966: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 00:38:36.77 0
4人家族 子供高3、高1
年収800 妻100位 パート
料理が好きで、ストレス解消に休みや
仕事が早く終わった時にちょいちょい料理をしてました。
洗い物片付けまで含めての料理です。
家族が美味しいって言ってくれるし、
妻は料理してくれるのは助かると言ってくれていたので、
妻が予定してた献立は無視で、
自分が食べたいものを作っていました。
これこれを作りたいけどいい?的な相談はしてました。
基本買い出しも自分でしてました。
需要と供給が成り立っててWin-Winだと思っていました。
年収800 妻100位 パート
料理が好きで、ストレス解消に休みや
仕事が早く終わった時にちょいちょい料理をしてました。
洗い物片付けまで含めての料理です。
家族が美味しいって言ってくれるし、
妻は料理してくれるのは助かると言ってくれていたので、
妻が予定してた献立は無視で、
自分が食べたいものを作っていました。
これこれを作りたいけどいい?的な相談はしてました。
基本買い出しも自分でしてました。
需要と供給が成り立っててWin-Winだと思っていました。
人気記事(他サイト様)
ある時仕事が早く片付いたので、
得意の煮込み料理を作ろうと思ったのですが、
鍋物が多かったらしく、ちょっとやめてほしいと言われました。
その時のやりとりで、妻の本心
(お前の料理は実は迷惑だけど、
作ってくれれば私が少し楽だから嫌と言えない)
を察してしまいました。
もうなんか妻に気を使わせてしまっていたのが
申し訳なくて、料理するのをやめてしまいました。
そんな中、今日妻は私用が重なり、
疲れからか子供の食事を用意して早めに寝てしまっています。
寝るのはいいのですが、私の食事を私が勝手に作ると、
妻が嫌な気持ちになりそうなので、
コンビニに買いに行きました。悲しいです。
私としては以前のように
普通に料理をしたいのですが、なにかいい落とし所はないでしょうか?
私が謝るべきですかね?
勝手にやってすまないと。
そして料理がしたいなら、妻の献立に従えと。
料理好きな旦那様たちはどうしてますか?
970: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 01:52:28.76 0
>>966
勝手に察して勝手に卑屈になってるってこと?
馬鹿じゃねーのw
勝手に察して勝手に卑屈になってるってこと?
馬鹿じゃねーのw
973: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 06:32:57.92 0
煮込み料理って何?材料費いくらぐらい?
大量に作る過ぎていない?
たまに気が向いた時だけ趣味として作るのではなく
週に1度曜日を決めて1品だけじゃなく普通の献立作ったら?
大量に作る過ぎていない?
たまに気が向いた時だけ趣味として作るのではなく
週に1度曜日を決めて1品だけじゃなく普通の献立作ったら?
974: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 08:09:24.32 0
>>966
煮込み料理(ビーフシチューや角煮だと仮定して)作りたくても
その一品しか作らないの?それなら100%邪魔で迷惑
食卓が主菜だけでいいなら構わないけど
子供がいるなら主食副菜が欲しいし
他の副菜汁物は奥さんが作るって事でしょ?
「一品」じゃなくて
「一食」を作るからやらせてほしいって申し出るべき
一品だけなら本当いらないし邪魔だし予定狂うからやめてほしいわ
買い出しも自分って自分の財布(お小遣い?)から出すのよね?
買い物に行くのは自分だけど家族の食費から出すとかじゃないのよね?
高校生の子供なら大人と同じ量だし
急な予定変更でメインの食材食費から買い足されたら
本当うざいだけなのでやめてほしい
煮込み料理(ビーフシチューや角煮だと仮定して)作りたくても
その一品しか作らないの?それなら100%邪魔で迷惑
食卓が主菜だけでいいなら構わないけど
子供がいるなら主食副菜が欲しいし
他の副菜汁物は奥さんが作るって事でしょ?
「一品」じゃなくて
「一食」を作るからやらせてほしいって申し出るべき
一品だけなら本当いらないし邪魔だし予定狂うからやめてほしいわ
買い出しも自分って自分の財布(お小遣い?)から出すのよね?
買い物に行くのは自分だけど家族の食費から出すとかじゃないのよね?
