※胸糞注意
474: 逃げ ◆ox9KD6nGJQ 2012/03/25(日) 02:27:48.37 0
474: 逃げ ◆ox9KD6nGJQ 2012/03/25(日) 02:27:48.37 0
分かりにくかったらごめん。
私が中学生の時、妊婦だった母と買い物に行った。
久しぶりの買い物で和気藹々としてたんだけど、
私がちょっと目を離した間に母の体が吹っ飛んだ。
私の視点からでは曖昧なんだけど、警察から聞くには、
車椅子に乗った小さい男の子が、
急に車の前に飛び出してきたため
母がその子を逃がすために飛び出たらしい。
急に車の前に飛び出してきたため
母がその子を逃がすために飛び出たらしい。
母が突き飛ばした子供は無事で、母は子供を庇ったために即死した。
もちろん腹の中にいた赤ちゃんも。
もちろん腹の中にいた赤ちゃんも。
人気記事(他サイト様)
父と母はラブラブだったので、まず最初に父が狂った。
泣いて、母のそばを離れなかった。
泣いて、母のそばを離れなかった。
小学生になる妹は泣きじゃくって、私にすがりついた。
目の前で母に死なれた私は、
親戚の目も同情の言葉も責められてるように感じて、精神的に修羅場。
親戚の目も同情の言葉も責められてるように感じて、精神的に修羅場。
けど父は狂ってるし、妹は面倒みてなきゃだし、
私まで泣いたら終わる気がして最優先で走り回った。葬式とか。
私まで泣いたら終わる気がして最優先で走り回った。葬式とか。
祖父母は手助けはしてくれたけど
裕福ではなかったので、特に援助とかはなかった。
裕福ではなかったので、特に援助とかはなかった。
とりあえず葬式の事務的なことは私が担当して、
父には喪主として出てもらった。
父には喪主として出てもらった。
葬式には別々で「事故を起こした運転手」と
「母がかばった子供一家」が来た。
「母がかばった子供一家」が来た。
「運転手」は土下座で謝り、
保険だけでなく一生をかけて償う、と言ってきた。
私はなにも言えなかった。
保険だけでなく一生をかけて償う、と言ってきた。
私はなにも言えなかった。
475: 逃げ ◆ox9KD6nGJQ 2012/03/25(日) 02:28:23.84 0
「子供一家」は母親が泣いて、子供も泣いてた。
車いすが飛び出してきたのは母親が目を離したさいの不注意だったらしい。
車いすの子供が母親を驚かせてやろうとしたんだって。
その段階で、「お前らのせいで!」って心の中は修羅場。
でも怒りをぶつけるわけにもいかずに、
黙ったままでいると、お金が顔面に投げつけられた。
黙ったままでいると、お金が顔面に投げつけられた。
投げつけてきたのは、一緒に来ていた子供一家の祖父母。
もの凄いふじこられて、
阿鼻叫喚だったのは覚えているけれど、
なにを叫ばれたかは覚えてない。
阿鼻叫喚だったのは覚えているけれど、
なにを叫ばれたかは覚えてない。
祖父らしき人に殴られて、蹴られて、意識が吹っ飛んだ。
父と妹は私が受付をしている間、
喪主用の別室に居たので、後からこの騒動を聞きつけたらしい。
喪主用の別室に居たので、後からこの騒動を聞きつけたらしい。
で、父が回復して、被害届を出し、
後のことは父がしてくれた、とは聞いた。
後のことは父がしてくれた、とは聞いた。
その後、私が高校生、
妹が小学生になると、私がバイトで家計を手助けした。
妹が小学生になると、私がバイトで家計を手助けした。
父は教職についてて、家に帰れるのは遅かったので、妹の面倒は私がすべて見た。
宿題も授業参観も運動会も学校をサボっていった。
学校の先生には事情を話していて、
成績さえ良ければお咎めなしだと言われて、
バイトしながらも成績だけは必至でキープ。
成績さえ良ければお咎めなしだと言われて、
バイトしながらも成績だけは必至でキープ。
青春だっていうのに
「バイト」
「妹」
「金のため」
「父のぶんまで」
「母のぶんまで」
「家事」
「姉として」
とかしかなくて毎日が修羅場。
「バイト」
「妹」
「金のため」
「父のぶんまで」
「母のぶんまで」
「家事」
「姉として」
とかしかなくて毎日が修羅場。
476: 逃げ ◆ox9KD6nGJQ 2012/03/25(日) 02:28:56.02 0
だいぶ経って、数か月前。
ボランティアに行った時、母が助けた子供と再会した。
私は子供のことは覚えてなかったけど、
母親のことは覚えていたのですぐに分かった。
母親のことは覚えていたのですぐに分かった。
向こうも忘れることはできなかったらしく会釈して、少し会話した。
私に暴力をふるった祖父母は
父親の両親で、議員(フェイクあり)だったらしい。
父親の両親で、議員(フェイクあり)だったらしい。
ただでさえ孫が障がいを持ってるってのに、
そのうえ!となったらしかった。
そのうえ!となったらしかった。
あの後すぐに離婚し、シンママになって子供を育てたらしかった。
話している最中
(といっても母親が一方的に話すだけで私は相槌も打てなかった)
母親が土下座して私に謝ってきた。
(といっても母親が一方的に話すだけで私は相槌も打てなかった)
母親が土下座して私に謝ってきた。
あの時の子供も車椅子に座ったまま、頭を下げてきた。
「今更謝られても」とか「この人らは悪くない」とか
「結局は母が自分で選んだこと」とか考えてて、修羅場。
「結局は母が自分で選んだこと」とか考えてて、修羅場。
もし、また後の親子と再会しても私には何も言えないので、
もうボランティアに行くこともないだろうと思ってる。
もうボランティアに行くこともないだろうと思ってる。
それに今、私は結婚してて、妹も高校生。
父はのんびり気ままに独身(未だに母さんラブ)だし、
今の生活を壊したくない。
今の生活を壊したくない。
母のことは未だに会話にのぼるくらいだけど、
あの事故を会話することはできなくて、一生向き合えないと思う。
そう思って、家族に黙ってることも悶々としてて、修羅場。
長文ごめん。
478: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 02:33:08.51 0
乙。お母さんとお腹の赤ちゃんのご冥福を祈る。
480: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 04:32:33.05 0
子供の祖父母クズだな。
孫を助けてくれた人の遺族、
しかも子供に向かって恩を仇で返しやがって。
しかも子供に向かって恩を仇で返しやがって。
479: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 03:39:37.22 0
>>474
その祖父母に社会的制裁がくだってますように…
482: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 07:33:18.76 0
>>477や御家族は、むちゃくちゃ幸せになれる様に、
後そのジジババは誰かに思いっ切りぶん殴られる様に願っておく。
後そのジジババは誰かに思いっ切りぶん殴られる様に願っておく。
おなごの、しかもまだ幼い子供を殴る等、
大人として、立場ある人間として、やってはいかん事だ。
大人として、立場ある人間として、やってはいかん事だ。
481: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 06:26:20.51 0
その祖父母「障害者の孫なんぞいらんかったから、
そのまま見捨ててくれればちょうど良かったのに
妊婦が余計なことしやがって!かえって面倒なことになっただろうが!」
くらいの気持ちだったんかなぁ……
484: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 08:23:47.47 P
>>481
なるほど。
なんで祖父母が発狂したのか訳分からんかった。
他人の葬式で傷害事件起こすようなクソは議員だったとしても
長続きしてないさ。議員にとっちゃ一番大事な仕事の一つなのに、葬式。
483: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 07:55:22.49 i
読んでて涙出た
485: 逃げ ◆ox9KD6nGJQ 2012/03/25(日) 08:23:52.58 0
>>478
ありがとう。
ちなみに我が家では、お腹の赤ちゃんには一切触れられてない。
葬式とかの際や、親戚たちにもその子について色々言われたけど、
認めてしまったら本当に母や事故のことに
収拾がつかなくなりそうで、話にのぼらない。
収拾がつかなくなりそうで、話にのぼらない。
ただ多分妹も父も個人個人でその子については何かしら思ってると思う。
良い感情ってわけでもないし、もちろん悪い感情でもないと思う。
姿形がなかっただけに、なんて言えばいいのかわからない。
ただ天国で母と一緒にいてくれたら、とは思う。
486: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 09:54:01.84 P
傷口がふさがってないのに無理に触らなくてもいいんじゃない。
現実に対処して頑張ってきただけで、充分です。
487: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 11:52:05.67 0
父親が教職についてるのにバイトしなければならないほど
生活苦だったの?
488: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 11:52:36.50 0
根掘り葉掘り
490: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 12:02:35.39 0
>>487
なんでそんな枝葉末節にこだわるの?
なんで本筋に関係ない他人の事情を知りたがるの?
周りからデリカシーのかけらも無いって言われてるの?
でもあなたはそれに気づいてないの?
他人の領分には土足で踏み込むのに自分がされたら怒る人なの?
491: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 12:21:38.46 0
中学生だったなら、
妊婦の母親から目を離すなよw
でもって気づいて引き戻すなり出来たんじゃないのかな。
目の前で死なれたのはショックって、死なせたの間違いだろ。
本人に自覚はあるようだけども。
492: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 12:22:48.06 0
えっ
493: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 12:24:41.06 0
わざわざ人を傷つけるために、
傷つける言葉をすらすらと綴れるメンタリティって
傷つける言葉をすらすらと綴れるメンタリティって
怖いね
494: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 12:25:01.80 0
「父親が狂った」一番しっかりしないとダメな人なのにね。
「母親が飛び出した」他所の子を守って、自分の子は殺したのね。
「バイトで忙しい毎日な私」恩着せがましいね。自分に酔ってる?
「泣きじゃくる妹」小学生にもなるんだったら、ふつうは空気読むだろ?
この家族もなんだかなあって思う。
497: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 12:37:23.65 0
なんだか今日はカスばっかりですね。春休みだからかな?
こういう事書いてる奴ってきっと同じ目にあったら一番狂うんだろうな
498: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 12:38:52.91 0
>>485
荒らしは気にしないでいいよ。
荒らしは気にしないでいいよ。
ぶっちゃけ、母親が庇った子に対してどう思ってる?
文章を読むと、悪っていえる加害者が「祖父母」以外居ないね。
それを分かってるからこそツライってことがよく分かった。
答えなんて出ないかもだけど、
いつか自分の母親は他人のために
命を投げ出せる素晴らしい人だった、と思えればいいね。
命を投げ出せる素晴らしい人だった、と思えればいいね。
そして悔いてるだろう
車椅子の子にもそう言える日がくることを祈ってるよ。
車椅子の子にもそう言える日がくることを祈ってるよ。
うざったかったらごめん。
500: 名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 12:41:33.04 0
491と494のような血も涙もない外道が
とっととこの世から駆除されますように
とっととこの世から駆除されますように
※その後いかがですか?65 より
113: 逃げ ◆ox9KD6nGJQ 2012/03/26(月) 00:29:24.26 0
修羅場スレに書き込んだ「逃げ」です。
乙とかありがとうございます
その後というわけではないのだけど、
書き込んだスレを見たら疑問とかがあったようなので、
スレに戻るのもあれなので、聞きたい人だけに。
スレに戻るのもあれなので、聞きたい人だけに。
金銭切迫の理由としては色々あります。
後だしごめんなさい。
父と弁護士さんが担当してくれてたので、ここは私も詳しくない。
父と弁護士さんが担当してくれてたので、ここは私も詳しくない。
・母がやろうとしていた事業の違約金
・母の家族(私にとっての祖父母)にお金を渡した。
・二馬力でローンを返そうとしていたこと。
(事情があってセキュリティの強い、
安心なマンションに住まなければならなかった)
安心なマンションに住まなければならなかった)
・連帯保証人(父友人)
あと公立の学校がとても治安悪く、
父母が私立の学校や塾に行かせたのもあると思います。
私は高校で辞退したけど、
妹は私立で小中高・大学に行かせたかったので金も欲しかった。
妹は私立で小中高・大学に行かせたかったので金も欲しかった。
祖父母がふじこった意図は分かりませんが、
たぶんスレのみなさんの予想通りかと。
たぶんスレのみなさんの予想通りかと。
母親が庇った子に対しては複雑としか言いようがないです。
重たい話をしてすいません。
114: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 02:36:29.23 0
>>113
事件や事故に巻き込まれて
加害者も被害者も誰も救われない事って多いし重いよね。
乙でした。
115: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 08:35:08.34 0
>>113
乙。ちょっと父親が頼りない気がするけど…。
あ、あとまとめサイトにのってたよ。
うーん,みんな指摘してるけど
父親教職&保険金(賠償金)あるはずだし
高校生でバイトで家計助けねばならない状態になるかなぁ?
父親教職&保険金(賠償金)あるはずだし
高校生でバイトで家計助けねばならない状態になるかなぁ?
本当なら母親代わり大変だったことは事実だろうけど.
むしろ母代わりをせねばならないからバイトする暇なくなるような?
むしろ母代わりをせねばならないからバイトする暇なくなるような?
親戚や近所いる状態で亡くなった人の直属で
中学生が葬式の受付していたりとか,ちょっと嘘くさいんだよね.
中学生が葬式の受付していたりとか,ちょっと嘘くさいんだよね.
普通はご近所さんとか,
父職場の同僚とか叔父叔母くらいがやってくれる.
ましてやこんな修羅張ってる家族なんだからなおさら.
こんな母親の近所づきあいがおかしいはずないし.
父職場の同僚とか叔父叔母くらいがやってくれる.
ましてやこんな修羅張ってる家族なんだからなおさら.
こんな母親の近所づきあいがおかしいはずないし.
で、実際のところどうなの??
116: 逃げ ◆ox9KD6nGJQ 2012/03/26(月) 08:48:53.38 0
母のほうがしっかりしていたので、
父が頼りないのは慣れてます(笑)
父が頼りないのは慣れてます(笑)
式後もやっぱり回復するまでに時間がかかりましたからね…。
えっと、母親代わりといっても完璧にできたわけじゃないので。
バイトがない日に大量につくって冷凍しておいたり、
洗濯は深夜にやったり(防音だったので苦情なし)、
父も妹も手伝ってくれたりと
「完璧な母親代わり!」と誇れるわけじゃないです。
「完璧な母親代わり!」と誇れるわけじゃないです。
ただ当時高校生でやりたかった部活も諦めたりで、
結構いろいろ犠牲にはしてきたんですよね…。
結構いろいろ犠牲にはしてきたんですよね…。
葬式の受付は私がメインでやっていたのではなく、
それでも近親者が一言お礼を言わなければならないと
祖父母に指示されて、私が行きました。
祖父母に指示されて、私が行きました。
もちろん祖父母も挨拶まわりのようなことはしていました。
地方で違うのかもしれませんが…。
親戚以外の人も手伝ってくれていましたが、
父職場の同僚などといった
関係性だったのかは分からないので外しました。
関係性だったのかは分からないので外しました。
117: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 09:02:49.74 0
>>116
>>115のような奴は気にスンナw
構ってちゃんだから。
「こんな母親の近所づきあいがおかしいはずないし」
勝手な断定乙。とでも言っておけ。
なにより中学生が周囲の関係性すべて分かるわけないし、
近所づきあいだってしてる奴のほうが
少ないだろうに分からなくて当たり前。
少ないだろうに分からなくて当たり前。
そんなかで「逃げ」はよく頑張ったほうだろw
118: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 09:14:16.31 0
根掘り葉掘り聞きたがる人いるよね
わからなかったりぼかしたかったりすることはあるものなのに、
はっきり書いてないのは何か都合が悪いんだろうと決めつけて
ゲスパーしたりね
そういう人を相手して消耗してもつまんないから、
取り合わなくていいと思うよ
119: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 09:23:32.07 0
>えっと、母親代わりといっても完璧にできたわけじゃないので。
バイトがない日に大量につくって冷凍しておいたり、
洗濯は深夜にやったり(防音だったので苦情なし)、
父も妹も手伝ってくれたりと
「完璧な母親代わり!」と誇れるわけじゃないです。
「完璧な母親代わり!」と誇れるわけじゃないです。
ただ当時高校生でやりたかった部活も諦めたりで、
結構いろいろ犠牲にはしてきたんですよね…。
結構いろいろ犠牲にはしてきたんですよね…。
泣ける。やめろ。
充分あんたは母親代わりだよ。妹さん感謝してるだろうよ
充分あんたは母親代わりだよ。妹さん感謝してるだろうよ
121: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 09:34:25.57 0
>>117
はいはい純粋な人は良いですねー
普通に考えておかしいよ
免債って知ってる?
母親がやろうとしてた事業の違約金とか発生する事がそもそもアリエナイ
しかも弁護士が入ってるなら尚更だ
マンションのローンも然り
葬式の受付?普通は、葬儀会社がするんだけどw
昔の話?当家が受付なんかするかよw
喪主は父親だから娘の自分は受付?絶対にありえない
ネタ師(擁護師)は普通の社会生活をした事が無いんだろうねw
全て人にやって貰ってる寄生虫生活だから一般常識が無い
この頃の火葬場での葬式でも当家が受付してるのなんかねーよwばーか
124: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 10:02:49.91 0
>>123
え?あったよ~
あ、自分は122じゃありません
123: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 09:50:53.34 0
下3行は自己紹介乙だな
3回身内の葬式やったけど
受付を葬儀会社にやってもらったことなんかないよ
社会生活送ったことないのはおまえだ
122: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 09:50:25.09 0
>>121
地方や家によって事情が違うから、
いろんな形の葬式があるでしょうに。
いろんな形の葬式があるでしょうに。
友人の夫の葬式では、友人の弟が受付してたよ。
勤務先の会社の人がすることだってあるし、そんなのそれぞれ違う。
自分の狭い世界の常識が、世間の常識と勘違いしているほうがバカ。
125: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 10:04:24.53 0
がんばって長文書いて己の恥を晒すとかwww
春休みだなぁと思ったけど、多分アイツは冬休みの翌日から春休みなタイプw
127: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 10:07:40.48 0
>>121
でっかい釣り針だなオイ。
はじめようとした事業が料理教室みたいなのだと仮定すると、
すでに取り返しのつかないことだってあるぞ。
すでに取り返しのつかないことだってあるぞ。
マンションだってセキュリティの良い(高級?)
マンションを選ばないといけない事情があったって書いてるだろうが。
マンションを選ばないといけない事情があったって書いてるだろうが。
保険金で左団扇できるかよww
129: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 10:09:50.47 0
>>121
フェイクやぼかしって知ってる??
特定されないために使うものなんだけど…。お前がバカだよ。
フェイクやぼかしって知ってる??
特定されないために使うものなんだけど…。お前がバカだよ。
130: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 10:14:21.32 0
葬式に関しては本当にそれぞれだよ。
簡単にばーかなんて言える程度に決まっていたほうが楽なくらいだ。
132: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 10:15:42.99 0
皆にアホと思われても構ってもらいたいんか
気の毒な
133: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 10:16:42.31 0
どうしても人手がなければ引き受けてくれそうだけどね。
でも、そんなに人手がないなら参列者もいない気がするw
135: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 10:19:37.47 0
>>133
しーっ!!
121のとこの葬式は誰も助けてくれなかったんだよ!
可哀想なんだから
「葬式は葬儀会社がやってくれるのがふつう!」っていう
主張は見て見ぬふりしてあげようよ。
「葬式は葬儀会社がやってくれるのがふつう!」っていう
主張は見て見ぬふりしてあげようよ。
それが優しさってもんだ!
144: 名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 11:04:41.07 0
>>116
乙でした、苦労したろうにこんなところでまでバカに絡まれて本当に乙だ
---------------おすすめ記事--------------------
モラハラDV無職の妹夫から妹を救出するべく離婚についての話し合いの場を設けた→終始グダグダで話が進まない中、妹夫が放ったふざけた言葉にキレた私は…
受験の際にしばらく預かった義妹がうちにある「甜菜糖」を「天才糖」と勘違いして過剰に摂取→その影響で受験当日に体調を崩して受験に失敗した義妹が私を恨むようになってしまった。
代引きで荷物が届いた!宅配業者『〇万円です」自分「知らない荷物なんて受け取れない」 → すると…
妻に専業主婦になって欲しいのに「家事育児や自分のケアをして欲しいという理由でお金を稼ぐ機会を奪われる筋合いはない」と頑なに断られ続けて困ってる。
飲み会終了後、何故か私の後をついてきた課長に「君をどう扱ったらいいんだろう…」と言われた。私「私何か失敗してましたか?」→すると衝撃の発言が…
旦那は典型的な食い尽くしで隙あらば他の家族の食べ物をかっさらう。そんな旦那から食べ物を守る為に対策を講じたら「俺に食べる自由は無いのか」とキレられた。
パートの嫁に家事を任せてるんだけど、掃除してない箇所がある時に「〇〇が汚れてるよ、今度やっといてね」と伝えると泣かれて困惑。別に責めたわけじゃないのに何で泣くんだ?
引用元 今までにあった最大の修羅場 £36
その後いかがですか?65
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする