178: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/22(金) 09:20:44 ID:5/w+3DaN
嫁実家近くに転職する事になり、
そっちにマンションを探しに行った時の事。
そっちにマンションを探しに行った時の事。
条件にあう物件を探していたら、
間取りもいい、立地も中々というマンションが安かった。
間取りもいい、立地も中々というマンションが安かった。
なのでさっそく見に行き、中を見て満足。
9割方決定してたんだが、
何となくベランダからの景色も見てみようと思ったら、
不動産屋がやたら引き止める。
不動産屋がやたら引き止める。
「雨が降ってるので外に出られるのはちょっと…」だの
「こちら(窓)からご覧になったらいかがですか」だの。
人気記事(他サイト様)
不審に思って、一度納得したふりをして隙を見てベランダを見たら
なんと、隣の部屋との仕切りが無かった。
角部屋だったんだけど、プラチェーンが掛かってるだけで、
反対側の一番端のベランダまで丸見え。
思わず絶句。
嫁が「どうしたの?」と言って来たんだけど、それ見て嫁も絶句。
振り返って不動産屋を見たら「しまった〜〜」って顔してる。
「なんだよ、このベランダ…」と言うと、慌てたように
「確かにちょっと変わってるように見えるかもしれませんが、
実際このフロアには他の方は入居してませんので平気ですよ!!」
と笑顔。
と笑顔。
確かにベランダには端から端まで何にも置いてなかった。
すぐ隣のマンションは同じ様な間取りで家賃+4万。
安い理由が分かったよ。
しかし、あのマンション建てた奴はあれで人が入ると思ったんだろうか。
家族世帯向けだっつーに。
結局その近所のマンションに暮らしていて、
家からあのマンションが見えるんだけど
家からあのマンションが見えるんだけど
3〜40世帯は入るマンション、生活してるように見える家はたったの2軒。
もちろんいまだに仕切りはない。
仕切りさえ入れれば変に家賃下げなくっても普通に人は入るだろうに。
立地条件だってそんなに悪くないんだから。
腐らせとく神経が本当に分からん。何なんだ、あれは。
179: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/22(金) 09:39:35 ID:2a+uRwxz
>>178
自前ででも簡単に取付けられないもんかな?
自前ででも簡単に取付けられないもんかな?
それ以前に不動産屋も気が付いているなら簡単に改修できようがw
182: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/22(金) 10:16:04 ID:dqLOzpB8
>>178
もしかして建築時は社員寮みたいな用途にするつもりだったのでは?
仕切りのボード取り付けは
そんなに費用かからないと思うが不動産屋に聞いて見たいな。
そんなに費用かからないと思うが不動産屋に聞いて見たいな。
家賃の安さから見て自分で取り付けても割安みたいなんだが
184: 178 2009/05/22(金) 11:11:53 ID:5/w+3DaN
社員寮につかうにしては大きいぞ。
12階建で、部屋も3〜5LDK。見た目は普通のマンションだし。
その1部屋に数人いれるとしても相当だろう。
1部屋1部屋に一世帯入れるとしても衝立は必要だよなぁ…
社宅ならなおさら衝立いるでしょ。
相場より4万も安くするなら
長い目で見たら仕切り入れた方が絶対得だよな。
長い目で見たら仕切り入れた方が絶対得だよな。
だから何であのままにしておくのか、全く分からんのだよ。
想像だけど、あんなベランダ特注だろ。
わざわざ「仕切りは無しにして下さい」とでも言わなきゃ仕切り入るよね。
自分で仕切りを入れるにしても、
隣家の住人が「仕切り無しでもおk」っていう
タイプの人になるのかと思うと無理だった。
タイプの人になるのかと思うと無理だった。
185: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/22(金) 11:17:19 ID:xaw6mzJ5
ほかに非常階段がないのかも。
だから、ベランダは常に開放しておかなきゃいけないとかかも。
187: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/22(金) 11:52:54 ID:dqLOzpB8
>>185
>ベランダは常に開放しておかなきゃいけないとかかも。
ベランダの仕切り板は非常時に逃げられるよう簡単に割れるんだよ。
しかしプライバシーを無視したベランダってな(笑)
昔の長屋スタイルか
189: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/22(金) 12:09:56 ID:4yBUn/NK
不動産屋つか大家が変なんだろう。
不動産屋は入居させてナンボだからそりゃ必死になるわなw
>>187
高知のセルフビルドマンションで有名な沢田マンションがそんな造りで
ベランダに間仕切りがないから長屋感覚、
おかげで入居者同士の結婚が何十組も、って
おかげで入居者同士の結婚が何十組も、って
書いてあったわ。
但しこっちは芸術系の独身者が好んで住みに来るわけだが。
192: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/22(金) 12:44:58 ID:nR3nhn7J
大家が頭がお花畑な設計者のセリフにだまされたとか
>>189みたいな。
プラチェーンとかありえんような
プラチェーンとかありえんような
どちらにしろ金をドブに捨ててるだけだな
186: おさかなくわえた名無しさん 2009/05/22(金) 11:26:37 ID:kJ8zi8kb
マンションの住人みんな仲良し、みたいにしたかったのかもなw
---------------おすすめ記事--------------------
義弟嫁がお土産をくれた。トメ「いいわね、若い人は。私は結婚してから友達と旅行した事ないわ」→泣き出す義弟嫁に追い打ちをかけるトメを制止しようとしたら義弟嫁が…
借りていた駐車場に不審車両が無断駐車。俺(おもむろにデジカメで撮影)→画像とナンバーを画像掲示板に貼り付け、警察に通報したら…
弁護士事務所から10年前に他界した父の借金を返せとの督促がきた→これは返済せざるを得ないと思いつつも弁護士に相談したら…
自営の親の会社の取引先の社長の息子と強引に結婚させられそう。その息子は私をいじめてたグループのリーダーなので拒否してるけど親同士が乗り気でどうしたらいいか分からない。
父は家族の誕生日に無関心でそのくせ母が用意したご馳走だけは人並み以上に食べる。それを何度窘めても改善の兆しがないので誕生日を祝う事をやめた→なのに父が自分の誕生日当日に…
文武両道を掲げて息子が部活を辞める事を認めず退部届へのサインを拒否する嫁に代わってサインしようとしたら嫁がマジ切れ→夫婦仲が拗れてしまった。
愛人との間に出来た子供を親族に任せようとしたら嫁が「私が育てる」と言うので了承→子供が成人後、嫁に離婚調停を起こされたんだが…俺は嫁を愛してるので離婚したくない!
引用元 その神経がわからん!part235
コメントする