901: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:31:18 ID:kHS
派遣の連中の神経が分からない。
ウチの会社で年末に忘年会をやる事になって
俺は幹事の1人として参加不参加を各部署に聞いて回ってたんだけど
実質的に重要な仕事や重病で出てこれない人間以外は
ほぼ全員出席の社員一同(派遣・パートも含む)が集まる重大なイベント。
出張に行ってる奴だってその日はこちらに戻って参加する程。
翌日普通に出張先で仕事をする強者もいる。
派遣が多い部署に参加不参加を一応儀礼的に聞いて回ってたんだけど、
後で送られてきた出欠表を確認すると派遣組のほぼ全員が不参加だと言う。
あまりの出来事に焦った俺はすぐさまその部署に行って
課の責任者と派遣リーダー(こいつも派遣)を呼び出した。
すると派遣リーダーAからとんでもない答えが返ってきた。
ウチの会社で年末に忘年会をやる事になって
俺は幹事の1人として参加不参加を各部署に聞いて回ってたんだけど
実質的に重要な仕事や重病で出てこれない人間以外は
ほぼ全員出席の社員一同(派遣・パートも含む)が集まる重大なイベント。
出張に行ってる奴だってその日はこちらに戻って参加する程。
翌日普通に出張先で仕事をする強者もいる。
派遣が多い部署に参加不参加を一応儀礼的に聞いて回ってたんだけど、
後で送られてきた出欠表を確認すると派遣組のほぼ全員が不参加だと言う。
あまりの出来事に焦った俺はすぐさまその部署に行って
課の責任者と派遣リーダー(こいつも派遣)を呼び出した。
すると派遣リーダーAからとんでもない答えが返ってきた。
人気記事(他サイト様)
902: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:34:30 ID:KZC
すでに901から自身が神経分からない臭がする
903: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:39:23 ID:kHS
Aはこう言ってきた。
・忘年会は構わないが会費が高すぎる、
男8000円女性7000円はキツい。
・派遣と行っても色んな会社から来ており、
その中には手取り20万もなく残業代も未払いで
生活費だけで厳しい人もいる。
ただでさえ先々月ぐらいから結婚した人への祝い金や
早期退職するベテランへの送別金、
同じく結婚退職する人の送別会の費用など
出費が立て込んでおり手取り10万代の子が本当に困っている。
・出欠は自由参加だから参加しなくても構わないのではないか?
年末に向けて仕事も忙しいので勘弁して欲しい。
・我々の様な派遣やパートまで参加が
実質強制的なのはおかしいのではないか?
と言ってきた。
俺の言い分としては
・忘年会は我が社の一大イベント。
例え派遣やパートでも参加してもらう。
それがウチのスタンスだ。
・派遣個々の手取りはその会社と交渉するなりしてくれ。
こちらは一人頭最低でも50~60万の月単価を支払っている。
金が無いというのは個人の問題であってウチとしての責任は無い。
・社会人として付き合い一つ出来ないのは如何なものか?
・そもそも会費は全員参加前提で設定している。
例え不参加でも会費は支払って貰う。
それは今までの慣例でずっとやってきた。
と言った。
派遣リーダーと俺の意見は当然平行線で結局結論は出ずに、
俺も仕事が合ったのでその時は終わった。
・忘年会は構わないが会費が高すぎる、
男8000円女性7000円はキツい。
・派遣と行っても色んな会社から来ており、
その中には手取り20万もなく残業代も未払いで
生活費だけで厳しい人もいる。
ただでさえ先々月ぐらいから結婚した人への祝い金や
早期退職するベテランへの送別金、
同じく結婚退職する人の送別会の費用など
出費が立て込んでおり手取り10万代の子が本当に困っている。
・出欠は自由参加だから参加しなくても構わないのではないか?
年末に向けて仕事も忙しいので勘弁して欲しい。
・我々の様な派遣やパートまで参加が
実質強制的なのはおかしいのではないか?
と言ってきた。
俺の言い分としては
・忘年会は我が社の一大イベント。
例え派遣やパートでも参加してもらう。
それがウチのスタンスだ。
・派遣個々の手取りはその会社と交渉するなりしてくれ。
こちらは一人頭最低でも50~60万の月単価を支払っている。
金が無いというのは個人の問題であってウチとしての責任は無い。
・社会人として付き合い一つ出来ないのは如何なものか?
・そもそも会費は全員参加前提で設定している。
例え不参加でも会費は支払って貰う。
それは今までの慣例でずっとやってきた。
と言った。
派遣リーダーと俺の意見は当然平行線で結局結論は出ずに、
俺も仕事が合ったのでその時は終わった。
904: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:45:46 ID:kHS
一応俺は人事を担当している立場なので、
派遣組にはメーリングリストで
「確かに出欠は個人の自由ですが、
もし重大な理由無く不参加の場合は、どうなるか分かりませんよ?」と告げた。
すると派遣の内何人かは参加しますという返事を貰った。
しかしまだ派遣組の大多数からは了解の返事を得られていない。
明日派遣リーダー含め再度交渉する予定だが、
派遣や一部のパートがごっそり欠席するのは幹事しても困る。
会費は徴収するつもりだが
この分だと会費すらケチられそうで非常に参ってしまっている……
去年まではその部署の人間も全員参加していたので、
派遣リーダー辺りが示し合わせてある事ない事吹き込んだんじゃないかと疑っている。
まあ彼らがこんな態度を取っている限り、
年明けからは泣きを見てもらう事にはなるだろうが……
いい歳こいて忘年会にすら
参加したがらない集団というのは如何なものなんだろうか。
……という愚痴を、昨日娘に話したら、
「それはお父さんの方が間違ってない?」とか言われてしまった。
俺は俺の神経を疑った事はなかったんだけど、
娘に言われて少々戸惑っている自分がいる。
神経が分からんのははたしてどちらなんだろうか。
派遣組にはメーリングリストで
「確かに出欠は個人の自由ですが、
もし重大な理由無く不参加の場合は、どうなるか分かりませんよ?」と告げた。
すると派遣の内何人かは参加しますという返事を貰った。
しかしまだ派遣組の大多数からは了解の返事を得られていない。
明日派遣リーダー含め再度交渉する予定だが、
派遣や一部のパートがごっそり欠席するのは幹事しても困る。
会費は徴収するつもりだが
この分だと会費すらケチられそうで非常に参ってしまっている……
去年まではその部署の人間も全員参加していたので、
派遣リーダー辺りが示し合わせてある事ない事吹き込んだんじゃないかと疑っている。
まあ彼らがこんな態度を取っている限り、
年明けからは泣きを見てもらう事にはなるだろうが……
いい歳こいて忘年会にすら
参加したがらない集団というのは如何なものなんだろうか。
……という愚痴を、昨日娘に話したら、
「それはお父さんの方が間違ってない?」とか言われてしまった。
俺は俺の神経を疑った事はなかったんだけど、
娘に言われて少々戸惑っている自分がいる。
神経が分からんのははたしてどちらなんだろうか。
905: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:46:16 ID:ygp
派遣内容に「派遣先での飲み会には強制参加」ってあるならまだしも
業務以外を自腹で金出させて強制参加させることはできないし
今ですら立派なパワハラ案件だ
業務以外を自腹で金出させて強制参加させることはできないし
今ですら立派なパワハラ案件だ
908: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:52:49 ID:kHS
>>905
でも派遣・パートとは言え肩を並べて仕事をしている訳だし
社長や会長まで来る社の一大イベントを
大した理由なく欠席するのはおかしくないかな?
一応その事も娘に言ったんだけど、
「パパの言いたい事も分かるけどやり方が強引過ぎ」
と言われてしまい
俺もちょっと声を荒げてしまった。
その点については反省してます……
でも派遣・パートとは言え肩を並べて仕事をしている訳だし
社長や会長まで来る社の一大イベントを
大した理由なく欠席するのはおかしくないかな?
一応その事も娘に言ったんだけど、
「パパの言いたい事も分かるけどやり方が強引過ぎ」
と言われてしまい
俺もちょっと声を荒げてしまった。
その点については反省してます……
906: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:50:34 ID:HPN
>・派遣個々の手取りはその会社と交渉するなりしてくれ。
こちらは一人頭最低でも50~60万の月単価を支払っている。
アボカドバナナかと
派遣元:派遣社員の割合は良くて5:5たいていは7:3だ
そんなにやりたいなら上司に掛け合って福利厚生費で全額出してもらえ
髪だけじゃなく中味も減ってるみたいだな
こちらは一人頭最低でも50~60万の月単価を支払っている。
アボカドバナナかと
派遣元:派遣社員の割合は良くて5:5たいていは7:3だ
そんなにやりたいなら上司に掛け合って福利厚生費で全額出してもらえ
髪だけじゃなく中味も減ってるみたいだな
908: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:52:49 ID:kHS
>>906
割合はともかく残業代まで出ないのは
完全にそいつが所属している派遣元の責任だからなぁ。
今は繁忙期だから少ない人間でも2~30時間は
残業しててその分会社としては金払ってる訳だし。
割合はともかく残業代まで出ないのは
完全にそいつが所属している派遣元の責任だからなぁ。
今は繁忙期だから少ない人間でも2~30時間は
残業しててその分会社としては金払ってる訳だし。
909: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:55:19 ID:sji
>>901の会社って会社から忘年会の補助費用出ないの?全額自己負担?
会費高過ぎだし、そりゃ欠席出来るならしたいわ
あと、忘年会含む飲み会への参加を強要するのはコンプライアンス違反だよ
会費高過ぎだし、そりゃ欠席出来るならしたいわ
あと、忘年会含む飲み会への参加を強要するのはコンプライアンス違反だよ
910: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:59:27 ID:z01
まーた本人の神経がわからん話か
911: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:59:44 ID:kHS
>>909
平社員や非正規には補助は出ないな。
管理職・管理職待遇には半額出る。
俺みたいな幹事役をやってる様な人間には一応全額補助は出る。
後、最近一々コンプライアンスコンプライアンス言ってくる奴いるよね。
リーダーAもそうだったわ、
でもそんな事一々言ってると会社の効率が悪くなるのも事実。
馬鹿の一つ覚えでガタガタ言ってくる奴の方が神経分からんわ。
平社員や非正規には補助は出ないな。
管理職・管理職待遇には半額出る。
俺みたいな幹事役をやってる様な人間には一応全額補助は出る。
後、最近一々コンプライアンスコンプライアンス言ってくる奴いるよね。
リーダーAもそうだったわ、
でもそんな事一々言ってると会社の効率が悪くなるのも事実。
馬鹿の一つ覚えでガタガタ言ってくる奴の方が神経分からんわ。
912: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)14:59:48 ID:5M5
>>908
他のみんなが言ってる通り、
会社としてのイベントだと言うのであれば、福利厚生費から出せ。
会社から一銭も出ないのに、
不参加の場合は人事上不利益を与えるとか、
パワハラどころか脅迫罪だよ。
派遣の誰かから労基署に言われたら、君が一発で懲戒処分。
他のみんなが言ってる通り、
会社としてのイベントだと言うのであれば、福利厚生費から出せ。
会社から一銭も出ないのに、
不参加の場合は人事上不利益を与えるとか、
パワハラどころか脅迫罪だよ。
派遣の誰かから労基署に言われたら、君が一発で懲戒処分。
914: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)15:02:44 ID:sji
ちなみにうちの会社では
補助費用一人3000円+上役の人がいくらかカンパしてくれるけど
上役にカンパをお願いしに行くのは幹事の仕事だよ
>>901も参加者増やしたいなら
まず自分が上役に頭下げる事から始めたらいいんじゃない?
補助費用一人3000円+上役の人がいくらかカンパしてくれるけど
上役にカンパをお願いしに行くのは幹事の仕事だよ
>>901も参加者増やしたいなら
まず自分が上役に頭下げる事から始めたらいいんじゃない?
916: 名無しさん@おーぷん 2016/12/11(日)15:05:17 ID:kHS
>>912
こちらは正当な評価を下すだけだから問題は無いよ。
「会社の方針に非協力的」「能力不足」は言い訳にもならない。
その評価を見て他の人事含め
どういう判断を下すのかは社としての判断だからね。
こちらは正当な評価を下すだけだから問題は無いよ。
「会社の方針に非協力的」「能力不足」は言い訳にもならない。
その評価を見て他の人事含め
どういう判断を下すのかは社としての判断だからね。
※その後いかがですか?4 より
92: 名無しさん@おーぷん 2016/12/30(金)00:57:33 ID:yFJ
その神経がわからん!その26の901で
忘年会に参加しない派遣連中の神経が分からんと愚痴った者です。
その後、忘年会については先週末に無事開催され、
社員一同大いに盛り上がりました。
派遣らについては俺の忠告が効いたのか
参加者がチラホラ増え、直接俺に頭を下げる方もいた。
それでも派遣グループの参加率は結局半分を切る程度…
参加費の徴収も色々言い訳をされて未だ出来ておらず、
また、参加人数がギリギリになるまで確定できなかった関係上、
ビンゴ大会の景品が予定していた数より減ってしまった。
結果的に社の一大イベントに水を差された結果となってしまったので、
残念ながら非参加の派遣連中については
来年以降の契約については考えさせて貰う事になった。
その内の何人かは年明け早々悲しい思いをする事になるだろうが、
これに懲りて社会常識を学んでくれるとありがたいです。
ここ見てる中で派遣やパートの人もいるかも知れないが、
つまらん意地を張ったばかりに自分の首を締める事もあるんだよ、
という事を、彼らの失敗を見て学んで欲しいですね。
忘年会に参加しない派遣連中の神経が分からんと愚痴った者です。
その後、忘年会については先週末に無事開催され、
社員一同大いに盛り上がりました。
派遣らについては俺の忠告が効いたのか
参加者がチラホラ増え、直接俺に頭を下げる方もいた。
それでも派遣グループの参加率は結局半分を切る程度…
参加費の徴収も色々言い訳をされて未だ出来ておらず、
また、参加人数がギリギリになるまで確定できなかった関係上、
ビンゴ大会の景品が予定していた数より減ってしまった。
結果的に社の一大イベントに水を差された結果となってしまったので、
残念ながら非参加の派遣連中については
来年以降の契約については考えさせて貰う事になった。
その内の何人かは年明け早々悲しい思いをする事になるだろうが、
これに懲りて社会常識を学んでくれるとありがたいです。
ここ見てる中で派遣やパートの人もいるかも知れないが、
つまらん意地を張ったばかりに自分の首を締める事もあるんだよ、
という事を、彼らの失敗を見て学んで欲しいですね。
93: 名無しさん@おーぷん 2016/12/30(金)01:15:09 ID:WmR
早くしょーもない会社が潰れるようにお祈りしておきます
96: 名無しさん@おーぷん 2016/12/30(金)02:11:43 ID:yFJ
>>93
生憎とここ何年かは特に問題なく地道に利益は伸びってるよw
後、これを機に今まで派遣に任せていた業務を
ある程度パート・アルバイトに任せる計画が上がってるので、
この再編計画が上手くいけばリストラで人件費節約になるだろうね。
生憎とここ何年かは特に問題なく地道に利益は伸びってるよw
後、これを機に今まで派遣に任せていた業務を
ある程度パート・アルバイトに任せる計画が上がってるので、
この再編計画が上手くいけばリストラで人件費節約になるだろうね。
94: 名無しさん@おーぷん 2016/12/30(金)01:40:24 ID:0Hx
あのパワハラか
95: 名無し 2016/12/30(金)02:04:22 ID:lRl
パワハラだね。
つーか、契約解除理由が忘年会不参加ってw
それでよしとする会社もすげえなw
つーか、契約解除理由が忘年会不参加ってw
それでよしとする会社もすげえなw
96: 名無しさん@おーぷん 2016/12/30(金)02:11:43 ID:yFJ
>>95
勿論そんな理由じゃないよ。
能力不足・社風に合わない、という理由になるだろうな。
俺だけが決める訳じゃないけど
他の人事も概ね同じ方向で一致してるから問題ない。
勿論そんな理由じゃないよ。
能力不足・社風に合わない、という理由になるだろうな。
俺だけが決める訳じゃないけど
他の人事も概ね同じ方向で一致してるから問題ない。
97: 名無しさん@おーぷん 2016/12/30(金)02:13:04 ID:WmR
もういいんでお引き取り下さい
98: 名無しさん@おーぷん 2016/12/30(金)04:17:11 ID:fi8
>>92
社会常識ワロタww
パワハラ糞野郎、
しかもまともな改行が出来ないヤツは社会にまっさつされろ
社会常識ワロタww
パワハラ糞野郎、
しかもまともな改行が出来ないヤツは社会にまっさつされろ
101: 名無しさん@おーぷん 2016/12/30(金)12:40:10 ID:7Ba
派遣を大量に切って人件費削減、切った派遣が訴えて来るけど
>>92をトカゲの尻尾にしてさらに削減
頭の良い会社だなぁ
>>92をトカゲの尻尾にしてさらに削減
頭の良い会社だなぁ
103: 名無し 2016/12/30(金)15:12:21 ID:lRl
雇ってやってるっていうけど、
正社員雇えないから、派遣できていただいてんだろ。
正社員雇うだけの余裕がないから、
派遣でまかなってその分安くあげてんだろ。
雇ってやってるんじゃなくて、きていただいてる。
派遣も来てやってるじゃなくて、仕事をいただいている。
この相互意識をどちらかが崩したら、もう成り立たないよ。
それに、仕事は指導指揮者以外から
受けちゃいけないんだけど、こいつ指揮者?
つーか、忘年会って仕事?w
まあ、アク禁がここだけでとりあえず済んでよかったね。とりあえずw
正社員雇えないから、派遣できていただいてんだろ。
正社員雇うだけの余裕がないから、
派遣でまかなってその分安くあげてんだろ。
雇ってやってるんじゃなくて、きていただいてる。
派遣も来てやってるじゃなくて、仕事をいただいている。
この相互意識をどちらかが崩したら、もう成り立たないよ。
それに、仕事は指導指揮者以外から
受けちゃいけないんだけど、こいつ指揮者?
つーか、忘年会って仕事?w
まあ、アク禁がここだけでとりあえず済んでよかったね。とりあえずw
104: 名無しさん@おーぷん 2016/12/30(金)15:52:32 ID:kpM
娘ですらお父さん変じゃない?って忠告してくれてるのに
それも結局聞かなかったのか…
忘年会は大切だと古い価値観の自分は思うけど
派遣の人はあくまで別組織の人間なんだから互いにねぎらうものであって
高い金とってまで参加を強制するものじゃない
それも結局聞かなかったのか…
忘年会は大切だと古い価値観の自分は思うけど
派遣の人はあくまで別組織の人間なんだから互いにねぎらうものであって
高い金とってまで参加を強制するものじゃない
---------------おすすめ記事--------------------
親父に頼まれた葉書作成を嫁に頼んだら裏面だけしかやってくれなかった。表面も書いてと言ったら拒否されるし親父にはまだか!と言われて頭が痛い…嫁が折れれば解決なのに!
切っ掛けは携帯の機種変のとき→嫁の携帯は俺が契約者なのでロック解除したら真っ黒→だから慰謝料請求したのだが、義実家が出てきて俺を攻撃→しかし...
彼女を「ガキ」呼ばわりして交際に反対してきた親父に食ってかかったら母が働いてるファミレスに行けば反対する理由が分かる、と言われた→言う通りにした結果…
中学二年の夏休み、知人男性に連れていってもらった旅行先でDTを卒業→人生の階段を一歩上がって自宅に戻ったら家庭が崩壊してた。
同じ職場の子に「一緒に帰ろう」と言われたので会社の外で待ってたのに1時間経っても来る気配なし→更に1時間待ってたら別の人が出てきたのでその子の事を聞いてみたら…
私の旦那と血が繋がってない事を知った娘に元旦那との離婚理由を「元旦那側の浮気とDV」と嘘付いた事がバレて仲が拗れてしまった。何とか娘と仲直りしたいんだけど…
同棲しようと不動産屋巡りをした後、映画を見に行った→映画の途中、彼「帰るぞ!おれ、無理(涙目」→ フラれたんだがwww
引用元 その神経がわからん!その26
その後いかがですか?4
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする