455: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 04:08:58 ID:UhyL6ykp
高校の頃、違うクラスだが同級生で違う部活だったけど、
部室が近いこともあり仲良くなった女の子Aがいた。 
とても明るくて良い子だったけど手癖が悪かった。
もちろんその時は知らず。 
色んな部室内での財布紛失が相次ぎ、
万引きの常習犯だったらしいそのAが犯人との噂が。 
私はそんなことをする子ではないと思っていたので信じていた。 


人気記事(他サイト様)


しかしその後、
Aのクラスのパソコンの授業中に先生の財布が紛失。
あれよあれよという間にカードから120万おろされたらしく
(暗証番号をナゼ知っていたかは不明)
警察沙汰になった。捕まったのはA。
その先生とはかなり仲が良かったらしく先生はショックで退職。
その子も退学になった。
それを気にどこかに引っ越したらしく二度と会うこともなかった。

いったん切ります。

457: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 04:18:26 ID:UhyL6ykp
続き

それから10年ぶりに
何と家の近所子供を連れてるAと再会!もう私はびっくり!
話しかけると昔のままの明るい彼女。
昔の話はお互い全く出さなかったけど

それから一ヵ月後にAと近所の児童館でまた偶然会って、
少し話をして帰ると財布がない!
どんない探してもない!疑うのも酷いけどすぐにAを疑ったよ…。
メールも電話も知らないから連絡の取りようもない。
ただ、予備の財布だったので中身は3000円だけw
カード類も免許も入れてなかった。

2週間後子供を連れて歩くAに会った。
車を止めて話しかけてお茶に誘って…
お会計のときにAが出した財布は私のもの!
傷や使い込み具合を見ても完全に私のもの。
ハンドメイドの珍しいデザインのレザーの財布なので、
「その財布って…」とAに言うと
「え?なに?どうかしたの?」と
まるで何もないかのような態度をされた。
思い切って
「私の財布なくなってそれとそっくりなの」と言うと
「知ってるよ。預かってたんだよ」だって。
そして中の自分のお金だけ抜いて返された。
「拾ったときはもう中身がなかったよ」と平然と言われたよ。

もう盗みって完全に病気だと思う。
もちろんこれから先会っても関わらない。
Aにとっては仲の良い人も
どんな人でも盗みの対象にしかみえないんだなと悲しくなった。

458: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 04:50:33 ID:YJjrBkcz
そんな基地が普通に結婚できて幸せに暮らしてるんだね。
理不尽だわー。

459: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 06:02:22 ID:QpSRlfEp
オレならボコボコにするけどな…

460: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 06:42:06 ID:SC3x+8eX
財布の中の金額にかかわらず窃盗は窃盗。
児童館で起こった出来事なら警察に届ければよかったのに。
A夫はもちろん何も知らないだろうけれど、
犯罪者を野放しにするのはよくないよ。

461: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 06:43:39 ID:i6J0kVZb
預かってる財布を平気で使えるんだねー、
流石あんな過去が…みたいな嫌味の1つも
かましてやってもよかったんじゃないかな。
それぐらい言っても堪えないよね、その人には。

462: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 06:48:50 ID:Tq8gCXGm
同級生=クラスメート
>>455のは同学年?

463: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 06:56:38 ID:bxGFFBHi
>>462
え?土地やクラスが違っても同学年なら同級生じゃなかったっけ?

464: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 07:09:37 ID:P/VJDeb1
>>463
違うよ。クラスや土地が違ったら「同学年」だ。
「同級生」は基本的には
やっぱり同じクラスだった人にしか使わないと思う。
同じ学校の同じ学年だったけど、
クラスは違った人は「同期生」とか。

465: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 07:11:31 ID:LwDD3+qS
10年ぶりとはいえ、手癖が悪いとわかってる相手に、よく声かけるね…

466: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 07:27:57 ID:UhyL6ykp
同級生じゃなくて同学年でした。
違うクラスです。紛らわしい言いかたしてすみません。
Aとの会話では旦那の話が出てこなかったので、
いるのかどうかも分かりません。


後出しですみません。。

高校生の頃にAが捕まって、
その時初めて「Aは産みの親と育ての親が違って。。云々」
という話を聞きました。
それで色々あり寂しくて犯罪に手を染めたという話らしいです。
実際にとても寂しがりな印象で、
聞いた話だと高校時代に毎日万引きをしては
盗んだものをクラス全員に配ってたそうで。
もちろんその時は誰も知らなくてAがお金持ちと思っていたらしい。
なので、その時盗んだ120万も仲の良い子の
服や靴などを買って自分のものは何一つ買わなかった
というのを聞きました。

家庭に事情が色々あるからという理由で
窃盗をするなんて駄目に決まっていますが
私自身がどこかAを
「可哀想な子」と見下した目で見ていたのかも。
高校時代のそういうことを思い出して
警察に通報するとかは全く思いませんでした。

467: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 07:54:26 ID:8CqKoaJZ
今だにたくさん盗んでるんだろうね。
誰から盗んだ物かわからないから、平気で本人の前で出せる。
珍しい財布だから白状したんだろうけど、
普通のブランド物だったら、
絶対に自分の物だって言い張ってたと思う。
まあこれできっぱり縁を切れるからよかったじゃない。

468: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 08:22:48 ID:Ess3RZD4
>>466
相手にそう言う過去があると
通報したりとか躊躇う気持ちは分かる…気もするが。
犯罪者を野放しにしておくのもなんだかね…。

でもまあ、盗癖はもう治らないから
どこかで誰かのものを盗んで警察に突き出されると思うよ。
過去の知り合いと言う柵がないない人から見たら
ただの犯罪者だから。

472: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 09:43:08 ID:om9vEJOj
>>466
罪を憎んで人を憎まず。
情状酌量ってものがあるな。

でも罪は罪だからな。
野放しではいかんし償い無しもいかん。
まして被害者が増えることがあってはいかん。だろ?

481: 名無しの心子知らず 2008/07/14(月) 12:13:02 ID:YByfDZH3
病気なら治してほしい。
放置してると母子感染もありそうだね。


---------------おすすめ記事--------------------
仕事帰りの弟嫁に同居の母が「ご飯まだ?」と聞いたところ、弟嫁が激怒して母に暴言吐いたらしい。母が可哀想…家の名義は母だし嫌なら出てけばいいのに。

友達と一緒に出産を終えたばかりのコトメの元に押しかけてやりたい放題してたらコトメ&トメにキレられた→「私の時にされた事をそのままやり返しただけです」と告げたら…

同僚「宝くじの共同購入にあなたも参加しない?」私(配当計算めんど臭そう...)→ 断った結果...

興信所に息子婚約者の身辺調査を頼んだら「過去の事はお調べ出来ません」と言われた。こういうのよくある話だと思ってたんだが無理なの?

専業主婦にしてあげて家も買ってあげた嫁が借金だけ残して失踪してしまった。あんなに大事にしてあげてたのに裏切られた気分だよ。

正月に親戚一同で初詣をする事が決定。過干渉で私の実家を貶すウトに不満を抱えてた私はこれを利用してウトに恥をかかせてやろうと画策した。

ヒーロー映画を観に行ったついでにガチャを引いたら映画のキャラ人形が当たった→すると隣の席の子連れが人形を欲しがる素振りを見せ始めて…






引用元 発見!泥棒~手癖の悪いママ41