530: ◆y.64z1EUAk 2012/07/25(水) 20:04:08.45 0
前の会社で同期だった男からメールが来た。 
付き合ってたわけでもない、
友達ですらない、本当に「ただの同僚」だった奴だけど 
イライラが止まらないので投下させてください。 


人気記事(他サイト様)


---------------------------------------------------- 
件名:元気? 
本文:
いよっす!元気でやってる? 
あ、元気なわけないか(笑)。ごめんごめん。 
質問変えるね、体はもういいのかな?
手術ってしたんだっけ?間違ってたらゴメン(笑)  
つーかなんで一言でもいいから相談してくれなかったんだよー(泣) 
突然○○(私)が辞めるって聞いて俺がどんだけびっくりしたと思う? 
○○がいない会社はすっげ寂しいよ(寂) 
お前に会えなくなるのがこんだけ寂しいことだったなんてな…
ハッ!まさかこれが恋? 
     
>>0以下、しばらく改行が続いて)※ 

な~んちゃって~♪びっくりした?冗談だよ~。 
俺▲▲(ロミオ彼女)大好きだから○○に恋なんてありえないから(笑) 
期待させちゃったらゴメンな☆ 
---------------------------------------------------- 

うっぜええええええええええええええええ 

メアド教えてないのになんで知ってんだと
鳥肌立ったけど、よく考えれば前の会社では 

緊急連絡先用に携帯の番号とアドレスを
社内システム(住所録)に登録する決まりになってたんだった。 

と思い出して、情報源はそこだと判断してとりあえず着信拒否しました。 

付き合ってたわけでもない、友達ですらないのに、
人の行動にやたらと興味持って聞き出そうとするわ 

心底どーでもいいわ!としか言いようがないことにまで
いちいち口出ししてきてケチつけてくるわ 

ちょっとしたことにも目ざとく首突っ込んできては
「なんでなんで攻撃」してくるわ 

そんな男は本当に鬱陶しい以外の感情が浮かばないっつーの!

531: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:10:53.13 O
>>530 
それ保存して会社にクレームした方が良くないか?

532: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:14:24.96 0
うん。職場のデータ勝手に使ってるんだよね? 
処分の対象になると思うよ。 
普通の企業ならだけど。

533: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:15:13.30 0
うっぜぇ!なんだこのうざさは!なぐりてぇ!

534: ◆y.64z1EUAk 2012/07/25(水) 20:29:36.33 0
>>531-532 
社内システムに登録した情報は、氏名・社員番号・
携帯番号・アドレスのみ社員なら誰でも見れるようになってたし 
携帯は番号のみ登録必須で、
メアドは任意だったのに登録したのは自分だから、
クレームはちょっと尻込みしてる。 
バカ正直に本アド登録した自分にも責任あるから、
ある意は味自業自得なのにクレーム入れるのもどうかなと。

535: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:32:24.40 0
それでも私的に使っちゃダメだろ・・・緊急用なら尚更 
あと「自分が迷惑してるだけだから自分だけ我慢すれば」は間違ってる 
他にもメール送ってる可能性はあるし、
ここで我慢すると被害者が増えるぞ

536: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:36:40.16 0
>>534 
自業自得とは違うと思う、534はもう退職してる部外者だし 
その会社にクレーム入れる事で社内での個人情報の 
取り扱いも考え直すと思うよ

537: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:37:44.87 0
>>530 
結局それって、社の業務のために登録した個人情報を、 
勝手に流用しているわけでしょ。 

その元の会社に、送られて来たメールをプリントアウトしたのと一緒に、 
このようないたずらをする人がいて、社内の情報管理は大丈夫ですか? 
と、「忠告」してあげればいいよ。 

530が迷惑してるから何とかしろってクレームではなく、 
あくまでも、この個人情報の流出にうるさいご時勢に、 
こんなアホなことする社員飼ってて大丈夫?と心配してあげるだけ。 
その結果、そのアホが処分を受けようと、それは会社とアホとの間の話。

538: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:42:06.50 0
社内システムに登録した情報は、使用用途限定されてるはず 
それを逸脱して嫌がらせに使っている段階で、会社に報告レベル 


ってか「前の会社」なら余計にマズイ 
個人情報の削除に応じないこともあるけど、情報漏洩に関する 
意識が低い現れだし、人事総務関係者としては、そういう案件 
挙げてもらいたい

539: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:42:24.70 0
>>534 
そういう意味ではないw 
会社の物を勝手に「私用が目的で」使ってるのが問題ということ。

540: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:48:02.32 O
>>534 
じゃ携帯番号は確実に知られているわけだ。 
メールで済んでいる今のうちに、
会社連絡して釘刺しておかないと確実に電凸されるよ。

541: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:50:57.47 0
>>530 
その男から来たメールを元いた会社に転送して、
「個人的な付き合いもないのに、 退社した
 会社の人からこんなメールが来て迷惑してます」
って連絡入れるのはどう?

542: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 20:52:12.40 O
着信拒否止めてメールが来るようならクレーム言えば良いと思う 
1回なら「なあなあ」にされるから
メールが何通も着たら精神的苦痛訴えれるし 
会社の情報管理や危機意識の低さも問えるよ 

543: ◆y.64z1EUAk 2012/07/25(水) 20:59:22.83 0
>>537さんの案いいですね!
>>542さんの案も取り入れて様子見て、
まだしつこくメールが来るようなら 
それで行ってみようかと思います。 

後出しになるけど、一応前の会社の社内システムについて補足。 
社内システム内の情報は登録者が一定期間ログインしなければ
自動的に削除されるようになってたから 
私の個人情報は確実に削除されてるはず。 
なので恐らくは、私がまだ働いてた頃に
メアドチェックして保存してたんじゃないかと。

544: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 21:02:44.93 0
勝手にデータ見れる会社だと、 
採用時の住所がモロバレだよ

545: 名無しさん@HOME 2012/07/25(水) 21:32:34.81 O
>>543 
もしかして他にもアドレスを収集して
同じ様にメールした相手いるんじゃね? 

546: 名無しさん@HOME 2012/07/26(木) 00:13:01.76 0
>私がまだ働いてた頃にメアドチェックして保存してたんじゃないかと。 
あんなしょうもないメール送るために保存してたとか 
変に粘着質でキモイな…

590: ◆y.64z1EUAk 2012/07/27(金) 19:37:23.13 0
すみません、>>530です。 
追撃メールが来たのでもう一度吐き出させてください。 

---------------------------------------------------- 
件名:あのさ 
本文:
人が心配してメール送ってやってんのに無視ってどうなん?(怒) 
いくらなんでも社会人として常識なさすぎじゃね? 
社会に出たら嫌いな奴とでもいつでもニコニコ笑顔で対応すべきだろ。 
それぐらいのこともできないなんて社会人の資格ないよ。 
厳しい言い方かもしれないけど、俺だって甘やかしたらお前のために 
ならないと思ってわざとキツく言ってるんだよ。わかる?理解できる? 
そういえばお前の病気って癌だったっけ? 
ならお前はもう社会人として
働くべきじゃないって神様が言ってるのかもね(笑) 
因果応報?みたいな? 
まあ治療頑張ってね(笑) 

P.S.ところで抗癌剤ってマジでハゲんの? 
よかったら詳しく教えてね。 
---------------------------------------------------- 

なんかもうあの男、本当に人をイラつかせる天才だとしか思えない。 
メール送ってやってるも何も、
そもそもメアド自体お前に教えてないんだから余計なお世話。 

いっつも上から目線でわけわからん「忠告」してくるような、
ただひたすらウザいだけの男だと思ってたけど 
いくらなんでもここまでクズだったかなあ、と驚いた。 
そもそも会社には「病気」としか言ってないのに
何をどうすれば病気=癌、に繋がるのか。 
確かに腫瘍はあるけど、癌じゃなくて良性の骨腫瘍なんですが。 

とりあえず前の会社の部長の名刺
(入社面接の時に貰ったものです)見つけたので 
事情の説明と共に前回と今回のメール転送してみようと思います。

591: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 19:39:37.20 0
>>590 
返信はしないようにね 
にしてもうざい男だw

592: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 19:40:46.24 0
>>590 
拒否ってたんじゃなかったっけ? 
それで受信できるの?

593: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 19:43:31.02 0
>>590 
メアドを勝手に流用している事も付け加えてね。 
いや~、しかしこれはロミオっていうかイジメに近くね?

594: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 19:45:38.47 0
すごい歪んでるよね。 
ちゃんと対処しないと、いつか笑顔で刺されるぞ。

595: ◆y.64z1EUAk 2012/07/27(金) 19:47:03.30 0
>>592 
説明不足ですみません。 
>>542さんの案を取り入れて、
今後も複数回メールが来るようなら訴えやすいかと 
一旦受信拒否を取り消したんです。

596: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 19:47:22.33 0
非常識な人ほど常識を語る

597: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 19:58:02.29 O
確か彼女いるんだよね、この糞男。

598: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 20:03:19.97 0
脳内彼女でしょ。 
彼女がいるって気を引いといて、
>>530サンから返事を貰いたいんでしょ。

599: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 20:20:14.21 0
うざいとかいうレベルじゃない、
頭イかれてるよ…お前が病気だよロミオ

600: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 20:34:58.38 0
怖い。 
2ちゃんの糞な煽りとかじゃなくて 
リアル知り合いにP.Sみたいな内容を送れるなんてあたまおかしい 

こいつこそ本当に社会人?
実は会社辞めてニートになってたりしない?

601: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 21:02:07.98 0
まともな社会人はこんなメール送らないのにね…。 
会社のメーリングリストとかに誤って流してほしい。

602: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 21:07:20.88 O
>>595 
やっぱり着ましたね 
メールは見ないで着信音マリオのコインget音にしておいたら良いよ 
出来れば会社に言う前に弁護士に相談出来れば良かったけど

603: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 21:23:08.02 0
今からでも法的手段に………ってなことを 
会社に匂わせても遅くないんじゃない?駄目? 

しかし本当に怖いロミオだわ 
怪談より怖い

604: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 21:27:26.51 O
こんな無神経なクズ飼ってるのは会社にも損害だよね 
忠告してあげるのはいいことだ

605: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 23:42:59.56 0
>>590 
もはや同情の余地なし。徹底的に潰してやれ。

606: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 00:18:13.35 0
>>590 
その前の会社で、個人的に連絡するような親しくしてた人っていない? 

もし、会社の対応が誠意あるものではなかったら、 
知人あたりに、メールを転送して、
女性が情報を登録する時には気を付けないと、 
退職した後にこんな嫌がらせメール送られる事もあるよー 
と、捨てアドを使用するように忠告してあげたらいいと思うよ。

608: ◆y.64z1EUAk 2012/07/28(土) 07:05:11.13 0
>>606 
親交のあった女性社員で
今も働いてる人はもう一人しかいませんが 
とりあえずその子に送ってみますw 

607: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 00:43:38.61 0
この暑さで馬鹿もさらにヒートアップしてるの? 
うんこちんちんみたいな笑えるロミオ(それでも迷惑だが)いないね。 

>>590の馬鹿クズロミオはまたメールしてくるんじゃね? 
今度は
「この前はきつく言い過ぎてごめん、
 本当は俺おまえを心配してるんだ」みたいな。 


タヒね!

608: ◆y.64z1EUAk 2012/07/28(土) 07:05:11.13 0
>>607 
この男の性格上、むしろしばらくしたら
何事もなかったかのようにどうでもいいメール送ってくる 
→無視→数日後説教メール→以下ループ、となりますね、確実に。 
会社で毎日顔合わせてた頃と同じパターン。

609: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 08:09:49.05 0
女性社員じゃなくて、
正式に会社に抗議出す方が先じゃないのかと

610: ◆y.64z1EUAk 2012/07/28(土) 08:36:43.83 0
>>609 
正式に抗議は当然やるとして、
プラス親交ある女性社員にも、ということです。

611: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 10:20:11.60 0
>>610 
面倒くさそうな男みたいなので、お気をつけて。 
決着がついたらその後にでも報告あれば嬉しいな。

612: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 10:53:57.43 0
>>610 
イライラすると体にも悪いだろうから、早く決着が付く事を祈ってるよ 
体大事にね

613: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 11:11:51.75 O
今からでも弁護士に相談しといた方が良くない? 
ロミオがどこの部署にいるかわからないけど、
人事とかシステム以外の情報が見れる部署にいたら
住所調べて凸してきそうな気がするんだけど…

614: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 11:33:46.32 0
とっくにメアド以外の個人情報も不正に取得している(可能性が高い) 
ということを臭わせて会社に抗議した方がいいと思う

615: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 12:14:17.75 0
普通は無視すればいい、
と簡単にアドバイス出来るけど…このロミオはなあ 
無駄にエネルギーありそうだし、
下手したらいつ行動に移すか分からない恐怖を 
感じるよ

616: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 14:00:47.85 0
癌は誰にでも身近な病気だし、辛くて悲しい思いをした人も多いはず。 
特に上司世代にとっては親戚身内、
知り合いで癌に関わった人は必ずいるだろうし 
それをこんな風にコケにしたら怒り心頭だろうね。>因果応報 
糞ロミオはマジで社会的に抹殺されてほしい。

617: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 15:34:34.44 0
ネタじゃないんなら、
こんなクズ飼ってる会社なんてありえない 
報告してあげましょう 
もし前職の時から自宅変わってないなら引っ越してもいいかも 
突撃されたら嫌でしょ 
お前のせいで解雇されたとか何とか


※その後いかがですか? 68 より
411: ◆y.64z1EUAk 2012/08/02(木) 21:04:23.61 0
ロミオメール50スレ目の530です。 

前の会社の部長宛に抗議連絡した結果、
ロミオは懲戒解雇になったようです。 
一連の流れについて、部長から
会社代表として説明・謝罪を受けました。 

まずロミオは社宅住まいで、
その社宅は会社まで徒歩20分程度の距離にあります。 
にも関わらずロミオは、寝坊が原因での
遅刻が多すぎて減給処分を受けていたようで。 
私にあんなメール送ってきたのは、その腹いせだったとのことです。 
ロミオが言うには、
「社内の人に送れば問題になるから、
 もう部外者になった私さんになら大丈夫だと思った」と。 

つまり最初から
「病気になって辞めた元同僚を心配して
 近況を尋ねるためにメールした」のではなく 
「腹いせのために嫌がらせメールを送りつけた」ということですか。 
よし事情はわかった速やかにタヒね!とキレそうになりながらも、
メアドの流出についての説明を求めると、 
やはり私の在職中に社内システムを見てメモしておいたんだそうです。 
「同期なんだからメアドぐらい知ってて当然」
「知られたくないならメアド登録しなければよかっただけの話」と 
開き直っていたようですが、部長のみならず課長や主任からも 

社内システム内の個人情報はあくまで
緊急連絡先として登録してもらうもの。 それを私用に、
ましてや『腹いせのための嫌がらせ』のために使うなど言語道断。 
嫌がらせメールを無視した私さんと、
嫌がらせのためにアドレスを不正入手したロミオ君では 
ロミオ君の方が圧倒的に非常識。
むしろ私さんと比べること自体、私さんに失礼だ。 
そもそも遅刻の常習犯で減給処分を受けている君が、
どの口で他人に「非常識」などと言えるのか。

みたいに説教されて、
「社内システム内の個人情報を私用のために使う」のが
不正入手(つまり非常識なこと)になるとは 
本気で知らなかったとショックを受けてたらしく、
懲戒解雇処分は素直に受け入れた(ように見えた)そうです。 
(研修期間に個人情報の取り扱いに関する説明受けたし、
 就業規則にだってしっかり書いてあっただろーが!) 
私は会社辞めた後、アパートを引き払って実家に戻ったので
自宅凸の可能性はないと思うので 
これで解決したと思います。 

すべて部長からの伝聞なので「~らしい」
「~だそう」ばかりで恐縮ですが、以上、報告までに。

412: 名無しさん@HOME 2012/08/02(木) 21:31:39.88 0
>>411 
乙乙 
ロミオにしかるべき処断が下ってよかった 
しかし、自分の怠慢をから生じた鬱憤を人に嫌がらせして晴らそうとは… 
馬鹿はとめどなく馬鹿なんだな

413: 名無しさん@HOME 2012/08/02(木) 21:31:50.69 0
>>411 
ちゃんと報告したんだね。よかった。 
にしても、頭の弱いロミオだなw

414: 名無しさん@HOME 2012/08/02(木) 21:48:01.93 0
そもそもムカつく事(しかも自業自得)があったからって 
「よし!腹いせに嫌がらせメール送ろう!」
って発想に至るところが分からんわ。 
常人には計り知れん…スゲーなロミオ。

415: 名無しさん@HOME 2012/08/02(木) 21:52:33.04 0
>>411 
乙です。 
この熱帯夜に一服の清涼剤だな… 
前の会社の部長他に常識があって何より。

416: 名無しさん@HOME 2012/08/02(木) 22:02:41.02 0
病気で会社辞めた411さんを見下して 
スッキリしてたんだろうね。 

他人を虐めてウサを晴らす人間にロクな奴は居ない 
逆恨みに気をつけてください

417: ◆y.64z1EUAk 2012/08/02(木) 22:59:27.33 0
在職中から、私が同期の中で
一番低学歴だから、という理由で人を見下しまくって 
さんざん上から目線の「忠告」してきやがった奴なので、
動機としては納得です。 
(ロミオはこれでも院卒、私は短大卒なのです) 
毎度毎度SuicaじゃなくてPASMO使ってるなんて!とか、
女のくせに爪伸ばしてないなんて!とか 
心底くっだらない言いがかりつけてきては
グチグチ言ってきて心底ウザかったので、
今回の処分にはスッキリ。 

前の会社から私の実家までは飛行機の距離だし、
共通の友達もいないし、向こうが懲戒解雇処分になった以上 
実家の住所なんかを奴が知る術はないでしょうから、
もう二度と会うこともないと思いますが 
一応気をつけて生活していきたいと思います。

418: 名無しさん@HOME 2012/08/02(木) 23:05:01.68 0
エピソードがいちいちムカつくわー 
乙でした!

419: 名無しさん@HOME 2012/08/02(木) 23:12:56.66 0
元カレじゃないからロミオと呼ぶのすらもったいないwただのアホw

422: 名無しさん@HOME 2012/08/03(金) 02:09:53.08 i
乙、めっちゃ乙!!そしてロミオまじざまあwwwww 

寝る前にいいもん読んだ!

423: 名無しさん@HOME 2012/08/03(金) 02:14:22.18 0
性根の醜い怠け者のクズにふさわしい末路だな


---------------おすすめ記事--------------------
高学歴俺「1万円札両替して」店員「両替はできません」高学歴の俺「1万円札両替して」店員「両替はできません」俺(ニヤニヤ)→結果…

モテ期を迎えて二人の女の子に告られた途端に年上の私を「ババア」「中古」と罵倒して捨てた元彼が要介護になった自分の父親の介護要員欲しさに復縁要請してきた。

彼女を庇って盲目になった。彼女『別れよう』俺「えっ」 → 彼女に捨てられ仕事もクビになり、俺「地元に戻ろう…」 → そこで親友A、Bが迎えてくれたが…

庭のガーデニングの事で俺母と嫁が衝突→双方の話を聞いた上で上手く場を収めたつもりだったのに嫁が不動産雑誌持ってた…これは逃げられ寸前という事?

息子夫婦を家に招いて特上寿司を奢ろうとしたら息子嫁のお寿司だけ明らかにしょぼかった→確かに全員分の特上を頼んだのに!と思って寿司を注文した店に電話したら…

近所のバス停にへたりこんでいた婆さんを善意で保護したら婆さんが入居してるという施設から「お宅がうちの入居者を勝手に引き取っているのですか?」と抗議の電話がきた。

実家から届いた皮と餡が別々になってる最中に興味を示した彼が「食べていい?」と聞いてきたので許可したら皮だけ全部食べられた。しかも私が買ってきたアイスを勝手に挟んで。






引用元 ロミオメール50通目
    その後いかがですか? 68