826: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 18:23:13.48 0
祖母-母-私と受け継いできた着物を、
父方従兄の娘(小三)が切り刻んだ。
学校だか学童だかで裁縫を教えてもらって以来、
ハンクラにハマって、従兄宅にある布地を
ハンカチから服に至るまで切り刻んで
「お財布ー」「小物入れー」と作っていたらしい。
このことは父含め家族全員知らなかった。
父方従兄の娘(小三)が切り刻んだ。
学校だか学童だかで裁縫を教えてもらって以来、
ハンクラにハマって、従兄宅にある布地を
ハンカチから服に至るまで切り刻んで
「お財布ー」「小物入れー」と作っていたらしい。
このことは父含め家族全員知らなかった。
人気記事(他サイト様)
で、家に従兄一家が遊びに来た時、
いつも通り好きに遊ばせていた。
私と母、従兄嫁はつまみの用意や従兄の下の子(乳児)の
世話で忙しかったので、弟に従兄娘の相手を頼んでいた。
弟が「従兄娘がクローゼット開けたがる」と言うので、
単に服を見たいだけだろうと思って
「いいよ」と言ったのが間違いだった。
私のクローゼットは開けていいと言ったが、
両親寝室のタンスまでは許可してない。
なのに、弟がトイレに行ってる隙に寝室に入り込み、
桐タンスから着物を取り出し、
色鮮やかな生地にヒャッハー状態になってザクギリorz
その間、弟は「従兄娘ちゃんはどこだ」と家の中を探し回っていた。
曾祖母の形見の着物とかも切られてて、しかも本人は
「綺麗だからあたしが作り直してあげるの」で
悪いことをしたと自覚がなくて、
従兄も「まあ所詮着物だしさー」だったのを、
従兄嫁が血相変えて娘を引っぱたいてギャン泣き、
従兄ポカーンの後嫁に「娘に手を上げるなんてお前!」
にうちの父が
「うちの嫁と娘の着物を切り刻んでおいてお前!」
と怒りの連鎖反応。
その後、駄目になった着物代は伯父を通じて
従兄夫婦から支払われたが、
これが原因で従兄一家は相当修羅場だったらしい。
うちも弟が「お前がちゃんと見てなかったから!」
と責められて修羅場だった。
830: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 18:43:53.75 0
>>826
キレイな着物だったんだろうね、
しでかしてしまった事はしょうがないけど
>しかも本人は「綺麗だからあたしが作り直してあげるの」
で 悪いことをしたと自覚がなくて
小3でこれは頭おかしいよ、
モチロン従兄一家は出禁にしたんでしょ?
キレイな着物だったんだろうね、
しでかしてしまった事はしょうがないけど
>しかも本人は「綺麗だからあたしが作り直してあげるの」
で 悪いことをしたと自覚がなくて
小3でこれは頭おかしいよ、
モチロン従兄一家は出禁にしたんでしょ?
831: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 18:48:48.57 0
>>826
年齢的に大正期の物ですか?
この時代のは現代に通じるモダンな柄と伝統が
絶妙なバランスで素晴らしいんですよねぇ・・・・
古布ですらビックリするような値段がつく物もありますし、
何より受け継いだものが
そこで途切れてしまう悲しさはなんとも・・・
年齢的に大正期の物ですか?
この時代のは現代に通じるモダンな柄と伝統が
絶妙なバランスで素晴らしいんですよねぇ・・・・
古布ですらビックリするような値段がつく物もありますし、
何より受け継いだものが
そこで途切れてしまう悲しさはなんとも・・・
832: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 19:02:30.02 i
>>826
乙。それは従兄夫婦の自業自得だよ。
子供に刃物を持たせる時は、危険性と
「物を切る時は、必ず大人の同意を得てから、大人の側で」
を徹底させるのが、鉄則。
普段から「子供のする事だから」と、好き勝手させといたからだよ。
これがら他人の服とか売り物の布とかを刻んでいたら、だし。
それに、ハサミ(刃物)を扱っている時に、
何かの拍子に転倒→自分の体にグサリ、
な子供の事故って結構有るそうだし。
乙。それは従兄夫婦の自業自得だよ。
子供に刃物を持たせる時は、危険性と
「物を切る時は、必ず大人の同意を得てから、大人の側で」
を徹底させるのが、鉄則。
普段から「子供のする事だから」と、好き勝手させといたからだよ。
これがら他人の服とか売り物の布とかを刻んでいたら、だし。
それに、ハサミ(刃物)を扱っている時に、
何かの拍子に転倒→自分の体にグサリ、
な子供の事故って結構有るそうだし。
833: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 19:12:13.96 0
布を切る前に切っていいかどうか聞くという
躾もされてなかったのかというのもあるけど、
よその家で入っていいと言われてない部屋に入り、
開けていいと言われてない箪笥を開けるって、
そうとうヤバイ。
そのうちお友達の家でやらかすんじゃない?
躾もされてなかったのかというのもあるけど、
よその家で入っていいと言われてない部屋に入り、
開けていいと言われてない箪笥を開けるって、
そうとうヤバイ。
そのうちお友達の家でやらかすんじゃない?
834: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 19:13:08.64 0
小3でそれは幼すぎないかい…?
835: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 19:16:41.18 0
小学3年生ならひとんちの
タンス勝手にあけちゃいけないなんて当然知ってるし、
人んちのもの借りるときは許可がいるなんて
とっくに知ってなきゃいけない。
いっちゃ悪いが知能指数足りてるのか?その子
タンス勝手にあけちゃいけないなんて当然知ってるし、
人んちのもの借りるときは許可がいるなんて
とっくに知ってなきゃいけない。
いっちゃ悪いが知能指数足りてるのか?その子
828: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 18:28:31.15 0
>>826
お…乙
しかし、小3にもなって、
やっていいこといけないことの区別がつかないってやばくね?
てか、鋏持ち歩いてるの?
お…乙
しかし、小3にもなって、
やっていいこといけないことの区別がつかないってやばくね?
てか、鋏持ち歩いてるの?
836: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 19:20:32.72 0
>>828
よりにもよってゾーリンゲンのソーイングセットを、
従兄母(父にとっての兄嫁)が買い与えてました。
従兄嫁は自宅の衣類がザクザク切られている経験から、
「外には持ち出さないように」と
注意していたようですが、こっそり持ち歩いてたみたいで、
そこで嫁姑のバトルもあったとか。
黒留袖は手を出してませんが(地味だから)、
色留袖から振袖、浴衣までガッツリやられましたよ。
よりにもよってゾーリンゲンのソーイングセットを、
従兄母(父にとっての兄嫁)が買い与えてました。
従兄嫁は自宅の衣類がザクザク切られている経験から、
「外には持ち出さないように」と
注意していたようですが、こっそり持ち歩いてたみたいで、
そこで嫁姑のバトルもあったとか。
黒留袖は手を出してませんが(地味だから)、
色留袖から振袖、浴衣までガッツリやられましたよ。
837: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 19:27:04.43 O
弁償金、いくらだった?と聞いてみる
838: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 19:33:39.09 0
いったい何枚切ったのよ!?あああああ。
そりゃ従兄弟嫁にとってのトメが悪い、
従兄弟も悪い。三文安。
そりゃ従兄弟嫁にとってのトメが悪い、
従兄弟も悪い。三文安。
839: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 19:36:56.35 0
私は着物にあまり詳しくないけど、
とうしぼり?そうしぼり?のものがあったとか、
安物でも数が多かったこともあって7桁の半ば?と聞いている。
返済は伯父が一括で払ってくれて、
従兄夫婦は伯父に分割ローン中。
この辺に、原因はソーイングセットを買い与えた
伯母なこともあって、嫁姑で揉めたみたい。
責任の一端は母さんだろ!躾は親の責任でしょ!という感じで。
私も母も、従兄嫁さんがかわいそうな気がしている。
義叔父宅に月イチで飲みに行くからついて来いな夫、
イヤイヤ期なのか幼児返りなのか
言うことをきかない娘(挙句借金の原因)、
乳児を抱えて大変だよね…
従兄娘は、孫のいないうちの両親にとっては
孫みたいなもんで可愛がってたから、
「よその家」という感覚はないのかもしれない。
とうしぼり?そうしぼり?のものがあったとか、
安物でも数が多かったこともあって7桁の半ば?と聞いている。
返済は伯父が一括で払ってくれて、
従兄夫婦は伯父に分割ローン中。
この辺に、原因はソーイングセットを買い与えた
伯母なこともあって、嫁姑で揉めたみたい。
責任の一端は母さんだろ!躾は親の責任でしょ!という感じで。
私も母も、従兄嫁さんがかわいそうな気がしている。
義叔父宅に月イチで飲みに行くからついて来いな夫、
イヤイヤ期なのか幼児返りなのか
言うことをきかない娘(挙句借金の原因)、
乳児を抱えて大変だよね…
従兄娘は、孫のいないうちの両親にとっては
孫みたいなもんで可愛がってたから、
「よその家」という感覚はないのかもしれない。
840: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 19:50:55.79 0
総絞りの振袖だったら、
それだけでうん百万するものもあるよ…。本当に乙。
従兄家の躾の問題ではあるけど、
親がいくら叱っても、
祖母がいいのよ~ってやってたら、台無しだよね。
それだけでうん百万するものもあるよ…。本当に乙。
従兄家の躾の問題ではあるけど、
親がいくら叱っても、
祖母がいいのよ~ってやってたら、台無しだよね。
841: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 19:59:45.92 0
娘が言うことを聞かないのは、
発達障害の気があるんじゃないの?
発達障害の気があるんじゃないの?
842: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:10:59.41 0
総絞というと、辻が花だっけ?
云百万するっていうやつもあるよね
伯母が甘やかしてそうな悪寒((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
云百万するっていうやつもあるよね
伯母が甘やかしてそうな悪寒((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
844: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:15:49.96 0
従兄嫁さん、自分の服も切り刻まれてたんじゃないの。
どうせなら伯母(小3祖母)の着物切り刻めばいいのに。
どうせなら伯母(小3祖母)の着物切り刻めばいいのに。
845: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:18:47.01 0
自宅の衣類もザクザクって小3なのに、おかしいわ
ガキのお気に入りを、
服だけでなく持ち物刻んでしまえばいいのに
ガキのお気に入りを、
服だけでなく持ち物刻んでしまえばいいのに
846: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:20:05.77 0
人の家の箪笥勝手に漁って中の着物切り刻むとか
冗談抜きでキチ入ってるか池沼だろ
冗談抜きでキチ入ってるか池沼だろ
847: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:20:28.05 O
>>839
ありがとう
これは場合によっては離婚ものかなあ
最初は娘のせいだし仕方ない、って感じでも、
だんだん家族の間で言い争いが増えて
ありがとう
これは場合によっては離婚ものかなあ
最初は娘のせいだし仕方ない、って感じでも、
だんだん家族の間で言い争いが増えて
848: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:22:09.17 0
人の大事な物は切り刻むけど
自分の服とかは切らないんだよな
こう言うバカなガキは
自分の服とかは切らないんだよな
こう言うバカなガキは
851: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:33:41.02 0
>>848
確かに、やられ返されて初めて判るって感じだろうね
確かに、やられ返されて初めて判るって感じだろうね
849: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:25:56.37 0
従兄嫁さんは娘の躾に孤軍奮闘、
従兄と伯母がアラアラウフフで効果なし、って感じ
従兄と伯母がアラアラウフフで効果なし、って感じ
850: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:28:49.86 0
人の大事な着物を「所詮着物」とかぬかす
従兄はギッチギチに〆られろ
従兄はギッチギチに〆られろ
852: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:41:27.01 0
姑のは手を出してないんだろうな
小3くらいなら犬と一緒で家庭内序列つけてるよね
ばあちゃんはさからっちゃまずい、
かあちゃんはいけるって小狡いガキなんだろな
小3くらいなら犬と一緒で家庭内序列つけてるよね
ばあちゃんはさからっちゃまずい、
かあちゃんはいけるって小狡いガキなんだろな
853: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:46:25.16 0
伯母はペナルティーなしなの?
854: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:52:56.40 0
いい着物は箪笥の上部にしまわれてるから
小3なら台使ってまで漁ってるってこと
しかも案内された部屋は放置して
高そうなものが閉まってある箪笥に一目散とか
そこを狙ってやるのは相当知恵を付けられてる可能性が高い
十分窃盗のための基礎を仕込まれたような手際にぞっとする
うちの幼稚園児でもやらないことを
小3でこれとは…行政に相談した方がいいと思うけどね
小3なら台使ってまで漁ってるってこと
しかも案内された部屋は放置して
高そうなものが閉まってある箪笥に一目散とか
そこを狙ってやるのは相当知恵を付けられてる可能性が高い
十分窃盗のための基礎を仕込まれたような手際にぞっとする
うちの幼稚園児でもやらないことを
小3でこれとは…行政に相談した方がいいと思うけどね
855: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:53:58.65 0
>言うことをきかない娘(挙句借金の原因)
小3で7桁半ばの借金を親に背負わす子供って
自分がもし親だったら愛し続ける自信がないな
小3で7桁半ばの借金を親に背負わす子供って
自分がもし親だったら愛し続ける自信がないな
856: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 20:56:27.00 0
典型的な三文安だね。
母が躾しても、おばあちゃんはいいって言った!とかいいそう。
お嫁さんが気の毒だわ
母が躾しても、おばあちゃんはいいって言った!とかいいそう。
お嫁さんが気の毒だわ
857: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 21:27:19.83 O
確かに、嫁の立場なら娘を置いて離婚するかもw
だって、トメが与えたブランド鋏、
躾に協力しないどころか甘やかして躾を邪魔するトメ、
母親よりもトメの言うことを聞く娘、
トメが与えたブランド鋏によって娘は他人の財産切り刻み、
その結果、親である自分たちはウトに○百万円の借金をして賠償するw
思うんだが、
ウトに借金返済すべきなのは、親じゃなく娘じゃね?
この娘、自分の身に降りかからないと、反省しないよマジで。
お年玉、お小遣い、誕生日プレゼント、
クリスマスプレゼント、全てナシでも甘い位だよ。
だって、トメが与えたブランド鋏、
躾に協力しないどころか甘やかして躾を邪魔するトメ、
母親よりもトメの言うことを聞く娘、
トメが与えたブランド鋏によって娘は他人の財産切り刻み、
その結果、親である自分たちはウトに○百万円の借金をして賠償するw
思うんだが、
ウトに借金返済すべきなのは、親じゃなく娘じゃね?
この娘、自分の身に降りかからないと、反省しないよマジで。
お年玉、お小遣い、誕生日プレゼント、
クリスマスプレゼント、全てナシでも甘い位だよ。
859: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 21:49:49.47 0
>>857
自分が悪いことをしたんだということと、
お小遣いやプレゼントを貰えない理由を、
その都度きっちり言い聞かせないと、
小3ぐらいじゃ忘れちゃうかも。
就職したら一定額を毎月徴収しても、何年かかることやら。
自分が悪いことをしたんだということと、
お小遣いやプレゼントを貰えない理由を、
その都度きっちり言い聞かせないと、
小3ぐらいじゃ忘れちゃうかも。
就職したら一定額を毎月徴収しても、何年かかることやら。
858: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 21:44:56.11 0
切られてない人は切られた人の気持ちがわからないんだね。
母ちゃんのワンピースは切っても
父ちゃんのシャツは切らない、綺麗じゃないから。
伯母は、バァバのは切っちゃダメよと言い含めてそう。
この子、切った布全部ちゃんと何か作ってるのかな。
もしかして、切ること自体が目的になってたりしたら、
ものすごく危ないよね。
自分の欲望のままに切り刻む小学生…怖すぎ。
母ちゃんのワンピースは切っても
父ちゃんのシャツは切らない、綺麗じゃないから。
伯母は、バァバのは切っちゃダメよと言い含めてそう。
この子、切った布全部ちゃんと何か作ってるのかな。
もしかして、切ること自体が目的になってたりしたら、
ものすごく危ないよね。
自分の欲望のままに切り刻む小学生…怖すぎ。
860: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 22:06:03.12 0
切り刻まれた振袖をその子供が成人するまで取っておきなよ。
成人式直前に切り刻まれたてつぎはぎだらけの
振袖着せてやればいいのに。
自分のやった事の重大さがわかるんじゃない??
成人式直前に切り刻まれたてつぎはぎだらけの
振袖着せてやればいいのに。
自分のやった事の重大さがわかるんじゃない??
863: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 23:04:41.63 0
その前に、本人の服全部切り刻む必要がある。
861: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 22:55:28.30 0
これから小遣いやお年玉やプレゼントは全て
切り刻んだ切れ端にすれば良いよね。
それだけ欲しかった物なんだから現物支給でも文句は無いだろ。
切り刻んだ切れ端にすれば良いよね。
それだけ欲しかった物なんだから現物支給でも文句は無いだろ。
862: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 22:57:24.60 0
>>836
> よりにもよってゾーリンゲンのソーイングセット
良い絹物は、よく切れる程度のハサミ程度じゃ
普通は直ぐ歯が立たなくなるのになあ、と思って読んでたら
小三の子にゾーリンゲン持たしてたんか!怖すぎ
保護者責任につきるわ
> よりにもよってゾーリンゲンのソーイングセット
良い絹物は、よく切れる程度のハサミ程度じゃ
普通は直ぐ歯が立たなくなるのになあ、と思って読んでたら
小三の子にゾーリンゲン持たしてたんか!怖すぎ
保護者責任につきるわ
865: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 23:15:15.06 0
子供本人には償いきれないだろうな。
金額だけじゃないじゃん。
お祖母さんから代々継がれてるって想いもズタズタに
されたようなものじゃないのかな。
金額だけじゃないじゃん。
お祖母さんから代々継がれてるって想いもズタズタに
されたようなものじゃないのかな。
866: 名無しさん@HOME 2013/09/30(月) 23:26:27.44 0
発達外来か小児カウンセリングが必要かも。
---------------おすすめ記事--------------------
仕事帰りの弟嫁に同居の母が「ご飯まだ?」と聞いたところ、弟嫁が激怒して母に暴言吐いたらしい。母が可哀想…家の名義は母だし嫌なら出てけばいいのに。
友達と一緒に出産を終えたばかりのコトメの元に押しかけてやりたい放題してたらコトメ&トメにキレられた→「私の時にされた事をそのままやり返しただけです」と告げたら…
同僚「宝くじの共同購入にあなたも参加しない?」私(配当計算めんど臭そう...)→ 断った結果...
興信所に息子婚約者の身辺調査を頼んだら「過去の事はお調べ出来ません」と言われた。こういうのよくある話だと思ってたんだが無理なの?
専業主婦にしてあげて家も買ってあげた嫁が借金だけ残して失踪してしまった。あんなに大事にしてあげてたのに裏切られた気分だよ。
正月に親戚一同で初詣をする事が決定。過干渉で私の実家を貶すウトに不満を抱えてた私はこれを利用してウトに恥をかかせてやろうと画策した。
ヒーロー映画を観に行ったついでにガチャを引いたら映画のキャラ人形が当たった→すると隣の席の子連れが人形を欲しがる素振りを見せ始めて…
引用元 今までにあった最大の修羅場 £94
コメントする