162: 名無しさん@おーぷん 20/09/03(木)20:01:16 ID:Bc.zg.L1
旦那夜勤明けだったから家にいたんだけど、
私が仕事終わって帰ってきたら
ビール片手にテレビ見ながら
「今日ご飯作らないでいいよ」って言うから
何か買ってきてくれたのか作ってくれるのかと思ったら
「俺お腹空いてないから」って。
ああ俺の分はいらないってことね、
ちょっと期待したじゃん…と思いながら
「私お腹空いてるから、じゃあ自分の分だけ作るね」って言ったら
「それなら食べる」だって。
「え?お腹空いてないんでしょ?」って聞いたら
「食べるって言ってるじゃん、すねてるの?」
ってどういう発想でそうなった?
結局普段通り作って、
「お腹空いてないのに食べたからお腹苦しい」って言ってる。


人気記事(他サイト様)


旦那のご飯を作るついでに私も食べてるとでも思ってるのかな。
なんかこういうすっごく小さいひっかかりがいちいち最近気になってしまう。

仕事して帰ってきて料理してお皿洗ってゴミの準備して、
ようやくお風呂上がりに一息ついたと思ったら
「仕事で疲れてるからマッサージして」とか。
嫌がったら最近してくれないって文句言うし。

気が向いた時だけでも家事するだけマシなんだろうけど、
子供は欲しくなくなった。

165: 名無しさん@おーぷん 20/09/03(木)20:23:51 ID:mO.9y.L1
>>162
すっごいわかる!
他人に言ったら大したことないって言われるんだけど
積み重ねでもやもやして嫌になるの

169: 名無しさん@おーぷん 20/09/03(木)22:38:26 ID:Bc.zg.L1
>>165
わかる人いて嬉しいです!
そう、他人に言うとそれくらいって言われるけどそれが毎日積もり積もっちゃう
仕事して家事してその上労る事まで当然の権利って顔して求められて、
嫁はいつ休んでるんだろうとか疲れてるだろうから
もっと自分も協力しないとなって発想がないのが言動の端々に滲んでて、
何ていうか生きてる一個人として見られてないと感じる度に愛情が削られていくー!

238: 名無しさん@おーぷん 20/09/07(月)13:25:11 ID:gt.rf.L1
この間旦那に「ご飯作らなくていいよ」って言われて
「いや私はお腹空いてるんだけど…」ともやっとした話投稿したんだけど、
投稿した後もしかするとあれは旦那の気遣いだったのかもな
旦那なら「自分の分のご飯いらない」は気遣いと感じるのかもと思ってたんだよね。

でもあの直後に二人とも休みの日に私があんまり食欲なくて
「お腹空いてないから晩ごはんいらない」って言った時に
「作らないの?じゃあ二人で外食する?」って言うから
「いや、お腹空いてないから私は大丈夫かな」と返したら
「俺はお腹空いてるんだわ」とイライラした感じで返されて
立場逆転するとイライラすること相手にしてんのかいって。

もしかして同じことされたことないから想像できないだけで
経験したらあれは気遣いになってなかったなってわかってくれるのかもと思って、
旦那が晩ごはんカレーのテイクアウトにするって言うから
「カレー小さいサイズなら私も食べる」って言うと
買って帰ってきてくれたんだけど食事中感じ悪かった。
(食べ終わった後に「お腹空いてないのに食べたから苦しい」
 は流石に私には出来なかった。)

「これどこのやつなの?」→
「外」答えになってない
「チェーンのじゃないよね、なんてお店のとこ?」→
「カレー」答えになってない
「前話してたとこ?」→「違う」って感じ。
だから私も「この間出かけたときどこ行ったの?」
って聞かれて「外」って答えてみたらむっとしてた。

気遣いとかじゃなく自分がされたら嫌なことを
何も考えず相手にしてただけって分かって、
やっぱりなんか無意識に家事とか含め
嫁に労られて当然って感覚があるんだろうなと思った。

240: 名無しさん@おーぷん 20/09/07(月)14:39:25 ID:2f.vl.L13
>>238
私も書き込みを見て、
今日(俺の分の)夕飯作らなくていいよ
なのかな?と考えたりもしたけど、やっぱり違ったのか
そんなイライラした態度するなら、
何が不快だったのかはっきり言えばいいのにね
そしたら、同じことされたんだけどって言えるのに

241: 名無しさん@おーぷん 20/09/07(月)16:14:10 ID:GB.bs.L1
>>162
の旦那さんの反応は確かに謎ですね。
「じゃあ、あなたのお腹がすいたら作るね」て、
言って欲しかったのかな?

242: 名無しさん@おーぷん 20/09/07(月)16:30:29 ID:58.xz.L17
その旦那さんは外で一人飯できない人なのかな…?
よくわからん反応だね

246: 名無しさん@おーぷん 20/09/07(月)22:13:13 ID:gt.rf.L1
>>240
>>241
ご飯は私が作るべきだろと思ってるから私が義務を放棄したことで
自分が得られる権利を侵害されたような気持ちになるのかな。
どういう頭の中になってイラっとしてるのか気になるよね。

あっちが仕事の都合で「いらないから作らないでいいよ」って言われる時とか
私に予定があって作れないときはあったけど、
自分の体調で作らないって言ったの
初めてだったからこんな反応されるんだー!って思った。

289: 名無しさん@おーぷん 20/09/08(火)21:37:09 ID:wr.wj.L1
>>246
嫁が体調悪いなら、大体OKだと思われる
旦那の言葉がけは「これから夕飯買いに行くけど、いるか?」だと思う
お腹すいてもないのにわざわざ外食しないわー

今後は旦那に対してそこまで世話はせずに適度に突き放していいんじゃないかな
238の場合は、
「体調悪くてご飯用意してないから、何か買って食べてね」
っていう一文でOK
これ、普通の旦那さんなら「了解」で済む話なんだよね
了解じゃなくても、ごめんねーでいいと思う

旦那を蔑ろにしろというのではなくて、夫婦は基本対等なんだし
いい年の成人男性に対して妻だからって何もかもを気遣う必要もないと思うの


---------------おすすめ記事--------------------
愛人との間に出来た子供を親族に任せようとしたら嫁が「私が育てる」と言うので了承→子供が成人後、嫁に離婚調停を起こされたんだが…俺は嫁を愛してるので離婚したくない!

【画像】NHKの受信料契約を拒否し続けてたらついにこんなのが来た

門限を守ろうとしない娘(23)に頭を抱えてる。門限を守るという事は身の安全にも繋がるし、良い結婚の礎にもなるはずなので何とかそれを娘に理解させたいんだけど…

嫁には同性の友達が一人もいない。嫁はそれを「コミュ障だから」と言い訳するけど単に嫁が大人として非常識なだけなんじゃないかと思えてきたんだが…

デスクトップ型のパソコンを買ったら友人に「お前バカじゃないのぉー!?」とか言われた。私「何で?」→すると…

両親それぞれに二人の馴れ初めを聞いてみたら父の「積極的に話しかけてくれた。すぐ好きになった」と微笑ましい返答に対して母の返答が衝撃的だった。

バスの乗客の爺さんが「まったく、あんただけ遅いなぁ」と文句言ってきた→定刻通りなのに…とモヤモヤしつつも謝罪。それからもその爺と同様のやり取りが続いてついにキレた俺は…






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part128