631: 名無しさん@HOME 2021/03/22(月) 19:32:02.10 0
弟嫁、シンで欲しいくらいに嫌い。 
私の実家は弟嫁が弟と結婚する時に新築したんだけど 
同居予定が1年経たずに出ていった。 
で、その家の名義は母と弟が半分ずつなんで
財産放棄しろと言ってるんだけど 
弟嫁が止めてるみたいで弟が言うことを聞かない。 
弟嫁にはなんの関係もない家なのに、なんで口出しするのか 
アイツマジでいなくなってくれないかな、
そしたら弟も帰ってくるのに

人気記事(他サイト様)


632: 631 2021/03/22(月) 19:35:01.43 0
追加

弟はすごいいい子で私や姉や母親に逆らったことないんだ
だから今別居してるのも弟嫁の我が儘なのは間違いない
あの子が離婚して帰ってくれば財産は3分の1でいいんだけど
あの嫁に金が流れるのがすごい嫌なんで、嫁を置いて帰るように
母からも言ってもらってるんだけどね
子供だって宅卵に決まってるし

633: 名無しさん@HOME 2021/03/22(月) 20:27:40.44 0
夜釣りですか風流ですね

634: 名無しさん@HOME 2021/03/22(月) 21:12:58.92 0
>弟嫁が止めてるみたいで弟が言うことを聞かない。

弟嫁はまとも、弟の頭がおかしい

635: 名無しさん@HOME 2021/03/22(月) 21:15:54.18 0
>>634
弟が(631や母親の)言うことを聞かない。
だと思いま~す

636: 631 2021/03/22(月) 21:26:44.86 0
釣りじゃありません
本気でムカついてるんです

>>635
その通りです
家は亡くなった父が私たちのために建てた物で
父の退職金と母の貯金じゃ足りなくて弟の貯金を使って建てました
あと、私と姉と弟は複数保険に入ってたので
それを解約したのも使ってます

そうだそれで思い出した
弟が結婚した時に母が知り合いの保険屋さんに頼んで
弟の保険をかけなおしたから
そのお金を出すように弟嫁に言ったんだ
でもそれを渋って払ったのは
最初の二ヶ月で勝手に解約したのも弟嫁
母はそれを保険屋さんから聞いて弟嫁の勝手さにめちゃ怒ってた
月の保険金が高すぎるからとか言い訳してたけど
それだってたった8万くらいなのにいい加減な女だと思ったわ
保険の相場なんてそんなもんだよと言っても
じゃあ無保険で良いですとかふざけんなって

637: 631 2021/03/22(月) 21:27:48.13 0
あ、書き忘れた

家は亡くなった父が私たちのために建てた物で
父の退職金と母の貯金と弟の貯金を使って建てました
あと、私と姉と弟は複数保険に入ってたので
それを解約したのも使ってます
だから弟嫁は口出しする権利なんか一切無いんです

638: 名無しさん@HOME 2021/03/22(月) 21:34:01.38 0
もうすでに「父が建てた家」じゃないw

640: 名無しさん@HOME 2021/03/22(月) 21:56:39.05 0
なんだもう終わりか

639: 名無しさん@HOME 2021/03/22(月) 21:35:53.00 0
>>636
釣りじゃないならsageようか
最初のレスはsageてるのに追加レスからageてるおバカさんw

641: 名無しさん@HOME 2021/03/23(火) 04:15:47.90 0
生命保険、弟名義のを
勝手に母親が契約したならその保険会社も母親も犯罪
てか、月額8万円とか母親がその担当者に食い物にされてるw
家の資金のために解約したという保険、
被保険者は子どもでも契約者が親だったのなら別に問題ない

642: 631 2021/03/23(火) 09:59:33.62 0
下げ忘れはごめんなさい

>生命保険、弟名義のを勝手に
母親が契約したならその保険会社も母親も犯罪

生命保険の被保険者は弟、
万一の時の受取人は母なので犯罪にはなりませんね
だいたい月額8万程度なら普通に稼いでいれば出せるでしょう
私と姉は嫁ぎ先で保険に入れてもらいましたから主人が支払ってますよ
なので弟の保険を配偶者である弟嫁が支払うのに高いから払えないとかwww
弟嫁って大学出てる癖に全然支払い能力無いんですよね

>もうすでに「父が建てた家」じゃないw

何を誤解されているのか知りませんが、
実家は父が建てた家ですww
建築会社も父の友人のところだし
土地だって父の知り合いから買いましたよ
確かに弟にお金は出させたけど、8000万の豪邸建てるのに
弟の出したのはたった3000万www半分にも足りません
それで弟が建てた家とは言えませんね
だいたい名義半分持ってるのがおかしい、
3人で分割するのが当たり前でしょう

643: 名無しさん@HOME 2021/03/23(火) 10:05:56.24 0
631はびた一文払ってないからそれこそ口出しする権利ないわな

645: 名無しさん@HOME 2021/03/23(火) 11:12:03.98 0
相続放棄と言ってもまだ母親が生きてるし
母親が亡くなったとしても放棄しても
弟の名義分はそのままだしなんか変だよ
弟の名義を外したいなら3000万をお母さんが払えばいいだけ
>>631は父が死んだときいくら相続した設定なのよ
フェイクだとしても辻褄合わなさすぎでしょw

646: 631 2021/03/23(火) 17:14:52.04 0
>>645
母親の財産を相続放棄とかゲン悪いこと言わないでください
放棄しろと言ってるのは弟名義の部分
元は全部父の名義だったのを
父が亡くなった時に母と弟で半分ずつ相続したから
その弟の名義分を放棄させ私と姉で分割するということです
弟が出したお金といっても弟が貯めたんじゃなくて
弟の給与を母が貯めてあげてたんだし使うのだって
弟がいいって言うからですよ
それを長男だからと言う理由で自分のものにしてるのがムカつきます

ちなみに弟が出したのは最初の3000万と父が亡くなってから
相続に発生したお金とそのあとの10年分の固定資産税だけ
固定資産税のその後は母や姉が払ってます
これも弟の進学費用や
弟に母が貸したお金(200万は貸してるそうです)
を含めて弟の借金として加算してるんで
弟夫婦はあと600万は私たちに支払う義務があります
それわかってて支払わないんだから弟嫁はごうつくばりすぎますよ

647: 名無しさん@HOME 2021/03/23(火) 17:47:20.83 0
>>646
頭おかしいし乞食すぎ
釣りネタだとしても酷い

648: 名無しさん@HOME 2021/03/23(火) 17:48:21.50 0
念のため補足ですが、
>>647は631のことであって弟嫁のことではないです

649: 631 2021/03/27(土) 15:12:36.97 0
久々に見たら悪口書かれてるし

ここ兄弟嫁がムカつくスレなので、
兄弟嫁当人はお帰りくださーい

弟の借金と進学費用を全額返済するか、
弟の名義放棄で返すかどっちか選べいってるだけ
弟は金が無いと言うからじゃあ嫁に金返せといったら
借用証書がいるとか言うから
判子わざわざダイソーまで行って買って作ってやったのに
ありがとう証拠にしますとか言いながら一円も払わないんですけど
証拠もらったなら払えよ守銭奴!って普通は思いませんか?

651: 名無しさん@HOME 2021/03/27(土) 19:29:10.63 0
>>649
思いません

652: 名無しさん@HOME 2021/03/27(土) 21:02:27.26 0
親族にこんなあたおかがいるって
恐ろしいな

653: 名無しさん@HOME 2021/03/27(土) 23:11:07.78 0
住宅資金として出したお金と借金()の比率が違いすぎる
借用証書()は弟が母親や姉妹から
無理難題を突き付けられてますという証拠になっちゃったね
わざわざダイソーまで行ってあげたのに敵に塩送っちゃったね

650: 名無しさん@HOME 2021/03/27(土) 16:02:58.50 0
>>649
非常識本人の来るスレでもないので二度と来ないでください


---------------おすすめ記事--------------------
父が本家と土地を買い取った。数年後、裏山の室から金庫が発見されて、日本刀と金の延べ棒が出てきた

30代で妊娠した私に義姉が「子供の障害考えたら高齢出産しないはず」と嫌味を言ってきた。そんな義姉に「30でダメなら40の義姉さんはもっとヤバイですね」と返したら…

定年退職後、暇の潰し方を悩んでた祖父にゲーム機とソフトを進呈した→3日後、祖父から電話がかかってきて…

我が家からカメラを持ち去った友達AがA旦那に「(私)から貰った」と説明したようでA旦那にその旨を確認された。私「それ、ウチから盗まれた物なんです!」→するとA旦那が…

結婚を視野に入れてる彼女とは別にずっと好きな女友達がいる影響でプロポーズするか否か迷ってる。上手くやれば二重生活が出来るのでは?と考えてるけど甘いかな。

茶道をやってる女性を食事に誘ったらライスをフォークに乗せて食べたりパスタをフォークだけでモタモタ食べたりされて引いた。料理のマナーがおかしい人って一瞬で冷めるね。






引用元 実兄弟の配偶者がムカつく66