514: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火)16:14:45 ID:nOA
10年以上前に友やめした人が
最近やたら夢に出てくるから厄落としがてら書く。

クラス変えをしたら名前の順で前後になった子。
それぞれ前のクラスからの仲良い子がいたのに
ある時からぼっちっぽくなってて
完全にハブられてはないけどグループでいても
誰ともしゃべってないみたいな。
一学期の途中から


人気記事(他サイト様)


515: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火)16:23:17 ID:nOA
途中で書き込んじゃった。

一学期の途中から急に学校休みがちになって
久しぶりに登校する度グループの子は
『どしたのー?!心配したよー!』って騒ぐんだけどそれは朝だけ。
そのあとは1日同じように一緒にいるけど誰ともしゃべってない。
クラスの誰が見てもハブられてるんだなって感じだった。
一学期の終盤には完全に休んでた。

夏休み中にも部活やら学習室利用やらでみんな学校に来るんだけど
私も廊下でおしゃべりしてたら担任が
私を見つけてちょっと来てって陰に呼ばれた。
ハブられてる子

516: 514 19/08/27(火)16:45:15 ID:nOA
515続きです。途中送信続いてすみません。
ハブられてる子(A)が二学期から登校してきたら
話しかけたりしてあげてくれないかって言われて
先生もハブられてるの気付いてたんだなって思って
何も考えずに分かりましたって答えた。
断れるなら断ればよかったって今でも思う。

二学期登校してきたAは先生から何か聞いてるのか
すごい馴れ馴れしかった違和感を覚えてる。
今で挨拶もほとんどしたことない。
何かある時は名前+ちゃんで読んでたけど
それは仲が良いからじゃなくて
周りの雰囲気に合わせてただけ、の仲だったのに
一学期から友達だったかのように私ちゃんおはよー!って声かけてきた。
それからはもう私にベッタリ。
私にも今まで仲良かったグループがいるから
そのグループに普通に加わったんだけど
他の子は見ない。他の子が話しかけてもあんまり返事しない。
私ちゃん私ちゃん私ちゃんって感じ。
正直怖かったけど先生から直々に頼まれた手前無下にも出来ず…
私のこと信頼してくれてるのかなって考えることにした。
Aが元いたグループの子から大丈夫?って
言われたことがあってでも何の大丈夫なのか。
今感じてるこの違和感を話してしまっていいのか。
先生に頼まれた手前もあって大丈夫だよとしか言えなかった。

何もかも『先生に頼まれた』ということに
がんじがらめになって私はAに遠慮しながら接していた。
Aはそのうち私の友達の悪口を言うようになり
私から友達を引き剥がそうとするようになった。
友達は何かを察して適度に距離を取るようになって
気が付いたら私は学校ではいつもAと二人きりでいるようになった。
友達とは帰る方向が同じでAは正反対だったので
学校の帰り休みの日に過ごせてたけど
一緒にいない時間ずっとAからメールが来てたし
うっかり友達と過ごしてたことを話したらなんの話してたの?とか
私も休みの日私ちゃんと過ごしたいのにとか
自分が私といない間どうやってすごしてたかとか長文メール。
でもその頃には元々ハブられてた経験があるから敏感になってしまうんだろうな。
そういうトラウマを刺激した私が悪いって思うようになってた。

518: 514 19/08/27(火)17:16:20 ID:nOA
学校で私とAが二人でいるようになってから、
これまた廊下で担任に声かけられて
『Aに私さんがいてくれてよかった。本当にありがとう』
って言われた。
その言葉が私にますます呪縛をかけたと思う。
Aとずっと一緒にいなきゃいけないって。
学年が上がったら当然のようにAと同じクラス。
仲がよかった他の友達はみんな他のクラスになった。
Aと私はますます二人で過ごさざるを得なくなった。
二人まとめてクラスから距離を置かれてるような気もした。
二人でいすぎてみんな話しかけにくかったんだろうか。
担任は変わった。
名前の順で私とAの間にBが入ってきて
教科によっては私はBちゃんと組むことになるので
少しだけBちゃんとも仲良くなった。
Bちゃん繋がりで他の子とも少しずつ話する時間が増えた。
でもそうなるとAの様子がおかしくなった。
自分の複雑な家庭環境のこと。家であったこと。
自分の趣味のことなどをルーズリーフにびっしり書きなぐった
手紙?小説?を一時限使って書いて渡してきて
次の時限に読んで感想聞かせてとか言ってきた。
その頃にはもうAのことが怖くて気持ち悪くて、
でもまだ元担任の呪縛から解けきってない私はAの言う通りにしてた。

進路を決める時期になって、
Aは家庭の事情から進学が出来ないことを聞いた。
私は目指したい進路があったのでオープンキャンパスに行くのだけど
Bと学科は違うけど興味のある大学が同じで
なんとなく一緒に行こうよって話になり、
夏休みの多くをBとBの友達と過ごした。
Aからは進路決めるの楽しくていいね。
うちはこんな家庭環境だから~という長文メールがいっぱいきた。
Aが逆ナンしたけど親がお金を払ってくれないから
携帯が止まってるので
私の連絡先を渡したという男からも連絡が来るようになった。
こうなってやっとAがおかしい、先生に相談しようって思うようになった。

517: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火)16:53:22 ID:ZzN
支援

519: 514 19/08/27(火)17:43:10 ID:nOA
支援ありがとう。
書いてたら全然うまくまとまらなくて
長くなってしまって申し訳ない。続き書きます。

元担任を呼び出して携帯を見せながら
こういうメールが来る、
何て言えばいいのか分からなくて苦しいし
男からのメールについては迷惑してると相談した。
元担任の返答は
『(携帯料金も払ってもらえないような)複雑な家庭環境の子だから、
 あなたは恵まれてるのだから支えてあげてね。』
支えてあげるのが当然でしょう?という圧を含ませた言い方で切り上げられた。
そのあとから他の先生たちから
『私さんありがとうね!』とか『私さんは本当頑張ってるなぁ』とか
やたら声をかけられるようになった。教頭まで出てきた。
先生たちは複雑な家庭環境のAを
無事に学校に来させて卒業させることを目標にしていて
私はそのために利用する駒なのだと、
私がくじけたらまたAが学校に来なくなってしまって困るから
おだてておけということだとその時やっと察した。
B達と過ごして目の前が明るくなっていたのもあると思う。
夏休み明けから誰にも責められない程度にAと距離を明ける努力を始めた。
話しかけられたら話する。
でも受験準備を理由に早めに切り上げたりメールも返さない回数を増やしたり。
受験の情報交換のために他の子と話す機会も増えた。
これは自然な成り行きで仕方ないことだと思うけど
進学を諦めるしかないAに対しては酷いことだったと思う。
でもAがその事を誰かに愚痴っても『は?』って思われる事だし
先生たちもただ受験準備をしているだけの私に、
その時間を少しでもAのために割けなんてさすがに言えなかったはず。

進学希望者向けに
文系理系自主学習(進学しない子は強制的に自主学習)に別れて
集中的に勉強する時間割になりAと離れる時間はますます増えた。
私は今までの時間を埋めるように
Aに引き剥がされた友達、BやBの友達と一緒に過ごした。
すごく幸せな時間だった。
初めにAをハブっていたグループの子とも話すようになった。

520: 514 19/08/27(火)17:58:41 ID:nOA
元Aグループの子達はずっと私を心配していたこと。
私がされていたこと(長文メール、小説並みの手紙、
違う話をしていても全部Aの家庭環境の話に持っていく。
誰かが楽しい思いをした時は特に、○○ちゃんはいいよね~私なんか~となり、
いつも微妙な空気になる等)は全部そのグループでもやってて。
でもグループの中で愚痴ったりできたからなんとかやっていたこと。
みんなで示し合わせてたわけではないけど、
みんなが疲れてしまい
みんながAと話したくなくてハブみたいな感じになってしまった。
Aは学校に行きたくなくなったところ、
親に学費がもったいないから働けと言われて学校休んでバイト(校則で禁止)
運悪く学年主任に見つかる→
出席日数もアウト?かギリギリで退学にする話が出る→
職員会議でその時の担任がこれから学校に来させるから
なんとか退学は!!と頼み込んでAと元Aグループに話を聞いたらしい。
そこからどうしてなのかは分からないけど私に白羽の矢が。
という流れだったことを聞いた。
なんか私はパッと見

521: 514 19/08/27(火)18:37:52 ID:nOA
パッと見優しそうで先生の言うことを
よく聞きそうだから選ばれたんじゃないかって言われた。
確かに一年以上先生の言う通りにして我慢してしまったし
優しそうというよりは気が弱かったところを見抜かれてたんだと思う。

私が他の子と仲良くしたりAの気にくわない行動をすると
一連の行動で気を引くと同時に元Aグループや
元担任に愚痴っていたこともその時聞いた。
(全然気付かなかった。)
私たちの様子を見て私が生け贄にされてる、
でも話しかけたらAが怖い…と感じている子が多くいることもその時聞いた。
Bは初めは何の知識もなく私と仲良くなったが、
あとから周りからAの話を聞いたらしい。
しかしBは何の非の打ち所もない良い子だったので
Aも悪口の言いようもなかったみたい。
Bは私と一緒にいるAにも平等に話しかけてたし、
その時Aも嬉しそうだったと思う。

家庭環境のことはAは被害者?だしそこを責めるつもりは一切ない。
でも一年超を通して精神的に疲弊していたし
普通の子と時間を過ごした私にはもうA怖い、
Aと離れたい意外の感情しかなくて
時間割変わっても休み時間の度私を連れだそうとするのも
勉強しなきゃいけないのに
長文メールに加えて深夜に電話してくるのも
(勉強してるなら起きてるだろうから相手してほしいという理由)
なんとかまいて
受験勉強頑張って頑張って志望校に合格した。
それまでの間にAが自分も私の志望校受験する!!と廊下で騒いだり
親がお金だしてくれないから奨学金
今から借りれる方法ないかって色んな人に聞いて回ってるとか聞いたけど、、、
これでやっと解放されるって思った。
合格報告に学校に行ったら元担任が職員室にいて合否を聞く前に
『Aとは?連絡取ってる?』って聞いてきた。
もう何もかもダメだと思った。
学校の先生への信頼というものが木っ端微塵になった。
私はこの人にとってただの駒だもんねって。
その場で『私はずっとずっとがんばってきたよ?もういいよね?』って言った。
元担任は何かを察して
『うんうん、頑張った頑張った!!』ってハグして肩叩いてきた。
受験のことともAのこととも取れる言い方で。

春休みになってからAとは何回か会った。
これから少し距離を置いた友達としてやっていけたらって淡い期待があったから。
でも相変わらずだった。
Aは結局ギリギリまで奨学金借りて進学するとか
先生たちを振り回してたから就職活動もしていなくて
水商売で働くしかないと言う話を延々された。
別に水商売じゃなくても昼間のバイトとか
ハロワで就業支援とかあるみたいだよ?って言っても
水商売で枕しなきゃなーとか大学生はいいよねー楽しそー。
その間私は枕で何人客取れるかなーとか言ってたのが不快だったのは覚えてる。
最後は私の入学式に行くね!って言ってた。
親も来ないのに。やめてよー(笑)って言っても絶対に行くから!
私ちゃんの友達になる子品定めしてあげる!って。。
なんでそんなに執着してくるのか
もう気持ち悪い以外の感情がなかった。

大学の入学式の前日、私はメールアドレスを変えた。
同時に高校の知り合いにはAから聞かれても
絶対に連絡先を教えないように伝えた。
入学式は大学ではなく、別のホールを借りてやることは
Aには黙っていたので当日会うこともなかった。
不在着信も山のようにあったけど翌日以降ぱったり連絡はなくなった。

長々とすみませんでした。
大人になって、こんなやり方で人を切ってしまったことに罪悪感を感じてるのか
家庭環境が悪いのであってAは悪くなかったんじゃないか?って
ふっと思い出すことがあって
あのときの感情を再確認して、
その時はそれが最善のやり方だったと
自分に言い聞かせる意味も込めて書き込みました。

A以外の子たちとは今でも時々会います。
でも誰もAの話はしません。
だから夢に出てくることも誰にも言えなくて。
お目汚し失礼しました。

522: 514 19/08/27(火)18:48:59 ID:nOA
なんで同じ投稿が二回されちゃってるんだろう…
ただでさえ長文なのに本当すみません。

あと、担任=元担任は同一人物です。
学年が変わったので担任じゃなくなりました。

523: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火)19:19:07 ID:TzM
>>522
>なんで同じ投稿が二回されちゃってるんだろう…

されてないよ。
投稿直後は表示がおかしくなるからリロード推奨。

それはそれとしてお疲れ(お憑かれ)様でした。
Aが生霊でも飛ばしてるみたいで怖いね…。
住んでるところの氏神様にでもお参りしてみたら?

524: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火)19:45:05 ID:u0u
せっかく厄落とししたんだから、
これを最後にこのまま忘れちゃいなさいな
起きている間は意識して二度と振り返らないこと
そしていっぱい新たな人生経験を積んでしまいなさい
人間の脳は上手くできていて、
大事でないことは覚えていられないようにできている
さらに10年20年経てば結構しっかり忘れてるものよ
思えばあの当時に何となく嫌な奴はいたような気がする程度しか
思い出せなくなるよ
そのときに学んだ距離なしさんへの警戒心、
距離のおきかた、ええかっこしいへの警戒心は忘れないから大丈夫

525: 514 19/08/28(水)18:06:16 ID:pW8
丸1日たってしまいましたが514です。
温かいお言葉ありがとうございます。

最近までずっと忘れていたはずなんですけどね…
お参り行ってみようと思います!

忘れるためにずっと卒業アルバムも開けずにいます。
撮影時期がAと二人きりでいた時期が主だったので。
先生たちの顔も見たくないです。

もしこれを先生や先生希望の人が読んでくれたら
誰にも一人の人間から学校の中で友達を選ぶ権利、
たくさんの人と出会い話をする時間を奪うような指導はしないでほしいです。
二度と戻らない学生時代を振り返りたくない嫌な思い出にさせないでほしい。
一人でいる子に友達を作ってあげるのは大事だけど、
善意を利用して押し付けるようなやり方はやめてください。

スレチだけど、当時の担任に言いたいことです。届かないだろうけど。

526: 名無しさん@おーぷん 19/08/28(水)22:34:45 ID:f8d
>>525
スレチだけど、相手には届かないの承知だけど、
アテクシの意見は貴様らに聞かせてあげる価値があるから
わざわざ書き込んであげたのよ、さあありがたく聞きなさいってか
お前みたいなヤツ大嫌い
二度と書き込むな糞ボケカスアホンダラ死んでしまえ
あーあー、「私のせいで不快な思いに~」とか
「もう来ません」とかわざわざ捨て台詞書かなくていいから

黙 っ て 消 え ろ 二 度 と 現 れ る な

527: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)15:04:40 ID:920
>>526
最後の1行って自分に言い聞かせてるの?w

528: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)23:35:49 ID:vgA
>>526
Aさん, チースww

529: 名無しさん@おーぷん 19/09/03(火)07:43:08 ID:aQ7
>>526
Aさん降臨か!?ww


---------------おすすめ記事--------------------
嫁は冷やご飯と称して私に冷やご飯ばかり出して来るトメとトメの味方しかしない旦那にムカついてたある日、義実家側の親戚が集まる事に→これを利用してDQN返しを思いついた私は…

【復讐】難病の弟は2歳になる前に亡くなった…テレビが取材きてから両親は講演会や支援団体に夢中になり、私が病気の時も放置して…

アポ無し凸してきては自分勝手に振る舞う義弟を出禁にしたある日の晩、玄関が開く音がした。夫「弟だろ~」→ええええ!と思ってリビングに行ったら義弟が勝手に晩酌していて…

出張先から戻ったら自宅のリビングに母子手帳が置いてあった。おそらく彼女が置いたんだろうけど、俺はあと2年くらいは仕事に集中したいので勘弁してほしいんだが…

仕事を理由に旦那に家事を丸投げしてたら一方的に離婚された。旦那「反省が見られたら復縁を視野に入れる」私「分かった」→反省したのに復縁してくれないんだけど…騙されたって事?

ヤミ金業者が借りた覚えのない金を返せと凸してきた。警察に相談しても動いてくれないので弁護士を入れて借用書の筆跡鑑定などを行った結果…

突然様子がおかしくなった私を見た旦那に病院に連れて行かれた直後に倒れて意識不明に→その後、奇跡的に意識が戻るも私は記憶障害と視神経損傷を起こしていて…






引用元 友達をやめる時 inOpen 4