890: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)11:15:21 ID:LJ.s5.L1
Uターン就職して一年近くになるが、中学時代の同級生に初めて遭遇した。
相手は男で私は女。
当時、向こうは男子にいじめられていて、
私は地味なオタ女で接点ゼロだった。
一年間同じクラスだったというだけ。
なのにいきなり話しかけられて「ずっと恨んでる」と言われた。


人気記事(他サイト様)


身に覚えがなかったから「は?なんで?」と訊いたら
その男の子がいじめられてる時、助けずに遠くで見てるだけだからだって。
「女子は誰も助けてくれなかった。
 今でも中学時代同じクラスだった女子を全員恨んでて
 顔も名前も忘れない」って言われたが
まあ見て見ぬふりだったのは確かによくなかったけど
助けなかったのは男子も一緒だし、その子をいじめてたのは
オラオラ系の屈強な男子たちで女子が止めに入れる空気じゃなかった。
その子をいじめてたのが女子なら
「やめなよ」くらいは言ってあげられたけど
同じ男子でさえ怖がってたようなヤカラ系相手だから、
なぜ「女子が止めること」を期待してたの?
なぜ女子を恨む?としか思えなかった。
だからそのまんま反論したら、舌打ちして睨んで去っていった。
ほんと接点ゼロだったからその男子の住所も何も知らないんだけど、
これ身辺に気を付けた方がいい件かな、考えすぎ?
ともかく、接点ない女子じゃなく、
いじめっ子たちの方をストレートに恨んでほしい…

894: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)12:03:53 ID:3W.de.L1
>>890
そいつ、そんなんだから…としか

896: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)16:19:50 ID:2R.be.L1
>>894
でもそれは違う

891: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)11:34:33 ID:gz.be.L1
相手が地味なオタ女だから言えたんだろうね
つまりいじめッ子と同じ理論に染まってる
気を付けるに越したことないけれども、
毅然と言い返したなら地味で気弱というイメージのレッテルは外れたかもね

892: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)12:02:50 ID:g6.tg.L1
男相手には勝てないと分かってるから
勝てそうな女にしか絡まないってアホくさ

893: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)12:03:53 ID:Rd.ht.L17
勝てそうだと甘く見て絡んだら、思いがけず反撃されたので
舌打ちして逃げるしかなかった負け犬

895: 名無しさん@おーぷん 21/02/28(日)14:19:09 ID:uf.s5.L18
>>893
たぶんクラスの賑やかだった
女子には会っても何も言わなかったんじゃない?
890みたいな
クラスで大人しかった女子にしか絡めないんじゃないかね

902: 名無しさん@おーぷん 21/03/01(月)00:31:02 ID:T9.rx.L1
>>890
小学校の頃ちょいといじめられていた 
母親に相談したら「そんなのは無視してれば収まる」と言った
隣の席の男子は陰湿に地味にいやがらせしてきたけど、
何も言わず我慢してた 
その子は他の男子にも元気な女子にも何も言えない奴だった
クラス変えになった後またまたいじめにやってきた
しかも同じように弱そうな男子を連れて
(こいつはいじめても平気だぜって感じ)
私はおとなしく無視してただけで、家じゃ姉妹で喧嘩やらやってたから
「何か用?」って強くでたらそのまま立ち去ってそれっきりになった
それからおとなしくしてるのはよくないと思って言い返したりするようになった

男子にいじめられて女子に助けを求めるような奴
(それも察してちゃん)助けたって何もいい事ないと思う
きっと何かあるたび「**ちゃん助けてー」って来ただろう、
で、助けた人に何かあっても絶対助けに来ない


---------------おすすめ記事--------------------
友達の友達に自称トランスジェンダーの人(見た目はガッツリ男で喋り方がオネェ)がいるんだけど、その人が友達と行こうと言ってた温泉旅行に同行したいと言ってきた。

私は母子家庭育ちで正直忌み嫌う人がいるのも理解してはいる。だけど中学からの友達にそれを面と向かって言われた時はビックリした。

同居の嫌味トメに突然髪の毛を切られた→他人の髪を切るという奇行に何かが切れた私は実姉に髪の毛をボウズにしてもらい…

引っ越し先について妻と揉めた際にイライラしてつい「息子は俺が一人で育てるからお前は独りでどこへでも行ってしまえ」と言ったら離婚を叩きつけられて困ってる。

大学の同期達と飲み会中に乱入してきた奴に嫁をバカにされて腹が立ったのでそいつに水ぶっかけて帰ってきたんだけど

私含めた女5人で座って昼食を食べてる6人掛けテーブルの残り1席に男性が座るようになったんだけど、その人がいちいちこちらの話題に首を突っ込んでくる事にモヤモヤしてる。

オラオラ系のジャージを着て外出する旦那に普通の恰好をしてほしいのに話を聞いてもらえず困ってる。あんな恰好の写真がSNS等に載ったりしたら恥ずかしいのでやめさせたいんだけど…






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134