686: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 10:49:23.32 ID:3ifAzLyk
叔母(うちの母親の弟の奥さん)という人は妙にプライドが高くて、
昔から自分の息子と俺を、なにかというと比較したがる人だった。
俺は地元の国立大に行って、
在学中にバイトしてたホテルにそのまま就職したんだが、
そしたら
「こんな田舎の大学じゃ田舎でしか
 就職できないのよね」などと言ったりしてた。
で、自分の息子は絶対に東京の大学にやるんだと言って、
たくさん受けさせたけど落ちまくって、
悪いけど、聞いたことないような
私立(調べたら偏差値40くらい)に入ったわけなんだ。
それでも叔母は
「とにかく東京の大学だから田舎よりチャンスは多い」
とポジティブだった。
 

人気記事(他サイト様)


息子(つまり俺のイトコ)は、
某外食産業に就職が決まり、叔母は得意の絶頂だった。
テレビでCMも流している有名な会社だ。
田舎のホテルなんかとは格が違うって。
イトコ本人は、あまりうれしそうにしていなかったけれど。

あんのじょうと言うべきか、
イトコは半年ほどで退職してこっちに戻ってきた。
会社がブラックだったのか、
イトコの根性が足りなさ過ぎたのかはわからない。
ともかく、親の世話で、
こっちで再就職したんだが、ここもすぐに辞めてしまい、
そうなると辞め癖ってのがつくのか、バイトをしても続かない。
大学を出てから1年弱で、立派なニートができあがっていた。

最近、叔母はうちの母に
「(俺の勤める)ホテルで雇ってくれないかしら?」などと言ってきたらしい。
「ホテルなら、あの子も務まると思うんだけど」とも言っていたらしい。
ふざけんな、バカ。
たしかに特殊技能は必要ない仕事だけど、
誰でもかれでもできるほど甘くねえよ。
それに、高い金払って東京の大学を出しといて、
田舎のホテルになんか勤めさせる必要ないじゃん。
初期費用だけ出してやって東京に送り返したら、
イヤでも働くようになるんじゃない?

691: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 11:32:56.81 ID:/Ns23ed/
>>686
乙。寄りかかられないように気をつけてな

700: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 13:36:54.92 ID:StoH2nw+
>>686
「せっかく東京の大学出られたのに、
 何故こんな田舎で就職なさるんですか?」
と返しましょう

701: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 14:19:02.36 ID:3Q6nWRM5
>>686
うちの親戚にもそういうおばさんいるんだけど
なんで先の話でどうなるかわからないことを自慢したりするのかね~

うちのおばさんも娘が
うちの姉と同い年ということで
何かと張り合うようなこと言ってた。
姉が短大でいとこが公立大学の教育学部に入ったらもう勝ち誇ったように
「あなたはいいわね~気楽で。
 うちの娘は先生になるからまだまだ勉強で大変なのよ~」
「あなたはすぐにお嫁さんに行ったらいいだけよね~
 うちはまだまだ忙しいからね~」
などなど・・・

教員免許取れたときなんて鬼の首取ったみたいな騒ぎだった。
しかしおばさんは知らなかったみたい。
教員免許取れても採用試験が難しくてなかなか通らないことを。
結局、採用試験にことごとく落ちてしまった。
おばさん、教員免許のときに大騒ぎした手前、
娘が一般企業に就職なんて許せないし
恥ずかしいしで親戚の集まりにも出てこなくなった。

先のことはわからないんだからあまり自慢するのもどうかと思う。
そして自慢するんだったらその物事をよく熟知してから自慢したほうがいい。
教員採用のシステムを知らないで自慢するから、
恥ずかしい目にあうんだよ・・・

702: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 14:40:41.63 ID:cS0N7NzZ
教員免許なんて
真面目に大学行ってりゃ誰でも取れるというのに・・・

704: 686 2012/03/26(月) 15:32:06.41 ID:3ifAzLyk
>>701
それで思い出したんだけど、
実家の近所に「リアル巨人の星」みたいなオジサンがいてさ、
息子に野球の特訓をしてたんだけど、
その甲斐あってと言うべきか、
息子は地元の私立に特待生で入ったんだ。
オジサン、うれしかったのはわかるんだけど、
これでもうプロになったも同然みたいにはしゃいじゃってね、
「おまえら、今のうちにサインもらっとけよ」
とかなんとか大威張りだった。
けっきょく息子君は3年の時にベンチ入りするのがやっとで、
プロどころか野球で進学や就職も無理だったんだけどね。

叔母もそうだけど、こういう人って、
なにか強い劣等感を抱えてるのかもしれないね。

705: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/26(月) 17:01:51.49 ID:AY7EIIz5
そういう人を暖かく見守る余裕が有る大人で在り続けたいけどね(~_~)


---------------おすすめ記事--------------------
顔見知り程度のシンママが私の旦那に好意を抱いたみたいで「旦那さんにチョコ渡してもいいですか?」と聞いてきた→許可出来ない、と答えたらシンママが悲劇のヒロインみたいに…

俺の友達に襲われた妹がPTSDを発症して未だに無職&親から貰った金で毎日遊び歩いてる。俺の責任もあるんだろうけど親が逝った後妹の面倒見るのは嫌なんだが…

お姫様扱いされて育ったコトメが私を縄張りに侵入した「敵」認定して事ある毎に私の容姿を貶してウトメも便乗するように。そんなコトメに娘の容姿まで貶されてキレた私は…

母に「部屋にいなさい」と言われたので自室に鍵をかけて大人しくしてたら突然鍵が壊されて大柄な男が入ってきた→男のあまりの異様さに恐怖を感じて動けずにいたら…

買い物帰りに偶然会った上司に「俺はトイレットペーパーを買うような女と結婚したくないな」と言われた。私「(上司)さんはトイレットペーパー買うような女と結婚したんですねw」→

買い物先の店を出た瞬間、BBAにタックルされて買い物袋を奪われた。BBA「やめて!誰かこの人とめといて!泥棒!」→すると私が加害者側だと勘違いした通りすがりの大学生が…

旦那が「会社のHPの社員紹介に写真が載るからその日だけ結婚指輪外して行きたい」と言ってきたのを却下して無理矢理付けて行かせた→後日、HPを確認してみたら…






引用元 その神経が分からん! part290