851: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/05(月) 01:33:55.36 ID:YqyS6PCu
うちの職場は土日出勤の平日休みで
もちろん求人にもそれは記載してるし、
面接の時にも必ず説明してるらしい
こないだ上司が、女性の面接を行った際にも
「土日出勤ですが大丈夫そうですか?」と聞いたら
「はい!大丈夫です!」と元気よく返ってきたとの事
採用になり当日
電話が掛かってきたので、
私がとったらその採用された女性(以下Aとする)
もちろん求人にもそれは記載してるし、
面接の時にも必ず説明してるらしい
こないだ上司が、女性の面接を行った際にも
「土日出勤ですが大丈夫そうですか?」と聞いたら
「はい!大丈夫です!」と元気よく返ってきたとの事
採用になり当日
電話が掛かってきたので、
私がとったらその採用された女性(以下Aとする)
人気記事(他サイト様)
A「あのー!今日からそちらで働く予定の者だったんですけどー!」
私「はい、お名前お伺いしてもよろしいですか?」
A「いや、そちらで働く予定の者だけでわかりませんか!?」
私「何人かいるので…」
A「Aです!!」
私「A様ですね?どうされましたか?」
A「あのー!面接の時土日出勤って言われたんですけどー!」
「こちとら小さい子供いるし、
ちょっとそれはあんまりだと思うんですけどー」
私「はい」
A「…」
私「…」
沈黙w
A「もしもし?聞こえてます?」
私「はい、聞こえてますよ?どうされましたか?」
A「いや、だから土日も両方出勤とかあんまりだと思うんですけどー
なのでー採用取り消してくださーい」
私に決定権ないから、担当出勤したら折返すから
その時改めて伝えるように言ったけど
「あんたが伝えて終わりでいいじゃん」の一点張り
上司が出勤したので伝えたら
「えー、土日出勤できるって言ってたし、面接した時は感じよくて
そんな感じの人じゃなかったのになぁ」と
一応本人の確認も兼ねて上司が電話したけど、電話には出なかったらしい
てか求人にも書いてあるし、
面接時にも絶対説明あったはずなのに当日になって
「土日出勤なんてあんまりだ」ってどういうことだよw
これで30代とかw
ちなみに「言われた」とか
「言う」を「ゆわれた」「ゆう」と言ってた
854: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/05(月) 02:52:01.07 ID:HYjtzV4k
>>851
本人じゃない可能性あるのでは
本人じゃない可能性あるのでは
856: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/05(月) 05:34:42.84 ID:elOt1I1B
>>854
じゃあ誰?家族?
どちらにせよ衝撃なことには変わりないけど
じゃあ誰?家族?
どちらにせよ衝撃なことには変わりないけど
852: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/05(月) 02:15:07.91 ID:7SEUPAgh
どうせ旦那か親族かから何か言われて心変わりしたんでしょ
因縁つけて金銭要求してこなかっただけ可愛いうち
因縁つけて金銭要求してこなかっただけ可愛いうち
855: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/05(月) 02:55:21.84 ID:yyS2MJT4
>>852
にしたって言い方w
30代のいい大人でしょ?
「本日からお世話になる予定だったAですが」
「都合が悪くなってしまった為
今回の採用は無かったことにしていただけないでしょうか?」
とかさ
せっかく面接して採用してもらった立場で
冒頭名乗りもせず、土日出勤とかあんまりだと思うんですけど!って
全体的な言葉遣い見ても、どういう環境で育ったの?と思うわ
にしたって言い方w
30代のいい大人でしょ?
「本日からお世話になる予定だったAですが」
「都合が悪くなってしまった為
今回の採用は無かったことにしていただけないでしょうか?」
とかさ
せっかく面接して採用してもらった立場で
冒頭名乗りもせず、土日出勤とかあんまりだと思うんですけど!って
全体的な言葉遣い見ても、どういう環境で育ったの?と思うわ
861: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/05(月) 10:59:15.40 ID:VdoCEvA3
>>855
教育関係の職場で、30代くらいの保護者と
電話する機会も多いけどこういうの珍しくない
名乗らず用件から入ったり、
「えっとぉ、~が払えないんですけどぉ」で、
「けど」の後をこちらに委ねて黙り込んだり、普通にいる
教育関係の職場で、30代くらいの保護者と
電話する機会も多いけどこういうの珍しくない
名乗らず用件から入ったり、
「えっとぉ、~が払えないんですけどぉ」で、
「けど」の後をこちらに委ねて黙り込んだり、普通にいる
857: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/05(月) 06:46:10.32 ID:n4Bw8vX0
義実家や旦那に反対されて
携帯取られて小姑がかけてきてるとか?
携帯取られて小姑がかけてきてるとか?
858: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/05(月) 07:15:38.84 ID:K/xWpfPM
電話が本人じゃなかったとしても
本人が出勤してこないなら仕方無いね
本人が出勤してこないなら仕方無いね
---------------おすすめ記事--------------------
俺の妹が、嫁の限定車を無断使用 →破損!?嫁『200万円払って?』妹「シンママなの、子供の将来の為にお金が必要なのに!」 →嫁『肩代わりはナシよ…?』
俺の給料が激減したのが原因で昼夜バイトをしてる嫁に「今の立場を理解して」と言われた。俺はやれる事は全部やってるしこれ以上何をどうすればいいか分からないんだが…
体調不良を訴える嫁をスルーしてたら実家に帰ると言い出した。俺「勝手に帰ったら一生許さないぞ」嫁「もう離婚でも何でも勝手にして。疲れた」→何でこうなるんだ…
虐待に近い教育方針で育てられた姪が一流企業に就職した。かたや虐待なしで普通に育てた私の娘は今鬱無職で、両親に「育て方間違ったんじゃないか?」と言われるのが辛い。
娘(中1)がいじめた相手が登校拒否になってしまい、相手側が被害届を提出→警察では取りあえず注意という事で終わるようだけど今後娘にどう接していけばいいか悩んでる。
姉に「男であるあんたが羨ましい」と言われ続けて生きてきた俺は姉の事が大嫌いだった。そんな姉が他界後、生前の日記が出てきたので読んでみたら衝撃の真実が…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 161度目
コメントする