232 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:24:57
嫁姑の争いに疲れ果てた。
もうどっちも死んでくれと思ってしまう俺がいる。

233 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:31:53
>>232
嫁と母を接触させなきゃ良いじゃん。
そのうち年寄りは死ぬだろ。

234 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:33:01
>>232
死んでくれとは穏やかじゃないな。
コテ鳥付けて、詳しく話してみないか?
みんなで考えたら、何かいい知恵が出るかも知れない。
 

人気記事(他サイト様)


236 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 09:37:28
もう疲れた。親にもいい加減うんざりするし、
嫁にも…庇ってやる気も失せた。

238 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:38:06
・離婚する。
・絶縁する。
・離婚して絶縁する。

どっちも市ねとかの前に、もっと簡単な選択肢が3つも!

239 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 09:42:09
嫁に出て行っていいぞと言ったが出ていかない。
毎日、毎日文句ばかりで疲れる。
親は親で嫁の悪口を言わないと気が済まない性格。

240 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:42:22
>>236
それだけじゃ何とも言いようがない

241 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 09:43:14
そうだな。俺が出て行くか…それが一番いいかもな

242 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:43:26
同居?
子供はいるのか?

243 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:43:53
>>239
なぜ、一 緒 に出て行くという選択も考えないのか?

246 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:45:17
>>244
別居すれば争いはなくなるんじゃ?

247 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 09:46:24
>>246
家を建てたばかり。
嫁は家を手放してまで別居する意思もない。
親は親で自分達も金出してるから出て行く気はない。

249 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:47:19
>>247
いわゆる完全別居ってやつ?
台所も風呂も一緒?

251 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:48:06
あ、間違った
完全別居 → 完全同居ね

250 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 09:48:04
>>249
いや、台所も風呂も1つ。

253 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:48:44
>>247
家を建てたから同居なのか。
それまでの関係は良好だったのか?

254 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:50:24
何で同居するかね

256 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 09:50:40
親の土地に家を建て直した。
嫁が一番乗り気だったんだがな。
それまでの関係は、ごく普通だと思う。
たまには愚痴も言ってたがどこにでもあるような程度。

255 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:50:26
母親の嫁への悪口と嫁の文句をいくつか上げて欲しい

257 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 09:54:04
親から嫁への愚痴…
洗濯物をいつまでも干してるとか、
片付けが下手だとか、
家事が不得意なら働けばいいとか、
注意をしたらすぐに嫌な顔をするとか。
嫁から親への愚痴… うるさい、干渉しすぎ、追い出せなど。

258 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:54:57
>>257
親を黙らせば終わり
ガンガレ

259 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 09:55:17
>>258
それができりゃ、悩まない

260 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:55:25
>>257
母親は働いてるのか?

262 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 09:57:18
>>260
ああ、規模は小さいが農家なので野菜作ってる。

263 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 09:58:19
>>262
母親は家事はどの程度やってるんだ?

264 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 09:59:50
何でもやってる。洗濯は自分達のもの、
朝飯も母親、弁当作り、夕食は嫁と一緒に作ってる。

265 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:00:20
>>264
おまえがどうしたいのかがわからん

267 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:01:08
>>265
俺はうつ手がない、うんざり。
だからどっちも死ねばいいと書いた。

266 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:01:07
>>264
尚更、水周りは分けるべきだったな。

268 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:01:43
>>266
今、それを言ってもはじまらんよ

269 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:03:29
上手い采配も出来ないくせに
どっちも死ねとは、無責任だな

271 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:04:34
そうだな。そう言われてもしかたないだろうな。

272 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:05:04
台所もう一個増築したら?
できれば風呂とかも。

270 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:03:45
>>267
母親に
「嫁に何も言うな、家族がめちゃくちゃになってもいいのか。」と
話すしかないだろ。
もしくは、そんな母親がいる以上、嫁の愚痴を聞いて
「本当に悪いな。お袋はどうしようもなくて」と相槌打っとけ。
できないなら、財産分与して慰謝料渡して離婚して養育費払え。

274 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:07:55
親には当然言った、嫌なら出ていけ、
こっちが望んで同居したわけじゃないとくる。
だから嫁に、出ていくぞと言ったが
今度は嫁が拒否。むこうを追い出せと。
そりゃ無理な話だもともと土地も親の者。
可愛げのない年よりの親も親だが嫁も強欲すぎる。
俺の最大にできる事は出ていくぞと言う事くらいだから。
それを拒否するなら庇いようがない。
最初にも書いたが離婚もする気はないらしい。
何で私が離婚しなきゃいけないんだと。

273 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:05:12
同居を軽く考えすぎたなぁ。
自分の親と同居をするということは、
1番自分が気を使わなければいけないということだ。

今からでもリフォームしたらどうだ?
大変だろうが、ストレスをずっとため続けるよりいいぞ。

276 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:08:50
>>273
リフォームして済むような人間じゃない。
次のあら探しをするだけだ。

277 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:09:45
>>276
やる前からそんな事言ってたら、
俺らももうどうアドバイスしたらいいかわからん

278 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:09:52
>>274
じゃ嫁に「出て行かないなら愚痴は言うな」と言え。
仲人がいるなら、一度間に入ってもらったらどうだ?
そんなギスギスしたなかで育つ子供は悲惨だろ。

279 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:10:16
あれだろ、愚痴だけ言いに来たんだろ

280 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:10:24
>>276
台所も風呂も1つでいいと決めたのは嫁。

281 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:10:58
>>280
おまえの判断で作ればいい

282 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:11:37
>>281
リフォームする気はない

283 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:12:36
>>282
だったら親には口出しするな
嫁には金を出してるのは親だから出て行くのは俺らだと言えよ
それしかねーじゃん

285 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:13:28
>>283
だから、それはもう何度と言わない何十回も言ってる。

284 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:13:23
232が出て行くのが手っ取り早いかもな。
誰も何一つ自分は変えたくない家族なんだから。

287 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:14:09
>>284
そうだな、俺もそう思えてきた。

286 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:13:53
>>276
なるほどな。
嫁を一緒に出るように説得するしかないだろうな。

強引にアパートを借りて引っ越しちまう手もあるが。
ただ、嫁は実家に帰っちまう可能性大だがな。
子供が可哀想だなぁ…。
つか、言いたかないが嫁、強欲すぎ。

292 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:17:31
>>287
232がいなくなったら親や嫁も多少は考えるんじゃないのか?
どうも232家族は子供のことを考えている人間が
誰一人いないように読める。

295 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:19:32
>>292
だな。みんな自分のことだけしか考えとらん。
子供が気の毒だ。

296 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:19:44
子供もうんざりしてるだろうな、
嫁にそんなにじいちゃんとばあちゃんが嫌いなら
出ていけばいいじゃんと言ってる。

297 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:20:04
そういう祖母・母のいがみあいを見て育つこどもって
確実に性格がゆがむよ。(例:俺)

298 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:20:13
>>296
子供たちとお前が出て行け。
それで解決だ。

299 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:20:17
>>296
じゃあおまえと子供で家を出ればいい

304 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:22:31
>>299
簡単に言うなよ。子供の気持ちがある。

306 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:24:12
一度嫁と母親の前で(というか全員の前)キレろ。
親には干渉しすぎだ、愚痴言われる身にもなれ、
一緒に暮らしたくないならそう言え、つまらんことにけちつけるなと。
嫁には自分で同居したいといったんなら気を遣え、
嫌なら出て行けばいいだろう。

こんな場所に俺はいたくない、うまくやれないなら別居だ
暮らすつもりならちゃんとお互い気を遣え
じゃないと俺は子供連れて出て行くぞ

おまえなめられているんじゃないか?
一度はっきりしろ、はっきりできなきゃ黙れとキレていいのでは?

307 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:24:14
>>304
じゃあ今の状態が子供にいいとでも?

つか、そんな覇気のない態度だから
流されるままに今の状態になっちまったんじゃないのか?
もうちょっとシャッキリしたほうがいい。

309 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:24:42
嫁はついてこないな。死んでも出て行かないと言ってる。
家のローンは頭金を親が、ローンは俺が払ってる。
半分親が頭金として出してる。

310 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:24:51
>>304
愚痴が言いたいだけならそう言ってくれ
解決する気があるんなら俺らも相談に乗るが?
解決しようという気がないのがアリアリだから萎える

318 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:28:47
>>310
愚痴が言いたいから書いた。
そしたら、詳しく書いてみてくれと言われたからこうして書いてる。
俺はどうしたいのかはよくわからない。とにかくもううんざり。
覇気のない態度と言われてもな、
毎日毎日こんな環境じゃ、やる気も失せる。
最初からこうだったわけではない。
それは他人にはわからないだろう。
キレて暴れた事も何度もある、フスマも蹴破った。
おとなしくなるのはせいぜい1.2日。また同じ事をくり返す。

322 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:29:58
>>318
それって、DVでは・・・?

326 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:31:16
>>322
無理もないと思う俺がいる。

320 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:29:40
土地は親、建物は半分親なら、3/4親の物だな。
ローンの残金親に払ってもらって出てけば?
名義も親にしてさ。
いくら嫁が死んでも出て行かないと言ったところで、
自分のものでも夫の物でもない家に住む権利はないだろ。

子供はあれだ。色々あるかも知らんが、
物質的な不満より精神的なもんの方が大事だ。
そこはフォローしろよ。父親だろ?
子供いくつなん?

327 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:31:37
子供は15と13 どっちかと言うと、
嫁よりも親の肩を持つから嫁は余計にぶちキレる。

330 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:32:29
荒んだ家だなぁ…
自分のことしか考えない我侭な大人だらけでさ
こんな家族で育つのは勘弁だ

324 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:30:41
愚痴りたいだけならチラ裏にでも行けや。

328 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:31:52
>>324
ここは相談スレではないが
まあ独り言が言いたいだけならチラ裏推奨だがな

334 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:32:58
>>328
独り言が言いたいだけ…?
いや、そっちから話してみろと言われたので話してるのだが?

332 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:32:30
お前、子供?
暴れるだけ?
言い訳ばっかじゃん。だから親にも嫁にも舐められんだよ。
子供にも舐められてるだろ。
こうなったのはお前の調整不足が一番の原因なんだぜ?
親にも嫁にも至らない所はあるが、

お ま え が い な け り ゃ 
出 会 う 事 は な か っ た 関係だ

340 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:35:26
>>332
お前にはわからんよ。
俺のせいじゃない、どっちもの性格の問題。
これは当事者にしかわからない。
今話しただけでそこまで言われる筋合いはない。

342 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:35:45
>>332
そこまで言うのはちょっと可哀想かと…。
親と嫁、至らない所があるどころの話じゃないぞ。
我と欲の権化だ。

341 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:35:38
>>327
子どもはもう大きいな。
10年以内におまいらを捨てて出て行くだろうな。
そんでもって、結婚後即「絶縁」。
「俺の家族、DQNだから会わなくていいよ」
なんて嫁に行ってる事だろう。

350 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:38:24
>>341
まぁ、このままにしておくと遠からずそうなるな。
で、親と嫁とともに取り残される。

345 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:36:32
>232
嫁は目に余るほど家事をしないのか?

355 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:40:36
家事をしないわけじゃないがさばけた方ではない。
子供の弁当も朝が苦手で作らないで今までは金を渡していた。
同居になってから、母親が作るのを喜んで持って行ってる。
そういうのも嫁にしては気に入らないようだ。
俺からすれば楽できて良かったと
素直に喜べばいいものをと思うが女というものは、
そうじゃないのだろうな。
洗濯も昼頃干すとか何とか親は言ってるが、
俺は困るほどじゃないからどうでもいい。
働くのは好きじゃないんだろう、
畑仕事も一切手伝う事はない、
畑に出てる間に、掃除くらいしておけと母は思ってるらしい。

356 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:41:35
こういうのって、三つ巴の共依存っていうの?
皆憎み合うことで生きてるって感じを実感してるんだね

357 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:41:45
でもなあ・・・
俺だったらそんなところで生活したくない。
我の強い奴に挟まれて一生を終えるのは嫌だ。
キレても駄目だったのか。
なんか「覚悟」を見せれば変わるかとも思えたが。

362 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:43:13
>>355
そりゃあ嫌味を言われてんだから
「楽できてよかった」なんて純粋には思えないだろう。

364 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:43:43
>>355
同居は最近の話なのか?

367 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:44:32
同居して2年。

368 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:44:33
何とかできるのが一番だけどさ。

嫁 同居したいわ
母 いいわよ

で決めて232も二人がそういうならいいか、と
そういう流れできていざ暮らしたらうんざりする生活・・・

とりあえず俺がなんか悪いんか! とい気にはなるわな。

373 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:45:50
キジョと毒喪にはわからないだろうなあ。
本物気団なら多少なりとも、232の気持ちはわかる。

376 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:47:14
>>373
気持ちはわかるが、見ててイライラはする

372 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:45:44
親切な俺様が持ってきてやりましたよ
□□□□チラシの裏 1枚目□□□□
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1124792097/

377 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:47:21
別にチラ裏にまで書かなくていい。

375 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:47:03
そんなに叩くなよ。
俺は同情してしまった。
だっていろいろ調整しようとしているじゃないか。
でも232よ。
どう転んでも同居を続けていても誰にも良いことはない。
一生そういう状況で過ごしたくなきゃ
もう出て行くか追い出すかになってしまうぞ。

382 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:48:28
>>375
ああ、もうこんな生活はうんざりだからな。俺が出て行く。

384 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:48:59
>>382
それでいいだろ
何だ解決したじゃないか

391 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:52:06
・・・子供は連れて行くのか?
正直連れて行くのと置いていくのと
どっちが良いか俺には判断できんが。

393 :232 ◆52oJ0TdSfs 2005/10/14(金) 10:52:34
>>391
それは子供に決めさせる。

395 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:53:38
>>391
連れて行ったらいいんだよ。
お前らを巻き込んでスマン、って
でないとこいつら頭冷えないからって
頭下げて。

394 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:52:48
>>387
嫁と母親の性格を把握していたなら、
死ぬ気で計画を潰すだろう。
同居計画に異論を出さない、と言うのは賛成したのと同じだよ。

400 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:54:51
>>394
家の資金を半分出してもらえるとなりゃ、
嫁だって猫かぶりで良い事言ったんだろ
そんなに叩かれる内容ではないと俺は思うけどな。

403 :素敵な旦那様 2005/10/14(金) 10:55:46
>>395
>でないとこいつら頭冷えないからって

賛成。
が、子供が残りたいと言ったらどうすればいいだろうな。
環境的には子供に良いとは思えない。
でもやはり母親の役割ができる人はそばにいた方がいい気がする。


---------------おすすめ記事--------------------
親父に頼まれた葉書作成を嫁に頼んだら裏面だけしかやってくれなかった。表面も書いてと言ったら拒否されるし親父にはまだか!と言われて頭が痛い…嫁が折れれば解決なのに!

とある企業の社員食堂で定食を食べていたら→若い男性社員「ずっと我慢してたけど、何か言うことはないんですか?」私「え?」→その後

買い物先から帰ったらサイマーエネ元夫が自宅前で待ち伏せしてた。「両親に貢いで借金→離婚で家もなくなったから家においてほしい」だってよ。

仕事を理由に嫁が「子供が欲しい」と言うのを避け続けて12年、嫁に離婚を切り出されて震えてる。嫁に良い生活をさせる為に頑張って働いてきたのに何でこうなるんだ…

義兄嫁が甥をうちの玄関前に置いて事後報告みたいに「よろしくね」メールを入れた→しかしその時、我が家は全員出払っていて大騒ぎに…

突然車の前に飛び出した男の子を庇って亡くなった母の葬式の場で突然顔面にお金を投げつけられた。投げたのは男の子の祖父母で、私はそのまま暴力を振るわれて意識を失い…

私「これがなんのお金かわかってんの!?」兄「あーごめんごめん」→兄が私の鞄の中から17万入った封筒を盗もうとして...






引用元 【既婚男性専用】嫁姑争い Part27