259: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)12:27:57 ID:Be.yl.L1
嫁の先延ばし癖に困り果てています
仕事や家事は先延ばしするのに、
自分の好きなことはフットワーク軽く優先してやっています
嫁はADHDグレーですが、
もともと高学歴家庭で育ったため学歴も能力も高いです
しかし先延ばし癖があるためか、
本来嫁の学歴なら入れるクラスの職場では働けておりません
共同でマイホームを買おうと計画しており、団信に加入するまでは
発達系の診断も受けないと夫婦で話し合って決めています
そもそも社会人として稼げており、鬱などの二次障害もないので
この状態で受診してもADHDの薬が処方されるのかどうかは疑問が残ります
仕事や家事は先延ばしするのに、
自分の好きなことはフットワーク軽く優先してやっています
嫁はADHDグレーですが、
もともと高学歴家庭で育ったため学歴も能力も高いです
しかし先延ばし癖があるためか、
本来嫁の学歴なら入れるクラスの職場では働けておりません
共同でマイホームを買おうと計画しており、団信に加入するまでは
発達系の診断も受けないと夫婦で話し合って決めています
そもそも社会人として稼げており、鬱などの二次障害もないので
この状態で受診してもADHDの薬が処方されるのかどうかは疑問が残ります
人気記事(他サイト様)
正直、好きなことだけやって
他を後回しにするのは、障害なのか、ただの怠け癖なのか、
嫁は障害であると声高に言い訳したりもしませんが、
何度も同じこと繰り返しては謝ってくる形で
今では俺に対して謝る事にも疲れているような様子です
開き直りとはいいませんが、
仕方のないことと受け入れるべきなのでしょうか
今日も仕事が終わらないと職場に行って、
10時までには帰ってくると言いながらこの時間です
どう嫁と向き合ったらいいのか、イライラが邪魔をして頭を整理できません
客観的なご意見をいただけたらありがたいです
260: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)12:49:20 ID:LI.gf.L19
>>259
稼げてるなら仕事面は問題ないだろうし、
あとは家事は259がやれば解決
もしくはあらかじめ家事をやる時間決めて
259が音頭とって共同作業しろ
目移りしやすいADHDグレーに
自発的にハウスキープしつづけろというのが無理ゲ―
そして、異常行動で世間に迷惑かけてもなく鬱でもない、
なら薬飲ませないほうがよくね?
飲んだって凹凸の凹部分のパラメータが
穴埋めされるわけでもなく、凸が削られるだけだと思う
稼げてるなら仕事面は問題ないだろうし、
あとは家事は259がやれば解決
もしくはあらかじめ家事をやる時間決めて
259が音頭とって共同作業しろ
目移りしやすいADHDグレーに
自発的にハウスキープしつづけろというのが無理ゲ―
そして、異常行動で世間に迷惑かけてもなく鬱でもない、
なら薬飲ませないほうがよくね?
飲んだって凹凸の凹部分のパラメータが
穴埋めされるわけでもなく、凸が削られるだけだと思う
261: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)13:13:45 ID:Be.yl.L1
>>260
家事のこと書いておけばよかったです
掃除、水回り、ペットの世話、
税金や保険関係はもう俺が全部引き上げてます
お互い週替わりで料理して、
料理しない方が洗い物ってのを交代でやってます
あとは気づいた方が洗濯物畳んでるし、
洗濯物は乾燥まで全自動に切り替えました
稼ぎは俺の方が家に入れていて、家事は実質7:3くらいになってるけど
嫁のキャパシティと
俺のキャパシティ考えたら大変さは同程度かなと思ってるし
俺自身負担でもないのでそこに不満はないです
あと一緒にっていうのは俺も考えましたが、2人で足並み揃える作業ってのが
嫁的には物凄くストレスらしく、
共同作業だけは勘弁して欲しいと頭を下げられた
洗い物するだけ、洗濯物畳むだけ、
風呂に入るだけ、のことが嫁はなかなかできない
付き合ってた頃は物凄く仕事が忙しそうで、激務なのかと思ったら
本来30分でできる仕事に、
嫁のイヤイヤブレーキがかかって
先延ばし先延ばしで3時間かかってるというだけだった
と、色々書きましたが、
とにかく俺の方がもっと嫁の特性に合わせて
作業効率も自分の心もカスタマイズすべきってことですよね
結婚したからには仕方ない、嫁の性質で変えられないから仕方ない、
そう思おうとしてますがそろそろ自分の気力とか、
嫁への気持ちがへこたれそうな事に気づきました
家事のこと書いておけばよかったです
掃除、水回り、ペットの世話、
税金や保険関係はもう俺が全部引き上げてます
お互い週替わりで料理して、
料理しない方が洗い物ってのを交代でやってます
あとは気づいた方が洗濯物畳んでるし、
洗濯物は乾燥まで全自動に切り替えました
稼ぎは俺の方が家に入れていて、家事は実質7:3くらいになってるけど
嫁のキャパシティと
俺のキャパシティ考えたら大変さは同程度かなと思ってるし
俺自身負担でもないのでそこに不満はないです
あと一緒にっていうのは俺も考えましたが、2人で足並み揃える作業ってのが
嫁的には物凄くストレスらしく、
共同作業だけは勘弁して欲しいと頭を下げられた
洗い物するだけ、洗濯物畳むだけ、
風呂に入るだけ、のことが嫁はなかなかできない
付き合ってた頃は物凄く仕事が忙しそうで、激務なのかと思ったら
本来30分でできる仕事に、
嫁のイヤイヤブレーキがかかって
先延ばし先延ばしで3時間かかってるというだけだった
と、色々書きましたが、
とにかく俺の方がもっと嫁の特性に合わせて
作業効率も自分の心もカスタマイズすべきってことですよね
結婚したからには仕方ない、嫁の性質で変えられないから仕方ない、
そう思おうとしてますがそろそろ自分の気力とか、
嫁への気持ちがへこたれそうな事に気づきました
264: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)14:21:29 ID:K5.yl.L1
>>259,260
嫁が変わるかどうかで言えば、病院行こうが変わらないよ
話聞いてる限り病気や障害は関係ないだろう、そういう人格なんだよ
ルーズでいい加減だけど稼ぎはある嫁の面倒見て
生涯過ごしていけるか、そっちを考えたほうが早いのでは
出直すならお互い早いほうがいいからね
ぶっちゃけ奥さんは女を褒めて家事はやるヒモを飼うか、
すごく年上で稼ぎもあって足りない分は
人雇ってフォローしてくれる
爺さんと一緒になるか、が合ってるのかもね
嫁が変わるかどうかで言えば、病院行こうが変わらないよ
話聞いてる限り病気や障害は関係ないだろう、そういう人格なんだよ
ルーズでいい加減だけど稼ぎはある嫁の面倒見て
生涯過ごしていけるか、そっちを考えたほうが早いのでは
出直すならお互い早いほうがいいからね
ぶっちゃけ奥さんは女を褒めて家事はやるヒモを飼うか、
すごく年上で稼ぎもあって足りない分は
人雇ってフォローしてくれる
爺さんと一緒になるか、が合ってるのかもね
270: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)17:47:07 ID:pz.fb.L1
>>261
提案だけど、今後の家事は自分の分だけしてってのをやってみたら?
洗濯は自分の分だけ洗って、
料理も自分の分だけ作っといて片付けも自分でやるってやつ
例えば食器を片付けてなかったら、
相手の机に食器をでーん!て置いて紙貼って警告すると
(ゴミ収集でよくやるよね)
これ、離婚準備としてよくやる方法ではあるけど
実は生活タイプが違う人が一緒に住む分にはとても有効で
下手に2人分の家事を分担するよりは、
「自分のことは自分で」って各個人のペースで
家事ができた方がお互いにストレスが無かったりする
もちろん、多少助け合う部分はあるかもしれないけど、
それは自分が気が向いた時でいい
それでも負担は>>259が多めだろうから
解決からは遠いかもしれないけども
本当は、家事やその他も2人が
お互いに助けあってというのが259の理想かもしれないけども
嫁が変わらないなら、こっちが変わるしかないし
変わるしかなくても259だけが負担を負う必要はないと思う
ここで相談したってことは、
今後のことをこれから色々考えることもあるだろうし
それなら家でストレスなく生活できる方を選択していいと思うよ
提案だけど、今後の家事は自分の分だけしてってのをやってみたら?
洗濯は自分の分だけ洗って、
料理も自分の分だけ作っといて片付けも自分でやるってやつ
例えば食器を片付けてなかったら、
相手の机に食器をでーん!て置いて紙貼って警告すると
(ゴミ収集でよくやるよね)
これ、離婚準備としてよくやる方法ではあるけど
実は生活タイプが違う人が一緒に住む分にはとても有効で
下手に2人分の家事を分担するよりは、
「自分のことは自分で」って各個人のペースで
家事ができた方がお互いにストレスが無かったりする
もちろん、多少助け合う部分はあるかもしれないけど、
それは自分が気が向いた時でいい
それでも負担は>>259が多めだろうから
解決からは遠いかもしれないけども
本当は、家事やその他も2人が
お互いに助けあってというのが259の理想かもしれないけども
嫁が変わらないなら、こっちが変わるしかないし
変わるしかなくても259だけが負担を負う必要はないと思う
ここで相談したってことは、
今後のことをこれから色々考えることもあるだろうし
それなら家でストレスなく生活できる方を選択していいと思うよ
---------------おすすめ記事--------------------
姉を襲った男が返り討ちにされて病院送りに。犯人は刑務所に入る事になり担当刑事に「犯人が出所する時は連絡する」と言われた→時は流れ、偶然再会した刑事に犯人の近況を聞いたら…
【離婚】高校生の娘が友達同士で旅行した結果、妻がキチガイ化 → 娘の友人家族の一つは町から消え、もう一つは家庭崩壊し…
陣痛が始まったので旦那に車を出してもらって病院へ行く途中、飲酒の検問に捕まった。母「産まれそうなので先に行かせて」警官「演技じゃないの?」→この言葉にキレた私は…
ホスピスに入院した男性の娘に同僚が「神様はいるよ。祈りが届けば絶対パパを助けてくれる」と伝えた数週間後、男性が亡くなった→すると同僚がゾッとする発言を…
結婚当時に挙げなかった式を夫婦生活8年目の今になって挙げる事にしたんだけど、嫁が兄嫁と甥は出席を遠慮してほしいと言い出した→その理由が子供じみたもので困ってるんだが…
私の事を見下してる親兄弟を見返してやりたい一心で投資に手を出して約3000万を使い込んだら旦那と旦那家族にまで見下されるようになってしまった。
小学生の姪がいる同僚(アラフォー)が「姪が太った。あれじゃダメだ」とこぼしてた→話を聞くと約150cmで45kgという事なので「太ったんじゃなくて成長したんですよ」と反論してみたら…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part133
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする