617: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 15:25:30.65
流れ読まずに投下します!
義兄家は我が家に50万ほどの借金がある。
4年前に義兄嫁が変なマルチにはまって作った赤字を、
義兄が私旦那から50万借りて相殺した。
義兄が私旦那から50万借りて相殺した。
義兄家の下の子が体が弱いので、
義兄嫁がパートに出られない
義兄嫁がパートに出られない
(だからマルチにはまったらしい)ので、
返済はなかなか出来ない。
返済はなかなか出来ない。
私はお金を貸すのは反対だったけど、
義兄と旦那が仲がいいので、黙認するかわりに
義兄と旦那が仲がいいので、黙認するかわりに
「借金完済まで、お祝いごとであっても
義兄家には現金や新品は一切あげない」
義兄家には現金や新品は一切あげない」
と宣言して、義兄と義兄嫁に一筆とった。
人気記事(他サイト様)
そこから今までお年玉も全て、
うちの子のお下がりの服や玩具を渡してる。
うちの子のお下がりの服や玩具を渡してる。
こないだ義兄家の上の子」(中学生)が
私に「お年玉は服じゃなく、お金で欲しい」と言いに来た。
私に「お年玉は服じゃなく、お金で欲しい」と言いに来た。
義兄嫁は子供の後ろにいたけど目をそらしてる。
多分義兄嫁が子供に入れ知恵して言わせてる感じだったので、
その場で義兄嫁がマルチにはまったこと、
50万の借金があること、4年間一銭も返してないこと、
一筆とってあることを話した。
その場で義兄嫁がマルチにはまったこと、
50万の借金があること、4年間一銭も返してないこと、
一筆とってあることを話した。
義兄子は涙目だったけど、ごめんなさい、と納得した。
義兄嫁が「子供に親の悪口を言うなんて最低だ」
と怒り出して、いま大騒ぎしいてる。
と怒り出して、いま大騒ぎしいてる。
「50万くらい今すぐ返せる」と言ってるけど返しに来る気配はない。
621: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 15:32:55.83
>>617
どっちも最低だな
金借りて返さない義兄嫁は最低だけど、
子供を親の事情に巻き込むのも最低だ
622: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 15:39:03.74
純粋に後学のために教えてほしいんだけど
>>621さんならどうするの?
623: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 15:41:38.42
> 義兄家の上の子」(中学生)が私に
「お年玉は服じゃなく、お金で欲しい」と言いに来た。
「お年玉は服じゃなく、お金で欲しい」と言いに来た。
よそ様からもらうものに文句つけるから返り討ちに合うんだよ
625: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 15:44:19.70
その赤字って50万だけなのかなぁ。
困ったときは、血の繋がりのある身内の方を頼るのが普通だよね。
>>617さん夫婦だけじゃなく、他からも借金していたりするかもね。
631: 621 2013/12/25(水) 16:12:43.72
>>622
借金と姪は、別物だから普通に現金でお年玉あげる
そもそも義兄嫁に罪はあるけど、姪には罪は無いからね
義兄嫁含めて義兄家が嫌なら自分は絶縁すれば良い
旦那が年始とかしたいなら旦那にだけさせれば良い
旦那がお年玉遣りたいなら自分の小遣いで出せば良いだけ
632: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 16:17:11.58
> こないだ義兄家の上の子」(中学生)が私に
「お年玉は服じゃなく、お金で欲しい」と言いに来た。
「お年玉は服じゃなく、お金で欲しい」と言いに来た。
> 義兄嫁は子供の後ろにいたけど目をそらしてる。
義兄嫁が自分の子にストップかけてればこんなことになってない。
子供が言えば現金をくれるかなって乞食根性にも程がある。
633: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 16:18:31.57
>>631
一筆を取った最初の年に、
おさがり渡してモーマンタイで、そこから3年の実績は?
おさがり渡してモーマンタイで、そこから3年の実績は?
子供操ってわざわざ蒸し返した義兄嫁の方がバカだよ
634: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 16:19:21.92
617は義兄家との約束なんだからいいんでない。
みんながみんな同じ考えじゃないとダメな人?
親のせいでお金ねだるような子供になっててかわいそうだけどさ。
635: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 16:26:23.81
確かに、親の問題に子供巻き込むのってどうかと思うなぁ
お金でほしいといったのなら、貴方の親との約束であげられない
詳細は親に聞きなさい、がよかったんじゃないの?
告げ口みたいだし、他人からそんなこと
告げられたほうが義兄の子もショックでしょうに
告げられたほうが義兄の子もショックでしょうに
636: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 16:28:03.34
> 黙認するかわりに
「借金完済まで、お祝いごとであっても
義兄家には現金や新品は一切あげない」と宣言して、
義兄と義兄嫁に一筆とった。
「借金完済まで、お祝いごとであっても
義兄家には現金や新品は一切あげない」と宣言して、
義兄と義兄嫁に一筆とった。
> そこから今までお年玉も全て、うちの子のお下がりの服や玩具を渡してる
「義兄家には」だから子供も一蓮托生だよ
「子供は抜きで」っていうなら
最初の正月に『お下がりの服屋玩具』渡した時に言うべき。
最初の正月に『お下がりの服屋玩具』渡した時に言うべき。
子供が言えば、事情説明しないと思って足元見ていたんだろうね。
637: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 16:31:11.88
金払ってさえいない親から、
「私の借金であんたのお年玉生涯無いから」
「私の借金であんたのお年玉生涯無いから」
なんていうわけないじゃんw
638: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 16:31:15.63
義兄嫁は、子供に言わせてズルズルと
現金引っ張ってなあなあにする気だったんじゃね
現金引っ張ってなあなあにする気だったんじゃね
そういう人は、借金自体もうやむやにしようとするから要注意
子供が傷つくのを心配するのは親の役目
母親=義兄嫁が自分の子が「現金で欲しい」と言った時点で
黙らせる姿勢があったら、真実暴露まで行かなかったかもよ?
641: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 16:34:53.40
>>631
いろんな考えがあるよね
> 借金と姪は、別物
>>617達は「義兄家」で一括りで実際、
今年まではお年玉はおさがりで成立していたわけだから、
今年まではお年玉はおさがりで成立していたわけだから、
多分、相容れない考えだと思う
644: 名無しさん@HOME 2013/12/25(水) 16:36:46.31
>>635
すぐうしろに母親がいたみたいだから、陰口でもないし
お金を貸してあげた上に、
ケチだと誤解されるのも不本意んだろうから
ケチだと誤解されるのも不本意んだろうから
義兄子が要求した時点で、この展開は仕方ないかとw
---------------おすすめ記事--------------------
中耳炎になり病院へ行ったら、女「俺くん?やっぱりぃ!」俺(誰?この老けた女は…気持ち悪い)女「私の顔忘れた?」俺「あっ!!」→衝撃だった…
嫁にやめると約束したパチを我慢出来ずに再開したのが原因で家庭が壊れ始めて、遂には嫁が飯の準備だけして外出→朝帰りを繰り返すようになってしまった。
引っ越し話の流れで妻に「息子は俺が育てるからお前は独りでどこへでも行ってしまえ」と暴言吐いたら離婚を突きつけられた。必死に謝罪しても妻は無反応でどうにもならない。
友人が熱を出して会社を休んだ日、近所のママ軍団が友人の家の水道を勝手に使ってプールで遊んでたらしい→警察を呼ぶ友人だったがママ軍団は「ここは私の家」とか主張したらしく…
育休から復職する嫁が時短や作り置き料理のレシピ本を買ってた。そういう系の料理は味がいまいちだろうし俺は作りたてが食べたい。それを嫁に理解させるにはどう話せばいい?
他の誰よりも嫁を大事にして愛情を注いできたのに「愛情が重い、自由が欲しい」と言われてショックを受けてる。これが倦怠期というやつなのか?
引用元 嫁同士ってどうよ?87
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
巻き込んだのは報告者じゃない。
syurabalife
が
しました
コメントする