1 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:10:24 ID:8Iki6HSP0.net
そのまま帰宅したわ
店無人になったけど
俺が居なくても影響無いらしいんで知らないっすw
俺が居なくても影響無いらしいんで知らないっすw
人気記事(他サイト様)
4 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:12:03 ID:a0hsarD0a.net
お前の勝ちだ
5 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:13:25 ID:iF6QWtDm0.net
店長どこ行ったんだよ
6 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:15:23 ID:fWuLBNJnr.net
それは店長自身にも言えることなんだけどなwwwwwww
8 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:16:55 ID:dTvkW4d50.net
俺コンビニでバイトしてっけどこれ結構笑えないな(´・ω・`)
9 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:18:33.231 ID:AJmrQx+ap.net
よくやった
10 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:18:38 ID:8Iki6HSP0.net
最近店が人手不足
しょうがないからシフトいつも以上に入る
お願いされて毎日1時間程度サービス残業する
社員からこのまま大学卒業したら
社員だねーと話しされて自分もその気になって頑張る
社員だねーと話しされて自分もその気になって頑張る
普段店に顔出さない店長に突然呼び出される
11 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:20:13 ID:8Iki6HSP0.net
社員の話と期待して行ったら
「最近調子乗ってるみたいだけど
お前が居なくても店には影響無いからw」
と煽るだけ煽って店長ご帰宅
お前が居なくても店には影響無いからw」
と煽るだけ煽って店長ご帰宅
ムカムカしながら1人勤務
深夜になっても交代のやつが来ない&電話も繋がらない
イライラ最高長に達したので
店内に客結構いたがタイムカード切って帰宅
店内に客結構いたがタイムカード切って帰宅
基本夕方〜朝は1人勤務なので店は無人になったが知らん
今さっき起きたら着信めっちゃ入ってたwww
12 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:21:36 ID:DnapoGqy0.net
良くやった
13 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:22:50 ID:JTIS1ErTa.net
影響ないなら問題ない
14 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:23:06 ID:cKkmLNFN0.net
はい矛盾がないように嘘に嘘を重ねたね
今度からはもうちょっとちゃんと設定考えてからスレ立てようね
17 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:24:16 ID:8Iki6HSP0.net
>>14
フェイクは入ってるけどネタじゃないよう
16 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:23:44 ID:6dXed4d10.net
訴えられるなそれは
19 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:24:53 ID:8Iki6HSP0.net
>>16
大丈夫大丈夫
店長との会話全部録音してあるから
22 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:27:44 ID:6dXed4d10.net
>>19
そういう問題じゃなくて
次のシフトの奴が来ていなくて
今自分が抜けたら明らかに
営業崩壊するの分かっててバックれたことがまずいな
今自分が抜けたら明らかに
営業崩壊するの分かっててバックれたことがまずいな
先述の店長との会話と君が今回やった行為ははっきり言って関係ないよ
震えて待ってろw
28 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:30:10 ID:8Iki6HSP0.net
>>22
俺はシフトで時間決まって働いてるアルバイトよ?
訴えられるならバックれたやつでしょう
俺は契約通りの時間働いて帰っただけ
営業崩壊とか知った事では無いよ
32 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:32:07 ID:JyxQA4EWD.net
>>28
時間給の労働者に何の責任もないわけじゃあ無いんやで…
33 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:32:22 ID:9LEuYf580.net
>>28
アホが煽ってるけど君に問題ないから気にしなくていいよ
従業員を用意するのは経営者の仕事だから君に責任は一切ない
18 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:24:28 ID:9hzIyvSLd.net
クビ乙
23 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:28:07 ID:8Iki6HSP0.net
>>18
首でも良いよ
大学卒業したら地元帰るつもりだったし
ただ都内での生活は続けたかったので
こっちで社員出来たら嬉しかった
こっちで社員出来たら嬉しかった
録音は裁判の時使う可能性あるので勘弁
25 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:29:12 ID:kB05GkEx0.net
>>23
なんで裁判の時使う可能性があったら上げないの?
26 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:29:12 ID:fLIFkYBg0.net
おつかれ しっかり休みな
27 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:29:47 ID:pFC2aHPi0.net
わざわざ飲食業界行くとか物好きだねw
31 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:31:55 ID:6PHoGp/+d.net
なぜ社員がいないのかと
35 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:32:59 ID:XXbMj8D/0.net
思い知らせてやればいいわ
36 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:33:21 ID:KFW0YFdsK.net
せめて店長に連絡すべきだったな、
トラブルが起きた場合店長に連絡するのは仕事の一つだろ
トラブルが起きた場合店長に連絡するのは仕事の一つだろ
「引き継ぎ来ないけど俺いなくても問題ないんですよね?
だから定時なので帰ります」とでも言っとけばよかった
だから定時なので帰ります」とでも言っとけばよかった
41 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:36:15 ID:8O9fTQE90.net
>>36
これだな
37 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:33:38 ID:6dXed4d10.net
>>28
それを裁判所がどう判断するか知らんが
普通の一般社会ではその場合まず店長なり上の人間に指示を促す
おまえは最低限の手順を踏んでいない
43 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:36:36 ID:k9q4/Pm60.net
>>37
普通の一般会社なら店長は煽らないし他の奴も無言でバックれねーよ
50 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:38:50 ID:orc4MQxFp.net
>>36-37
その店長から
お前なんかいなくても店は回る
と言われてるんだから店長に報告必要無いよね
報告する時点で俺が居ないと店が回らない訳だから
39 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:35:39 ID:orc4MQxFp.net
一応飲食では無いよ
オープンスペースの自習室の受け付け
みたいな感じ
40 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:35:55 ID:G2xy0aiH0.net
バイトに一人勤務させてる時点でだめだろ
全部店長が悪いね
44 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:36:38 ID:DnH1f2YR0.net
なんでサービス残業すんの?
俺らにも影響あるから、やめろよ
55 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:41:31 ID:orc4MQxFp.net
>>44
社員やバイト同士は仲よかったからね
交代で1人になると
どうしても手が回らないところ出てくるから手伝ってたよ
どうしても手が回らないところ出てくるから手伝ってたよ
狭い店だったし感覚的には
部活終わりに部室でダラダラしてる感じに近かった
部活終わりに部室でダラダラしてる感じに近かった
45 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:37:53 ID:MmVVRsl00.net
まぁ心情的には>>1を支持するけど
店が困ると分かってて帰った訳だからその辺は全く非がないとは言えない
店が困ると分かってて帰った訳だからその辺は全く非がないとは言えない
46 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:38:00 ID:35afrAMj0.net
道徳的には良くないが良くやった
48 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:38:33 ID:MoOuqe6QK.net
問題ない ちゃんと変わりの人員用意しなかった方が悪い
先に上司に報告しなかったから云々言ってるが
店長側が状況見て残業お願いするのが先だからな
店長側が状況見て残業お願いするのが先だからな
49 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:38:44 ID:VvmrGEUsr.net
マジならよくやった
こういう一つ一つの行動が世の中のバイトに対して
横柄な雇用者の態度を改めていくきっかけになるんだ
横柄な雇用者の態度を改めていくきっかけになるんだ
52 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:39:44 ID:RNsM2S3SK.net
ほう=放置した仕事は上司にやらせる
れん=連続無断欠勤で優雅な旅行は当たり前
そう=葬儀の予定は連休前に立ててある
これが新しい『ほう・れん・そう』
って書き込み思い出した
56 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:41:39 ID:gXwF2lYUE.net
裁判されても注意で終わるよ
社員+バイトの体系取ってない時点で100%店側が負ける
58 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:42:39 ID:mPlHrtxV0.net
バイトだろうが従業員なんだから
報告・連絡・相談を怠るのはいかんでしょ
報告・連絡・相談を怠るのはいかんでしょ
60 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:44:00 ID:o/waZ7gFp.net
バイトってそもそも社員の補助役だろ
その社員がいないんならサボっても問題なし
71 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:48:24 ID:ZReSh07b0.net
いなくても影響ないと指示されていたのだから
時間外のことはしなくていいはず
時間外のことはしなくていいはず
73 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:49:36 ID:MoOuqe6QK.net
>>71
ほんとこれな
76 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 09:53:11 ID:Ept7anteM.net
>>1
俺は評価する
クソ店長なんかいてこましたれ
よくやった
91 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:02:13 ID:6hrZliqd0.net
もう帰って良いよって言われて
本当に帰るのと同じ類いだけど悪いの結局どっちなんだろ?
本当に帰るのと同じ類いだけど悪いの結局どっちなんだろ?
97 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:06:47 ID:kgKlQuI6a.net
漫画喫茶かね
自習室の受付に店長必要かね
98 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:07:02 ID:8Iki6HSP0.net
オチを言っちゃうと
この後店長から訴えるからなと
電話口で激しく罵られたのでその録音持って行って本社に直訴
電話口で激しく罵られたのでその録音持って行って本社に直訴
本社担当、店長、俺で話し合い
ここに至るまでの当時の店の状況と
当日録音&電話録音渡したら店本社担当が激怒で店長クビ
当日録音&電話録音渡したら店本社担当が激怒で店長クビ
店長普段から店にいることにしてサボり続けてたんだってさ
当日も記録上は俺と同じ時間帯で勤務してるはずだったんだと
俺も一応責任あったという事でお叱り受けて卒業まで働いて退職
今から10年前の出来事でした
100 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:07:51 ID:w5rL6G140.net
>>98
何の店だったん
101 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:09:02 ID:8Iki6HSP0.net
>>100
どなたかお察しのように漫画喫茶
102 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:09:04 ID:kgKlQuI6a.net
かなり昔だな
店長のその仕事うらやましすぎわろた
104 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:10:37 ID:VXTa544H0.net
よくやった
105 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:10:39 ID:xSldcmHGd.net
少しも金ぶんどれなかったんか
106 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:11:40 ID:PVirQhLyp.net
なぜ社員になるって話だと思ってたら
煽られたのに事前に録音できてたのか
煽られたのに事前に録音できてたのか
話を聞く限りチェーン店みたいだけど
なぜバイトの延長で社員になれるって話が出るのか
なぜバイトの延長で社員になれるって話が出るのか
108 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:15:09 ID:8Iki6HSP0.net
>>106
録音に関しては割と偶然
当時ネットで話し合いの席では録音しとけみたいなサイトを見てたからとしか
チェーンではあるが大手じゃ無かったので
バイトから社員になる人もたまにいたのよ
バイトから社員になる人もたまにいたのよ
107 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:13:16 ID:5j9JRjmV0.net
こっちがサービス残業で訴えることできるじゃん
てか大学生で卒業後の進路が漫画喫茶社員なのか・・・
110 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:18:09 ID:8Iki6HSP0.net
>>107
サービス残業は苦じゃ無かったし記録も無いしね
店長以外の社員に迷惑かけるのも嫌だったし追求はしなかったよ
大卒漫画喫茶店員は今考えるとちょっとなんだが
当時本当に意識低い生活してたから
ダラダラと働ける漫画喫茶は魅力的だった
ダラダラと働ける漫画喫茶は魅力的だった
109 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:16:58 ID:APDthcLE0.net
やめるときは有給ぐらい使い果たせ
111 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:18:21 ID:BImL4g1z0.net
>>109
普通のところならやめるときに有給分足してくれるけどね
112 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:18:37 ID:y13U+ng20.net
今何やってるの
113 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:22:01 ID:8Iki6HSP0.net
>>112
フリーター
来年4月から正社員で内定貰えて一安心
114 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:31:35 ID:xNBrapPW0.net
10年前に大学生バイトで今年内定ってお前…
117 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:48:29 ID:8Iki6HSP0.net
証拠ある訳でなし信じたく無い方はどうぞどうぞ
10年前って事を除いて概ね事実だかんね
卒業まで間が無いのに内定出てない時点でどういう人間かはお察しでしょ
その後もフリーター正社員フリーターって感じでダラダラやってきたよー
118 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 10:48:58 ID:5pZxZjCP0.net
すかっと爽やか
123 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 11:40:00 ID:cIflQs960.net
ネカフェで働いてるけどあそこの社員なんて絶対にやりたくない
119 : 以下、VIPがお送りします 2015/11/06(金) 11:05:46 ID:l7BuCzJTa.net
こういう話は真偽問わずスッとするから好き
---------------おすすめ記事--------------------
夫が会社の同僚数人を我が家に呼んで宅飲みする事になったんだけど、同僚の一人が「嫁と子供二人(7歳と生後二か月)を連れていきたい」とか言い出した。
社長「倒産します。みんなクビです!」俺「!?」→ うちの会社が個人に潰されたw
夫の難関試験合格と子供の中学合格祝いの為に奮発して結構いいホテルを予約→その後、郵送されてくるはずのチケットが届かないのでホテルに確認したら…
うちの娘が姉お気に入りのぬいぐるみを汚してしまった。姉「私は怒りましたよ」→次の瞬間、姉が娘におしりを向けて…
私の事を底辺と馬鹿にしてるくせに誕生日プレゼントを要求してきた姪に「お祝いをしてくれる人に対して底辺はおかしいでしょう」と言ったら姉と姪とのバトルに発展→絶縁を決意した。
実家でコタツみかんしてたら兄の婚約者が訪ねてきたので取り敢えず家に上げた後、兄から「もし〇〇(婚約者)が来ても家に入れるな」との電話が→その後、警察がやって来て…
お盆と正月の帰省を嫌がるようになった嫁に頭を抱えてる。親父が煙草吸うのが嫌いという事ぐらいしか理由が思いあたらないし、年にたった二度の帰省くらい我慢してほしいわ…
引用元 バイト先で店長に「お前が居なくなってもこの店には何の影響も無い」
コメントする