972: おさかなくわえた名無しさん 2015/03/16(月) 10:16:50.97 ID:Oq0QfXw9.net
祖父が亡くなり、
遺言状を開封したら、飼っていた猫二匹の事ばかり、 
和紙に達筆な毛筆で20枚に渡って綴られていた事。 
 

人気記事(他サイト様)


チロ:平成О年生:メス。 
性格:神経質だが甘えん坊、高い所より狭い所を好む
タバコの匂いを嫌う、ささみと魚好き…等10枚 

フク:平成О年生 オス:抱っこが好き、
ネズミとボールの玩具が必須 掃除機の音が嫌い…等。。
引き取りは私の母親を主として、二匹を離さず必ず一緒に住まわせてほしい
と書いてあった。

あまりの長さと内容に、途中で叔父と従兄弟夫婦、
大叔母は呆れて帰ってしまったが
最後の行に、読みにくい筆で
「尚、この遺言状を最後まで読み、履行する者に
 株と家屋土地の権利を譲渡する、世帯が複数の時は等分にせよ」
と書いてあって、一応弁護士さん付きで最後まで読み通した両親と私唖然。
回りくどい事は一切しない祖父だったのに、
なぜ簡潔に綴らなかったのか不思議でたまらない。
暇だったのか、猫二匹の為か…
人は亡くなる前に思いもかけない事をするものだなと驚いた。

973: おさかなくわえた名無しさん 2015/03/16(月) 10:21:41.78 ID:Oq0QfXw9.net
ちなみに猫のチロとフクは、特に稀少種の猫ではなく
祖父が保護したらしい元野良のミックス
保護した経緯も遺言状に書いてあった。
戦国時代に武将同士がやり取りする書状みたいで解読したら、
土日が潰れた。

974: おさかなくわえた名無しさん 2015/03/16(月) 10:22:16.48 ID:NxHrJTW4.net
親族の性格まで深読みしてたじいちゃんGJ!

…って、絶対もめるよなこれw

977: おさかなくわえた名無しさん 2015/03/16(月) 10:27:54.77 ID:jOj4e2qB.net
猫のことで始まって長く書かれているとはいえ
それならなおさら後の方で
人間への遺産分配が書いてあると思って最後まで残るのが普通だよね
さすがに作り話(しかも自分たち家族だけあげてるw)しすぎて笑える

978: おさかなくわえた名無しさん 2015/03/16(月) 10:44:25.35 ID:Oq0QfXw9.net
>>977
予め多額な資産があるとわかってる家とかならそうかも知れない。

980: おさかなくわえた名無しさん 2015/03/16(月) 11:58:10.17 ID:NxHrJTW4.net
弁護士の朗読(しかも解読しながら)じゃ流し読みできないしなぁ。
自筆じゃ事前開封もできないよね確か。

「解読終わったらまた知らせて」とか言って帰っちゃったんかな。


---------------おすすめ記事--------------------
学園祭後の打ち上げ中に酔いつぶれたZ子を駅のトイレに放置して帰った翌日、Z子が自分の友達にその事を愚痴ってた→ムカついたので大声で言い返したら…

妹からSOS『助けて!お父さんが暴れてる!』私「も~、カップ麺食べてる途中なのに!」→麺を諦めきれず食べながらアル中の父に挑んだ結果ww

MBA取得を目指して大学院に通ってる私に「女が勉強なんて」とか「草むしりの方がよっぽど役に立つ」とか暴言吐いてくる彼が膿化脳に思えてきた。

【ロミオメール】俺はお前を許したよ。国によって文化が違うように、階層によって文化は違う。お前は猫をかぶっていたけど下層だったんだな。

世話好きな彼女がまるで母親みたいでウザいと感じて冷めて別れて7年、彼女が別の男性と結婚して子供を授かり、家を買う計画を立ててると聞いた。そんな幸せ全開の彼女に対して俺は…

私の実家が都内にある事を知ったAママが「連休を利用して家族でねずみ王国に行きたいから実家に泊めて」とあり得ないお願いをしてきた→Aママとは別に仲良くもないので拒否したら…

子供の血液型が自分からは生まれない血液型だった。医師「突然変異か子供の血液型がうまく出てないのかも」→取り違えを心配してDNA鑑定した結果…






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 126度目