312: 名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:39:50 ID:X7.pi.L1
頭痛での悩み。
イラっとすると頭痛がする。
それも仕事とかではしなくて、家で夫や義父からイラっとさせられると
頭の決まった部分にズキッと痛みが走る。
例えば
「電気つけっぱなしなんだけど」
「気づいたら黙って消しといてよ」(イラッ)
こんな感じのやり取りでイラッとするとズキッと痛む。
顔をしかめるくらいには痛いんだけど、
夫や義父がそれを私が不貞腐れたからだと思ってるみたい。
イラっとすると頭痛がする。
それも仕事とかではしなくて、家で夫や義父からイラっとさせられると
頭の決まった部分にズキッと痛みが走る。
例えば
「電気つけっぱなしなんだけど」
「気づいたら黙って消しといてよ」(イラッ)
こんな感じのやり取りでイラッとするとズキッと痛む。
顔をしかめるくらいには痛いんだけど、
夫や義父がそれを私が不貞腐れたからだと思ってるみたい。
人気記事(他サイト様)
傷みは頭の中というより、骨の表面近く、左頭頂部が痛むかんじ。
夫たちにイライラさせられてるとずっとズキズキ痛み続けてる。
だから最近自宅にいるのが拷問みたいで、仕事に逃げてる。
流石にこの時間まで職場に
毎日いたら労働基準法がどうたらで注意うけてしまった。
でも家だと頭痛で休まらないし、仕事してたほうが断然楽。
なんで夫と義父にイラッとしたときだけ頭痛するんだろう。
最近は顔見るだけでイラッとするから、
家にいるのがホントしんどい・・・。
夫たちにイライラさせられてるとずっとズキズキ痛み続けてる。
だから最近自宅にいるのが拷問みたいで、仕事に逃げてる。
流石にこの時間まで職場に
毎日いたら労働基準法がどうたらで注意うけてしまった。
でも家だと頭痛で休まらないし、仕事してたほうが断然楽。
なんで夫と義父にイラッとしたときだけ頭痛するんだろう。
最近は顔見るだけでイラッとするから、
家にいるのがホントしんどい・・・。
313: 名無しさん@おーぷん 21/03/11(木)23:46:15 ID:rS.4j.L1
>>312
気の毒に…
痛み方はどう?頭全体が締めつけられるような痛み?
それともこめかみが脈打つような痛み?
前者なら緊張方頭痛、後者なら偏頭痛
前者の場合、温めることで緩和できる
そしてストレス源から離れること
後者の場合、頭を冷やしてね
暗いところで休んで、紅茶でも飲もう
カフェインには血管を収縮する効果があるよ
気の毒に…
痛み方はどう?頭全体が締めつけられるような痛み?
それともこめかみが脈打つような痛み?
前者なら緊張方頭痛、後者なら偏頭痛
前者の場合、温めることで緩和できる
そしてストレス源から離れること
後者の場合、頭を冷やしてね
暗いところで休んで、紅茶でも飲もう
カフェインには血管を収縮する効果があるよ
315: 名無しさん@おーぷん 21/03/12(金)07:06:59 ID:p5.d5.L1
>>313
結婚してからひどい偏頭痛持ちになったけど、
それは生理と連動してる感じなのと、
ズキッという痛みは偏頭痛の痛みとはまた違う気がする。
生理始まる前3日から10日ほどが偏頭痛ひどくて
寝込むくらいだから産婦人科で薬ももらってるし、それがよく効くんだけど、
その薬を飲んでる間でもズキッという痛みはいつも通り走るんだ。
血管や骨の表面あたりを献血用の太い針で突かれたような痛みだから、
緊張性とも全く違う感じです。
結婚してからひどい偏頭痛持ちになったけど、
それは生理と連動してる感じなのと、
ズキッという痛みは偏頭痛の痛みとはまた違う気がする。
生理始まる前3日から10日ほどが偏頭痛ひどくて
寝込むくらいだから産婦人科で薬ももらってるし、それがよく効くんだけど、
その薬を飲んでる間でもズキッという痛みはいつも通り走るんだ。
血管や骨の表面あたりを献血用の太い針で突かれたような痛みだから、
緊張性とも全く違う感じです。
314: 名無しさん@おーぷん 21/03/12(金)04:11:18 ID:mw.ap.L1
>>312
電気とか水とか戸とかの○○っぱなしは、
夫婦間の永遠の論争だからなぁ。
○○してよ!○○してくれたらいいじゃん!でまずもって解決しない。
外野も人間忘れる事もある○○っぱなしでも死なねーよ派と、
○○したら〇〇って教えられなかったの?派に別れて対立してる。
問題は相手の得手不得手や習慣や
価値観を理解して許せる心を持てないと、
今までの良い思い出の積み重ねも忘れて相手の悪い部分しか見えなくなり、
何をするのも嫌になる事だと思う。今のあなたみたいな状態になる。
このまま行くと離婚しかないので、一度「いつも言わないけど気付いたら
やっている事ってあなたにはある?」って聞いてみる事をおすすめするよ。
電気とか水とか戸とかの○○っぱなしは、
夫婦間の永遠の論争だからなぁ。
○○してよ!○○してくれたらいいじゃん!でまずもって解決しない。
外野も人間忘れる事もある○○っぱなしでも死なねーよ派と、
○○したら〇〇って教えられなかったの?派に別れて対立してる。
問題は相手の得手不得手や習慣や
価値観を理解して許せる心を持てないと、
今までの良い思い出の積み重ねも忘れて相手の悪い部分しか見えなくなり、
何をするのも嫌になる事だと思う。今のあなたみたいな状態になる。
このまま行くと離婚しかないので、一度「いつも言わないけど気付いたら
やっている事ってあなたにはある?」って聞いてみる事をおすすめするよ。
315: 名無しさん@おーぷん 21/03/12(金)07:06:59 ID:p5.d5.L1
>>314
義父に聞いてみて絶望したよ。
「(自分が)使ったあとのティッシュがテーブルに置いてあったら捨ててる」
と言われた。
義母、頭の血管が切れて45歳で亡くなってるんだよね。
すごく明るくて働き者の義母さんだった。
それで義父の引取同居初めたんだけど、
義母がなくなってから義父は一年ぐらい抜け殻になってて
それが心配で同居はじめたら、
年々義父がボケ老人みたいになってきてさ。
まだ60歳だし、病院でも検査して
脳に異常はないと言われてるんだけど、
痴呆になった私の祖父みたいな言動が多くて。
夫がそんな義父に影響されてどんどん義父化してて、ホントしんどい・・・。
夫にも聞いたことある。
神経スレの97の人の書き込み読んだけど、
あの人が妻にやってやったぞと言ってるのと同じことうちの夫も言うよ。
結婚した当時は夫も義父もこんなんじゃなかった。
義母が亡くなってから二人がどんどんダメ人間になっていった。
義父に聞いてみて絶望したよ。
「(自分が)使ったあとのティッシュがテーブルに置いてあったら捨ててる」
と言われた。
義母、頭の血管が切れて45歳で亡くなってるんだよね。
すごく明るくて働き者の義母さんだった。
それで義父の引取同居初めたんだけど、
義母がなくなってから義父は一年ぐらい抜け殻になってて
それが心配で同居はじめたら、
年々義父がボケ老人みたいになってきてさ。
まだ60歳だし、病院でも検査して
脳に異常はないと言われてるんだけど、
痴呆になった私の祖父みたいな言動が多くて。
夫がそんな義父に影響されてどんどん義父化してて、ホントしんどい・・・。
夫にも聞いたことある。
神経スレの97の人の書き込み読んだけど、
あの人が妻にやってやったぞと言ってるのと同じことうちの夫も言うよ。
結婚した当時は夫も義父もこんなんじゃなかった。
義母が亡くなってから二人がどんどんダメ人間になっていった。
316: 名無しさん@おーぷん 21/03/12(金)07:28:46 ID:G9.ny.L2
>>315
それはもうあなた、
夫と義父のストレスで血管が収縮するからじゃないのかな
自分もパート先で新人さんをフォローしながら
ミスしないようにって集中してた日、
整骨院で首肩の筋肉の硬さが
一気に強くなってるって言われたよ、ストレスって万病の元だよ
頭痛は本当に辛いよね
夫とキチンとこういう訳でツライし身体の不調にも出てる、
改善してくれって話した?
話しても取り合ってくれなかったら、
あなただって取り合わなきゃならない義理はないよ
あなたが自分はここまでやればいいって線引きして
その他はスルーってできればいいけど、
嘘でもなんでも頭痛が良くないって
病院で言われたとでも言って別居することも考えたら
だって義父と夫と2対1でしょ、夫が味方にならないならしんどいよ
あと整骨院とかも考えてみて
それはもうあなた、
夫と義父のストレスで血管が収縮するからじゃないのかな
自分もパート先で新人さんをフォローしながら
ミスしないようにって集中してた日、
整骨院で首肩の筋肉の硬さが
一気に強くなってるって言われたよ、ストレスって万病の元だよ
頭痛は本当に辛いよね
夫とキチンとこういう訳でツライし身体の不調にも出てる、
改善してくれって話した?
話しても取り合ってくれなかったら、
あなただって取り合わなきゃならない義理はないよ
あなたが自分はここまでやればいいって線引きして
その他はスルーってできればいいけど、
嘘でもなんでも頭痛が良くないって
病院で言われたとでも言って別居することも考えたら
だって義父と夫と2対1でしょ、夫が味方にならないならしんどいよ
あと整骨院とかも考えてみて
319: 名無しさん@おーぷん 21/03/12(金)11:09:28 ID:65.5j.L17
>>315
嫌な上司と仕事をしたときに
胸がキリキリする感覚を覚えた経験がある人は多いと思うが、
実際に研究では被験者の喫煙や
肥満等の多様な他のリスク因子を除外しても
「上司の良し悪しと部下の心疾患による入院死亡」
に明確な相関があるらしく、
我々は嫌な上司には文字通り命を奪われかねない。
ttps://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1369778340412887040
逃げて
嫌な上司と仕事をしたときに
胸がキリキリする感覚を覚えた経験がある人は多いと思うが、
実際に研究では被験者の喫煙や
肥満等の多様な他のリスク因子を除外しても
「上司の良し悪しと部下の心疾患による入院死亡」
に明確な相関があるらしく、
我々は嫌な上司には文字通り命を奪われかねない。
ttps://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1369778340412887040
逃げて
---------------おすすめ記事--------------------
片思い中の先輩の家に挨拶しに行ったら門前払いされた。納得いかないので抗議したら「不法侵入で訴える」と言われて怪我までさせられたんだけど…人間って冷たいね。
バイト先の女の子に告白されるもデブだったので断った→その後、その子が痩せて可愛くなったので付き合ってもいいと思って遠回しにアプローチしてやったのに振られたんだが…
彼女両親に結婚の挨拶に行ったら彼女父に高卒扱いされたので「大学中退」と訂正したら「それ高卒だよ」と言われた→更に彼女母が…
嫁が記入済みの離婚届を残していなくなった。今懇意にしてる女性の存在がバレたわけではなさそうなので戻ってくるとは思うが、それを何とか早めたいんだが…
常に金欠状態の俺に金の話ばかりするようになった彼女から逃げてたら婚約破棄されそうで困ってる。無い袖は振れないし母の遺産が出れば何とかなるはずなので思い直してほしいんだが…
家事は全て私にやらせればいい・私がやるべきだとナチュラルに考えてる彼と同棲を解消する事にした。彼は難色を示してるけどもう無理だ。
うちの子が入ってたビニールプールに知らない子供二人が勝手に入って来た。私「あんた達誰?」→知らんぷりされたのでつまみ出した後日、その親だと思われる女性が凸してきて…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
コメントする