222: 名無しさん@HOME 2010/12/26(日) 08:09:12
なぜか兄嫁から下僕認定されている私(両親と同居中)。
兄家族が帰省するたびにあれ買っとけこれ揃えとけと
連絡が入る(もちろん経費はこっち持ち)。
今朝も早くから正月の帰省の際は子供用にゲームと
兄嫁用に風呂剤やシャンプーコンディショナーを用意しとけ、
料理はいい肉と美味しい酒を用意しろ
あそこへ連れてけ、ここで食事させろと連絡が入ったので、
寝ぼけてたのでつい「知るかボケ」と返してしまった。
兄嫁のキーキー声で目が覚め、冷や汗がどっと出た。
そばで聞いてた夫も目がテン。
参った参った・・・でもちょっとすっきりしたw
人気記事(他サイト様)
223: 名無しさん@HOME 2010/12/26(日) 08:17:09
よくやった、が
兄家族が帰省してくる間は
臨戦態勢または戦闘状態になるわけだけど
引き続きボケ倒すwか立ち向かうか
頑張って欲しい。
225: 222 2010/12/26(日) 08:31:16
そうだよねぇ・・・
一瞬はすっきりしたけど、今週末が気が重いよ。
夫は「♪しーらないんだーしらなんだーwww♪」とはやし立ててるしorz
ボケ倒すしかないね。とりあえず兄にはメールしておくよ。
ついでに後出し。
でもさ、こっちが頼んでるわけでもないのに
29日から4日まで滞在して上げ膳据え膳で過ごす兄嫁に
そこまで気を使う必要あるかなとも思うんだ。
自分の実家には実兄夫婦がいて気を使うから
元日の午前中にいって昼食食べて帰ってくるだけ。
2日にはなぜか兄嫁実家連中をうちに呼んで宴会って、普通?
まあ愚痴ってもしょうがないから、ボケる練習しとく。
226: 名無しさん@HOME 2010/12/26(日) 08:48:18
このスレにしては、珍しく同情できる話だなあ。
兄嫁実家連中まで来るあたりはたかる気満々だね。
その親にしてこの娘有りって感じ。
227: 名無しさん@HOME 2010/12/26(日) 09:09:05
兄嫁実家?
無い無いw
229: 名無しさん@HOME 2010/12/26(日) 10:26:09
>なぜか兄嫁から下僕認定されている私(両親と同居中)。
>2日にはなぜか兄嫁実家連中をうちに呼んで宴会って、普通?
なぜか下僕認定って・・・その状態に甘んじている時点で認定じゃなくて
下僕決定ですが何か。
231: 名無しさん@HOME 2010/12/26(日) 20:29:14
>>222
なんで上げ膳据え膳で1週間も滞在させるの?
両親もあなた達夫婦も奴隷体質?
自分の使う風呂剤などは自分で用意しろ
何日も滞在するのなら家事を手伝え
↑の事が言えず、兄嫁実家連中の宴会の費用から準備に
後片付けまで黙々とこなして、奴隷を続けるつもりなら
一生がんばれ!Mの人生を全うできるといいね!
233: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 11:33:58
>>222
ホント、なんでそこまで奴隷し続ける?
兄嫁自身が元ヤンwで大暴れされた過去があるとか、
兄嫁実家から借金でもしてるとか何か弱みでもあるの?
兄嫁実家から借金でもしてるとか何か弱みでもあるの?
234: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 12:19:57
>>222
夫も222が下僕決定なのを喜んでるのか
そんな夫と兄、いるのか?
