775: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/14(金) 21:34:04.35 ID:zSa6mLce
付き合い長くて辛かったけど幼馴染と縁切った。
私は読書と映画鑑賞と犬遊びが趣味。
毎月新刊が出るのを楽しみにチェックしたり、
お財布と相談して文庫本が出るのを待つ物を決めたり、
うちの県では上映されない映画を東京に観に行ったり、
映画の感想を書き合うコミュニティを眺めたり書いたり
同じ犬種を飼っている人達と集まって
散歩やハイキングしたりと、とても充実してる。
時々、遠距離の彼氏と会ったり友達と食事したり
映画行ったりもするけどやっぱりみんな同じ様な趣味。
私は読書と映画鑑賞と犬遊びが趣味。
毎月新刊が出るのを楽しみにチェックしたり、
お財布と相談して文庫本が出るのを待つ物を決めたり、
うちの県では上映されない映画を東京に観に行ったり、
映画の感想を書き合うコミュニティを眺めたり書いたり
同じ犬種を飼っている人達と集まって
散歩やハイキングしたりと、とても充実してる。
時々、遠距離の彼氏と会ったり友達と食事したり
映画行ったりもするけどやっぱりみんな同じ様な趣味。
人気記事(他サイト様)
幼馴染はクラブ大好きで夏はサーフィンやフェス、
冬はスノボと忙しいらしいが、
なぜか私に会う度に
「全然リア充してない!」
「東京まで行って映画観てきただけ?信じられない!」
とか
「今度私が遊ぶ時連れて行ってあげる!
リア充の楽しみ方教えてあげる!」と言われ
リア充がリアルが充実してるの意味なら、
私は充実してるし、むしろ時間が足りないと思うほど。
なのに本や映画が趣味の私は「充実してない!」と決め付け、
クラブやフェス巡りの自分自身は「充実してる!」と言い張る。
言い合っても仕方ないからいつもスルーしてたんだけど、
私が本を買って帰る途中にばったり会ったときに
「また本買ったの?もう~!
そんなんじゃますます友達出来なくなるよ!」と言われ
「え?友達ならいるから大丈夫だよ」と言うと
「そんな友達じゃなくて!ちゃんと充実した友達のこと!!」
と言われカチンときて
「私は充実したお付き合いができる友達がちゃんといるから、
理解できないならもう関わらないで。
私はあなたの充実が理解できないけど、
あなたが楽しいならそれでいいと思ってた。
でも私の充実が理解出来ないからって押し付けてくるなら、
そんな友達ならいらないから」と言い切って置いて帰ってきた。
去り際、呆然として悲しそうな顔をしてたから
「言いすぎた…」と思ったけど、
もう何年も我慢してたから肩の荷が降りた。
家が目の前だからまた会う事はあるだろうけど、
それもどうでもいいやってとこまできた。
776: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/14(金) 21:38:14.65 ID:/gpINvxR
>>775
実は幼馴染はリア充ではなくて何も満たされていないのかもしれない
実は幼馴染はリア充ではなくて何も満たされていないのかもしれない
777: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/14(金) 22:31:48.21 ID:NB6wvxAb
>>776
リア充とはこういうことだ!
という世間が作った型に自分を嵌め込もうと
一生懸命頑張っている最中なのかもな、その友達は。
775は自分の価値観で生きているから、
リア充かどうかは分からんが満足しているのならそれで良いと思うよ
趣味がインドアに偏っているから大人しいイメージはぬぐえないけどね
リア充とはこういうことだ!
という世間が作った型に自分を嵌め込もうと
一生懸命頑張っている最中なのかもな、その友達は。
775は自分の価値観で生きているから、
リア充かどうかは分からんが満足しているのならそれで良いと思うよ
趣味がインドアに偏っているから大人しいイメージはぬぐえないけどね
778: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/14(金) 23:30:51.67 ID:eHm88Mh8
友人さんの方か友達いないのも知れないね。
779: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/14(金) 23:59:59.00 ID:xLV3l/r9
無理して心の隙間を埋めるより、
自分が好きなことをすればいいんだよ
自分が好きなことをすればいいんだよ
781: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/15(土) 00:46:26.56 ID:kpqwiUmX
>>775
幼馴染はリア充じゃなくてキョロ充だと思う
何でそんな必死こいてんの?って
幼馴染と同じような趣味持ちだからこそ思う
そもそも何なの「リア充してる」って?
だっせえ女だなあ
幼馴染はリア充じゃなくてキョロ充だと思う
何でそんな必死こいてんの?って
幼馴染と同じような趣味持ちだからこそ思う
そもそも何なの「リア充してる」って?
だっせえ女だなあ
782: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/15(土) 01:24:54.96 ID:BMve8VxF
>>775
読書とかの文化的な趣味は一切認めない
てな人はいるよ
理由は自分が楽しさを理解できないから
こうした人って、読書とかはあくまで勉強の延長であって
親や教師に強制されて、
学生時代に仕方なくするもの、てな認識らしい
読書とかの文化的な趣味は一切認めない
てな人はいるよ
理由は自分が楽しさを理解できないから
こうした人って、読書とかはあくまで勉強の延長であって
親や教師に強制されて、
学生時代に仕方なくするもの、てな認識らしい
783: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/15(土) 02:04:18.30 ID:X3MaC6PK
本を読んでも何の役に立つのか分からないって人いた。
必要な内容じゃなかったんだろうな。
必要な内容じゃなかったんだろうな。
784: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/15(土) 03:12:01.61 ID:hYZk1+xH
すぐに役に立たなくても新しい事を知るのって楽しいけど、
わからない人にはわからないよね
わからない人にはわからないよね
805: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/15(土) 16:54:02.32 ID:7hDHnysN
>>775
おつ。家が目の前なら、
次会ったときは笑顔で挨拶だけしとこ
他は一切関わらなくていいからさ
おつ。家が目の前なら、
次会ったときは笑顔で挨拶だけしとこ
他は一切関わらなくていいからさ
808: おさかなくわえた名無しさん 2018/12/16(日) 00:33:01.94 ID:aGeaVvtc
>>777
全然インドアじゃなくない?
犬と一緒に出掛けたりハイキングしたり遠出したり
映画観るために東京まで行くとかかなり行動力あるよ
すごくバランスのとれた趣味で羨ましい
自分が好きじゃない興味がないからって
他人の趣味を認めない人とは付き合えないよね
「○○知らないとか人生半分損してる」
「○○の趣味の人って人生知らなすぎ」
大きなお世話だわ
全然インドアじゃなくない?
犬と一緒に出掛けたりハイキングしたり遠出したり
映画観るために東京まで行くとかかなり行動力あるよ
すごくバランスのとれた趣味で羨ましい
自分が好きじゃない興味がないからって
他人の趣味を認めない人とは付き合えないよね
「○○知らないとか人生半分損してる」
「○○の趣味の人って人生知らなすぎ」
大きなお世話だわ
引用元 友達をやめるとき130
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
が
しました
それに、相手のためにもなるね。
ただ、そう相手が受け取らない可能性が高いだろうな。
非リア認定する時点で、見下してるわけだし、人間、見下してるヤツの意見なんて聞かないからな。
ていうか、報告者は遠距離とはいえ、彼氏がいるってことは、どこをとっても、元友人よりリア充じやん
syurabalife
が
しました
コメントする