わりと死にたい
3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:16:24 ID:fjA
どうやったら阻止できんのよこれ
成人した子供の結婚を差し止めとかできないの?
人気記事(他サイト様)
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:16:42 ID:1eD
娘は何歳だ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:17:09 ID:fjA
娘は21
おっさん45
俺と妻は同い年で44
8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:17:45 ID:1eD
親より年上かよ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:17:56 ID:fjA
親より年上連れてくるとか最近はよく聞くけど
まさか自分の娘が連れてくるとか思わんだろ
まさか自分の娘が連れてくるとか思わんだろ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:18:43 ID:fjA
似たような境遇の人おらんの?
そのうち弁護士にでも相談しようかとマジで悩んでる
13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:18:44 ID:gUx
たぶんそれおっさんは乗り気じゃないから大丈夫
16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:19:53 ID:fjA
ちなみに娘は長女でその下に二人息子もいるんだけど
長男は爆笑しながら結婚に賛成してて頭にゲンコツしちまった
17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:20:01 ID:RIZ
やめとけよ介護しなきゃならんから
14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:19:21 ID:kzW
早婚DQN親に育てられるとこうなるんだな......
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:21:24 ID:fjA
>>14
二人とも就職してて結婚した後にできた娘なんだよ
自分達が同い年で結婚したからかもしれないけど、
極端な年の差婚が生理的に受け付けない
極端な年の差婚が生理的に受け付けない
なのに娘が
あああああああああ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:20:22 ID:cQo
遺産目当てなら賢い女だと思うぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:21:11 ID:daf
心理学的には、父親からの愛情が乏しかった女性ほど
年上の男性に憧れるというのだが… (´・ω・`)
25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:22:45 ID:fjA
>>20
ぶっちゃけそれ言われるとずしっとくる
一人娘が可愛すぎて、
でも嫌われたくなくてあんま会話はしてこなかったから
でも嫌われたくなくてあんま会話はしてこなかったから
下手なこと言って嫌われたくなかった
27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:24:24 ID:kzW
>>20
あーそれわかる気がする。
周りで歳の差カップル見てると、
割と家庭に問題のあった女多いわ。
割と家庭に問題のあった女多いわ。
本人達が良ければいいと思うが、結果的に別れてるけどな......
26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:23:06 ID:cQo
手塩にかけた娘が
自分より年上ひっかけてくるってのがまた滑稽な話だよ
自分より年上ひっかけてくるってのがまた滑稽な話だよ
遺産狙いだと信じ込むんだ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:24:44 ID:fjA
あのさあ、このおっさんもさあ
正直すごい格好よくて金持ちで、
若い女が惹かれるのも仕方ないって感じなら
まだ百歩譲って分かるんだけど
若い女が惹かれるのも仕方ないって感じなら
まだ百歩譲って分かるんだけど
本当に普通の、しかも若干てっぺんハゲの萎れたおっさんなんだよ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:25:16 ID:P8L
相手が経済的に豊かなおっさんなら
むしろ褒めてやるべき事案
むしろ褒めてやるべき事案
33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:25:54 ID:fjA
>>30
おっさんの職業聞いた
あとでこっそり平均年収調べたら300万って出たんだが
あとでこっそり平均年収調べたら300万って出たんだが
32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:25:50 ID:gUx
とりあえずおっさんと一杯飲みに行ったらいいと思うよ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:26:14 ID:fjA
>>32
顔も見たくないし顔見ながら飲んだら確実に吐く
36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:27:08 ID:kzW
余程の運命で巡り合った2人でもなければ、このおっさんにも
その歳まで独身だった理由と
親子ほど離れた女を好きになった経緯を聞いた方がいい。
親子ほど離れた女を好きになった経緯を聞いた方がいい。
まともな奴は、もう少し近い歳の女とそういう関係になるはず。
37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:27:52 ID:c7V
単におじさま好きかオッさんとの夜の生活がよかったのか
38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:28:04 ID:fjA
娘も正直言ってしまえばそこまでモテるタイプじゃない
本人もおっさんに会うまで、
弟以外の男とまともに話したこと無かったって言ってたし
弟以外の男とまともに話したこと無かったって言ってたし
でもこの人とはリラックスできて話せるんだとよクソがああああ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:29:18 ID:fjA
>>36
失礼ですがご結婚された経験は…?って聞いたらさ
いや過去に付き合った女性はおりませんって返されて
何も言えなかった
何も言えなかった
これでテクニシャンって線は無理あるだろ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:29:57 ID:fw9
>>38
リラックスして話せない誰かさんとは大違いだな
44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:30:22 ID:fjA
>>41
やめてください
43: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:30:19 ID:iiu
>>38
モテないタイプでずっと独身だった娘の結婚反対して
もし以降彼氏できず
30突入したら子供が産みにくい年齢になってしまったら
30突入したら子供が産みにくい年齢になってしまったら
娘にお父さんのせいで……お父さんのせいで……
もし結婚してたら
今頃子供できて何歳で家族旅行とか言ってたとか
今頃子供できて何歳で家族旅行とか言ってたとか
色々愚痴られ嫌われるから、反対する時は覚悟しろよ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:33:09 ID:fjA
>>43
いや俺だってこれで相手が
せいぜい10歳くらい上の男だったら諸手上げて応援したよ
せいぜい10歳くらい上の男だったら諸手上げて応援したよ
妻ともかねがねあの子は
これから男の子と付き合えるだろうか結婚できるかなって心配してたし
これから男の子と付き合えるだろうか結婚できるかなって心配してたし
よっぽどアレな奴でなければ
俺の方から飲みに誘おうとか思ってたし歓迎するつもりだったよ
俺の方から飲みに誘おうとか思ってたし歓迎するつもりだったよ
でもお前らも自分より年上のおっさんが
娘とイチャイチャしてるの想像してみろよ気狂いそうになるぞ
娘とイチャイチャしてるの想像してみろよ気狂いそうになるぞ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:33:53 ID:j3d
>>48
価値観が狭いのうwwwwwwwwww
50: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:34:57 ID:fjA
挨拶きた時平然と菓子持ってきやがったけど
俺は糖尿なんだよクソが死ね
俺は糖尿なんだよクソが死ね
52: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:35:19 ID:j3d
>>50
じゃあ何もってけばいいの?
53: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:35:23 ID:Pr0
娘21歳だろ?
気の迷いだな
55: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:35:58 ID:FrL
44で糖尿の冷たい親父
45でハゲてるけど優しくて全身舐めまわしてくれる彼氏
普通に考えてどっちがいいと思うよ
58: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:36:33 ID:j3d
>>55
言うまでもないな
56: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:36:00 ID:fjA
でもこれはあれか反対されればされるほど
燃え上がるやつなのか
燃え上がるやつなのか
62: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:38:14 ID:qAU
娘もう社会人なの?
66: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:39:13 ID:fjA
出会いは?って聞いたら
娘が働いてる職場(接客業)の常連だとよ
娘が働いてる職場(接客業)の常連だとよ
でも娘が働いてる店って
アロマ雑貨専門で売ってる店なんだよ
アロマ雑貨専門で売ってる店なんだよ
そこの常連の45のおっさんって何だよ
65: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:38:36 ID:BdL
まあ年齢理由に反対しても正当性があんまりないから、
相手の人格とか
物の言い方とか
価値観とか、
そういう人間的評価としてはどうなの?
72: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:41:26 ID:fjA
>>65
人格は一回会っただけだから全貌は分からないが
45のくせして凄いオドオドしてるとは思った
口調もカミカミだし
女性と付き合った事ないってのもうなずける
物の言い方は噛みまくりだけど
くだけすぎてはいないからまあ普通
くだけすぎてはいないからまあ普通
69: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:40:09 ID:Y9e
興信所やとっておっさんの周りを洗いざらい調べろ
74: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:42:22 ID:fjA
>>69
費用がきついなと思ったが娘の為なら惜しくはないな
検討する
76: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:43:12 ID:FrL
>>74
検討するっつうか絶対やっといたほうが良いと思うんだが
78: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:43:43 ID:fjA
>>76
だな。
すぐ頼む事にする
すぐ頼む事にする
77: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:43:39 ID:fXc
>>66
アロママッサージ?
81: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:44:28 ID:fjA
>>77
ちげーよ雑貨屋だっつってんだろ
これは妻も時々娘に会うついでに買いに行ってるし本当
85: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:45:52 ID:qAU
妻も反対?
88: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:49:07 ID:fjA
>>85
妻は相手の年齢知らなかった時は
娘が彼氏を連れてくるってだけで超喜んでて
娘が彼氏を連れてくるってだけで超喜んでて
「相手がちょっとくらいチャラい人でも
頭ごなしに叱らないでね!優しくね!」
なんてはしゃいで俺に言ってた
頭ごなしに叱らないでね!優しくね!」
なんてはしゃいで俺に言ってた
俺も
「わかってるってwそんな怒ったりしないからw」
って二人でキャッキャしてた
「わかってるってwそんな怒ったりしないからw」
って二人でキャッキャしてた
でもいざ連れてこられて45歳です、
という会話がなされた瞬間からかなりトーンダウンしてる
という会話がなされた瞬間からかなりトーンダウンしてる
どうする?って聞いても「ちょっと…一回考える…」
つって暗い顔のままさっき犬の散歩に出た
つって暗い顔のままさっき犬の散歩に出た
92: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:52:35 ID:fjA
ちなみに上で言った弟二人は自室待機してて、
最後にちょろっと挨拶したくらいだったけど
最後にちょろっと挨拶したくらいだったけど
長男(マイルドヤンキーで娘と仲悪い)は
オッサンの顔見た瞬間に噴出
オッサンの顔見た瞬間に噴出
おっさん帰った後でやべえ!くっそ笑える!
はよ結婚すればいいじゃん!wwwて
大笑いしだしたから思わず殴った
はよ結婚すればいいじゃん!wwwて
大笑いしだしたから思わず殴った
次男は至極どうでもよさそうだったけど
「介護とかすぐするんじゃない?
ねーちゃんそこ考えてる?」って一番理性的な会話してたな
「介護とかすぐするんじゃない?
ねーちゃんそこ考えてる?」って一番理性的な会話してたな
91: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:51:24 ID:FrL
>興信所
もしなんか出てくればそれを正当な理由に反対できるし
出てこなかったとしても貯蓄額や収入、
過去の借金なんかまで分かるし
過去の借金なんかまで分かるし
やっといて損はないはず
93: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:53:54 ID:fjA
>>91
ここまでのレスで一番タメになる話ありがとう
過去の借金まで知れるのはでかいな
95: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:56:25 ID:fjA
小さい時の娘がさ
俺が一人で風呂はいってる時に
タオルとパンツ持ってきてくれた事あったんだよなあ
タオルとパンツ持ってきてくれた事あったんだよなあ
妻がいつもやってる事真似して
タンスから適当に選んで持ってきたんだよ
「お父さん、あい」って風呂上がった俺にタオルくれてさあ
俺嬉しくて、娘かわいすぎてさ
はあ
96: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)16:57:09 ID:daf
そろそろ1のためにマジレスするかー
ところで、この「オッサンとの結婚問題」について
1は娘さんとはどんな話をしましたか?
娘さんは何と言っているのでしょうか?
98: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:00:48 ID:vkJ
普通に無理だわ
爺さんになって介護してくだけの人生になるな
100: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:03:00 ID:fjA
涙とまんねえよ死にたい
>>96
おっさん帰った後で俺と妻と娘の三人で話した
あの男性のどこに惹かれたのか?
って質問には>>38の答えで
って質問には>>38の答えで
これからの長い人生、
順序的には確実におっさんが早く死ぬし、
それまで蓄えを作らなければお前は生活に困る
順序的には確実におっさんが早く死ぬし、
それまで蓄えを作らなければお前は生活に困る
おっさんが死ぬまでの介護をやりつつ、
もし子供なんかできてたら
それこそ危機的状況になるぞって言ったんだけど
もし子供なんかできてたら
それこそ危機的状況になるぞって言ったんだけど
「そんなの若い夫婦でも事故や
病気で死ぬ可能性はあるし考え方が極端すぎる」
病気で死ぬ可能性はあるし考え方が極端すぎる」
「介護なんてまだまだ先の事。
世の中の人は何だかんだで介護も子育ても両立してる」
世の中の人は何だかんだで介護も子育ても両立してる」
そんな頑なで世間知らずすぎる内容に俺頭くらくら
とにかくお父さんは反対だからと念押ししておいた
101: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:03:51 ID:fjA
そもそも介護と育児両立してる人間なんて
身の回りにいないんだが…
身の回りにいないんだが…
102: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:05:13 ID:Y9e
>>100
介護と子育てを両立してるやつなんかほとんどいねえよ……
代替医療介護はずっと先って、
20年したら定年退職間近か既に退職だろうが……
20年したら定年退職間近か既に退職だろうが……
子供生んだとしても
大学いかせる費用とかどうするきだよ御花畑だな
大学いかせる費用とかどうするきだよ御花畑だな
103: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:05:28 ID:vkJ
頭お花畑過ぎるな
106: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:07:51 ID:fjA
こうやって文字にすると我が娘ながら頭お花畑だよな
昔やんちゃな彼氏連れてきて付き合いを反対した友人が
「最初は男にばかり苛立ちが向いたけど、
最終的には一周まわって娘の見る目の無さと、
娘を育てた自分に落胆した」
最終的には一周まわって娘の見る目の無さと、
娘を育てた自分に落胆した」
って言ってたの思い出した
俺もまさしく同じ回路辿りそう
104: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:06:17 ID:Y9e
そういや年収はきいた?
107: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:08:18 ID:fjA
>>104
直接は聞いてないけど職業名で調べたら平均300くらい
108: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:08:29 ID:BdL
>>106
まあでも相手の貯金の額によって話が変わってくるでしょ
109: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:08:44 ID:j3d
>>101
マジレスすると、
そんなおっさん連れてくるような教育を施したお前の責任だな
そんなおっさん連れてくるような教育を施したお前の責任だな
中学くらいん時には
彼氏作るようじゃなきゃ普通じゃないんだよ
彼氏作るようじゃなきゃ普通じゃないんだよ
最終的にはおっさん+自分ら夫婦の
介護費用を出してやるくらいの覚悟が必要かもね
介護費用を出してやるくらいの覚悟が必要かもね
110: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:08:51 ID:daf
>>100
この結婚問題について、
いちおう娘さんと普通に会話できる関係にはあるんやね。
いちおう娘さんと普通に会話できる関係にはあるんやね。
たぶん「論理的な説得」は無駄だと思います。
娘さんの感情に訴えかけるような会話が良いと思います。
娘さんの感情に訴えかけるような会話が良いと思います。
具体的には、
「その結婚は父としてとてもツラい」ことを手短に語りながら、
娘さんに『父の涙』を見せるのが効果的かと思います。
「その結婚は父としてとてもツラい」ことを手短に語りながら、
娘さんに『父の涙』を見せるのが効果的かと思います。
父親の涙って、
娘さんにはグッと心にくる…という話を聞いたことがあるので
娘さんにはグッと心にくる…という話を聞いたことがあるので
113: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:11:30 ID:fjA
>>110
俺の泣き落としか…
娘が小学生だった時に
一緒に見たクイールって映画で二人並んで泣いたな
一緒に見たクイールって映画で二人並んで泣いたな
あれ以来一度も泣いたとこ見せた事無いし、
俺なんかの涙でもまだ訴えかけれるだろうか
俺なんかの涙でもまだ訴えかけれるだろうか
ちょっと、というかだいぶ恥ずかしいけど
111: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:09:34 ID:vkJ
もっと若くていい男紹介してやれば?
117: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:16:00 ID:fjA
>>111
若くていい男か
娘は昔からいわゆる
イケメンって類の男に興味ないっぽかったんだよな
イケメンって類の男に興味ないっぽかったんだよな
芸能人の話もほとんどした事なくて
妻には時々
「かっこいい人より私の事だけずっと好きな人が欲しい」
と言ってたんだと
「かっこいい人より私の事だけずっと好きな人が欲しい」
と言ってたんだと
それがおっさんなのか…だめだやっぱ認めたくない
もっと若くて純朴な男の子に迎えに来て欲しい
116: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:14:16 ID:j3d
で、おっさんの職業なんだったの?
119: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:17:16 ID:fjA
>>116
詳細に書くとまずいからぼかすけど
大きく言えば営業職だな
123: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:22:18 ID:fjA
妻が散歩から帰ってきてた
犬の足洗いながら
「考えたんだけど…私やっぱり○○(娘)が
結婚しても式とかは出たくないかもしれない」
って呟いてた
「考えたんだけど…私やっぱり○○(娘)が
結婚しても式とかは出たくないかもしれない」
って呟いてた
母親がここまでナーバスになるってよっぽどじゃないか?
もし孫が生まれたらって考えたけど
そりゃきっと孫は可愛いだろうし可愛がりたいよ
でもその父親として
あのおっさんが付録で付いてくる
気持ち悪さに耐えられるか自身がない
あのおっさんが付録で付いてくる
気持ち悪さに耐えられるか自身がない
そして最低なことを言ってしまえば
孫をみるたび
「あのおっさんが娘に手を出した証なんだよな」
って気持ちになってしまいそうでこわい
「あのおっさんが娘に手を出した証なんだよな」
って気持ちになってしまいそうでこわい
124: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:23:25 ID:GT7
自分の娘や息子が
自分と同じ年の相手を連れてきたらどう思う?と聞いてみたら?
自分と同じ年の相手を連れてきたらどう思う?と聞いてみたら?
取り敢えず自分の心理状況を知ってもらうために。
126: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:24:20 ID:j3d
そうだよな
実際に自分より歳上の彼氏はショックだし
幸せになれるのか想像が困難なのは理解だが
幸せになれるのか想像が困難なのは理解だが
別れされることが娘の幸せかも不明。
下手とすれば親子間に亀裂が生じる。
下手とすれば親子間に亀裂が生じる。
今後恋愛が出来なくなる、
一生独身とか別の問題が浮上する可能性ある。
一生独身とか別の問題が浮上する可能性ある。
129: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:27:57 ID:fjA
>>124
子供がいない今の状態でも想像できるかな?
でもまた明日三人で話し合う事になってるし聞いてみる
130: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:29:21 ID:daf
>>129
娘さんのほうも色々考えてるだろうから、
逆に、父である1のほうが、
娘に説得されてしまう流れになるような…
娘に説得されてしまう流れになるような…
そんな気もするw
132: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:31:24 ID:fjA
>>130
うーん娘も相当説得材料をあれこれ考えてくるだろうけど
正直俺の中の拒否反応強すぎて丸め込まれる気がしないわ
妻も乗り気じゃないから娘側の味方いないし
もしかしたら賛成して丸く収まった方が平和なのかもしれないけど
やっぱり、どうしても無理
131: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:31:18 ID:GT7
>>129
想像してもらうしかないな。
「反対はしない。
ただ、自分はあなたたち二人を見ると
そう言う気分になることを理解して欲しい」
ただ、自分はあなたたち二人を見ると
そう言う気分になることを理解して欲しい」
正直に苦しいということを言うんだな。
133: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:32:27 ID:fjA
>>131
なるほど
その台詞だと後々効いてきそうだな
134: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:32:51 ID:BdL
>>132
父の好みはこのさいどうでもいいんですよ
娘が幸福になるかどうかが重要でしょ。
俺が受け入れられないとか絶対言っちゃだめですよ
それ言うと利己主義で言ってるようにも聞こえます
137: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:33:27 ID:fjA
>>134
娘が幸福になるビジョンも見えないんだよね
138: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:34:04 ID:BdL
>>137
そこを強調すべきでしょう。
俺が吐きそうとかそんなことはどうでもいいことです
139: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:34:09 ID:daf
結婚に反対するのは、構わないけど、
あまり強く拒否しすぎると、親のほうが捨てられるで。
(いわゆる「駆け落ち」って状態になるで)
141: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:35:39 ID:GT7
結婚は子供の幸せは第一だが、家族全体が、
幸せになったほうが、後々いいことづくめなような気がする。
幸せになったほうが、後々いいことづくめなような気がする。
140: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:35:00 ID:VGQ
身勝手な男だな
こんな父親に幻滅してるからおっさんに惹かれたんだろ
143: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:36:10 ID:Eg9
>>140
身勝手か?
イチの気持ちは良くわかるよ
144: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:36:13 ID:fjA
娘が中学に入ったくらいから上手く話せなくなったんだけど
娘は時々一生懸命俺に話振ってきてた気がするな…
今時な流行の話なんかは俺が分からないからさ、
ニュースで見た経済の話とか事件とか…
ニュースで見た経済の話とか事件とか…
こいつ難しい話するなー変わった子に育ったな、
なんて思いながら、
何故か意識しすぎて上手く会話できなかった
なんて思いながら、
何故か意識しすぎて上手く会話できなかった
これも昨日妻に指摘されて反省した点だわ
145: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:37:26 ID:iiu
娘が与えられたレールの上を強制された道を
嬉しそうに満足してくれるかって話しでもあると思うぞ
ぶっちゃけ親から見て幸福に見えなくても
価値観が違うだけで幸せに感じてる子供って居るだろうし
仕事が忙しくて帰る時間も遅く休みも少ないが
給料が良い仕事について勝ち組に思うやつみいれば
給料が良い仕事について勝ち組に思うやつみいれば
仕事がらくで早く終わり休みも多くて
給料が少ない仕事を幸せに勝ち組に感じてる奴もいるし
給料が少ない仕事を幸せに勝ち組に感じてる奴もいるし
価値観が違う方がこっちのが良いだろうと押しつけても
迷惑なパターンもあるだろうしな
迷惑なパターンもあるだろうしな
150: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:39:16 ID:Eg9
現実的かどうか分からないけど、
彼氏のオッサンと旅行にでも行ってみたらどうだろう?
彼氏のオッサンと旅行にでも行ってみたらどうだろう?
もし、行かないにしても、
そう提案してみて乗ってくるかの対応で
相手の本気度もちょっとは分かるかも
そう提案してみて乗ってくるかの対応で
相手の本気度もちょっとは分かるかも
148: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:38:45 ID:zLr
父親から受ける愛情が少なかった娘は、
相手に父親っぽさを求めるってよく聞くよね
相手に父親っぽさを求めるってよく聞くよね
152: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:39:40 ID:j3d
>>148
だなあ
シングルマザーの娘とかおっさんと付き合うしな
155: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:41:03 ID:fjA
でも共通して好きな物の話は時々できてたんだよ
特に犬の話
お父さんは何犬が好き?って聞かれたから柴犬って言ったら
かわいいよねえ~私も柴一番好き!ってさ
可愛いのはお前なんだよなあ
何で俺も素直にその場でそれ言えないかなーー
でも言ったらキモがられると思って言えなかったんだよ
でも言ったらキモがられると思って言えなかったんだよ
ごめんさっきから辛すぎて
過去の良い思い出ばっかり思い出してしまう
過去の良い思い出ばっかり思い出してしまう
ちょっと席外して落ち着いてくる
156: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:41:08 ID:zT4
お互いが真剣なら応援してあげたもいいんじゃない
年の差のなにが問題あるの
159: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:43:19 ID:I3b
今北
要するに娘は
>>1が与えなかった父性を求めてオジサマ好きになっちゃった、
或いは甘えられる年上と結婚したくなった
>>1が与えなかった父性を求めてオジサマ好きになっちゃった、
或いは甘えられる年上と結婚したくなった
って事でおk
それ完全に>>1の自業自得じゃん
愛情を与えなかっただけでなく、
娘が他人に求めている愛情まで取り上げる気か?
娘が他人に求めている愛情まで取り上げる気か?
160: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:44:16 ID:BdL
>>159
オジサマは貧乏そうって問題があるんですよ
163: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:44:52 ID:BdL
>>159
育児と介護がかさなるとか色々あるんですよ
165: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:45:59 ID:vkJ
じゃあ子供産んだとしてそのおっさんがその時に何歳だ?
まともに子育てなんかできるのか?
自分の親がめっちゃ歳いってたら授業参観とかショックだろ
168: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)17:46:39 ID:C7c
>>165
授業参観で祖父と間違えられそう
209: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:11:04 ID:Em4
まあこの場合興信所は基本だろうな
婚前調査ならそこまでかからないのでは?
それで問題なければ認めるしかないね
意味もなく一年おけというのは通じないかと
---------------------------------
213: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:16:32 ID:fjA
ごめん今戻った
妻がふさぎこんでて
自室から出てこないから俺が夕飯作ってたわ
自室から出てこないから俺が夕飯作ってたわ
217: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:19:16 ID:O8V
>>209
意味がないことはないだろ
娘さんとしてもできることなら両親の理解は得たいだろうし
自分の気持ちが
本気かどうか試されてるってことなら妥協案としては悪くない
本気かどうか試されてるってことなら妥協案としては悪くない
ただその間に既成事実を作ったりしないという保証はない
222: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:28:59 ID:Em4
>>217
二人の交際期間にもよるけどね
短ければ口実になるが、
そうでないならこじつけにしかならない
そうでないならこじつけにしかならない
少なくとも娘さんはそうとしか受け取らないんじゃないかな
「どうしても結婚するというなら阻止はできないが
俺より年上の金持ちでもないオッサンというのが気に入らない」
って正直に言った方が納得するだろ。
ケンカにはなるだろうし結婚やめるかどうかも別だけど。
219: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:22:09 ID:fjA
興信所も調べてた
家族が調べるとなると最低25万はかかりそうだな
俺のこづかい貯金から出すわ
221: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:28:44 ID:fjA
夕飯用意してたら次男が降りてきて
先に飯よそって食べてたんだけど
先に飯よそって食べてたんだけど
「普通長女の結婚話が出たら
家族でお祝いに焼肉とか行くんだろうけど、
うちはお通夜状態だね」ってこぼしてた
家族でお祝いに焼肉とか行くんだろうけど、
うちはお通夜状態だね」ってこぼしてた
なんか家族全員ばらばらになってる現状に
また悲しくなってきた
また悲しくなってきた
226: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:31:19 ID:fjA
そういえばさっきおっさんと
娘の交際期間書くの忘れてたな
娘の交際期間書くの忘れてたな
初めて会ったのが去年の3月で、付き合い始めたのが8月だとさ
229: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:35:16 ID:fjA
8月は娘の誕生月なんだよ
ちょうどお盆と重なってるから
いつもは盆行事済ませた後で
ケーキ出したり小さい時はプレゼントあげてたんだけど
いつもは盆行事済ませた後で
ケーキ出したり小さい時はプレゼントあげてたんだけど
思い起こせば去年は行事済ませたらさっさと外に出かけてたわ
もう成人してるし親とケーキ食べるなんて
お子ちゃまくさいかとしか思わなかったんだけど
お子ちゃまくさいかとしか思わなかったんだけど
たぶんあの日におっさんと会ってたんだろうなあああああ
224: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:30:23 ID:doI
なんというかおっさんもふくめて家族で話すべきだよね
232: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:37:12 ID:fjA
確かに家族全員集まって話した方がいいかもしれない
長男は場を茶化しそうだからあれだが
今のとこ次男は中立の立場っぽいから、
こっちがカッとなる前に水かけてくれそう
こっちがカッとなる前に水かけてくれそう
高校生の息子に頼るのも情け無いけど
197: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:02:04 ID:daf
1のためにも、娘さんのためにも、
今はある程度の時間をおいた方が良いだろう。
今はある程度の時間をおいた方が良いだろう。
1は、娘さんに
「反対はしない。ただ…あと1年は待ってほしい。
1年経っても気持ちが変わらなければ、
結婚に賛成するから」と言ってみる…
1年経っても気持ちが変わらなければ、
結婚に賛成するから」と言ってみる…
1がとれる現実的な方法としては、このあたりだと思うなぁ…
っていうか、1よ、はやく戻って来いよ
235: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:44:17 ID:fjA
>>197
今このレス気づいたけど1年待ては良い案かもしれない
とにかく今はとてもじゃないがすぐには降心できそうもない
娘の意思を快諾できない父親として情け無いとか、
身勝手という意見も一理あるけど
身勝手という意見も一理あるけど
過去のことは猛省するから、
最後の一線だけは娘に俺の意見も聞いて欲しい
最後の一線だけは娘に俺の意見も聞いて欲しい
だってこの結婚で娘の一生変わるかもしれないし、
後戻りできなくなるかもしれない
後戻りできなくなるかもしれない
234: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:43:13 ID:O8V
なんなら娘さんの説得は
嫁と次男に任せた方がいいんじゃなかろうか
嫁と次男に任せた方がいいんじゃなかろうか
お前は余計なことは言わずに静観しておいた方が
ただコミュニケーション自体を怠るのはマズイから
極力会話はするよう努めろ
極力会話はするよう努めろ
今までしてこなかった分を取り戻すつもりで
236: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:45:26 ID:fjA
>>234
次男と娘はわりと仲いいからそれもありだな
ほどほどにコミュニケーション取りつつ
無理強いはしない方向で頑張る
無理強いはしない方向で頑張る
237: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:46:51 ID:iiu
>>235
意見きいて変わるぐらいの思いなら
初めからおっさんと付き合ってないし親に紹介もしてないと思うが
年の差だし初めから全面的に賛成されるとは思ってないだろうしな
239: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:55:45 ID:fjA
>>237
まあな…そう簡単に意見変える事はないだろうし
逆にどんどん意固地になるのは目に見えてるけど
だからといって手放しで
「やっぱり考え直したよ!幸せにな!」とも言えない
「やっぱり考え直したよ!幸せにな!」とも言えない
マジでおっさんはどういう心境で挨拶きたのか
238: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:50:51 ID:O8V
>>235
娘さんの心変わりを期待するという意味でなら
1年「待つ」より一歩攻め込んで同棲させてみるのはどうだろうか
共同生活してみたらなんか違ったってのはよくある話だ
ハイリスクハイリターンだけど
241: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)18:58:07 ID:Em4
>>238
いい考えだと思う
妊娠のリスクはあまり変わらないだろうし
とにかく>>1が自分の考えをハッキリさせないといかんぞ
結婚に賛成なのか断固反対なのか読んでてわからない
「もっといい人だったら・・・」ってのは単なる愚痴だから
言われても娘さんが困るだけ
243: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)19:01:16 ID:fjA
>>241
素直な気持ちは断固反対だよ
ただここで改めて
俺が昔娘にとってきた態度は良くなかったんだと痛感して
俺が昔娘にとってきた態度は良くなかったんだと痛感して
そんな駄目親父だった俺が
また娘の意思を妨げるのは良くないのかって
感情もあって気持ちがブレてる
また娘の意思を妨げるのは良くないのかって
感情もあって気持ちがブレてる
244: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)19:03:51 ID:ERG
>>243
今ここで素直にならなくて、
いつ本音をぶつけるのか?
いつ本音をぶつけるのか?
245: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)19:05:48 ID:iiu
>>244
親しき仲にも礼儀ありって言葉があるんやで
素直になった結果、
娘もぶち切れて素直に動いてできちゃった婚や
娘もぶち切れて素直に動いてできちゃった婚や
駆け落ちにしか繋がらんぞ
252: 名無しさん@おーぷん 2016/04/12(火)19:17:51 ID:fjA
妻が部屋から出てきて
二人で話したいと言って来たからちょっと行って来るわ
二人で話したいと言って来たからちょっと行って来るわ
明日娘と話し合いだけど、
それまでこのスレ残ってるとは思えないし、
このまま落としてくれてかまわない
それまでこのスレ残ってるとは思えないし、
このまま落としてくれてかまわない
ここで書き込みできて、少し冷静を取り戻せた気がするよ
皆ありがとう
261: 名無しさん@おーぷん 2016/04/13(水)01:29:51 ID:nrI
子供の立場から言わせてもらうと
モテない娘を育てたお父さんに言われたくない
そのオッサンを手放したところで、
お父さんは別の男性を連れてこれないでしょ?
お父さんは別の男性を連れてこれないでしょ?
もう今更娘に男の捕まえ方教えてあげられないでしょ?
できないんだったら、
唯一人生で捕まえたオッサンを否定する権利はない
唯一人生で捕まえたオッサンを否定する権利はない
そのオッサンが、喪女でも捕まえられたたった一人の恋人なんだよ
大人になった今、振り返ったり、周りを見て思うけど
喪女になるのには遺伝・環境の要因がすごくでかい
人並みに恋愛関係を築ける子の家族を見ると、
他者・異性との付き合い方を学べるような環境になってる
他者・異性との付き合い方を学べるような環境になってる
会話もしっかりしてる
もう遅いんだよお父さん
娘のための教育じゃなくて
自分が嫌だからの保身で動いてるのに娘は気づいてる
恨むなら自分のふがいなさを
若い子と付き合うオッサンのキモさに全転換する前に、
若い子と付き合うオッサンのキモさに全転換する前に、
ろくに娘の相手をしてやらなかった自分を恨め
263: 名無しさん@おーぷん 2016/04/13(水)02:09:42 ID:bC5
>>261の言葉を噛みしめるんだイッチよ
たしかに自分がイヤだから
別れさす理由さがした上で
それが娘の為だと思い込んでるふしがある
それが娘の為だと思い込んでるふしがある
267: 名無しさん@おーぷん 2016/04/13(水)06:23:00 ID:J5k
しっかり、話し合いができると良いですね。
興信所に頼む前に、相手のご家族の状態を
相手から話しを聞く方が、良いと思うなぁ。。
今時点でも、介護が必要な状態の親がいるかもしれないし。
娘さんにも、もし、子どもができて
離婚した場合、1さんを頼らず、
シングルマザーで働きながら、
育てていく気持ちがあるかどうか?
聞いてみたいですね。
半年でもいいから、娘さんの給料は一切使わず、
通帳・カードは1さん夫婦が預かった状態で
相手のお金だけで同棲してみても良いと思うなぁ…
花嫁修業みたいだがw
しっかりやりくりが、できるよぅに…
また、相手との普段の生活を過ごしてみて、
やっていけそうか?もわかる気がするけど…。
1さんの嫌だ!だけの話しを相手や娘さんと
話しするんじゃなく、娘さんが大事だからこそ
不安に思うことをしっかり話し合えると良いですね。
272: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)02:18:03 ID:1ok
年収300万で予想だと
共働きで無いと生活厳しいし、小梨確定ならいいけど
共働きで無いと生活厳しいし、小梨確定ならいいけど
すぐに結婚して子供作ったとして
子が成人する前に旦那?が定年するわな
子が成人する前に旦那?が定年するわな
間違いなく最初から最後まで金で苦労するな
自分の親と同時期に旦那?も要介護になるわな、
その前に旦那?親の介護もか
その前に旦那?親の介護もか
普段の生活環境も子供も大変だぞ、
他人は残酷だし子供同士はさらに容赦なしだし
他人は残酷だし子供同士はさらに容赦なしだし
喪だかなんだかしらないが
中高生のままごとレベルの思考で止まってる
中高生のままごとレベルの思考で止まってる
他人同士だからこそ今の環境が出来上がっているのであって
結婚後もそれが確定している訳じゃない、
間違いなく一変する確率のが高いし
間違いなく一変する確率のが高いし
興信所入れてそれを親から見て
想定される事態を添えて娘に渡してやればいい
想定される事態を添えて娘に渡してやればいい
一旦立ち止まってじっくり考えさせろ
---------------おすすめ記事--------------------
電気屋「冷蔵庫の配達に参りました!」私(え!?そんなの聞いてないし購入した事すら知らない!)→一旦持ち帰ってもらい、帰宅した旦那に確認したら…
疎遠にしてる義兄に義兄嫁を預かってくれないかと言われた。疎遠理由は色々あるけど最終的なきっかけはうちの車の色がお隣さんと被ってる!非常識!といちゃもん付けられた事。
高校を卒業したばかりの私に姉旦那の上司(38)から「僕になついてくれないキミはツンデレなにゃんこchanさ」というメールが届いた→姉に相談したら…
「同居しろ、私達と長男の世話をしろ」としつこい義両親に反論したら旦那に「お前はもう俺の家族じゃねえ」と宣言されたので離婚する事にした。
私の下着をシュシュにするなどの異常行動を繰り返す姑との同居解消を決意して話し合いの場を設けた→すると姑に「娘の癖に母親に歯向かうな!」と発狂されて…
うちに泊まりに来ては翌日の昼過ぎまで居座る迷惑コトメにDQN返し→コトメがおねしょをしたかのように布団に細工を施した結果…
後編へ
引用元 娘が24つも上のおっさんと結婚したいとか言い出した
コメントする