自由になっていいんだよ
235: 222 2010/12/27(月) 12:30:16
ボケなくてもよくなったようです。
兄にメールをしたら即効で電話が来て
「二人の言い分が食い違ってるけど、なんなんだ?」
とのことで、
今回の事を含めて、こちらでできる事にも限界があるし
来てもらうのは嬉しいけど(これは本心)、
そろそろ節度を持った付き合いがしたい、と正直に話しました。
兄としては、親も喜んでるし、
兄嫁や子供も楽しみにしてるので帰省は続けたい、
そちらで用意してくれるのも、リクエストしてたのは知らなかった、
兄嫁や子供も楽しみにしてるので帰省は続けたい、
そちらで用意してくれるのも、リクエストしてたのは知らなかった、
甘えすぎていたところもあるのかと反省した、
家族で話し合う事にする、と言われました。
ただ、寝ぼけてたとはいえ、
あまり失礼なものの言い方はダメ、と注意されました。
あまり失礼なものの言い方はダメ、と注意されました。
それは悪いと思ってるので、謝っておいてと言いました。
兄嫁実家が訪ねてくるのは、表向き「年始の挨拶」なので
まさか来てくれるなとも言えず・・・
来るのは兄嫁両親と兄家族、帰省してれば弟家族が加わります。
奴隷体質と言われればそれまでですが、
帰省自体は全然かまわないんですよ。正月ににぎやかなのは楽しいですし。
でも、3日以上の泊まりは客じゃない、とも言いますし、
これを機会に、兄たちにも色々手伝ってもらいます。
236: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 12:38:20
>>222
今後も奴隷一家としての役割は続くのでした。
お わ り
237: 222 2010/12/27(月) 12:38:46
追加
うちは、昔で言う総本家だったので
(今は親戚も離れて暮らして見る影もないw)
(今は親戚も離れて暮らして見る影もないw)
来客に対してはおおらかというか、来るもの拒まずの雰囲気です。
かつては、来る方も節度を持ってたのですが
それを伝えきれなくて兄たちを(言葉は悪いけど)
ずうずうしくさせてしまったかな、と反省してます。
ずうずうしくさせてしまったかな、と反省してます。
両親が生きているうちは、兄嫁実家の訪問は断れないと思いますが
徐々に兄と相談していきます。
夫はこんな面倒な家の一員として、一緒に接待してくれてます。
兄とは中高大と同級生なので、
今回の事もフォローしてくれました。
今回の事もフォローしてくれました。
感謝です。
238: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 12:46:47
それって、
「嫁と子供は快適だから、これからも続けるぞ」宣言のような。
「嫁と子供は快適だから、これからも続けるぞ」宣言のような。
ちょこっとだけ改めた振りすれば通ると思ってやしない?
やっぱり兄も十分厚かましいDQだと思う。
話し合うと言っても自分達の都合の押し付けは
話し合うと言っても自分達の都合の押し付けは
兄も同じようだから難しそう。
239: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 12:51:46
兄「実家は僕んちだもん!
嫁と子供も快適に過ごせるように準備されてて当然だもん!
ていうかそうしてくれないと僕が嫁と子供の対応面倒くさいじゃん!
正月くらいゆっくり休ませてよ!」
240: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 13:10:46
>3日以上の泊まりは客じゃない、とも言いますし、
ってことは4、5泊はするわけでしかも
>兄嫁両親と兄家族
って兄嫁の両親まで3日以上泊まるってことか?!
それならこりゃすごいぬ・・・。222兄が気弱なのかもしれないけど
義姉とその両親はずいぶんずうずうしい人達なんだね。
>>222に厳しい意見が多いみたいだけど222両親が生きている間は
両家でぎすぎずすると面倒だからやんわりと対応してたら
途方も無く図に乗られたって感じで私は同情するな。
途方も無く図に乗られたって感じで私は同情するな。
今後もまだたかりが続くようであれば正月は
同居中の両親と一緒に旅行にでも出掛けてしまうのはどうだろうか。
同居中の両親と一緒に旅行にでも出掛けてしまうのはどうだろうか。
241: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 13:19:45
>>222の実兄って、なんで同居してないの?
嫁両親と同居か何かしてるのか?
242: 222 2010/12/27(月) 13:26:18
>>240
ごめんなさい、
>兄嫁両親と兄家族
とは兄嫁両親と兄嫁の兄家族、
タイミングが合えば兄嫁の弟家族、です。
タイミングが合えば兄嫁の弟家族、です。
2日の午前中に年始の挨拶に来て、昼食夕食を食べて日帰りです。
変な書き方でごめんなさい。
親戚を迎えるのは総本家の仕事、とすっかり刷り込まれてるので
お客さんが来てくれるのは、全然かまわないんです。
兄嫁や兄の子供たちが来るのも、本当はすごく嬉しいし
兄嫁もうちの両親のことを慕ってくれてるんです。
ただ、昔は訪ねてくる方にも「礼儀」と言うか遠慮みたいなものがあって
持ちつ持たれつの関係があったんですけど、最近は・・・
兄もそこの所は反省してくれてるようでした。
出掛けるのは、父が元気なうちは無理ですorz
今度からはできる事とできない事を、
はっきり宣言して兄家族にも理解してもらいます。
はっきり宣言して兄家族にも理解してもらいます。
243: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 13:28:26
兄嫁両親も変だけど兄嫁弟家族もついてるの?
たかりにしか見えない
244: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 13:57:03
慕ってくれているとかお目出度くない?
この人は慕っていると言えばなんでも我儘が通る相手ぐらいに思ってそう。
でなきゃ、自分達が居心地いいからこれからも続けます宣言はでない。
反省しているっていうけど、反省しているなら言い出さないことだもの。
ちょっと怒らせたからほとぼり冷めるまで
殊勝なふりするかって感じじゃない?
殊勝なふりするかって感じじゃない?
245: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 14:52:07
一度キレたからには、同じことは出来ないんじゃない?
ほとぼり冷めてまた要求してきたとしても
今度は「できませんわよ、ホホホ」で突っぱねるでしょう、普通ならw
私は、上げ膳据え膳がなくなったら、
長期の帰省がなくなると見たがどうだろうね。
246: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 15:14:01
集まるのは歓迎、だっていってるんだから
そのへんはもういいのでは?
集りという気はたしかにするんだけど、
それ自体は222も222実家も問題に
してないんでしょ。
247: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 15:48:00
>>222
おまいはえらいなw
感心するぞ 好きだ
248: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 17:10:26
>>222は一応「知るかボケ」についてはライトに謝ったとしても
ずうずうしい振る舞いに対しては
改めてもらいたいって態度崩しちゃダメだよ
改めてもらいたいって態度崩しちゃダメだよ
もっとタカリが酷くなる。
249: 名無しさん@HOME 2010/12/27(月) 21:06:09
>>222
>>235の>「二人の言い分が食い違ってるけど、なんなんだ?」
↑って、兄嫁は兄(旦那)に対して
「>>222さんが自分から風呂剤や高級食材を用意してくれて〜(ミャハ」って
言っていたって事?
育児板の泥とかセコスレ住人としては、
典型的なタカリ屋w乙!奴隷(餌付け)乙!と思ってしまうわw
典型的なタカリ屋w乙!奴隷(餌付け)乙!と思ってしまうわw
図々しい態度を改めて〜って
のん気な気構えだと、益々付け上がりそうだけどねぇ。
のん気な気構えだと、益々付け上がりそうだけどねぇ。
250: 名無しさん@HOME 2010/12/28(火) 00:43:30
まあ222さんの立場とか気持ちとかわかるよ。
とりあえず親が健在のうちは兄弟集まる事あるだろうし
自分の自由にならない部分もあるしね。
嫌いになりきれない感じもわかる。
自分とこの兄一家もたまに「えっ」と思う事やってくれるんだよね。
そういうの見る度に兄弟だの実家だのなんだのでも
ちょっとした礼儀って大事だなーと思う。
---------------おすすめ記事--------------------
彼(46)と結婚するため、試練を乗り越えた姉(22)「私はちゃんと覚悟してる!」父「…そこまで言うなら幸せになれ」→ 結果…
親父が乗るベンツに無免許の高校生のバイクが衝突。親父「弁償しろ」保護者「こっちだって大怪我してる!治療費払え!」→大激怒した親父が…
【閲覧注意】近所のコインランドリーに炬燵布団を洗いに行った→洗うのに45分と表示されたので一旦帰宅して乾燥しに戻り、布団を乾燥機に入れて約2時間後に戻ってドアを開けたら中に…
息子と同じクラスの男子の母親がうちにやって来て「うちの子をポケモン映画に連れていってほしい」と言ってきた。更に前売り券を買い忘れたから配布ポケモンを寄こせとまで…
絶縁済みの義母に呼び出されて行ったらロープで首を吊ろうとしてた。義母「息子にも無視されて辛いから死ぬ事にした。あんたを恨みながら死ぬのよ」私「どうぞ。見届けてあげます」→
分譲マンションに新しく引越してきた人達を集めて自治会の説明を行い、連絡網を作るためにメルアドを教えて下さいとお願いしたら「連絡手段をLINEで統一しろ」とか言われた。
引用元 実兄実弟の嫁がムカつく25
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする