42: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 22:20:42.19 0
【相談用テンプレ】 
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 
→妻(私です)、夫、2歳子供 

・悩みの原因やその背景 
→夫に自身の口が悪いことをちゃんと理解して欲しい 
→威圧的な態度をやめてほしい 
夫はイラつくと口が悪くなります、また威圧的になります 
「ふざけんな」「てめぇ」「クソ」等を2歳の子供に対して言います 
子供はイヤイヤ期にも入っていて叱っても諭しても
大人が望むような方向にはなかなか向かってくれず、
ご飯時に食べるのを嫌がったりスープに手を突っ込んだりをまだまだします 
それを見て「てめぇいい加減にしろっつってんだろ!!!」と怒鳴ります 


人気記事(他サイト様)


この前もスプーンを振り上げてご飯が飛んだのを見て
「どんな頭してんだ!クズ!」と言いました 
その場で私が
「クズは人格否定だ、叱るにしても言い過ぎ」
と言っても
「俺はそんなつもりで言ってない、
 どうしてそう受け取る」と返してきました 
なので
「それはいじめっ子が
「死ねは遊びで言ってた、本気にするとは思わなかった」
と言い訳してるのと同じ」と説明しても、
「俺は違う」と言います 
また過去にはオムライスを私たちに作ってくれた時に
「どんな味かなー」と子供とキッチンに向かったら、
「ゴミの味」と答えたこともあります 
すぐに私が
「冗談でもゴミはない、しかもケチャップライスは
 私が事前に作っておいたものでそれを貶してることにもなるし、
 子供にゴミのようなものを食べさせるのか」
と反論しても
「たかが冗談のつもりだった、深い意味はない」と逆切れしました 
最終的には自分が悪かったと謝りはしますが、
この『自分はそう思ってないから問題ない』が
良くないとどうしたら理解してくれるでしょうか? 
イラついた時に見せる威圧感も何度言っても、
「そんな態度を出してない」と言い、
私が「相手がそう受け取ったらそうなんだよ」
と言ってもわからないようです

43: 42 2020/09/07(月) 22:21:24.91 0
長くなりすみません 


・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと 
→都度その場で嫌だった、言い過ぎ、訂正してほしいと言います 
しかし本人は逆切れすることもあり、
家庭内の雰囲気が悪くなるのが本当に嫌です 
タバコを吸いにいって
しばらく経つと落ち着くのか向こうから謝ってきます 
過去には私を「おい、お前」と呼ぶことも多々あり、
それは嫌だと言い続けたら一切言わなくなったんで、
本人的には直すことはできるんだと思います 


・どうなりたいのか、どうしたいのか 
→子供に悪影響だと思うのでやめてほしい 


・特殊な事情 
→私も夫もどちらも叱りますが
私はどちらかと言うと諭すというやり方に近く、
夫は雷を落とすに近いです 
夫も初めてした行動には叱りはしません、
何度も叱ってダメだったものに対して怒鳴るような叱り方をします 
飴と鞭が夫の中にはあるらしく、
夫からは叱ってる最中は子供が混乱するから
口出しするなと言われた過去があります 


・その他 
→仕事で疲れてもいると思い、
そのイライラもあるんだと思うので
子供を連れてしばらく実家に帰ることを検討しています 


どうにか口の悪さを直させたいです 
よろしくお願いします

45: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 22:37:16.73 0
うちはその逆だな・・・ 
まだ言葉もわからない1歳未満の子供にミルクを飲まないから、
離乳食をちゃんと食べないから、寝ないからとマジギレしてる 
これからイヤイヤ期に入ってどうなるのか不安で仕方ない 

なだめたこともあったけど
子育ての苦悩を理解してくれない人との
レッテルを貼られもう半年以上まともに口を聞いてくれない

46: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 23:03:43.32 0
どっちも別れたらいいと思う

49: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 23:24:49.43 0
DVはちょっとね…離婚した方がってなっちゃうかな 
最悪の事態考えちゃうとね…

50: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 23:25:24.13 0
>>43 
モラハラは治らない

53: 42 2020/09/07(月) 23:31:17.44 0
モラハラなんでしょうか 
自分もそうかなと思って調べたことがありますが、
ネットにある事象にさほど当てはまると思ったことはありません 
ただ小心者でプライドは高く外面は良い方だとは思ってます 
私の家事を馬鹿にしたりすることもありません 
いつもありがとう、感謝してると言ってくれます 

44: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 22:36:20.78 0
>>43 
育ちのせいなんだろうかわそれを悪とも思ってないわけだし、
(分からなかったにしても)それを改善せずに結婚し子供を作ってしまった 
あなたの説得では、手を変え品を変えしたところで
真剣味が伝わるわけもないから無理じゃないかと 
正直子供がマネする前に別れた方が吉だとは思うけど、
『運が良ければ』離婚するほどの大事な部分だと理解すれば、 
要するに真剣味が本当に伝われば、改善の余地はある『かも』知れない 
また、立場のある人や旦那の尊敬する人、
旦那さんの性格によっては
パパ友やママ友などからの苦言や諭しなら聞き入れる可能性が微レ存 
どちらの可能性も正に「微粒子レベルに存在する」程度だとは思うけど


53: 42 2020/09/07(月) 23:31:17.44 0
>>44 
私以外を信用してないという夫なので
第三者で頼れそうな人は思い浮かばないです 
結婚当初、義姉にお願いしたことはありますが
「家族間の悩みを他人に言うな。
 文句があるなら俺にちゃんと言え」
とのことでさほど響いた感じはしません 
子供がいない内は怒鳴られるのが怖く、
自分の意見をちゃんと言えなかったので
それが悪い部分を助長させたのかもしれません 
いまは子供がいるので強くあろうと
意見を言うように奮闘しているところです

51: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 23:28:05.75 0
>>43 
クソクズテメェ禁止って言ったら止められるか 
子供がクソだのクズだの言う様になっても良いのか聞いてみる 
感情的になり過ぎてないなら止められる筈だ 

無理っぽいけど約束するだけはしてみたらどうか

54: 42 2020/09/07(月) 23:33:50.26 0
>>51 
お前、のように良く使う単語なら禁止も手かと思います 
口の悪さにレパートリーがあるというか、
そんなこと言う人初めて見た!という単語が新しく出てきます 
なので一律、汚い単語悪い単語はなしにしてほしいんですが、
本人の中で線引きがなされてないので難しいと悩んでいるところです

55: 42 2020/09/07(月) 23:34:49.07 0
義姉に相談の件ですが、
愚痴を言うことは嫌だけど別にいいそうです 
それよりも私が義姉と仲良くしてくれるのは嬉しいからと

56: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 23:37:03.47 0
汚い言葉で恫喝するのは精神的DVでは?

57: 42 ◆WahIT7eHvc 2020/09/07(月) 23:38:19.07 0
念のためトリ入れてみましたが出来てますでしょうか

58: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 23:59:02.81 0
子供に対してでなくてもクズだのゴミだの
すぐ口から出るような人間なんて知り合いでも恥ずかしくて嫌だ 
相談者の母性のおかげでその中学生みたいな人格続けてるんだろうな

60: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 00:29:38.94 0
子供できてイライラからのキレ芸の可能性があればと思ったけど違うんだね 
逃げ道塞ぐのはDVの常套手段だし、
その感じだと100%直らないと思うから強く離婚を勧める 
「子供がいるので強くあろうと意見を言うように奮闘」
するんじゃなくて、子供のためだと言うなら
ソイツから離れる方向に奮闘すべきかと

62: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 00:30:33.02 0
思い切って42も口汚く罵ってみますか?
これだけ違和感と嫌悪感があるんだよ。
男女関係なく大人のする言葉遣いではないよと。

63: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 00:31:52.72 0
>>57 
ちなみに旦那は何の仕事してるの? 
仕事関係や他人の前でもそんな口調するの?

64: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 00:34:18.88 0
謝ったからいい人、
感謝の言葉を言うから大切にしてくれてる、ではないよね? 
典型的モラハラ夫と嫁になっちゃってるよ 
言葉じゃなくて態度を見なさいとよく言うじゃない 
口先だけでチョロいと思われてるよ、
ようは相談者に甘えてるんだろうけど 

育児書読んだりセミナー行って夫が変わったという話も聞くね 
男って先生的な立場の人の意見なら聞くというのはある 

あとは、まだ2歳なら怒鳴るの以外は少しほっとくというのもありかなあ 
子どもが真似したら反省しないかな? 
その言葉は良くないよって何度も諭せば大丈夫 
こういうのもなんだけど悪気なく
口悪い子はたくさんいるしちゃんと治るから…

65: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 02:21:37.71 0
>>64 
治らなかった結果が42旦那じゃないかな 
安易な気休めはやめた方がいいと思う

86: 42 ◆WahIT7eHvc 2020/09/08(火) 14:14:21.10 0
皆さんありがとうございます 
父子で仲良く遊んでいる様子を見るのが私はとても好きで、
それを伝えると夫はいつも嬉しそうにします 
なので子供が本当は欲しくはなかったとは思っていないはずかと 
ただ想像以上に大変、だとか、好きな時に好きに休めない、
だとか、趣味の一人映画館に行きたい、とかは思ってそうです 

冷静に話せば話し合えたことは何度かあるので、
まずは本人に口の悪さをどう思っているのか聞いてみたいと思います 
反論は大概頭に熱が上がってる時なので
冷静時に聞いてみれば違った答えがもらえるかな、と 
また子供が真似する、ということもその時に言ってみます 
二人で子供を作ると決めた時に
どんな人生を歩んでいって欲しいと決めたのかを見つめ直します 
叱ることをしない父親もいるとは聞くので、
子供のことを思って叱ってくれている気持ちもちゃんとわかる 
でもそこに口の汚さは必要ないはずとも言ってみます 
あまり私が頭が良くないのでうまく論的に話せるか不安ですが

87: 42 ◆WahIT7eHvc 2020/09/08(火) 14:17:40.64 0
最終的には離婚もやむなしとは思っておこうと思います 
一番大事なものはなんなのか、よく考えて行動します 

夫は営業職ですが給料が
どんどん上がっているので評価は良い方なのだと思います 
仕事場の方とは会ったことないので
実際はどんな様子なのかはわかりませんが

88: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 15:09:12.29 0
今更だけど旦那自身がそういう家庭で育ったってことはない? 
明らかに虐待レベルの躾なんだけど、
本人がそう取ってない場合もある 
男性に多いんだけど、
心のどこかで虐待されていたと分かっていても
認められない人もいる 
そういう被虐待児は自分がされたこと=正しいことだと
思い込みたいがゆえに自分の子にも同じことをするよ 
負の連鎖はそうして起きる

89: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 15:14:15.48 0
>>88 
負の連鎖キタコレ

91: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 15:33:42.95 0
子ども可愛い可愛くないとかじゃなく、
そういう言葉遣いをしたりキレたり怒鳴ったりするのが
良くないことだという認識がないだけでは? 
そこのすり合わせができないのに子ども可愛くないの?
とか言われたら余計に逆ギレするだけのような 
とりあえずは子どもを2人で怒るのは子どもの発達によくない、
叱るのは基本は母親の役目だからあなたは基本口出さないで欲しい、
とお願いして自分主体で頑張ってみたら?

92: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 15:34:28.54 0
>>87 
田舎の馴れ合い的な営業職でないなら、
外や他人に使って良い言葉と悪い言葉わ理解してるだろうから、
そこから説明してみたら? 

2歳児の成長状況を見てれば分かるだろうけど、
ついさっきまで発したことの無かった言葉を不意に言えたりするもの 
だけど、この世に生まれてたった2年、
脳や体もまだ未成熟の幼児にTPOなんて理解できるわけはない 
旦那の使っている罵詈は成長期の2歳児の脳裏に確実に残るし、
今発してなくても思わぬ場面で発する可能性は大きい 
子供は叱られる時ですら言葉を勉強してる 
たとえ内容が正しかったとしても、
言葉の取捨選択を放棄した罵詈による注意は、
躾ではなくて単なるストレス発散に成り下がる 
本当に躾をするつもりなのであれば、
子供が余所のお友達に使っても問題のない言葉を確実に選ぶ必要がある

67: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 09:24:58.46 0
旦那、腹の底では子供が生まれたこと後悔してるんじゃないか。 
もしくはまだ欲しくなかったか。生まれてみたらさほど良いものじゃない。 
少なくとも自分の人生かけてまで付き合っていくほどのものではない 
この子に自分の時間と金を取られていくのか。ハァ 
まあ、まんま俺のことなんだがね 

嫁は子供のためにという前提で話するが、
俺はそこまでの気持ちはないので腹落ちする結論なんてでるわけない 
最近は嫁から話があるって言われても 
「おっまた解決しない話し合いを始めるつもりかね」
と思いながら気楽に聞いてるわ

68: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 10:47:04.32 0
>>67 
まともに大人になれてないキチガイは回答しなくていいよ

71: 67 2020/09/08(火) 12:21:13.22 0
>>68 
こういうキチガイもいるという
意味では参考になるかもしれないだろう 
俺はあーしろこーだろとアドバイスしているわけではないし 
それに人様をキチガイ呼ばわりするお前もどうかと思うぞ 

69: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 11:47:48.93 0
こういうヤツが嫁と子供捨てて新しい女にいくんだろう 
勿論養育費は踏み倒し

71: 67 2020/09/08(火) 12:21:13.22 0
>>69 
あなた僕の何知ってるんですか?エスパーですか? 
あなたみたいな憶測でものいう人は
貧困と孤独の中で人生を終えるんでしょうね 

70: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 11:53:13.29 0
こういう屑男が日本には何万人居るんやろな~

71: 67 2020/09/08(火) 12:21:13.22 0
>>70 
じゃあきっとお前の家族もそうだろうね 



以後67に対する誹謗中傷は控えること

72: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 12:24:04.47 0
>>67 
子供作ったんだからもっと大人になろうよ

73: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 12:48:24.71 0
心の中ではどう思ってても良いけど、
それを表に出さずに親としての責務を全うできればヨシだわ 

我慢したくないからと他に家庭を作ったりするのはクズ

75: 67 2020/09/08(火) 13:08:58.60 0
>>73 
出てるから話があると言われている。
嫌がる、暴言などではなく無機質で淡々とした所を心配される 

74: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 12:50:35.75 0
>>71 
テンプレとスレタイ読める? 
相談にのるスレでアドバイスしてないからって
キチガイの思考回路じゃなきゃ何なの?

75: 67 2020/09/08(火) 13:08:58.60 0
>>74 
わかってねーな。
俺が人様の相談に乗るような人間じゃないってことはわかっとるわ 
俺みたいな人間もいるんですよ参考までに、
という意味で書き込みを行った 
その上でキチガイは回答すんなという意見に、
いやいやこういう人もいるって情報も有益かもよと返した 
何も俺はキチガイのキチガイの理屈で相談者に意見したわけじゃない 
確かに相談スレだがアドバイスしか書き込めないってのはおかしいだろう

76: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 13:16:58.71 0
もういいよあんたは

77: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 13:18:54.26 0
>>75 
そろそろお引き取り願えますか? 
あなたからは何の生産性も感じられませんので

78: 67 2020/09/08(火) 13:21:59.39 0
俺は俺なりに本気で書き込んだ 
悩み必死に話し合いをする42と
いまいち理解が得られないその旦那。ある意味そっくりだわ 
心配されてもまともに向き合えないから、
ちょっと心を遠ざける感じじゃないと対応できねーんだ 
そんなことも知らずにキチガイだの
屑だの好き勝手言われたら腹も立つだろう 
なんで俺が新しい女作って養育費踏み倒すことになるんだアホか

80: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 13:24:05.52 0
>>78 
ウゼーよ 

79: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 13:23:08.29 0
相談者でもないのにコテつけて居座るな

81: 67 2020/09/08(火) 13:27:20.60 0
>>79 
俺だってそう思うわ。 
消えてほしかったらキチガイだのなんだの煽らず無視しとけ

83: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 13:35:54.52 0
>>81 
お前がそんな指示できる立場かどうかよく考えろ塵野郎

85: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 13:54:42.76 0
67氏は「子供に対する熱量」が低いから
自分を変えてまで対応出来ない、という例を上げてるんでしょ? 
42の旦那は口が悪い。そこを変えられるか、
もしかしたら俺のような熱量不足かもしれないよと。 
母性がない母がいるのと同じように、父性がない父もいるでしょ。
最初から良い親100%なんて出来るわけない。
けど生まれたことに後悔してるは言わないで欲しかったかも。
もちろん家族には言わないんだろうけど、
そこに引っかかった人が多かったんじゃない?

82: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 13:35:00.25 0
>>75 
そういうのはいらないって言われてんだよ言わせんな

84: 67 2020/09/08(火) 13:46:39.01 0
>>82 
はい? 
旦那さんこうなんじゃないの?
ソースは俺という構成で書き込みをして何が問題なんだ? 
唐突に自分語りしているわけじゃない

90: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 15:19:55.40 0
>>84 
アドバイスじゃないといったのはお前だろ 
アドバイスじゃない自分語りなんて
ただの雑談でしかないから余所でやってくれ

93: 67 2020/09/08(火) 15:48:28.92 0
>>90 
だーかーら、
俺は必ずしもアドバイスじゃなくても
役立つこともあるんじゃないかと言ってんの 
すでに42が来て旦那はそうじゃないって言ってるし
役には立たなかったようではあるが 
自分はこうだよって書き込みだって気付きに繋がる可能性だってあるだろう 
いろんな意見はあるだろうがキチガイは回答するなは通じない 
文面じゃ伝わらないから仕方がない面もあるが、
俺はこれでいいとも思ってないし
妻を軽んじている訳でも子供ことがどーでもいい訳でもない 
様々が背景があるのにそれを想像すらせず
安易に他人にキチガイという配慮のなさを改めろ

96: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 15:55:39.85 0
>>93 
必要ないから消えてどうぞ

97: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 15:59:20.88 0
>>93 
だが自分がキチガイたっていう自覚はあるんだろ?

99: 67 2020/09/08(火) 16:46:12.26 0
>>97 
ないし 
全く問題なく社会に適応しているが? 
ここでキチガイキチガイ言ってるやつらも
具体的にどの部分がキチガイなのか言えてねーし

95: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 15:50:33.70 0
コイツ発達かなんか? 
社会不適合者だな

98: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 16:08:09.70 0
ほっとけば消えるんだから煽るな

100: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 16:53:49.23 0
随分伸びてると思ったら>>67が頑張ってたんかww 
最初見て思った通りやっぱアスペやったなw

101: 67 2020/09/08(火) 17:08:56.63 0
だいたい俺は>>71の時点で
煽りのようなコメントはやめてくれとしっかり意思表示している 
消えてほしいなら無視してくれとも言っている 
そんなことお前が決めるなと言うのはそれはその通りかもしれない 
だったら俺も気になる
意見に関しては言わせてもらいますよとなっているだけだ

102: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 17:11:35.70 0
いつまでもしつこいよ 
言いくるめなきゃいられないの?スルーを覚えて

103: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 17:13:08.65 0
>>101 
他人に物頼むならまずお前がやれ

104: 67 2020/09/08(火) 17:30:27.51 0
すみません。頭のよさそうな
>>85が俺の言いたいことを代弁しているので、
そういうことだと捉えてくれ 
生まれて後悔の文で気分を害した人がいたら申し訳ない 
生まれる前、自信ががなく不安だったら、
やっぱりこうなってしまった、
俺のもとに生まれたことへの
申し訳なさとかそういう気持ちを後悔と表現した 
時間とお金の文ももったいないではなく、
質の問題、良い使い方ができるだろうかということ 
愛情をもって子供と接する人がほとんどの中、
俺のような人間が混じることが不快であるという視点が欠けていた

106: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 17:40:35.82 0
>>104 
分かったなら黙って捌けて

109: 名無しさん@HOME 2020/09/08(火) 21:30:52.51 0
67の口の悪さが苦手 

仕事ができる人でも家庭では違う顔があるのはよくあること 
私は旦那の会社で働いてて
旦那は仕事では言葉の使い方は結構丁寧な方だけど、
私には怒ると少しモラ気味で凄く言葉遣いが悪い時がある 
落ち着いてる時に酷い言葉遣いをするなと注意しても本人的にあまり納得いってない 
相談者は子供の未来に関わるからうちとは違う結果になると良いね


---------------おすすめ記事--------------------
友人たちと鼠園に行く事になり、私の会社が鼠園に関連してたので全員分の割引チケットを取る事に→鼠園到着後、友人達がチケット代を払う素振りがないので催促したら…

【!?】嫁姉宅で。嫁姉「冷たいものでもどうぞ」俺(白い飲み物…カルピス?違うな何だろ)ゴクッ →硬直してしまった

嫁が何の断りもなく俺にとってかけがえのない物を処分してた。嫁「大掃除のついでに捨てたよ」→その瞬間、俺は何の感情も湧かなくなり…

会社が新築の社宅を建設してたので彼女に「そこに住もう」と相談してたんだけど、いざ社宅に引っ越して同棲開始しようとした矢先に彼女が拒否→その理由を聞いたら…

定食屋で唐揚げを注文したらそのままズバリな唐揚げを出された事に腹が立って「何でこんなの出して来るんだ!」と怒鳴ったらクレーマー扱いされてしまった。

中学生の時、歩いてたら頭に衝撃が走って意識を失い、気付いたら病院のベッドの上にいた。体が動かず情報を整理しようと考えてたら姉の声が聞こえて…

嫁の持ち家で俺母と同居してたんだけど俺母と衝突してキレた嫁が弁護士を名乗る奴を連れてきて家から追い出された。何とか許してもらって家族3人で仲良く暮らしたいんだが…






引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ164