861: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 00:46:27.06 ID:1rAuQWUr
少し育児とはずれているかもしれませんが、
子供絡みな事なのでこちらでお願いしてみます。
子供絡みな事なのでこちらでお願いしてみます。
私の感覚が間違っているのか、
あるいは正当な感情なのか分からなくなってしまったので
皆様にお聞きしたいです。
あるいは正当な感情なのか分からなくなってしまったので
皆様にお聞きしたいです。
子供が6ヶ月頃の話なのですが、
旦那と何気ない会話の中次の子を希望するか、
しないかと言った話になりました。
旦那と何気ない会話の中次の子を希望するか、
しないかと言った話になりました。
旦那は希望する、私は少なくとも今は希望しない。
と意見が分かれたのです。
と意見が分かれたのです。
人気記事(他サイト様)
ここまではただの意見の相違でしか無く余り問題も無かったのですが
私がまだまだ育児の最中であり安産な方ではありましたが
産んでから2ヶ月程産後ノイローゼの様になり
余りにも辛かったのでもう二度とあんな体験は嫌なんだよ!
産んでから2ヶ月程産後ノイローゼの様になり
余りにも辛かったのでもう二度とあんな体験は嫌なんだよ!
と話したら名前も知らないただ見かけただけの
子供を沢山連れている女性を引っ張り出し
『ほら、あの人だって2人以上子供育ててる、
貴方にも出来るでしょ』と言ったのです。
子供を沢山連れている女性を引っ張り出し
『ほら、あの人だって2人以上子供育ててる、
貴方にも出来るでしょ』と言ったのです。
私は名前も知らなければ家族構成も何もかも
全く知らない他人を引き合いに出し、比べられた事に腹が立ちました。
全く知らない他人を引き合いに出し、比べられた事に腹が立ちました。
上記の事を言い、人と比べられるのは
嫌だから止めて欲しいと言ったのですが
他人と比べる事なんて世の中にご万とあり、
普通の事だと言って聞く耳を持ってくれませんでした。
嫌だから止めて欲しいと言ったのですが
他人と比べる事なんて世の中にご万とあり、
普通の事だと言って聞く耳を持ってくれませんでした。
この事で腹を立てるのは私の感覚がずれているのでしょうか?
862: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 00:56:57.98 ID:/Jcq3Czn
>>861
旦那に腹が立って当たり前ですわ
863: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 00:57:01.77 ID:qtUI/R4z
ほらあの人だって年収一億稼いでる
あなたにもできるでしょ?
って言われて
むかつかないで「そうだね、できるね!」って
本気で思える人はあまりいない気がする
本気で思える人はあまりいない気がする
865: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 01:07:27.20 ID:hMfkbF5A
>>861
>他人と比べる事なんて世の中にご万とあり、
普通の事だと言って聞く耳を持ってくれません
普通の事だと言って聞く耳を持ってくれません
次からはあなたも遠慮無く旦那と
他所の亭主を比べて色んな要求してあげればいいよ
他所の亭主を比べて色んな要求してあげればいいよ
まずは、友達主婦の旦那さんは
もっと優しくて気が使え稼ぎも多いとかいってあげたら、
少しは理解出来るのかな
もっと優しくて気が使え稼ぎも多いとかいってあげたら、
少しは理解出来るのかな
866: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 01:09:16.00 ID:909N1KrZ
>>861
あなたの感覚も言い分も何一つ間違ってないと思う。
上手い言い方とは思えないけど、私も似たような事を言われた時に、
「今日から毎日5キロ走って、最終的にはフルマラソンに挑戦してよ
走ってクタクタになってる時に、
私が明日は7キロだよ!頑張って!その次は10キロに挑戦してね!
私が明日は7キロだよ!頑張って!その次は10キロに挑戦してね!
とか言ったらウザイでしょ?」
「理屈として正しい、間違ってるの話じゃない、
何事にもタイミングや相手の感情があるんだから
何事にもタイミングや相手の感情があるんだから
それを無視するのは暴力と同じだよ」
って言ったら少しは理解してくれたよ。
って言ったら少しは理解してくれたよ。
867: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 01:16:12.60 ID:weBgfrrI
今度は
「2人目を産んだママ友のところは、
ご主人がイクメンで育児家事言わなくても
率先してやってくれてるらしいよー」
「2人目を産んだママ友のところは、
ご主人がイクメンで育児家事言わなくても
率先してやってくれてるらしいよー」
「2人目欲しいんだったら当然あなたもそれくらいやってくれるよね?」
でおk。
よそはよそ、うちはうちってなんでわからないのかな。
アホだねー
アホだねー
868: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 01:30:52.09 ID:njqATzgZ
まあ旦那の説得のやり方がおかしいのは確かだし、
そこは怒ってもいいと思うけどさ。
そこは怒ってもいいと思うけどさ。
でも質問内容を見てると
旦那を断罪して溜飲を下げれば済む話じゃないでしょ。
旦那を断罪して溜飲を下げれば済む話じゃないでしょ。
もうちょっとお互い大人になって、
膝つき合わせて家族の未来の話ができるように擦りあわせしなよ。
膝つき合わせて家族の未来の話ができるように擦りあわせしなよ。
869: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 01:41:50.84 ID:hMfkbF5A
2人目を落ち着いて考えられる状況になるまで待ってって路線しかないよね
その前に、他所の家の話を持ってくることの
馬鹿馬鹿しさに気付いてもらえないと
馬鹿馬鹿しさに気付いてもらえないと
エンドレスで無神経な事を言われそうだし
そういえば、>>861はどれくらい以前の出来事だったんだろ
870: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 02:52:03.07 ID:HL7rVvVB
すぐ2人目の話をする旦那って育児をやってない人が多いよ。
手伝いをしないから大変さが分からない→2人いても平気でしょ?
っていう思考回路になるらしい。
悪阻があるのも、陣痛で苦しむのも、産後キツいのも母親なんだから
女側の意見を尊重しろ!といつも思うわ。
871: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 03:11:14.65 ID:hMfkbF5A
嫁の都合お構いなしで何人も子供が欲しいなら
最初からヤンキー気質な体育会系の若い子と結婚するしかないね
頼まなくても家庭を仕切りながら次々と産み落とし始めてくれるから
872: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 07:44:33.55 ID:oy+8pGYd
ビルゲイツはあんなに稼いでるね
あなたも同じ男だから同じくらい稼いできてね、
とか言っても怒らないのかな
とか言っても怒らないのかな
873: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 07:58:51.88 ID:2Np9VPgc
言ってみたいわー
877: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 08:57:24.91 ID:8ThJZhvK
>>872
だよね
何より言葉のアヤで他人と比べることは普通だと言ってしまったのか
地の性格でそうなのかを見極めるためにも
なぜそう言ったのか
軽く考えているのか、
それとも旦那さんなりに生い立ちや
経験に基づいた思いがあるのかもしれない
経験に基づいた思いがあるのかもしれない
もし他人と比べることが相手にとって励ましになる!
なんて馬鹿げた考えを持ってるなら
何の意味もなく逆効果なことをおしえないと
なんて馬鹿げた考えを持ってるなら
何の意味もなく逆効果なことをおしえないと
子供さんの人格形成に影響するよ
長くなってごめんね
878: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 11:41:23.65 ID:1rAuQWUr
>>861です。
皆さん沢山のレスありがとうございます。
まとめての返信になりますがご了承ください。
私の主張が少なくとも常識はずれや
異常で無いと言っていただけ少しホッとしました。
異常で無いと言っていただけ少しホッとしました。
今子供は一歳になっています。
その時に収入を比べられたら嫌では無いのかも聞いたのですが、
事実なら仕方ない頑張るだけだよ。と言っていました。
事実なら仕方ない頑張るだけだよ。と言っていました。
そこにある事実を外の世間一般と比較して
比べる事の何がいけないのか、
そうしないとその物事が常識なのか、
そうで無いのか一般的に見てどうなのか判断出来ないのではないか。とか
比べる事の何がいけないのか、
そうしないとその物事が常識なのか、
そうで無いのか一般的に見てどうなのか判断出来ないのではないか。とか
私はそれをしたく無いから
(今回で言うと妊娠出産)し無くていい理由を探して居るだけだ。
(今回で言うと妊娠出産)し無くていい理由を探して居るだけだ。
等言われ脱力しました。
気持ちによりそうでも無く大変な所があるなら
軽減する様な案を出すわけでも無く
一般的に見て多くの人はやっていると言うだけで
私の気持ちを考えずそう言われたのが嫌なのに
常識が無いなど言われ私がおかしいのか?
軽減する様な案を出すわけでも無く
一般的に見て多くの人はやっていると言うだけで
私の気持ちを考えずそう言われたのが嫌なのに
常識が無いなど言われ私がおかしいのか?
とずっと頭の中でグルグルしていましたが
他の方の意見を聞いて少し落ち着きました。
他の方の意見を聞いて少し落ち着きました。
ありがとうございました。
879: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 12:05:31.23 ID:Pb+rzleH
>>878
優しいなあ
比べられたら嫌じゃないの?じゃなくて、
比べられた上で、
「あなたが稼いで来ないのは怠けてるんでしょ?
ちゃんと頑張って稼いで来なさいよ!」
って詰られて嫌じゃないの?って聞かないと
「あなたが稼いで来ないのは怠けてるんでしょ?
ちゃんと頑張って稼いで来なさいよ!」
って詰られて嫌じゃないの?って聞かないと
私なら、こんなに人の気持ちがわからない人とじゃ
二人目なんて考えられないわ位言っちゃうね
二人目なんて考えられないわ位言っちゃうね
優しいなあ
880: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 12:22:30.37 ID:U9qoRfan
まぁそこまで強気で言えない人もいるしね。
そういう性格なのを見透かしているから、
旦那さんもそこまで強気で言えるんだよ。
旦那さんもそこまで強気で言えるんだよ。
主さんみたいな人を選んで結婚したのよ。
881: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 12:23:37.20 ID:6OC1/TSs
>>878
でも旦那さんの理屈で言えば、世間には
世の中には、選択小梨の人もいるし、
出産で大変な思いをしたから一人っ子決定って人もいる。
出産で大変な思いをしたから一人っ子決定って人もいる。
それどころか、夫の世話をするなんて
まっぴらだからといくつになっても実家で
まっぴらだからといくつになっても実家で
独身生活を満喫しまくってるパラサイト女性もいる。
そして子供を複数産んでいるにもかかわらず
育児放棄したり虐待してる人もいる。
育児放棄したり虐待してる人もいる。
世間一般にはいろんなケースが転がっているが
それについてはどう判断するのか?ってことになるよね。
それについてはどう判断するのか?ってことになるよね。
旦那さんの方こそ、
自分の思い通りに動かしたくて理由を探しているだけになる。
自分の思い通りに動かしたくて理由を探しているだけになる。
人それぞれなんだから他所様の真似をする必要はない。
豪邸にプール付の家に住んでる人がいるから
うちも出来るよね、ってことにはならないだろ
うちも出来るよね、ってことにはならないだろ
ということをわからせないと、
これから子供が大きくなるにつれいろいろ出て来そう。
これから子供が大きくなるにつれいろいろ出て来そう。
子供が苦手なジャンルがあったとして、
他所の子が出来てるのに何故出来ないんだ?
他所の子が出来てるのに何故出来ないんだ?
とか言いそうだし。
882: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 12:27:01.19 ID:iu1grqpP
>>881
ホントだ。子供追い詰めそう・・
884: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 12:51:25.21 ID:F/CpLb+U
>>881
まさにそれなりそうだよね。
◯◯君はもっといい点とってるんだからお前もできるはずだ
◯◯さんはここまで出来るのにどうしてお前は出来ないんだ
って、常に他人の子供と比較してさ。
そんなの子供が可哀想だし、
子供自身も他人と比べる事でしか自身を評価出来ない人間になるよ。
子供自身も他人と比べる事でしか自身を評価出来ない人間になるよ。
885: 名無しの心子知らず 2012/08/08(水) 12:57:06.83 ID:FqCaDPKc
その言い方にためらいが全く無いというのは、そういう「文化」で
旦那は育ってきたということだよね。
そして旦那に能力があって、実際に努力して上回ってしまって
親に笑顔で頷かれちゃったりすると、その回路が脳内固定。
---------------おすすめ記事--------------------
レストランに行ったら順番待ちを無視して店内に入ろうとしてたおばさん軍団に遭遇。店員「お名前と人数を書いてお待ち下さい」→しかしおばさん軍団は話を聞かず…
潰れる寸前だった友人の店が大繁盛。私「なんで?」 友人「実は…」 → 衝撃だった
会費が高すぎるという理由で忘年会への参加を拒否した派遣連中が理解不能。忘年会は我が社の重大イベントなので不参加とかあり得ないんだが。
嫁の持ち家で俺母と同居してたんだけど俺母と衝突してキレた嫁が弁護士を名乗る奴を連れてきて家から追い出された。何とか許してもらって家族3人で仲良く暮らしたいんだが…
うちに対して嫌がらせをする人物に精神的に参ってたけど犯人の行動パターンが掴めてきたので旦那と協力して捕まえる事に→ようやく捕まえた犯人の正体が…
私の実家が都内にある事を知ったAママが「連休を利用して家族でねずみ王国に行きたいから実家に泊めて」とあり得ないお願いをしてきた→Aママとは別に仲良くもないので拒否したら…
義弟「介護の援助金が振り込まれてない」 私「振り込んでるが」 義弟「えっ」→調べてみると…
引用元 相談/質問させて下さい76
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする