83: 名無しの心子知らず 2010/08/12(木) 16:21:36 ID:kO26mV6j
数年前の夏、海沿いにある夫実家に帰省したときのこと。 
義実家家族と海岸を散歩してたら潮干狩りしてる親子がいた。 
収穫拝見させてもらった瞬間「え?これ…」と皆絶句。

バケツの中にぎっしり詰まったアサリ、
その中に食べられるサイズはあまりなく、
せいぜいが小型の蜆サイズ、
それもわずかで、ミリ単位の大きさのがほとんど。
身なんてそれこそ1ミリあるかないかだろうし、ダシでも取るつもり…?

 

人気記事(他サイト様)


その夫婦は「なんか文句あるの?」と鼻息荒くしてたんだけど、
こんなの持ってったってほとんどが生ゴミになるだけじゃん…。
そこの沿岸の人は漁業権を放棄してて
素人の採集を注意はできないらしいんだけど、
来年のために小さい貝は採らない、
という考えがない欲深親子のせいかどうかは知らないが
その海岸からはアサリの姿はぱったり消えた。
過疎の村なので大体が知り合い、らしいんだけど、
義父に聞いたら「知らん人だ。町からきたんだろうか?」との事。

84: 名無しの心子知らず 2010/08/12(木) 16:26:58 ID:ztMfMjxF
なんかそういう当たり前のことすら
学校で教えないし親もお教えないから
どんどんクズが沸くんだな、と思った。

86: 名無しの心子知らず 2010/08/12(木) 16:33:51 ID:mfUGFlzO
…ついでに、父方の故郷で、
赤ちゃんアサリ採りをやらかした馬鹿どものせいで、
アサリがいなくなったとです。
自分の小さい頃は、
「赤ちゃんは可哀想だから取るな!!」と言われて
「なるほど」と思ったもんだが。

88: 名無しの心子知らず 2010/08/12(木) 17:09:44 ID:EOCA27Cc
先週、海へ行って、
ヤドカリ多数・カニ二匹・ウミウシ二匹を取りました。
帰る時は、ちゃんと海へ放しました。
子供が2歳の頃から教えています。

96: 83 2010/08/12(木) 20:06:38 ID:kO26mV6j
>>88
お子さんには「魚は人間が素手で触ると弱る」
「釣った魚は美味しく頂け!」とぜひ教えてあげてください。

89: 名無しの心子知らず 2010/08/12(木) 17:48:34 ID:e4vbqC+T
>>86
実際素人が数人、
赤ちゃんアサリを大量に取ったぐらいで絶滅するなんてありえないけどね
そもそも数ミリのあさりどうやって取れるのか
不思議熊手でも引っかからないだろうに

96: 83 2010/08/12(木) 20:06:38 ID:kO26mV6j
>>89
そうなんですよね~。
実際のところどれだけ時間かけて何を使って採ったのか、
あとで義父義兄弟が頭つき合わせて考えたんですけど、
「半日費やして、目の細かい網やフルイなどを用意してきて採った」
くらいしか思いつきませんでした。
そんな労力かけて船(運賃それなり)で
はるばるやってくるより
スーパーでアサリ買ったほうが安いと思うんですがね…。

そのセコケチ夫婦には説明しませんでしたが
その海岸の上流?には家畜飼育場があり、
地元の人は「クソ浜」と呼んでるところで
採集はもちろん泳ぐことも避けている地点でした。


---------------おすすめ記事--------------------
夫「ウワキしているだろ!」私「え?してないよ…?」夫「DNA検定しろ!」私「わかったよ…」 → まさかの親子関係否定ww

友人がホームパーティーに誘ってくれたので参加したら友人奥が俺に不快感を抱いたようで友人に文句→友人が抗議した結果、友人夫婦が喧嘩になってしまった。

旦那が何の相談も無しにコトメ子(満1歳)を預かる約束をしてきた。コトメ夫婦は海外旅行に行くらしい、育児経験のない私が預かったら大変な事になるかもしれないから実家に帰るわ~

子供を死産して入院中の私の元にトメとトメ妹が押しかけてきて心無い言葉を連発→その仕返しに法事の会食の場でDQN発言を連発してやった。

娘(3)に「臭い」とからかわれた。俺「そういうのはやめようね」→再び「臭い」と言われたので蹴飛ばしたら娘が大泣きして妻に注意されたんだが…これは娘の自業自得だろ?

会社に残業NG+雨の日は必ず休む派遣がいるんだけど、こいつを「成績が化け物レベルだから」を理由にクビにしない上層部が理解できん。






引用元 発見!泥棒~手癖の悪いママ109