高校生の子供なら大人と同じ量だし
急な予定変更でメインの食材食費から買い足されたら
本当うざいだけなのでやめてほしい
975: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 08:15:49.38 0
>>966
あらかじめ献立を決めてあるってことは
奥さんは計画的に食費の予算を組んで買い物してるってこと
作ってくれるのは有難いけど食材は家計からだと
食費が余計にかかるし既に買ってある食材が傷んだり
無駄になったりってことはあると思う
献立の物を作れないならあらかじめ土日の食事を作るとか
作る曜日や日にちを決めておけばいいんじゃない?
あと時々は献立のものも作ってあげたら
奥さんも喜ぶし料理してくれることを喜んでくれると思うよ
あらかじめ献立を決めてあるってことは
奥さんは計画的に食費の予算を組んで買い物してるってこと
作ってくれるのは有難いけど食材は家計からだと
食費が余計にかかるし既に買ってある食材が傷んだり
無駄になったりってことはあると思う
献立の物を作れないならあらかじめ土日の食事を作るとか
作る曜日や日にちを決めておけばいいんじゃない?
あと時々は献立のものも作ってあげたら
奥さんも喜ぶし料理してくれることを喜んでくれると思うよ
969: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 01:29:28.37 0
料理を決めてから買い物すると高くつくから、
家にあるその日使っていい食材の中から献立決めるのはどうかな?
家にあるその日使っていい食材の中から献立決めるのはどうかな?
976: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 08:19:09.93 0
>>969
それも、どれが嫁さんが使う予定の食材で、
どれが余ってる食材かを確認しないといけないからな
嫁さんとの仲が良好ならいいけど、そうでないなら面倒くさい
俺は>>966同様、「今日は俺が作る」とだけ言って、
勝手に買い物して(もちろん小遣いで)
勝手に家族分作って片付けまでやってた
文句は言われてないが、言いたい事があったかどうかは知らん
問題があったら言えば良いし、そこまで察することは出来ない
それも、どれが嫁さんが使う予定の食材で、
どれが余ってる食材かを確認しないといけないからな
嫁さんとの仲が良好ならいいけど、そうでないなら面倒くさい
俺は>>966同様、「今日は俺が作る」とだけ言って、
勝手に買い物して(もちろん小遣いで)
勝手に家族分作って片付けまでやってた
文句は言われてないが、言いたい事があったかどうかは知らん
問題があったら言えば良いし、そこまで察することは出来ない
977: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 08:22:33.58 0
>>976
あ、勿論「今日は俺が作る」の前には
「今日の夜(昼)は何か予定してる?」って聞いてたよ
あ、勿論「今日は俺が作る」の前には
「今日の夜(昼)は何か予定してる?」って聞いてたよ
978: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 08:59:23.80 0
察するって対人関係では大事な事だと思うけど、
一緒に生活する人とは
それより先に話し合う事の方が必要不可欠だと思う
話し合う事でたくさんの情報を得られたら、
さらに正確にたくさんの事を察する事ができるでしょ
一方的に察する関係は両者が望まない限り長続きしないと思うよ
個人的には体調悪い中子供のご飯作りながら
旦那さんのご飯は作っていないという事がよくわからないのと、
966は普段は料理せず趣味としてのみ料理するのかなという疑問がある
そもそも料理の件以外では夫婦関係良好なのかな
一緒に生活する人とは
それより先に話し合う事の方が必要不可欠だと思う
話し合う事でたくさんの情報を得られたら、
さらに正確にたくさんの事を察する事ができるでしょ
一方的に察する関係は両者が望まない限り長続きしないと思うよ
個人的には体調悪い中子供のご飯作りながら
旦那さんのご飯は作っていないという事がよくわからないのと、
966は普段は料理せず趣味としてのみ料理するのかなという疑問がある
そもそも料理の件以外では夫婦関係良好なのかな
981: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 09:43:37.18 0
まず妻の料理は「仕事」で、
お前のは「趣味」だ。これを頭に叩き込め
家族サービスのつもりかもしれんが、
妻からしたら今じゃねえ!って言葉が聞こえてきそう
察し方が卑屈でさらに面倒だな。
お前の料理はどうとかじゃなくて、TPOの問題だろ
お前のは「趣味」だ。これを頭に叩き込め
家族サービスのつもりかもしれんが、
妻からしたら今じゃねえ!って言葉が聞こえてきそう
察し方が卑屈でさらに面倒だな。
お前の料理はどうとかじゃなくて、TPOの問題だろ
983: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 09:57:35.20 0
>>981
わざわざ男言葉で大変だなw
何で旦那が作るか?
嫁の料理に満足していないからだよw
わざわざ男言葉で大変だなw
何で旦那が作るか?
嫁の料理に満足していないからだよw
984: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 11:10:47.68 0
満足なんてどうでもいいよ
子供がいるなら、学校等のスケジュールに合った時間に
栄養の過不足なくきちんと食事を準備すること
子供高校生なんて食べざかりで作る量も多い
買い物も多くなる
勉強部活で忙しい時間に合わせて作らないといけない
奥さんパートであっても働いてたら大変だと思う
正直夫の満足なんて構ってられないよ
子供がいるなら、学校等のスケジュールに合った時間に
栄養の過不足なくきちんと食事を準備すること
子供高校生なんて食べざかりで作る量も多い
買い物も多くなる
勉強部活で忙しい時間に合わせて作らないといけない
奥さんパートであっても働いてたら大変だと思う
正直夫の満足なんて構ってられないよ
985: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 11:45:29.93 0
逆に家族のためではなく完全に趣味としてやったらどうかな
材料は全部自分の小遣いで買ってきて調味料だけ使わせて貰う
作るのは休日の午後あたりで
材料は全部自分の小遣いで買ってきて調味料だけ使わせて貰う
作るのは休日の午後あたりで
986: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 11:50:21.74 0
そういえば奥さん側の話で
大鍋に大量の煮込み料理作る旦那さんの話どっかにあったな
分量を減らすと味が変わるとかで大量に作るから
冷凍庫もいっぱいで消費し切れずに困ってるの
大鍋に大量の煮込み料理作る旦那さんの話どっかにあったな
分量を減らすと味が変わるとかで大量に作るから
冷凍庫もいっぱいで消費し切れずに困ってるの
987: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 11:55:52.67 0
なんにせよ
奥さんとよく話し合うことだよね
この食材を使い切ってしまいたいとか
色々あると思うもの
奥さんは自分が作りたいものを作っているのではないのよ
家計や献立のバランスを考えて作ってる
奥さんとよく話し合うことだよね
この食材を使い切ってしまいたいとか
色々あると思うもの
奥さんは自分が作りたいものを作っているのではないのよ
家計や献立のバランスを考えて作ってる
988: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 12:11:33.02 0
>>966
奥様からのアクションって
「鍋物多いから煮物やめてほしい」って言われただけだよね
妻が作ってほしくない煮物を回避できたじゃん
毎回確認してるのはそのためじゃないの?
ネガティブに考えすぎ
奥様はあなたに意見が言えないような人なの?
別に妻は気を使ってるわけではないと思う
迷惑だけど嫌だと言えない、と察した部分が本当なのか聞いてみたら?
私はこれまでやってきたように、
確認してから料理すればいいと思う
奥様からのアクションって
「鍋物多いから煮物やめてほしい」って言われただけだよね
妻が作ってほしくない煮物を回避できたじゃん
毎回確認してるのはそのためじゃないの?
ネガティブに考えすぎ
奥様はあなたに意見が言えないような人なの?
別に妻は気を使ってるわけではないと思う
迷惑だけど嫌だと言えない、と察した部分が本当なのか聞いてみたら?
私はこれまでやってきたように、
確認してから料理すればいいと思う
991: 966 2021/04/09(金) 12:42:43.55 0
沢山のご意見ありがとうございます。
煮込みは牛スジ(野菜たくさん)を一キロ煮込むので量は確かに多いです。
今まではわりと涼しかったので、
数日かけて副菜、つまみとして食べていました。
鍋は確かに大きいので、
言われて見れば邪魔だったんでしょうね。
いや…邪魔なのは自分でしっかりわかってましたが、
子供も私もとても好きだったので、
ついつい大量に作ってしまっていました。
一品だけ作るのはこの煮込みだけで、
休日作る時は二人で買い物して、
今日は何にしようか?的な感じで夜一食分全部作ったり、
余ってる食材を聞いて作ったりしていたので、
皆さんの話を聞くとこれは問題なかったのかな…と。
卑屈になりすぎず、もう一度話し合ってみようと思います。
>>981
こんな事を言うとフェミニストに叩かれそうですが、
妻をサポートできるような料理の仕方を考えて行こうと思います。
煮込みは牛スジ(野菜たくさん)を一キロ煮込むので量は確かに多いです。
今まではわりと涼しかったので、
数日かけて副菜、つまみとして食べていました。
鍋は確かに大きいので、
言われて見れば邪魔だったんでしょうね。
いや…邪魔なのは自分でしっかりわかってましたが、
子供も私もとても好きだったので、
ついつい大量に作ってしまっていました。
一品だけ作るのはこの煮込みだけで、
休日作る時は二人で買い物して、
今日は何にしようか?的な感じで夜一食分全部作ったり、
余ってる食材を聞いて作ったりしていたので、
皆さんの話を聞くとこれは問題なかったのかな…と。
卑屈になりすぎず、もう一度話し合ってみようと思います。
>>981
こんな事を言うとフェミニストに叩かれそうですが、
妻をサポートできるような料理の仕方を考えて行こうと思います。
993: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 12:45:37.92 0
>>991
>こんな事を言うとフェミニストに叩かれそうですが
そんな嫌味を言う必要ある?
>こんな事を言うとフェミニストに叩かれそうですが
そんな嫌味を言う必要ある?
994: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 13:12:53.34 0
そういうとこやろな
995: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 13:22:24.90 0
料理するかどうかじゃなく、
そういう余計な一言とか
皮肉をちらつかせるところが問題なんじゃない?
そういう余計な一言とか
皮肉をちらつかせるところが問題なんじゃない?
997: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 13:27:55.93 0
料理作ってくれるなんて羨ましいわ
一食作られたら予定が狂ってどうのこうのは応用力なさすぎ
家計に響くなら素直にそう言えばいいだけだし
奥さんは本当に料理作ること自体を迷惑と思ってるのかな?
煮込み料理が飽きたとかずっと台所使われて邪魔だとかじゃないの?
勝手にいじけるんじゃなくて
ちゃんと話し合ったらいい解決策出そうだけど
一食作られたら予定が狂ってどうのこうのは応用力なさすぎ
家計に響くなら素直にそう言えばいいだけだし
奥さんは本当に料理作ること自体を迷惑と思ってるのかな?
煮込み料理が飽きたとかずっと台所使われて邪魔だとかじゃないの?
勝手にいじけるんじゃなくて
ちゃんと話し合ったらいい解決策出そうだけど
998: 名無しさん@HOME 2021/04/09(金) 13:30:40.59 0
世の中には横領力が無い人もいるのよ
想像力なさすぎだね、貴方は
想像力なさすぎだね、貴方は
---------------おすすめ記事--------------------
【ロミオメール】君が僕から盗んだお金。君が父母に投げつけた凶悪な言葉の数々。これを僕は許した。父母はまだ怒っている。でも僕は許したのだ。
ママ友たちとパスワード関連の話題で雑談中、「私は忘れやすいので銀行とかも円周率にしてる」と話した→その後、何者かにキャッシュカードが盗まれて…
嫁が何も言わずに家出した。今までも俺の借金やDVが原因で離婚騒ぎになった事はあるけど今度ばかりは本気かもしれない。離婚は嫌なんだが…
義両親を家に泊めた翌日、朝食を用意したら義母が「偉いね、美味しいね」と褒めてくれた。しかし後から起きてきた旦那が横槍を入れてきて…
うちの母は料理が下手なので親戚が集まる時はオードブルやクックパッドを使ってる→それを露知らず、料理上手な弟嫁の料理にケチを付けて母の料理を褒め始めた従兄弟に母が…
妻に反抗されて怒ってしまった両親を静める為に離婚を決意するも父が「離婚しなくていい」と言ってくれたので離婚回避出来る事に→それなのに妻が離婚したいと言い出して困ってる。
母の知人がやってる車屋で車を購入する際に値引き交渉するも3万しか値引きしてもらえなかったので値引きしろ攻撃を続けてたら親に怒られた→ぶち切れた私は…
引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ168
コメント
コメント一覧 (1)
>世の中には横領力が無い人もいるのよ
横領力なんてゴメンだわ。
syurabalife
が
しました
コメントする