471: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)09:10:24 ID:zW.d6.L3
父親が建築関連の大きな公共事業に関わっていた影響もあって
私も誰もが知ってるような形の残る仕事がしたいと思うようになり、
工業大学を出て建設会社に就職した。
その建設会社で2つ年上の男性と付き合うようになった。
建設関連の部署に私はいたが、
彼の方は財務関連の部署で仕事内容は全く違うが
私がこの仕事を目指した経緯等は話してあった。
2年半ほど付き合って将来の話がチラチラ出始めた頃、
「ひとつだけ確認したい」って言われて
彼の実家はコンビニ経営をしていて、
両親と兄夫婦で2店舗経営している。(それは知ってた)
立地がいいのか経営は順調で、
父親からおまえも一緒にとたまに言われるらしい。
私も誰もが知ってるような形の残る仕事がしたいと思うようになり、
工業大学を出て建設会社に就職した。
その建設会社で2つ年上の男性と付き合うようになった。
建設関連の部署に私はいたが、
彼の方は財務関連の部署で仕事内容は全く違うが
私がこの仕事を目指した経緯等は話してあった。
2年半ほど付き合って将来の話がチラチラ出始めた頃、
「ひとつだけ確認したい」って言われて
彼の実家はコンビニ経営をしていて、
両親と兄夫婦で2店舗経営している。(それは知ってた)
立地がいいのか経営は順調で、
父親からおまえも一緒にとたまに言われるらしい。
人気記事(他サイト様)
で、一緒にやろうって気持ちはあるかと聞かれた。
私は「ごめん、ない」と答えた。理由もはっきり話した。
「前にも話したような理由からこの仕事を目指して、
漸く一級建築士の資格も取れた。
彼君がこの会社を辞めて
父親のコンビニを手伝うと言うなら止めはしないけど
私はこの仕事を辞めるつもりはない」と。
すると
「でも子供が産まれたらそんな簡単な話じゃないよ?」と言われたので
「子供は欲しいと思っているが、
育休を使いながら可能な限り復帰したい。
母が元保育士で、孫の世話するのが
夢なんて言ってるぐらいだから頼りにもなるし。
もちろん何が起こるか先のことは分からないけど、
何もないのに仕事を辞めるつもりはない」
と正直に話した。
そしたら
「わかった。そこまではっきり自分の意思を持ってるならいい。
俺の方はいずれコンビニやることになるかも知れないけど、
そこだけ理解してくれるなら」と言われ
そしてプロポーズされて、結婚した。
長くてすみません。続きます。
472: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)09:10:35 ID:zW.d6.L3
出産後、予定通り育休を取り、母の協力を得ながら職場復帰したが
ある時、突然夫が会社を辞めると言い出した。
義兄嫁さんと義父母との折り合いが悪くて、
義兄嫁さんが家を出て行ったらしい。
そして義兄は奥さんを選んでコンビニから手を引くらしいので
次男夫婦であるおまえたちがやれってことらしいんだが、
それまでそんな話は全く耳に入ってなかった。
相談も受けたこともなかった。
なのに突然、状況が変わったから私子も仕事を辞めてほしいって。
育休でのブランクが漸く取り戻せて、部下の指導を任されるようにもなり
収入も増えてきた矢先だった。
夫の言い分は一貫して
「何もないのに辞めるつもりはないと言ったではないか。
何かあったんだから辞めろよ」と繰り返す。
私は“何かあったら”ってのは、
生まれた子供についてなきゃいけない状況とか
出産後の健康面だとか、そういった意味のことだと言っても
「いや言った」「意味が違う」の押し問答で埒が明かない。
結果、夫の方から「どうしても拒否するなら離婚しかない」と言われて
「離婚するしか拒否する道がないのなら仕方ないですね」って返したら
「それで夫婦と言えるのかーーーー!」って怒鳴られて
「そっちから離婚って言いだしたんでしょうよーーーーー!」って
怒鳴り返したらビンタされて離婚調停になり、私が親権をとって離婚した。
離婚から5年ほど経っているが、
私の方は実家近くのアパートに引っ越して
相変わらず母の助けを借りている状態だが、仕事も含めて順調。
そして少し前に元夫から復縁要請があった。
コンビニの仕事にも慣れて順調らしい。
私の助けがなくてもやっていけそうだから、
お前は今まで通り勤務してもいい。
だからやりなおさないか、と言われた。
でも私知ってる。
私と離婚したあと、次々見合いしたこと。
同じ職場だっただけに共通の友人も多くて、
元夫が見合いした回数も耳に入ってる。
両手の指じゃ足りないぐらい見合いして
纏まらないからって元嫁に戻ってくんな。失礼な。
「そう、順調なんだ。だったら溜まってる養育費、一括で払ってくれる?
あ、悪いけどやりなおす気は一切ないから」
って言ったら連絡が途絶えたけど。
離婚時も十分神経わからんかったが、
この復縁要請は最大級の神経わからん!だった。
ある時、突然夫が会社を辞めると言い出した。
義兄嫁さんと義父母との折り合いが悪くて、
義兄嫁さんが家を出て行ったらしい。
そして義兄は奥さんを選んでコンビニから手を引くらしいので
次男夫婦であるおまえたちがやれってことらしいんだが、
それまでそんな話は全く耳に入ってなかった。
相談も受けたこともなかった。
なのに突然、状況が変わったから私子も仕事を辞めてほしいって。
育休でのブランクが漸く取り戻せて、部下の指導を任されるようにもなり
収入も増えてきた矢先だった。
夫の言い分は一貫して
「何もないのに辞めるつもりはないと言ったではないか。
何かあったんだから辞めろよ」と繰り返す。
私は“何かあったら”ってのは、
生まれた子供についてなきゃいけない状況とか
出産後の健康面だとか、そういった意味のことだと言っても
「いや言った」「意味が違う」の押し問答で埒が明かない。
結果、夫の方から「どうしても拒否するなら離婚しかない」と言われて
「離婚するしか拒否する道がないのなら仕方ないですね」って返したら
「それで夫婦と言えるのかーーーー!」って怒鳴られて
「そっちから離婚って言いだしたんでしょうよーーーーー!」って
怒鳴り返したらビンタされて離婚調停になり、私が親権をとって離婚した。
離婚から5年ほど経っているが、
私の方は実家近くのアパートに引っ越して
相変わらず母の助けを借りている状態だが、仕事も含めて順調。
そして少し前に元夫から復縁要請があった。
コンビニの仕事にも慣れて順調らしい。
私の助けがなくてもやっていけそうだから、
お前は今まで通り勤務してもいい。
だからやりなおさないか、と言われた。
でも私知ってる。
私と離婚したあと、次々見合いしたこと。
同じ職場だっただけに共通の友人も多くて、
元夫が見合いした回数も耳に入ってる。
両手の指じゃ足りないぐらい見合いして
纏まらないからって元嫁に戻ってくんな。失礼な。
「そう、順調なんだ。だったら溜まってる養育費、一括で払ってくれる?
あ、悪いけどやりなおす気は一切ないから」
って言ったら連絡が途絶えたけど。
離婚時も十分神経わからんかったが、
この復縁要請は最大級の神経わからん!だった。
473: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)11:25:51 ID:OE.2t.L18
義兄嫁もコンビニ経営の犠牲になって疲れ果てたんだと思うわ
どうして自分と妻の人生犠牲にしてまでコンビニ守ろうとするんだ
どうして自分と妻の人生犠牲にしてまでコンビニ守ろうとするんだ
476: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)16:00:24 ID:5N.oy.L6
>>472
家族経営のコンビニは不幸話しか聞かないね。
家族経営のコンビニは不幸話しか聞かないね。
478: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)16:36:03 ID:30.co.L15
>>472
平日日中は今まで通り勤務して、
夜間や土日にシフト入らされるんだろうな
平日日中は今まで通り勤務して、
夜間や土日にシフト入らされるんだろうな
477: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)16:04:14 ID:Kx.7y.L16
義兄嫁さんはきちんと給料もらっていたんだろうか、
出ていくくらいだから
勝手に深夜シフトとか入れられたんじゃないかとゲスパー
出ていくくらいだから
勝手に深夜シフトとか入れられたんじゃないかとゲスパー
---------------おすすめ記事--------------------
嫁が他界後、家事を担当してもらってる娘が夕飯を作らずに男と長電話してた事に腹が立って暴力を振るったら自分の殻に閉じ籠るようになってしまった。
電車内の非常識な老人に夫が注意したので、私が「もうやめて」と3度程言った→夫と揉めてしまい「お前が悪い」と罵倒された
ある日、A夫婦が凸してきてA旦那が「うちの家内がおたくから息子さんにともらったプレゼントに洗剤が入ってた。ふざけるな!」と意味不明な抗議をしてきた→A奥に事情を聞いたら…
結婚して半年の私夫婦に「孫はまだ?」としつこく言ってくるトメを黙らせる為にあるものを出してやった→それは…
ニート兄の処遇をめぐって家族会議した結果、睡眠薬を飲ませてスパルタ系ニート施設に放り込む事が決定した。これでやっと邪魔者がいなくなる。
夜間は野生動物がゴミを荒らすのでゴミ出し禁止というルールを作ったのにそれを破った人の子供が猿に襲われて怪我をした→するとその子の親が何を思ったのかうちに乗り込んできて…
新婚早々、風呂に入った夫に呼ばれて「髪の毛洗ってヒゲ剃ってくれ」「体を洗ってくれ」と頼まれた→ビックリして「自分でやりなよ」と言ったら…
引用元 その神経がわからん!その62
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
コンビニも順調じゃないんだろうなぁ。
ホント義兄は賢かったんだな。
syurabalife
が
しました
コメントする