718: 名無しさん@HOME 2020/12/24(木) 13:25:42.86 0
相談してもいいですか?
719: 名無しさん@HOME 2020/12/24(木) 13:34:36.30 0
どうぞ
720: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 13:38:01.02 0
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫の母(80歳・要介護1)、夫(55歳)、
妻(39歳)夫婦共働きで双方年収500万程度
結婚して約1年、夫の家で同居
・悩みの原因やその背景
妻が別居したがって毎日泣く
妻は親戚関係が希薄な家庭で育ち、
夫の親族の出入りが多いのが苦痛
夫の母と夫が共依存状態なのが不満
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫の母(80歳・要介護1)、夫(55歳)、
妻(39歳)夫婦共働きで双方年収500万程度
結婚して約1年、夫の家で同居
・悩みの原因やその背景
妻が別居したがって毎日泣く
妻は親戚関係が希薄な家庭で育ち、
夫の親族の出入りが多いのが苦痛
夫の母と夫が共依存状態なのが不満
人気記事(他サイト様)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
妻が嫌がって引きこもるため、
家事はほぼ夫、妻は2階部分の掃除だけはやる
妻に親戚付き合いを強要しない
・どうなりたいのか、どうしたいのか
これまで通り3人で暮らしたい
妻に家事をしてほしい
721: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 13:47:53.65 0
あっ
無理
無理
722: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 13:52:29.04 0
ずっとその状態で離婚する程でもないって思ってるんだろうけど
あなたが奥さんと2人で出ていくか奥さんと
母親の間に立って
奥さんを守る覚悟がないのなら時間の問題だと思うけどな
専業主婦で出ていくお金もないなら出ていけないけど
充分1人で生きていくようなお金を稼いでいるみたいだから
すぐ出ていけるだろうし
これまで通り同じ屋根の下に3人で暮らすのであれば
親戚付き合いだって毎回避けては通れないはずだから
解決されないしあなたの意見しか通らないことになるよね
こんなちっぽけな男な上に守ってくれもしない奥さんが心底可哀想だな
あなたが奥さんと2人で出ていくか奥さんと
母親の間に立って
奥さんを守る覚悟がないのなら時間の問題だと思うけどな
専業主婦で出ていくお金もないなら出ていけないけど
充分1人で生きていくようなお金を稼いでいるみたいだから
すぐ出ていけるだろうし
これまで通り同じ屋根の下に3人で暮らすのであれば
親戚付き合いだって毎回避けては通れないはずだから
解決されないしあなたの意見しか通らないことになるよね
こんなちっぽけな男な上に守ってくれもしない奥さんが心底可哀想だな
723: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 13:54:09.11 0
>>722
毎回″じゃなくても″
抜けてた
毎回″じゃなくても″
抜けてた
724: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 14:14:12.49 0
年収同程度でそんな年上で
さらにおばあちゃん付きって奥さん気でも狂ったのかな
子どもも作らなさそうだしそれなら一人で生きて行った方がマシじゃん
それが嫌なら近くに二人で住むようのアパートでも借りてあげなよ
いつ出ていかれてもおかしくない状況だよ
奥さんと同い年だけど友達だったら別れろっていうわ
さらにおばあちゃん付きって奥さん気でも狂ったのかな
子どもも作らなさそうだしそれなら一人で生きて行った方がマシじゃん
それが嫌なら近くに二人で住むようのアパートでも借りてあげなよ
いつ出ていかれてもおかしくない状況だよ
奥さんと同い年だけど友達だったら別れろっていうわ
725: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 14:34:56.27 0
友達でも親戚でも他人でも離婚しなよ!って言うよ
726: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 14:36:09.04 0
夫の家に住んでるなら出て行けばいいだけだから楽でいいね
728: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 16:03:26.94 0
いやー無理だね
どこも夫側は妥協してない様に見えるし
良く奥さん我慢してるなー
私だったら泣く前に出て行くよ
どこも夫側は妥協してない様に見えるし
良く奥さん我慢してるなー
私だったら泣く前に出て行くよ
732: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 16:11:02.19 0
共依存って、夫は全面的に母親の味方
母親もムチュコタン~してるって事?
ないわー
母親もムチュコタン~してるって事?
ないわー
733: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 16:19:08.70 0
奥さんなぜこんな低スペック男と結婚しちゃったの?
500万稼ぎあるなら速攻離婚しなさいよ
500万稼ぎあるなら速攻離婚しなさいよ
734: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 16:42:45.62 0
55歳で自立できてないオジサンとか最悪だな
735: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 16:58:47.86 0
これって嫁さん側が書いていて
客観的な意見を知りたい感じなのか?
客観的な意見を知りたい感じなのか?
736: 720 2021/01/03(日) 17:03:16.26 0
ツメが甘くてバレバレだと思いますが、妻です
夫の立場になって書いてみました
・義母の介護は夫
・洗濯物は夫が2階に持ってくれば干す&取り込みはする(義母の分も)
・妻の洗濯物が大量の時は深夜に妻が自分でやる
・風呂掃除や食器洗いは義母就寝後かつ夫がやってなかったらやる
・義母が入院中で不在なら1階の掃除も料理もする
訪問は身内ならオッケーという謎理論
親戚も義母の近くには寄らない、すぐ帰ってるらしいですが、
私は会わないので詳しくは知りません
別居さえしてくれれば夫とは別れたくはないです
妻側から別居か離婚か選べと言った時は
義母・夫の双方から「妻だけ別居」を言い渡されました
義母は
「二人で生活したいだろうけど、息子タンがいないと困る」
の一点張りです
夫の立場になって書いてみました
・義母の介護は夫
・洗濯物は夫が2階に持ってくれば干す&取り込みはする(義母の分も)
・妻の洗濯物が大量の時は深夜に妻が自分でやる
・風呂掃除や食器洗いは義母就寝後かつ夫がやってなかったらやる
・義母が入院中で不在なら1階の掃除も料理もする
訪問は身内ならオッケーという謎理論
親戚も義母の近くには寄らない、すぐ帰ってるらしいですが、
私は会わないので詳しくは知りません
別居さえしてくれれば夫とは別れたくはないです
妻側から別居か離婚か選べと言った時は
義母・夫の双方から「妻だけ別居」を言い渡されました
義母は
「二人で生活したいだろうけど、息子タンがいないと困る」
の一点張りです
737: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 17:11:08.02 0
親戚は義母の世話するわけないなら何しに来てるの?
相手がそこまできっぱりしてるなら諦めなよ
相手がそこまできっぱりしてるなら諦めなよ
738: 720 2021/01/03(日) 17:22:02.25 0
夫が妻に直接言ったことを元に書いてますが、
夫には夫の言い分がまだあると思います
前レスの通り、(別れたくないが)覚悟の上で
離婚も提示しましたが、応じてもらえませんでした
>>737
親戚は食べ物を持ってくる、庭の手入れ、、ですかね、、
妻側の親戚付き合いは倒れたり、
冠婚葬祭(それも親世代だけ)程度なので、
頻繁に出入りする親戚付き合いが何してるんだか分かりません
夫には夫の言い分がまだあると思います
前レスの通り、(別れたくないが)覚悟の上で
離婚も提示しましたが、応じてもらえませんでした
>>737
親戚は食べ物を持ってくる、庭の手入れ、、ですかね、、
妻側の親戚付き合いは倒れたり、
冠婚葬祭(それも親世代だけ)程度なので、
頻繁に出入りする親戚付き合いが何してるんだか分かりません
739: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 17:24:26.97 0
介護1なら一人暮らしさせるのはまずいと思うから別居でいいんじゃない?
夫が介護していて妻の負担もなく、
親戚が来ても分からない位だと言うなら泣く程の事でもない様な
義母が在宅の時は食事を一切作らないと言う事でしょ?
あんたさんもおかしいよ
毎日の自分と夫の分はどうしてんの
夫が介護していて妻の負担もなく、
親戚が来ても分からない位だと言うなら泣く程の事でもない様な
義母が在宅の時は食事を一切作らないと言う事でしょ?
あんたさんもおかしいよ
毎日の自分と夫の分はどうしてんの
740: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 17:35:52.31 0
別居か離婚を提示して
義母とは別居しないと言われたんだから諦めて離婚しなよ
それ以外に選択肢ないですよ
デモデモダッテするならここには来ないでください
義母とは別居しないと言われたんだから諦めて離婚しなよ
それ以外に選択肢ないですよ
デモデモダッテするならここには来ないでください
741: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 17:41:52.73 0
弱った母親より大事にして欲しいから家事放棄って子供か
最大の悪手をとっておいて自分の要望だけ推すのは浅はか過ぎるよ
そんなだから「お前だけ別居で」って言われるんでしょ
母>>>>>妻なのは明らかだから我慢出来ないなら別れるしかないんじゃない
そのうち夫の介護もやってくるよ
?最初から覚悟が足りなかったんだから諦めなよ
しかし親戚も手助けしてくれてるのに
「何してるんだか分かりません」って薄情だなぁ
たまにびっくりするぐらい
自分以外への愛情がない人が居るけどそんなタイプかな
最大の悪手をとっておいて自分の要望だけ推すのは浅はか過ぎるよ
そんなだから「お前だけ別居で」って言われるんでしょ
母>>>>>妻なのは明らかだから我慢出来ないなら別れるしかないんじゃない
そのうち夫の介護もやってくるよ
?最初から覚悟が足りなかったんだから諦めなよ
しかし親戚も手助けしてくれてるのに
「何してるんだか分かりません」って薄情だなぁ
たまにびっくりするぐらい
自分以外への愛情がない人が居るけどそんなタイプかな
742: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 17:44:07.85 0
あ、あと夫と義母の関係は共依存じゃないよ
親の介護は子の責務だからだよ
金と手を出すか金だけ出してどこかに丸投げするかの違いなだけ
親の介護は子の責務だからだよ
金と手を出すか金だけ出してどこかに丸投げするかの違いなだけ
743: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 17:45:41.08 0
最初から要介護の親がいる人と結婚したんだから
諦めて受け入れるか離婚するかしかなくない?
諦めて受け入れるか離婚するかしかなくない?
744: 720 2021/01/03(日) 17:51:06.97 0
皆さん色々ありがとうございます
私が諦めるか離婚しかないのが分かったので、
そのように話し合います
私が諦めるか離婚しかないのが分かったので、
そのように話し合います
745: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 18:07:49.46 0
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも
離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
>>1くらい読め
相談なんて立場によって回答も変わるんだ
卑怯なマネして自分有利にしようとすんな
離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
>>1くらい読め
相談なんて立場によって回答も変わるんだ
卑怯なマネして自分有利にしようとすんな
747: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 18:09:53.60 0
なりすまし最低
746: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 18:08:41.28 0
手のひらくるくる加減にも笑うけど相談者も相談者だね
748: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 18:14:57.22 0
>>746
「共依存」の度合いが常識的だったからね
「共依存」の度合いが常識的だったからね
749: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 18:38:12.17 0
夫の「家事やってる」はアテにならんからね
妻が家事やってないって言うなら
本当にやっていないんだから風向きは変わる
妻が家事やってないって言うなら
本当にやっていないんだから風向きは変わる
751: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 19:07:48.28 0
最初から要介護の親持ちじいさんと結婚して
同居しておきながらごちゃごちゃ文句言う40女が馬鹿すぎるからでしょ
介護も家事もしてないし親戚がくるとか言っても
泣くほどのことされてるわけでもないし
この状況で旦那がどうやって親と別居すんだか
同居しておきながらごちゃごちゃ文句言う40女が馬鹿すぎるからでしょ
介護も家事もしてないし親戚がくるとか言っても
泣くほどのことされてるわけでもないし
この状況で旦那がどうやって親と別居すんだか
753: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 19:41:29.93 0
お姑さんや親戚から何かされたり言われたりしてなければ
ここまではならないと思うけどな
相談者がその点は書いてないし知らんけど
ここまではならないと思うけどな
相談者がその点は書いてないし知らんけど
754: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 19:50:03.00 0
この相談者は何かされたとかあったら絶対書いてるw
755: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 22:01:30.88 0
そもそも割と真っ当な親子の依存関係
(養育や介護など)って共依存って言うのかね?
(養育や介護など)って共依存って言うのかね?
759: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 23:13:21.37 0
>>755
常識的な範疇ならあくまで「要介護1」の母親相手。
マザコンやら共依存やらは
自分に都合のいい解釈しか出来ない「オツムの弱い女」の戯言。
要介護1ならお前だって自分の親を面倒みるだろうよ。
結婚してなければな
行き遅れ女の、ママゴト婚のワガママ言いたい放題、としか思えん。
親族が家に頻繁に来る、とかはあくまでどうでもいい話。
家事もロクに出来ないクズ嫁で夫も困ってる事だろうに
常識的な範疇ならあくまで「要介護1」の母親相手。
マザコンやら共依存やらは
自分に都合のいい解釈しか出来ない「オツムの弱い女」の戯言。
要介護1ならお前だって自分の親を面倒みるだろうよ。
結婚してなければな
行き遅れ女の、ママゴト婚のワガママ言いたい放題、としか思えん。
親族が家に頻繁に来る、とかはあくまでどうでもいい話。
家事もロクに出来ないクズ嫁で夫も困ってる事だろうに
756: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 22:37:25.57 0
何でも母親優先とかかもしれないし共依存ではないとも言い切れない
何にせよ我慢出来ずに毎日泣くくらいなら別居してから離婚で良いのでは
義母や親戚の応対してる訳でもないのに何で泣くのか謎
何にせよ我慢出来ずに毎日泣くくらいなら別居してから離婚で良いのでは
義母や親戚の応対してる訳でもないのに何で泣くのか謎
757: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 23:09:16.65 0
あたしのお世話してくれないから、とかじゃない
要介護1なら放っておくわけにもいかないだろうし
ご飯とか掃除とか旦那さんがやってるなら
嫁とのんびりしてる暇はないよなぁ
要介護1なら放っておくわけにもいかないだろうし
ご飯とか掃除とか旦那さんがやってるなら
嫁とのんびりしてる暇はないよなぁ
758: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 23:11:30.31 0
子持ちと結婚して子供に嫉妬してるおバカさんみたいな感じね
760: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 23:15:15.64 0
共依存て、要介護認定受けてるなら
人に依存せず生きられないってちゃんとお墨付きもらってるのに
旦那さんがあれこれやってるのを目の前で見てるんだろうし
ほんとに500万も稼いでる女がこんなこと言うかね
人に依存せず生きられないってちゃんとお墨付きもらってるのに
旦那さんがあれこれやってるのを目の前で見てるんだろうし
ほんとに500万も稼いでる女がこんなこと言うかね
761: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 23:17:21.24 0
旦那さん仕事しながら介護してるなら
近所の親戚がいろいろ差し入れてくれたり、
手ぶらでも顔出してくれるだけでも普通にありがたいと思う
息子1人でお世話や相手してるんじゃ余計大変だよ
おまけに嫁がこんなんじゃ、
結婚しなきゃ良かったと思ってると思うよ
近所の親戚がいろいろ差し入れてくれたり、
手ぶらでも顔出してくれるだけでも普通にありがたいと思う
息子1人でお世話や相手してるんじゃ余計大変だよ
おまけに嫁がこんなんじゃ、
結婚しなきゃ良かったと思ってると思うよ
762: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 23:24:04.40 0
そのうち旦那の介護始まるよね
763: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 23:25:59.08 0
むしろこの夫との結婚生活をどんな風に想像してたんだろうね?
親の実質的なお世話と家のことやりながら
仕事もちゃんとできる男性なんて
かなりきちんとした性格の人だろうから、
大事にチヤホヤしてもらえると思っちゃったのかな
馬鹿すぎじゃないの
親の実質的なお世話と家のことやりながら
仕事もちゃんとできる男性なんて
かなりきちんとした性格の人だろうから、
大事にチヤホヤしてもらえると思っちゃったのかな
馬鹿すぎじゃないの
764: 720 2021/01/03(日) 23:46:33.48 0
義母や親戚の言動は
夫婦関係とは別問題なので多くは記載しませんでしたが、
一番嫌なのはプライベート空間を不在の間に見る事です
共依存は夫の友人が言った言葉をそのままお借りしました
オママゴトの馬鹿な40女がグチグチ言ってるだけで、
妻が全部悪いで消える方が夫の為になるのでそうします
不快にさせて申し訳ございませんでした
夫婦関係とは別問題なので多くは記載しませんでしたが、
一番嫌なのはプライベート空間を不在の間に見る事です
共依存は夫の友人が言った言葉をそのままお借りしました
オママゴトの馬鹿な40女がグチグチ言ってるだけで、
妻が全部悪いで消える方が夫の為になるのでそうします
不快にさせて申し訳ございませんでした
766: 名無しさん@HOME 2021/01/03(日) 23:53:31.46 0
結婚する前に自分は「何様なのか」を認識した方がいいな。
それぐらい「行き遅れのクセして」
「ママゴト婚」
「ワガママ言い過ぎ」と三重苦が夫側に課せられてる。
自分の価値なんて限りなく低い事を認識する事だな。
それぐらい「行き遅れのクセして」
「ママゴト婚」
「ワガママ言い過ぎ」と三重苦が夫側に課せられてる。
自分の価値なんて限りなく低い事を認識する事だな。
768: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 00:12:59.08 0
要介護の親御さんと同居して介護してる
友人に対して共依存と言ってのけるのかぁ…
ホントに旦那さんのご友人ですか?あなたのご友人では無く?
実子でない>>720さんが介護に協力的か、
周囲のご親族の協力?をどう捉えるかは
価値観や関係性の問題なので双方擦り合わせる必要がある気がします。
留守中のプライベート空間を見られる。とありますが、
親御さんと同居の時点で2階があなたのプライベート空間なのではないですか?
親御さんのプライベート空間は1階の1部。
と解釈しましたが、息子夫婦と同居しているから
親御さんのプライベート空間への来客もお断り。
は流石に無理があると思います。
親御さんのプライベート空間に来客したはずの
ご親族が2階へズケズケ上がってくるようだと
流石に相手側の常識を疑いますが、
親世帯との同居の場合はお互いの空間、
共用の空間の線引きがキッチリ出来ていた方が上手くいくと思いますよ。
友人に対して共依存と言ってのけるのかぁ…
ホントに旦那さんのご友人ですか?あなたのご友人では無く?
実子でない>>720さんが介護に協力的か、
周囲のご親族の協力?をどう捉えるかは
価値観や関係性の問題なので双方擦り合わせる必要がある気がします。
留守中のプライベート空間を見られる。とありますが、
親御さんと同居の時点で2階があなたのプライベート空間なのではないですか?
親御さんのプライベート空間は1階の1部。
と解釈しましたが、息子夫婦と同居しているから
親御さんのプライベート空間への来客もお断り。
は流石に無理があると思います。
親御さんのプライベート空間に来客したはずの
ご親族が2階へズケズケ上がってくるようだと
流石に相手側の常識を疑いますが、
親世帯との同居の場合はお互いの空間、
共用の空間の線引きがキッチリ出来ていた方が上手くいくと思いますよ。
777: 720 2021/01/04(月) 02:42:23.45 0
>>768
夫の20年来の友人です
自分の友人には話したことはありません
>親御さんのプライベート空間は1階の1部。と解釈しましたが
1階の夫の部屋以外全てで、親戚の他、義母の友人も来ます
義母への来客はOKですが、
2階であっても夫婦の友人等はNGです
夫の20年来の友人です
自分の友人には話したことはありません
>親御さんのプライベート空間は1階の1部。と解釈しましたが
1階の夫の部屋以外全てで、親戚の他、義母の友人も来ます
義母への来客はOKですが、
2階であっても夫婦の友人等はNGです
769: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 00:20:30.06 0
妻も夫も居ない時に親戚が2階に上がってきて部屋を物色するって事?
だとしたら嫌だね、出て行くか鍵付けるよ
自分はいないんだから見られただけじゃ分からないよね
何かが動いてたとか無くなってたとかじゃないと
だとしたら嫌だね、出て行くか鍵付けるよ
自分はいないんだから見られただけじゃ分からないよね
何かが動いてたとか無くなってたとかじゃないと
770: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 00:44:10.14 0
洗濯物は2階に干してるみたいだし、
干したり取り込んだり畳んだりする自分の分を探したりするのに
夫婦の部屋に入らざるを得ないとかではなく?
昔の家だとそういう動線のつくり多いよね
干したり取り込んだり畳んだりする自分の分を探したりするのに
夫婦の部屋に入らざるを得ないとかではなく?
昔の家だとそういう動線のつくり多いよね
771: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 00:59:35.67 0
文面だけだと泣く要素が分からないけど、
毎日泣いて引きこもるって普通ではないような
カウンセリングも受けてみたら?
毎日泣いて引きこもるって普通ではないような
カウンセリングも受けてみたら?
772: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 01:02:25.57 0
結婚約1年て事は新婚さんだから
「夫が姑とばかりいて、妻の自分を構ってくれない」
「家にしょっちゅう親戚が出入りして落ち着かない」て感じで、
疎外感とか寂しさが出てるのかなーと思った
夫が家事も介護もしてるとあるから、
720は一人暮らしとあんまり変わらない生活なのかな
要介護1ならホームヘルパー派遣してもらうとか
デイサービス利用できるから、
夫婦の生活と上手く組み合わせて
夫婦の時間を持てるようにするのはどうだろう?
そうすれば夫婦で家事をしたり一緒にいる時間が増えるし、
何でもやってあげないといけない・目を離せない介護度じゃないから、
夫も身体と気持ちが休まるんじゃないかな
もし既に利用している場合は、
ケアマネに事情を話して利用内容や時間帯を見直すといいよ
あとプライベート空間については、
詳しくわからないけどしっかり話し合った方がいいと思う
新婚の妻でなくても見られたくないものだと思うけど、
夫婦間で共通の認識か、
義母の考えと件の親戚が
何故見るのかも確認しておいて、きっちり対策を練る
親戚付き合いが濃いと婿や嫁の立場の人間が苦労する
(特に結婚して間もない頃)のはよくある話だから
一筋縄ではいかないと思うけど、
拗ねて何もしない・泣いてるだけでは何も変わらないし、
離婚したくないなら譲る部分と
譲れない部分をしっかり考えて今がんばってほしい
「夫が姑とばかりいて、妻の自分を構ってくれない」
「家にしょっちゅう親戚が出入りして落ち着かない」て感じで、
疎外感とか寂しさが出てるのかなーと思った
夫が家事も介護もしてるとあるから、
720は一人暮らしとあんまり変わらない生活なのかな
要介護1ならホームヘルパー派遣してもらうとか
デイサービス利用できるから、
夫婦の生活と上手く組み合わせて
夫婦の時間を持てるようにするのはどうだろう?
そうすれば夫婦で家事をしたり一緒にいる時間が増えるし、
何でもやってあげないといけない・目を離せない介護度じゃないから、
夫も身体と気持ちが休まるんじゃないかな
もし既に利用している場合は、
ケアマネに事情を話して利用内容や時間帯を見直すといいよ
あとプライベート空間については、
詳しくわからないけどしっかり話し合った方がいいと思う
新婚の妻でなくても見られたくないものだと思うけど、
夫婦間で共通の認識か、
義母の考えと件の親戚が
何故見るのかも確認しておいて、きっちり対策を練る
親戚付き合いが濃いと婿や嫁の立場の人間が苦労する
(特に結婚して間もない頃)のはよくある話だから
一筋縄ではいかないと思うけど、
拗ねて何もしない・泣いてるだけでは何も変わらないし、
離婚したくないなら譲る部分と
譲れない部分をしっかり考えて今がんばってほしい
773: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 01:22:58.90 0
要介護1なら手取り足取りせず、
要所だけ見守りor補助くらいでないと
介護度どんどん上がってくから気をつけてね
介護者に相手してもらうのが嬉しくて
あれこれしてもらいたがるお年寄りもいるんだけど、
求められるまま応じてると筋肉が衰えて
日常生活が負担になって動かなくなるし、
身体的にも精神的にも刺激がなくなると認知症になりやすくなるんだよ
身体的な無理強いはもちろん良くないけど、出来る事はしてもらうようにね
年を重ねる毎にいろいろ衰えやすくなるから、
日常生活や習慣で体を動かしながら
メンテナンスするのが一番無理がないよ
要所だけ見守りor補助くらいでないと
介護度どんどん上がってくから気をつけてね
介護者に相手してもらうのが嬉しくて
あれこれしてもらいたがるお年寄りもいるんだけど、
求められるまま応じてると筋肉が衰えて
日常生活が負担になって動かなくなるし、
身体的にも精神的にも刺激がなくなると認知症になりやすくなるんだよ
身体的な無理強いはもちろん良くないけど、出来る事はしてもらうようにね
年を重ねる毎にいろいろ衰えやすくなるから、
日常生活や習慣で体を動かしながら
メンテナンスするのが一番無理がないよ
777: 720 2021/01/04(月) 02:42:23.45 0
>>772
>疎外感とか寂しさが出てる
上述の通り、人付き合いを制限されているのと、
夫婦で話していると必ず会話に割り込んで
私の知らない話に持って行かれるので、
それはあるかもしれません
何度お願いしても私の知らない話に持って行かれるので、
最近はそうなったら黙って聞いてます
>ホームヘルパー
結婚前は頼んでいましたが、
「お嫁さんがいるなら、お嫁さんがやって下さい」と打ち切られました
通勤時間も残業時間も私の方が長いため、
家にいる時間は夫の方が4~5時間多いです
そういう意味では「結婚しない方が良かった」と思います
プライベート空間については物を取られたりは恐らくありません
何故か分かりませんが、部屋が見たいようで、
夫に「部屋見たよー」等と話すので
それが私に伝わり、見られてる事を知りました
夫はそれに抵抗がないようです
親戚付き合いとプライベート空間に対する
すり合わせ不足なのを改めて認識しました
専業主婦だった義母が求めるような
家事は出来ないオママゴトでワガママなダメ嫁ですが、
離婚にも応じて貰えてないので、
別居も離婚も諦めて介護以外の家事は
完璧にやる方が早い気がしてきました
>疎外感とか寂しさが出てる
上述の通り、人付き合いを制限されているのと、
夫婦で話していると必ず会話に割り込んで
私の知らない話に持って行かれるので、
それはあるかもしれません
何度お願いしても私の知らない話に持って行かれるので、
最近はそうなったら黙って聞いてます
>ホームヘルパー
結婚前は頼んでいましたが、
「お嫁さんがいるなら、お嫁さんがやって下さい」と打ち切られました
通勤時間も残業時間も私の方が長いため、
家にいる時間は夫の方が4~5時間多いです
そういう意味では「結婚しない方が良かった」と思います
プライベート空間については物を取られたりは恐らくありません
何故か分かりませんが、部屋が見たいようで、
夫に「部屋見たよー」等と話すので
それが私に伝わり、見られてる事を知りました
夫はそれに抵抗がないようです
親戚付き合いとプライベート空間に対する
すり合わせ不足なのを改めて認識しました
専業主婦だった義母が求めるような
家事は出来ないオママゴトでワガママなダメ嫁ですが、
離婚にも応じて貰えてないので、
別居も離婚も諦めて介護以外の家事は
完璧にやる方が早い気がしてきました
778: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 02:47:06.86 0
よく分からんがそんなゴミみたいな旦那は捨てて一人暮らししたら?
780: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 04:11:00.01 0
まずは別居しなよ
いくら行き遅れでもこんな結婚しちゃダメだよ
いくら行き遅れでもこんな結婚しちゃダメだよ
781: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 05:06:13.19 0
>>777
「専業主婦の義母が求めるような家事」とかの
次元じゃなくて、本当に家事してないじゃん
やるべきことはやって、家のこと手伝ってくれる
親戚にも感謝した上で、
それはそれとしてプライベート空間の線引きは
しっかりしたいと要望出す方が話がスムーズだと思うけど
庭仕事って肉体労働だから、
介護で手が回らないと思って手伝いにきてくれてるんでしょ?
押しつけっぱなしよりよっぽどいい親戚だと思う
「専業主婦の義母が求めるような家事」とかの
次元じゃなくて、本当に家事してないじゃん
やるべきことはやって、家のこと手伝ってくれる
親戚にも感謝した上で、
それはそれとしてプライベート空間の線引きは
しっかりしたいと要望出す方が話がスムーズだと思うけど
庭仕事って肉体労働だから、
介護で手が回らないと思って手伝いにきてくれてるんでしょ?
押しつけっぱなしよりよっぽどいい親戚だと思う
783: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 07:06:31.87 0
>離婚にも応じて貰えてないので、
■すでに離婚を切り出されている場合や
どちらか一方でも離婚を考えている場合
は離婚問題スレで相談してください
まあでも無理かなー
夫婦+義母って生活じゃなく
現状義母中心の生活で義母と息子(夫)+嫁って感じだし、
80歳の母親に55歳の息子でそれだけべったりした関係なら
今更変えたくないんだろうし、
むしろ何のために結婚したのか
こっちが夫婦2人それぞれに聞きたいわ
■すでに離婚を切り出されている場合や
どちらか一方でも離婚を考えている場合
は離婚問題スレで相談してください
まあでも無理かなー
夫婦+義母って生活じゃなく
現状義母中心の生活で義母と息子(夫)+嫁って感じだし、
80歳の母親に55歳の息子でそれだけべったりした関係なら
今更変えたくないんだろうし、
むしろ何のために結婚したのか
こっちが夫婦2人それぞれに聞きたいわ
784: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 07:51:36.69 0
80歳の老人抱えた家なら、
コロナ怖くて友人でも招くの気が引けると思うんだけどそうでもないのかな
まあ義母はともかく夫が変わる気なさそうだし、
720は夫の事情を汲むつもりなさそうだから、別居婚がいいよ
自分の職場近くにでも探して住んで、
週末や夫婦の休みの日に夫に通ってもらうようにする
そうすれば夫婦の場所と時間を確保できるし
気兼ねなく友人にも遊びに来てもらえる、
何より義母も親戚も来ないだろうからさ
コロナ怖くて友人でも招くの気が引けると思うんだけどそうでもないのかな
まあ義母はともかく夫が変わる気なさそうだし、
720は夫の事情を汲むつもりなさそうだから、別居婚がいいよ
自分の職場近くにでも探して住んで、
週末や夫婦の休みの日に夫に通ってもらうようにする
そうすれば夫婦の場所と時間を確保できるし
気兼ねなく友人にも遊びに来てもらえる、
何より義母も親戚も来ないだろうからさ
785: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 08:54:43.04 0
39歳で結婚相手がそれしかいなかったのが悲しい
786: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 10:04:28.05 0
他に男作って逃げたらよくない?
なんでそんなお爺さんと?
大金持ちなの?
離婚して貰えないって
別に普通に家庭裁判所で離婚の話し合いすればいいだけじゃん
なんでそんなお爺さんと?
大金持ちなの?
離婚して貰えないって
別に普通に家庭裁判所で離婚の話し合いすればいいだけじゃん
787: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 10:46:14.28 0
まあどっちも結婚に対する認識が甘かったんだろうが
介護ババ付きのジジイとの結婚にどんな夢見てたんだろ?とは思うねえ
介護ババ付きのジジイとの結婚にどんな夢見てたんだろ?とは思うねえ
788: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 10:56:09.25 0
>>787
書き方は意地悪いけど、その通りだと思うよ
書き方は意地悪いけど、その通りだと思うよ
792: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 22:51:32.46 0
ローンつってもだんながもう55だからなぁ
結局ローンだなんだと払うのは嫁になるわけだし、
最後はその家に一人で住むことになるんだよね
旦那と姑のために自分の人生捧げる覚悟がないなら離婚した方が良いよ
結局ローンだなんだと払うのは嫁になるわけだし、
最後はその家に一人で住むことになるんだよね
旦那と姑のために自分の人生捧げる覚悟がないなら離婚した方が良いよ
793: 名無しさん@HOME 2021/01/04(月) 23:00:52.82 0
そもそもどんな生活に憧れて結婚したのかを
もう一度見つめ直して、
妥協できるところ・できないところは何かを整理した上で、
婚姻関係を続けることができるか、
本当に続けたいのかを考えた方がいいと思う
それでもやっぱり続けたいなら、
そのために何しないといけないかは見えてくるでしょう
もう一度見つめ直して、
妥協できるところ・できないところは何かを整理した上で、
婚姻関係を続けることができるか、
本当に続けたいのかを考えた方がいいと思う
それでもやっぱり続けたいなら、
そのために何しないといけないかは見えてくるでしょう
---------------おすすめ記事--------------------
姉を襲った男が返り討ちにされて病院送りに。犯人は刑務所に入る事になり担当刑事に「犯人が出所する時は連絡する」と言われた→時は流れ、偶然再会した刑事に犯人の近況を聞いたら…
【離婚】高校生の娘が友達同士で旅行した結果、妻がキチガイ化 → 娘の友人家族の一つは町から消え、もう一つは家庭崩壊し…
陣痛が始まったので旦那に車を出してもらって病院へ行く途中、飲酒の検問に捕まった。母「産まれそうなので先に行かせて」警官「演技じゃないの?」→この言葉にキレた私は…
ホスピスに入院した男性の娘に同僚が「神様はいるよ。祈りが届けば絶対パパを助けてくれる」と伝えた数週間後、男性が亡くなった→すると同僚がゾッとする発言を…
結婚当時に挙げなかった式を夫婦生活8年目の今になって挙げる事にしたんだけど、嫁が兄嫁と甥は出席を遠慮してほしいと言い出した→その理由が子供じみたもので困ってるんだが…
私の事を見下してる親兄弟を見返してやりたい一心で投資に手を出して約3000万を使い込んだら旦那と旦那家族にまで見下されるようになってしまった。
小学生の姪がいる同僚(アラフォー)が「姪が太った。あれじゃダメだ」とこぼしてた→話を聞くと約150cmで45kgという事なので「太ったんじゃなくて成長したんですよ」と反論してみたら…
引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ166
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする