112:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:04:45 ID:0z.nw.L2
部長が何かきもい。
営業回りで一緒に食事とか行くと、
必ず「いただきます」「ごちそうさま」と言うんだよね。
必ず「いただきます」「ごちそうさま」と言うんだよね。
こっちは客なのにな。
人気記事(他サイト様)
家で自分で作って食べてる料理ならおもかく、
外で飯食べる時はこっちは金払ってる客。
外で飯食べる時はこっちは金払ってる客。
何だから既に対価を飯とサービスに払っているから、
「いただきます」なんて言うのは損なんだよね。
「いただきます」なんて言うのは損なんだよね。
ビジネスの視点からも俺は有り得ないと思っているんだけど、
部長には度々注意されたり、説教されたりする。
部長には度々注意されたり、説教されたりする。
マナーがなってないとか……どっちがだよって。
正論を縦にビジネスマナーがなってなくて
損しかない常識を押し付けてくる部長がうんざりだわ。
損しかない常識を押し付けてくる部長がうんざりだわ。
もう飯食いに行きたくない。
113:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:09:00 ID:Dt.a1.L3
いただきますを言うのが損だなんて言う人、初めてみたわ
114:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:12:58 ID:0z.nw.L2
>>113
俺だけじゃなくてお互い損なんだよね。
こちらが「いただきます」
「ごちそうさま」
と言う度に店員も対応しなくちゃならないからな。
サービスを強制させちゃってるし、
ビジネスマナーとしては有り得ない。
こちらが「いただきます」
「ごちそうさま」
と言う度に店員も対応しなくちゃならないからな。
サービスを強制させちゃってるし、
ビジネスマナーとしては有り得ない。
サビ残業をさせてる様なものなんだよ。
俺はビジネスの話をしている。
俺はビジネスの話をしている。
115:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:18:31 ID:Vd.u8.L9
いつも通りプリマでいいっすか?
116:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:27:59 ID:G9.2h.L4
いいっすよ。
117:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:31:52 ID:0z.nw.L2
何?勝手に「いいっすよ」って?
マナーがなってないよな。
118:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:37:02 ID:DX.zx.L10
「いただきます」「どうぞ」なんてサービスじゃなく
人間対人間で当然の会話だわ
人間対人間で当然の会話だわ
119:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:37:55 ID:0z.nw.L2
>>118
それが駄目なんだよ、お互い無駄になってしまうんだから。
仕事やってりゃ分かることだと思うぞ。
120:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:40:18 ID:DX.zx.L10
>>119
無駄じゃないよ
店員してたこともあるし、当然客としても行くけど無駄じゃない
121:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:40:46 ID:DX.zx.L10
っていうか、釣り相手にレスしちゃってごめんなさい
122:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:41:49 ID:0z.nw.L2
>>120
だから駄目なんだって、本気で分からないかな?
金にもならないサービスを強制させてんだから。
123:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:50:29 ID:zU.sb.L1
>>122
プリマが独りで踊るスレ その8
ttps://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1535001524/
124:名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)23:51:58 ID:0z.nw.L2
はいはい、もういいわ。
愚痴吐いただけだし。
愚痴吐いただけだし。
---------------------------------------
236: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:52:58 ID:0I.sc.L1
俺は食品会社の営業なんだが、
自分の所で出す食事(定食や弁当、カレーの単品などまちまち)や、
他社の製品(食事メニュー)を調査しに行く事がある。
と言っても常に食欲がある訳でも無いし、
ランチ後の昼過ぎに行く事もあったりするので、
大抵は一口二口食べるだけにしてる。
自分の所で出す食事(定食や弁当、カレーの単品などまちまち)や、
他社の製品(食事メニュー)を調査しに行く事がある。
と言っても常に食欲がある訳でも無いし、
ランチ後の昼過ぎに行く事もあったりするので、
大抵は一口二口食べるだけにしてる。
そしたらこの前、部長に小言を言われた。
何でもせっかく出された食事を大量に残すのは失礼なんだと、
相手の客先もクレームまではいかないけど、
あまり良く思ってないぞ、と。
そう言う部長は、多少無理してでもなるべく完食してるそうだ。
そんなんだから太るんですよ(笑)と言いたくなったが我慢した。
こっちは金を払ってるんだし、その時点で契約は終了してるんだから、
後はどうしようが勝手だと思うんだけどねぇ…
ぶっちゃけ、味の薄い老人向けメニューなんて食いたくないし、
一口食べるだけでもマナーなんだけどな。
本当に今の部長うざいわ……
237: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)22:20:04 ID:xW.sh.L2
>>236
調査の目的がわからんからなんともいえんけど、
単純に飯代浮くのにもったいないなw
調査の目的がわからんからなんともいえんけど、
単純に飯代浮くのにもったいないなw
240: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)23:58:39 ID:b1.sc.L1
>>237
サンプルがちゃんとサンプルになってるかを見るんだよ。
一口食えば大体分かるし無駄はしたくない。
大して上手くもない飯に金払ってるんだから、
そんなのでカロリーはコスパ悪すぎるからな。
サンプルがちゃんとサンプルになってるかを見るんだよ。
一口食えば大体分かるし無駄はしたくない。
大して上手くもない飯に金払ってるんだから、
そんなのでカロリーはコスパ悪すぎるからな。
238: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)22:59:05 ID:4a.jr.L3
>>236
それだけ残して店の人や周囲のお客さんが
どう思うかを配慮するのも仕事の内だと思う
それだけ残して店の人や周囲のお客さんが
どう思うかを配慮するのも仕事の内だと思う
240: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)23:58:39 ID:b1.sc.L1
>>238
部長が大げさに言ってる可能性は高いよ。
こっちは金払ってるんだから、文句言われる理由は無いから。
部長が大げさに言ってる可能性は高いよ。
こっちは金払ってるんだから、文句言われる理由は無いから。
239: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)23:01:19 ID:IY.lu.L6
>>236
昼減らして調査で食べればいい
てか釣りか?
昼減らして調査で食べればいい
てか釣りか?
241: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)00:06:04 ID:cL.db.L11
>>240
>部長が大げさに言ってる可能性は高いよ。
その根拠は?
>部長が大げさに言ってる可能性は高いよ。
その根拠は?
242: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)00:53:10 ID:UW.yz.L3
普段食べ物を粗末に扱う人って、
被災した時にどうするんだろうね
被災した時にどうするんだろうね
245: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)03:00:17 ID:Vu.hh.L6
>>240
一日に何食も検食しなきゃいけないんだったら
全部食べるのは厳しいと思うけど、そこはどうなの?
自社の分はまだいいとしても(現場の人の印象は当然良くない)、
客先でその態度は止めときなよ
あなたの態度がそのままあなたの会社の評価に直結するんだよ
部長が大袈裟って言うけど、それは「事実」なの?
会社が業務として請け負っている仕事があなたの態度のせいで
正式にクレーム入れられたり切られたりしたら、
会社の評価もあなたの社内での評価もダダ下がりなんだけど
一日に何食も検食しなきゃいけないんだったら
全部食べるのは厳しいと思うけど、そこはどうなの?
自社の分はまだいいとしても(現場の人の印象は当然良くない)、
客先でその態度は止めときなよ
あなたの態度がそのままあなたの会社の評価に直結するんだよ
部長が大袈裟って言うけど、それは「事実」なの?
会社が業務として請け負っている仕事があなたの態度のせいで
正式にクレーム入れられたり切られたりしたら、
会社の評価もあなたの社内での評価もダダ下がりなんだけど
244: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)02:27:04 ID:7Z.in.L1
>>236
こいつ>>112じゃね?
こいつ>>112じゃね?
246: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)07:15:27 ID:a0.sc.L9
>>244
だろうな
>>240
お前はこっちだ、戻ってくんな
ttps://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1535001524/l10
だろうな
>>240
お前はこっちだ、戻ってくんな
ttps://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1535001524/l10
--------------------------------------------------
434: 名無しさん@おーぷん 20/03/06(金)01:33:43 ID:mJ.kc.L1
俺はどちらかと言えば素直な性格なんだけど、
この前半分仕事で会社同僚・上司らと食事に行った。
定食屋で定食を頼んだんだけど、
食ってみて一口目で後悔……脂っこくて食えたモンじゃなかった。
何で思わず言っちゃったんだよね、「これマズイ、食えないな」って。
声の通りが良くて大きいってよく言われるから、
店内にも響いっちゃったと思う。
この前半分仕事で会社同僚・上司らと食事に行った。
定食屋で定食を頼んだんだけど、
食ってみて一口目で後悔……脂っこくて食えたモンじゃなかった。
何で思わず言っちゃったんだよね、「これマズイ、食えないな」って。
声の通りが良くて大きいってよく言われるから、
店内にも響いっちゃったと思う。
そしたら、上司がいきなりキレ出して
「そんな大声で、不味いなんて言うナ、店の人の失礼だろ!」
とか怒られた。
でも、不味いモンは不味いし、
こっちは客として代金を払っているんだから、
文句を言う権利はあるだろうと反論した。
ビジネスで失敗したら注意されるのと一緒だし、
店主だって指摘された方が身のためになると思ったんだけど
上司からは止めろ、止めろ、って、
小言ばっかり……食事が更に不味くなってしまった。
店を出た後も、
別盛りで付けてもらったマヨネーズが手つかずだった、
あれは失礼だと更に嫌味を言われた。
不味かったからトッピングも使わなかったのに……
本当に上司とは反りが合わない。
食品系の会社なんだけど、
食事の事になると特に上司は頭がおかしくなってしまう。
食にがめついというか、
卑しいってあうゆう事なんだなとげんなりするわ。。。
436: 名無しさん@おーぷん 20/03/06(金)01:47:05 ID:gz.ut.L1
>>434
コピペじゃなければまたお前か
ここはお前の巣じゃねーぞ
コピペじゃなければまたお前か
ここはお前の巣じゃねーぞ
437: 名無しさん@おーぷん 20/03/06(金)01:47:51 ID:Hv.f4.L1
>>434
人の食事にやたらケチつける奴ているよな
口に合わないのはあれしどれだけ残そうが関係ない
上司がキチだときついよな
人の食事にやたらケチつける奴ているよな
口に合わないのはあれしどれだけ残そうが関係ない
上司がキチだときついよな
438: 名無しさん@おーぷん 20/03/06(金)01:55:48 ID:mJ.kc.L1
>>437
上司(部長)がケチなんで奢りじゃないんだよな。
半分仕事だから会社持ち。
それであれだけ切れてくるんだから、
こっちはたまったモンじゃない。
不味い定食を無理に食う方がコスパ悪いし、
定食屋の方に問題がある。
何でも残さず食えってのはナンセンスだし、
食事に卑しいにも程があるよな。
上司(部長)がケチなんで奢りじゃないんだよな。
半分仕事だから会社持ち。
それであれだけ切れてくるんだから、
こっちはたまったモンじゃない。
不味い定食を無理に食う方がコスパ悪いし、
定食屋の方に問題がある。
何でも残さず食えってのはナンセンスだし、
食事に卑しいにも程があるよな。
439: 名無しさん@おーぷん 20/03/06(金)01:59:38 ID:gz.ut.L1
>>434
>>437
キチが他人をキチとか言うかw
何が素直だ、ただの発達障害とかその手の残念さんじゃねーか
そもそも言い方てもんがあるし、
そんな言い方したら周りがどう反応するかもいい歳して分からないのかよ
残すのは自由だが、
やり方一つまともに出来ないなんて社会人にもなって本当に残念な頭してんだな
>>437
キチが他人をキチとか言うかw
何が素直だ、ただの発達障害とかその手の残念さんじゃねーか
そもそも言い方てもんがあるし、
そんな言い方したら周りがどう反応するかもいい歳して分からないのかよ
残すのは自由だが、
やり方一つまともに出来ないなんて社会人にもなって本当に残念な頭してんだな
441: 名無しさん@おーぷん 20/03/06(金)02:09:01 ID:mJ.kc.L1
>>439
言い方は悪いかもしれないが、
食えたモンじゃない定食出す店にも問題なくない?
こっちは客なんだよ、金だって出してるんだから。
言い方は悪いかもしれないが、
食えたモンじゃない定食出す店にも問題なくない?
こっちは客なんだよ、金だって出してるんだから。
440: 名無しさん@おーぷん 20/03/06(金)02:07:41 ID:lL.lv.L1
>>112>>236の人じゃん
さすがに毎回同じで飽きるわ
さすがに毎回同じで飽きるわ
444: 名無しさん@おーぷん 20/03/06(金)08:22:41 ID:NU.5z.L9
>>434
だから誘導されたらこっちにくんな
https://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1535001524/
だから誘導されたらこっちにくんな
https://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1535001524/
---------------おすすめ記事--------------------
初孫が産まれた頃から娘に距離を置かれてる気がする。娘宅への訪問も快諾される事は少ないしガッカリ。母親である私にもっと色々頼ってほしいのに…
子供を元夫の家に行かせたくなかったので元夫をうちに呼ぶ形で子供に会わせてたら「事実婚の通報有り」と役所に呼び出された。もし児童扶養手当返還とかになったらどうしよう…
病院に入院する事になった私の元に息子嫁が毎日お見舞いに来るようになったんだけど、それが息子嫁の意思ではなく息子が無理に来させてた事が判明した。
最初の頃は超ベッタベタに懐いてきた友人Aが次第に私の事を小馬鹿にする発言を繰り返すようになったのでCOした→するとAが共通の友人達に…
元彼の妹から「尊敬するお姉さま(私)と同じ職業に就いたけど分からない事だらけでやばい。だからうちに来て仕事のやり方を教えろ」という日本語が破綻したメールが届いた。
旦那が急死して3年、同じ寡婦の人たちとブログをフォローし合って楽しんでたらあるフォロワーに「まるで旦那が死んでよかったみたいな生活ぶり、楽しそうですね」と叩かれた。
引用元 その神経がわからん!その55
コメントする