729: 名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)13:11:28 ID:Hu.8x.L1
叱らない育児が中途半端に成功した家の子と
一緒に活動しているんだけど、地味にイラついてしまう。
ダメなことをしてもお母さんは言い聞かせる、諭す、声を荒げない。
そして長女はそれを受けてか、とても良い子。
気を使うし優しいし面倒見も良くてうちの子とも仲良くしていて
理想のお友達なんだけど、その下の弟はとてもわがまま。
騒ぐとお母さんは諭すが、それがダメだと黙ってしまう。
長女が気を使って何かを譲ったりやってあげたりして機嫌を取っている。


人気記事(他サイト様)


その下の妹がさらにわがまま。
一番小さくて可愛いからと周りも甘やかすから、
何でも自分が一番、自分の思い通りにならないと泣くし騒ぐ。
弟が欲しがって騒いだ長女のおもちゃを、
長女が悲しそうな顔をしながら渡す。
妹(1番下)はそれを見て欲しがって泣くけど弟も絶対渡さない。
お母さんは困った顔をして黙る、
長女は必死で仲介をするけど、下の2人は譲らない。
結局長女が別のものをあげることにして2人の機嫌を取る。

見るたびにこんな感じ。
私だったら人のものは人のもの!欲しがらないの!
ないものはないの!大人しくできないなら帰るよ!!
って怒ってしまうし、場合によっては本当に帰ってしまう。
きょうだいで何か取り合ったら所有権を明らかにして、
諦めるか妥協して他のものにするか
次のチャンスに自分も買ってもらうか、などを親が仲介して決める。
どっちの方法が良いのかはこの子達が大人にならないとわからないし、
基本的には相手は良いお母さんで子供も仲良しだからお付き合いはしたい。
でも我が家ではめったに聞かない、
「欲しいのー!欲しいのおおおー!ずるい!欲しい!うわーん!!」
って泣き声が頻繁に繰り出されるのは聞いてて辛い。
今は泣き顔すら可愛い時期だから周りには許されてるけど、
その中でちょっと覚めてる私の気持ちがいつまで持つかわからない。
いつか怒鳴り散らしそう。

730: 名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)13:19:22 ID:CR.01.L16
>>729
長女ちゃん可哀想

731: 名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)13:20:17 ID:2D.sg.L1
長女さんが可哀想で仕方がない。
困ったからって黙って長女に対応押し付けるんじゃないよ…

732: 名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)17:37:50 ID:Rs.id.L1
そのうち長女さんが爆発しちゃわないか心配…

733: 名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)17:50:25 ID:JM.wj.L1
>>729
子供と仲良しが長女ちゃんだったら、長女ちゃんとだけ遊べないかな
毎回泣き喚く有様(だけでなく長女ちゃんの理不尽な我慢)を
見せられたら子供にもストレスだよ
長女ちゃんもたまには弟妹抜きで
自分を取り戻さないとおかしくなりそうだし

734: 名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)18:45:23 ID:sU.wl.L4
それ、長女は確実に悪い影響を長く受けている
大事な発達期であるのに、マズイです

736: 名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)21:00:31 ID:Hu.8x.L1
>>733
>>729だけど、うちの子と長女ちゃんと
2人だけで遊んでるとものすごくリラックスしてる気がする。
良く笑って騒いでおやつたくさん食べるし。
どうせ他人の家の子育てには口出せないから、
そうだね、長女ちゃんと2人のタイミングを増やしてみようかな。
小さい子は行かれない場所に誘うとか…
もう少し大きくなれば2人で遊びに行かせられるんだけど。

まとめてレスして申し訳ないです。
初めは下の2人が困るなーって思いながら書いたんだけど、
改めて読み返すと長女ちゃん確かに無理してるわ。
気にしてなかった、ありがとう。


---------------おすすめ記事--------------------
親父が経営してるコンビニに車が突っ込んだ。おばさん「運転ミスった!」→その後、無保険が発覚。おばさんは「ないもんは払えない」と開き直って…

同居トメが「嫁は冷やご飯!」と冷やご飯を出してきた→私は冷やご飯が好きとはいえ、嫁いびりで出されるのはうざいので親戚の集まりの場でDQN返しする事にした。

一か月の出張から戻ったら自宅のリビングに彼女が置いたと思われる母子手帳を発見した。今は仕事に集中したいのでパパになる気はないんだが…

家を新築した友達が「家を見に来て」と言うので新築祝いとしてケーキと5000円包んで行ったら「ありがとう!新築祝いはお返しいらないよね」と笑顔で言われてFOしたくなった。

ある日突然ヤミ金業者が借金の取り立てにやって来た→うちは借金した覚えがないので弁護士を入れて借用書の筆跡鑑定や指紋鑑定を行った結果…

彼女が「車を運転中に人を轢いてしまった」と電話してきた。俺「何で俺にかけてくんの?」彼女「どうしていいかわからないの」→とにかく110番しろと伝えて電話を切った直後…






引用元 その神経がわからん!その61