結婚して2年。
早くもこのスレのお世話になろうとは・・・orz
夫は義実家の三男。長男次男ともに既に結婚しています。
長男さんは仕事の都合で海外出張中(義姉・子供と一緒に)
次男さんは婿入りして遠方在住。
夫と私も義実家からは離れた場所
(車で3時間以上)の場所に住んでいます。
現在、義実家にはウトメのみ。
ただし長男一家が戻ってきたら同居する予定になっています。
この度、義実家が老朽化のためリフォームすることになりました。
幸いウトメともお金に困っている人ではないですし、
長男さんが毎月仕送りしていると聞いてましたが
一応「リフォーム代金はどうするの?」と確認しておきました。
すると
「兄弟でいくらか出しあおうとは相談してるんだけどね。」
という返事でしたので
「それなら自分の口座から出してね。
私は出さないよ。」と言っておきました。
夫は「もちろんだよ!」と言っており、
それ以降その話が夫から出ることはありませんでした。
続きます。
早くもこのスレのお世話になろうとは・・・orz
夫は義実家の三男。長男次男ともに既に結婚しています。
長男さんは仕事の都合で海外出張中(義姉・子供と一緒に)
次男さんは婿入りして遠方在住。
夫と私も義実家からは離れた場所
(車で3時間以上)の場所に住んでいます。
現在、義実家にはウトメのみ。
ただし長男一家が戻ってきたら同居する予定になっています。
この度、義実家が老朽化のためリフォームすることになりました。
幸いウトメともお金に困っている人ではないですし、
長男さんが毎月仕送りしていると聞いてましたが
一応「リフォーム代金はどうするの?」と確認しておきました。
すると
「兄弟でいくらか出しあおうとは相談してるんだけどね。」
という返事でしたので
「それなら自分の口座から出してね。
私は出さないよ。」と言っておきました。
夫は「もちろんだよ!」と言っており、
それ以降その話が夫から出ることはありませんでした。
続きます。
人気記事(他サイト様)
235: 234 2008/04/03(木) 15:59:08 0
私たち夫婦はいくつか口座を作ってお金をわけていました。
・A銀行・・・積み立て用
・B銀行・・・生活費専用
・C銀行・・・夫名義の貯金
・D銀行・・・私名義の貯金(独身時代から使っている口座)
夫婦共働きなので、給料が振り込まれると
A・Bの口座に一定額自分たちでお金を振り込んでいます。
つまりA・Bの口座ともに
「夫婦のお金」として認識していました。
このスレの方ならもうお察しかと思いますが、
リフォーム代金がA銀行の口座から引き出されていました。
しかも 全 額 。(約300万円)
確かにA銀行は夫の名義です。
(ちなみにB銀行は私名義)
給料日に振り込みに行って発覚しました。
私はA銀行のキャッシュカードを持っているのですが
何の気なしに残高を見たら「0円」血の気が引きました。
怖くなってB銀行の残高を確認したらちゃんと残っている。
その日の夜、夫に聞いてみました。
するとあっさり「うん、そこから出した。」
通帳を確認すると、
私にリフォームの件を話した次の日にはもう全額引き出されている!
「何で?自分の口座から出してって言ったじゃない!」と怒ると
「これは僕の口座だよ!僕の名前で作ってるじゃないか!!」
全額あんたのお金なら何も言わないよ・・・でも半分は私のお金だよね・・・。
そう言うと「でも僕の名義の口座だから。」と。
「どうして自分の給料口座(C銀行)から出さないの?」
「本当にそれでいいと思っているの?」と聞きましたが
夫は何故私が怒っているのか分からない様子。
「僕の名義の口座だからいいじゃないか。」と一点張り。
「私はお金を出すつもりがないんだから、半額返して。
私が振り込んだ分は私のお金でしょう?」と言うと
「金、金うるさい!生活費に困ってるわけじゃないんだから、
また貯めればいいじゃないか。」とあっさり。
・A銀行・・・積み立て用
・B銀行・・・生活費専用
・C銀行・・・夫名義の貯金
・D銀行・・・私名義の貯金(独身時代から使っている口座)
夫婦共働きなので、給料が振り込まれると
A・Bの口座に一定額自分たちでお金を振り込んでいます。
つまりA・Bの口座ともに
「夫婦のお金」として認識していました。
このスレの方ならもうお察しかと思いますが、
リフォーム代金がA銀行の口座から引き出されていました。
しかも 全 額 。(約300万円)
確かにA銀行は夫の名義です。
(ちなみにB銀行は私名義)
給料日に振り込みに行って発覚しました。
私はA銀行のキャッシュカードを持っているのですが
何の気なしに残高を見たら「0円」血の気が引きました。
怖くなってB銀行の残高を確認したらちゃんと残っている。
その日の夜、夫に聞いてみました。
するとあっさり「うん、そこから出した。」
通帳を確認すると、
私にリフォームの件を話した次の日にはもう全額引き出されている!
「何で?自分の口座から出してって言ったじゃない!」と怒ると
「これは僕の口座だよ!僕の名前で作ってるじゃないか!!」
全額あんたのお金なら何も言わないよ・・・でも半分は私のお金だよね・・・。
そう言うと「でも僕の名義の口座だから。」と。
「どうして自分の給料口座(C銀行)から出さないの?」
「本当にそれでいいと思っているの?」と聞きましたが
夫は何故私が怒っているのか分からない様子。
「僕の名義の口座だからいいじゃないか。」と一点張り。
「私はお金を出すつもりがないんだから、半額返して。
私が振り込んだ分は私のお金でしょう?」と言うと
「金、金うるさい!生活費に困ってるわけじゃないんだから、
また貯めればいいじゃないか。」とあっさり。
236: 234 2008/04/03(木) 15:59:37 0
本日、次男さんと連絡を取りました。
すると「リフォーム?何それ、聞いてない。」と唖然。
もちろんお金も出してないとのこと。
義姉(長男嫁)にも確認しましたが
「え?だっていつ帰るかも分からないのに勝手されたら困る。」
お金の話もリフォームの話も全く知らなかったそうです。
兄弟で出し合うにしたって1人300万って多くない?
他の兄弟はいくら出したの?と思って確認したら、このありさま・・・。
義実家に連絡したところ
「近々お礼に行こうと思っていたのよ。
ホント助かったわ~。」と暢気なお返事。
馬鹿夫がはっちゃけて
「僕が足りない分を出してあげるよ!
嫁もいいって言ってくれたよ!」とか何とか言ったらしい。
何かもう頭がぐちゃぐちゃで。
「子供が生まれたら」とか
「いつかは一戸建てかマンションを」と思って一生懸命貯金してきたのに
一緒に暮らす予定もない義実家に使われていくのかと思うと泣けてきて。
>>230を参考に、自分名義の通帳と印鑑などと
一緒に荷物をまとめて家を出ようかと準備しているところです。
もう緑の紙を出す方向でいいのかな。
もうどうでもよくなってきちゃって、
まとめスレとか読んで勉強しようと思いつつ何も考えられません。
とりあえず、自分の口座が無事かを
確認するついでにICレコーダー買ってきました。
すると「リフォーム?何それ、聞いてない。」と唖然。
もちろんお金も出してないとのこと。
義姉(長男嫁)にも確認しましたが
「え?だっていつ帰るかも分からないのに勝手されたら困る。」
お金の話もリフォームの話も全く知らなかったそうです。
兄弟で出し合うにしたって1人300万って多くない?
他の兄弟はいくら出したの?と思って確認したら、このありさま・・・。
義実家に連絡したところ
「近々お礼に行こうと思っていたのよ。
ホント助かったわ~。」と暢気なお返事。
馬鹿夫がはっちゃけて
「僕が足りない分を出してあげるよ!
嫁もいいって言ってくれたよ!」とか何とか言ったらしい。
何かもう頭がぐちゃぐちゃで。
「子供が生まれたら」とか
「いつかは一戸建てかマンションを」と思って一生懸命貯金してきたのに
一緒に暮らす予定もない義実家に使われていくのかと思うと泣けてきて。
>>230を参考に、自分名義の通帳と印鑑などと
一緒に荷物をまとめて家を出ようかと準備しているところです。
もう緑の紙を出す方向でいいのかな。
もうどうでもよくなってきちゃって、
まとめスレとか読んで勉強しようと思いつつ何も考えられません。
とりあえず、自分の口座が無事かを
確認するついでにICレコーダー買ってきました。
238: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:01:50 0
>>236
はっちゃっけで再構築できた例はしらん。
さっさと別れるがよろし。
はっちゃっけで再構築できた例はしらん。
さっさと別れるがよろし。
239: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:02:11 0
紙に書いて小学生に説明するつもりで
やってもわからんのかなこういう人は。
やってもわからんのかなこういう人は。
242: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:04:05 0
>>236
いったん家を出てお互いに考える時間は必要だと思うけど
緑の神召還はまだはやいのでは?
今までも問題山積みだったっていうなら話はべつだけど
初犯ならまだ矯正の予知はないかなぁ。
いったん家を出てお互いに考える時間は必要だと思うけど
緑の神召還はまだはやいのでは?
今までも問題山積みだったっていうなら話はべつだけど
初犯ならまだ矯正の予知はないかなぁ。
245: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:05:19 0
>>236
お金にルーズな人はダメダね。
子供がいないのが幸いだ。
150万を平気で分捕る気が知れないや
ガンガレ
お金にルーズな人はダメダね。
子供がいないのが幸いだ。
150万を平気で分捕る気が知れないや
ガンガレ
246: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:05:41 0
積み立て金、半額もきっちり返して貰うんだよー。
247: 234 ◆fLsu3RHOsY 2008/04/03(木) 16:06:16 0
長くなりそうなので鳥つけました。
そうですよね、もう再構築とか無理ですよね。
もし出来たとしても
義実家のことを考えるたびにイライラしそうだし。
夫には義兄・義実家に電話をして確認したこと、
夫名義の口座とはいえ「夫婦のお金」に手をつけたこと、
などなど書いた置手紙を残して、このまま家を出ます。
そうですよね、もう再構築とか無理ですよね。
もし出来たとしても
義実家のことを考えるたびにイライラしそうだし。
夫には義兄・義実家に電話をして確認したこと、
夫名義の口座とはいえ「夫婦のお金」に手をつけたこと、
などなど書いた置手紙を残して、このまま家を出ます。
250: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:07:14 0
>>247
【やっと】豹変次男はっちゃけ病3【俺のターン!】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1205100157/l50
移動したほうがいいんじゃないかなぁ。
【やっと】豹変次男はっちゃけ病3【俺のターン!】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1205100157/l50
移動したほうがいいんじゃないかなぁ。
251: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:08:14 0
>>247
言わなくても大丈夫だとは思うけど
これに限っては義実家両親に罪はないから
あくまでも、窃盗やらかしたダンナが悪い。
この一点で責めた方が良いよ。
義実家持ち出すとややこしくなるからね。
言わなくても大丈夫だとは思うけど
これに限っては義実家両親に罪はないから
あくまでも、窃盗やらかしたダンナが悪い。
この一点で責めた方が良いよ。
義実家持ち出すとややこしくなるからね。
253: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:09:14 0
とりあえず300万円は
本当に義実家のリフォーム代に使われるのだろうか、
同居予定の長男夫婦に連絡もなしで。
緑の紙を出すにしても半分の150万は何が何でも取り返さなくちゃ。
本当に義実家のリフォーム代に使われるのだろうか、
同居予定の長男夫婦に連絡もなしで。
緑の紙を出すにしても半分の150万は何が何でも取り返さなくちゃ。
254: 234 ◆fLsu3RHOsY 2008/04/03(木) 16:09:41 0
>>241さん>>250さん
誘導ありがとうございます。
移動してきます。
誘導ありがとうございます。
移動してきます。
255: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:10:21 0
案外ウトメと長男夫婦を交えて話したら
旦那一人の暴走だってわかって
その場でフルボッコされそうな悪寒
旦那一人の暴走だってわかって
その場でフルボッコされそうな悪寒
256: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:11:54 0
>>236
義父母に事情説明して、150万返してもらえば?
離婚視野に入れるなら今更関係こじれても問題あるまい。
義父母に事情説明して、150万返してもらえば?
離婚視野に入れるなら今更関係こじれても問題あるまい。
260: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:18:30 0
>>256
私ならそうしちゃうと思うけど、
それやるとかなりの確率で夫がファビョるだろう。
めんどくさいことになりそう。
私ならそうしちゃうと思うけど、
それやるとかなりの確率で夫がファビョるだろう。
めんどくさいことになりそう。
263: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:21:45 0
>>260
同意
返還させるなら、
勝手に盗ったダンナが責任を持って取り返すべき
234が直接義実家とやり取りするとこじれる可能性大だね。
同意
返還させるなら、
勝手に盗ったダンナが責任を持って取り返すべき
234が直接義実家とやり取りするとこじれる可能性大だね。
※【やっと】豹変次男はっちゃけ病3【俺のターン!】より
308: ◆fLsu3RHOsY 2008/04/03(木) 16:12:23 0
エネミースレから誘導されてきました。
再構築を考える余地はあるのでしょうか。
エネミースレでも指摘されましたが、
義実家には罪はないと思います。
夫の暴走ですし・・・。
でも「夫婦のお金」と
「自分のお金」を混同しているようでは、
この先大丈夫なのかな?と不安になります。
エネミースレでも指摘されましたが、
義実家には罪はないと思います。
夫の暴走ですし・・・。
でも「夫婦のお金」と
「自分のお金」を混同しているようでは、
この先大丈夫なのかな?と不安になります。
314: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:21:42 0
>>308
問題は
・兄弟皆でリフォーム援助をすると嘘をついた
・妻の同意なく夫婦の口座の金を動かした(金額・日時について)
の2点だと思うのでこの点を重点的に責めて
旦那が理解するようなら再構築を考えてもよいと思う。
この場合、ペナルティとして金の管理は308がする
旦那は小遣い制で様子を見てもよい。
問題は
・兄弟皆でリフォーム援助をすると嘘をついた
・妻の同意なく夫婦の口座の金を動かした(金額・日時について)
の2点だと思うのでこの点を重点的に責めて
旦那が理解するようなら再構築を考えてもよいと思う。
この場合、ペナルティとして金の管理は308がする
旦那は小遣い制で様子を見てもよい。
316: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:23:20 0
この旦那に嫁さんの話が理解できるのか分からないから
義兄弟にも応援を頼んだ方がいいかもしれない。
義兄弟にも応援を頼んだ方がいいかもしれない。
317: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:24:00 0
続き
ふてくされて反省しない、
又は何が悪いか理解しないできない場合、
まずは別居だな。実家帰れる?
義実家には金の話ではなく
>>314の2点について夫に不信感がある、と訴える。
理解して旦那を叱ってくれる義実家なら再構築の目はある。
だめなら緑の神でドゾ
ふてくされて反省しない、
又は何が悪いか理解しないできない場合、
まずは別居だな。実家帰れる?
義実家には金の話ではなく
>>314の2点について夫に不信感がある、と訴える。
理解して旦那を叱ってくれる義実家なら再構築の目はある。
だめなら緑の神でドゾ
318: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:24:15 0
>>312
義実家両親や義兄の常識度に左右されると思う。
義実家が常識ある人ばかりなら再考の余地あり
疑念があるなら・・・とりあえず実家に帰れ
義実家両親や義兄の常識度に左右されると思う。
義実家が常識ある人ばかりなら再考の余地あり
疑念があるなら・・・とりあえず実家に帰れ
319: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:24:26 0
金の問題で信頼できないのは痛いと思う。
金の管理を308が引き受けるのも、本人がよければいいけど
うちもそうやって夫婦折半みたいな形で家計にお金を出してるので
それを相手に対するペナルティとして自分の管理にされるのは
自分が悪くないのに
仕事をひとつ増やされる感じで気が重いだろうなあ。
金の管理を308が引き受けるのも、本人がよければいいけど
うちもそうやって夫婦折半みたいな形で家計にお金を出してるので
それを相手に対するペナルティとして自分の管理にされるのは
自分が悪くないのに
仕事をひとつ増やされる感じで気が重いだろうなあ。
320: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:25:15 0
>>308
まずは共同で貯金してきたということの意味について、
所有権と将来設計の視点から旦那を懇々と諭す。
>>312何かもう~以降を旦那に直接言って見解を求める。
それから旦那の口座Cから共同貯金口座Aへ補填させる。
旦那が実際に金を補填し、
以後二度と独断で金を動かさない、
となれば一応の落としどころかと。
どうでしょう。
…たぶん補填する金はC口座に無いと思いますが。
であれば家計は妻が管理、夫は小遣い制、はいかがでしょう。
まずは共同で貯金してきたということの意味について、
所有権と将来設計の視点から旦那を懇々と諭す。
>>312何かもう~以降を旦那に直接言って見解を求める。
それから旦那の口座Cから共同貯金口座Aへ補填させる。
旦那が実際に金を補填し、
以後二度と独断で金を動かさない、
となれば一応の落としどころかと。
どうでしょう。
…たぶん補填する金はC口座に無いと思いますが。
であれば家計は妻が管理、夫は小遣い制、はいかがでしょう。
321: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:25:27 0
とりあえずいったん実家に避難であってると思う。
離婚するかしないかはまた考えるとしても。
離婚するかしないかはまた考えるとしても。
322: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:25:46 0
「俺の名義なんだから俺のもの」
と言い張る根性が何より恐ろしい。
そんな恐ろしい人間とやっていきたくないと
思うのは致し方あるまい。
と言い張る根性が何より恐ろしい。
そんな恐ろしい人間とやっていきたくないと
思うのは致し方あるまい。
323: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:25:55 0
兄弟でリフォーム代出し合うのがウソ
の時点では
一瞬、パチンカスのサイマーを連想した私って
2chに毒されてるな('A`)
の時点では
一瞬、パチンカスのサイマーを連想した私って
2chに毒されてるな('A`)
326: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:26:55 0
>>308
義実家には事情を話して「半分返せ」と言っていい。
義実家には事情を話して「半分返せ」と言っていい。
327: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:27:46 0
>>323
ありえるかもしれんよ。
300万全て渡してなくて、
100万くらい自分の懐に入れてたりするかもしれん。
ありえるかもしれんよ。
300万全て渡してなくて、
100万くらい自分の懐に入れてたりするかもしれん。
330: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:29:47 0
これ以上の後出しが発覚したら間違いなく緑の神召喚確定だろ
331: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:30:25 0
>>327
なるほど
ウソが一つとは限らないか・・
なるほど
ウソが一つとは限らないか・・
332: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:31:13 0
子梨なら緑の神召喚でもいいと思うけどな。
信用できない相手とこの先ずっとやっていくのは無理だろうから。
信用できない相手とこの先ずっとやっていくのは無理だろうから。
334: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:32:37 0
確かに変。
だって海外在住の長兄一家といずれ同居予定なんだよね?
なのに、今リフォーム?老朽化と言ってもおかしいね。
ダンナが急に要りようなお金があったから
義実家にリフォーム勧めて、一部をガメたかもしれないね。
だって海外在住の長兄一家といずれ同居予定なんだよね?
なのに、今リフォーム?老朽化と言ってもおかしいね。
ダンナが急に要りようなお金があったから
義実家にリフォーム勧めて、一部をガメたかもしれないね。
336: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:33:43 0
ウトメがまともな人で旦那におかしいと説教してくれる人であったとしても
はっちゃけの耳には届かんだろうな。
はっちゃけの耳には届かんだろうな。
337: 308 ◆fLsu3RHOsY 2008/04/03(木) 16:33:55 0
レスありがとうございます。
実家には帰れますが、
仕事の都合上、親戚に家に身を寄せることになるかと思います。
義実家に連絡したときに言えば良かったですね・・・。
そのまま話をあわせて電話切っちゃいました。
サイマーってことはないと思いますし、
お金はそのまま義実家に行ったようです。
(「300万も助かったわ」と言われましたし)
夫のほうに義兄が連絡を入れているかもしれないので、
今日は様子を見て話をしようと思います。
実家には帰れますが、
仕事の都合上、親戚に家に身を寄せることになるかと思います。
義実家に連絡したときに言えば良かったですね・・・。
そのまま話をあわせて電話切っちゃいました。
サイマーってことはないと思いますし、
お金はそのまま義実家に行ったようです。
(「300万も助かったわ」と言われましたし)
夫のほうに義兄が連絡を入れているかもしれないので、
今日は様子を見て話をしようと思います。
340: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:36:19 0
>>308
数字だと呼びかける時に困るから出来れば何か適当に名前を
数字だと呼びかける時に困るから出来れば何か適当に名前を
341: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:36:35 0
通帳とかだけでも実家に避難させておいたほうがよくない?
勝手にお金下ろす旦那だよ。
常識が通じるとは思えない。
勝手にお金下ろす旦那だよ。
常識が通じるとは思えない。
342: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:36:58 O
300万もの大金をおかしいと思わないウトメもちょっとアレだよね
343: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:38:09 0
むしろそんな援助をうけて嫁に何の連絡もない時点であれだと思う。
つーか普通そんな援助うけない。
つーか普通そんな援助うけない。
344: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:39:12 0
大体なんで義親も長男に最初にお金の相談しなかったんだろう?
次男から言ってきたとしても、長男に相談するだろう、普通…。
次男から言ってきたとしても、長男に相談するだろう、普通…。
346: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:39:57 O
そうそう、普通そんな援助受けないよね
347: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:40:16 0
通帳嫁……ってちょっと読みにくいか。
348: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:40:58 0
>>308夫婦って何歳なんだろう。
子供いないみたいだから
20代前半~30代前半くらいだと思うんだけど
共働きでも300万って充分大金だよな。
子供いないみたいだから
20代前半~30代前半くらいだと思うんだけど
共働きでも300万って充分大金だよな。
350: ジャイアン嫁 ◆fLsu3RHOsY 2008/04/03(木) 16:42:01 0
なんとなく名前をつけてみました。
義兄たちはリフォームの件を全く知らなかったようです。
アドバイスを頂いたので私名義の口座は
印鑑と一緒に実家へ持っていくことにします。
義兄たちはリフォームの件を全く知らなかったようです。
アドバイスを頂いたので私名義の口座は
印鑑と一緒に実家へ持っていくことにします。
352: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:43:34 0
同居する予定の長男家族にリフォームについて相談しないって
なんかへんだよね。
旦那とウトメの間で密かに三男との同居計画でも進められている?
なんかへんだよね。
旦那とウトメの間で密かに三男との同居計画でも進められている?
353: ジャイアン嫁 ◆fLsu3RHOsY 2008/04/03(木) 16:44:16 0
>>348
夫が35歳、私が32歳です。
毎月3万円+ボーナスでこつこつ貯めたつもりです。
夫が35歳、私が32歳です。
毎月3万円+ボーナスでこつこつ貯めたつもりです。
354: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:46:04 0
(>>314)の案が良いと思います。
夫が問題点を完全に理解し、きちんとした謝罪があり、
今後の金銭の管理を◆fLsu3RHOsY が
行うことに同意すれば再構築しても良いと思います。
世間では×1は超低スペックと判断されますから、
早急に結論を出さずに、その点も十分考えてくださいね。
ただし、仕事を持っているようですので、
我慢できなければ円満調停にかけてもイイかも。
それでも駄目なら離婚で…
夫が問題点を完全に理解し、きちんとした謝罪があり、
今後の金銭の管理を◆fLsu3RHOsY が
行うことに同意すれば再構築しても良いと思います。
世間では×1は超低スペックと判断されますから、
早急に結論を出さずに、その点も十分考えてくださいね。
ただし、仕事を持っているようですので、
我慢できなければ円満調停にかけてもイイかも。
それでも駄目なら離婚で…
355: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:47:14 0
>>353
旦那、自力で家を買う気はぜんぜんないのでは?
頭金を少しでも多くしておいてローンを組まなくちゃならないのに
もう三十代も半ばでどういうつもりなんだろ?
35年ローンだとローン完済時が70歳になってしまうよw
旦那、自力で家を買う気はぜんぜんないのでは?
頭金を少しでも多くしておいてローンを組まなくちゃならないのに
もう三十代も半ばでどういうつもりなんだろ?
35年ローンだとローン完済時が70歳になってしまうよw
356: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:48:10 0
二年間こつこつ貯めてたんだね
とりあえず義実家義兄弟で話し合ったら?
長男は海外だから次男夫婦、ウトメ、旦那で
それでわかってくれなかったら離婚を考えたら
とりあえず義実家義兄弟で話し合ったら?
長男は海外だから次男夫婦、ウトメ、旦那で
それでわかってくれなかったら離婚を考えたら
357: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:48:22 0
>>353
年齢聞いて一気に離婚推奨したくなった。
旦那35歳でその考えはヤバイ。
将来、子供が欲しいと考えてるなら即離婚しなさい。
年齢聞いて一気に離婚推奨したくなった。
旦那35歳でその考えはヤバイ。
将来、子供が欲しいと考えてるなら即離婚しなさい。
358: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:48:42 0
つーか結局は本人の気持ちが問題なのでは。
二度とそういう面倒が起きない完璧な体制を敷いたところで
この人といっしょに苦労してやっていこう、
子どもも育てようっていう感情が死んでたら
もう何をとりつくろってもどうしようもない。
二度とそういう面倒が起きない完璧な体制を敷いたところで
この人といっしょに苦労してやっていこう、
子どもも育てようっていう感情が死んでたら
もう何をとりつくろってもどうしようもない。
359: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:49:43 0
旦那さん自身が親と同居したかったんじゃないんだろうか。
親の歓心を買いたいとか、
自分が親と同居すれば兄弟の中での自分の立場があがるかもという理由で。
「兄さんもいつ帰ってくるかわからないし」などとウトメを言いくるめ、
既成事実を作ってしまえば兄たちも妻も了承すると思ったんじゃないかな。
親の歓心を買いたいとか、
自分が親と同居すれば兄弟の中での自分の立場があがるかもという理由で。
「兄さんもいつ帰ってくるかわからないし」などとウトメを言いくるめ、
既成事実を作ってしまえば兄たちも妻も了承すると思ったんじゃないかな。
360: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 16:51:17 0
旦那帰宅前に貴重品すべて持って出たほうがいいので
ここにレスを返さなくても問題なしだから
用意して無事に親戚宅に逃げてください。
ここにレスを返さなくても問題なしだから
用意して無事に親戚宅に逃げてください。
369: ジャイアン嫁 ◆fLsu3RHOsY 2008/04/03(木) 17:00:41 0
ああ、すみません。
さっき夫から電話がありました。
どうやら次男さんから連絡があったようです。
慌てて録音したのですが、ちゃんと出来ててよかった。
第一声が「何で兄貴に言ったんだよ!」だったので、
こりゃダメだと判断しました。
今から義実家に話をして、そのまま家を出ます。
さっき夫から電話がありました。
どうやら次男さんから連絡があったようです。
慌てて録音したのですが、ちゃんと出来ててよかった。
第一声が「何で兄貴に言ったんだよ!」だったので、
こりゃダメだと判断しました。
今から義実家に話をして、そのまま家を出ます。
370: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:02:43 0
うわだめだそりゃ。
音速で逃げて~
音速で逃げて~
371: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:03:00 0
つまり、独断だった、
「兄弟で出し合う」ってのが大ウソだと自白したわけか。
ひとさまの旦那さんになんだけど、バカだねえ>旦那w
「兄弟で出し合う」ってのが大ウソだと自白したわけか。
ひとさまの旦那さんになんだけど、バカだねえ>旦那w
373: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:03:23 0
なんで兄貴に内緒にする必要があったんだよ!w
376: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:09:59 0
兄ちゃんたちに内緒で親孝行する俺カコヨス!か?
昔話の3人兄弟の末っ子きどりなのかね。
だかそのために配偶者に迷惑をかけていいわけじゃない。
やるなら自分の金でやれと。
昔話の3人兄弟の末っ子きどりなのかね。
だかそのために配偶者に迷惑をかけていいわけじゃない。
やるなら自分の金でやれと。
377: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:10:10 0
ここまでさやわかにバカだと清清しく切れるねw
380: ジャイアン嫁 ◆fLsu3RHOsY 2008/04/03(木) 17:13:49 0
本当に馬鹿でした。
再構築をちょっとでも考えた私も馬鹿だ。
荷物まとめておいてよかった。
職場にはしばらく休むと連絡したので、
このまま実家に戻ります。
義実家に連絡しました。
リフォームは純粋にそろそろしようか?
とウトメが考えていたことらしいです。
「リフォームの話をしたら(夫)くんが
『お金大丈夫?300万くらいなら用立て出来るよ』って
言ってくれたから・・・。」と絶句してました。
しかもリフォームと言っても、
ホントに内装やら間取りやらを変えるだけみたい。
私たちとの同居のことは全く考えていなかったそうです。
あーーーー!!もうっ!!
また進展があったら来ます。とりあえずダッシュで逃げます。
再構築をちょっとでも考えた私も馬鹿だ。
荷物まとめておいてよかった。
職場にはしばらく休むと連絡したので、
このまま実家に戻ります。
義実家に連絡しました。
リフォームは純粋にそろそろしようか?
とウトメが考えていたことらしいです。
「リフォームの話をしたら(夫)くんが
『お金大丈夫?300万くらいなら用立て出来るよ』って
言ってくれたから・・・。」と絶句してました。
しかもリフォームと言っても、
ホントに内装やら間取りやらを変えるだけみたい。
私たちとの同居のことは全く考えていなかったそうです。
あーーーー!!もうっ!!
また進展があったら来ます。とりあえずダッシュで逃げます。
382: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:16:51 0
>>380
乙。くれぐれも気を落とさずにね。
なにかつらいことがあったらここへ吐露しにおいで。
乙。くれぐれも気を落とさずにね。
なにかつらいことがあったらここへ吐露しにおいで。
383: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:16:58 0
しかし300万もあったらかなり大がかりなリフォームが出来るね…
いくらか残ってないんだろうか?
いくらか残ってないんだろうか?
384: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:18:49 0
義実家の人たちは極悪ではなさそうなので、
離婚問題に発展したら金は返ってくるのではないか
ただし、金が返ってきても再構築は難しそうだけどね~
離婚問題に発展したら金は返ってくるのではないか
ただし、金が返ってきても再構築は難しそうだけどね~
385: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:20:12 O
・・・絶句するだけなんだ。
ごめんなさいすぐ返す!とかじゃないんだ。
ウトメのレベルも知れるね。
ごめんなさいすぐ返す!とかじゃないんだ。
ウトメのレベルも知れるね。
386: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:21:36 0
>>385
息子のあほさ加減に頭が行って
お金のことにまで考えが至らないのかもしれない。
息子のあほさ加減に頭が行って
お金のことにまで考えが至らないのかもしれない。
387: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:21:45 0
>>384
すでに金の問題じゃなくなってる。
旦那から謝罪があればまだしも、
開き直りと「兄弟に勝手なこというな」だから無理でしょう。
すでに金の問題じゃなくなってる。
旦那から謝罪があればまだしも、
開き直りと「兄弟に勝手なこというな」だから無理でしょう。
391: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:26:46 0
よもや離婚問題になるなんて思っていなかったはずだから、
150万持って(300万ではないw)
これでなかったことにして欲しい許して欲しいって
泣き落としに来そうじゃない?ウトメ
150万持って(300万ではないw)
これでなかったことにして欲しい許して欲しいって
泣き落としに来そうじゃない?ウトメ
392: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:27:08 0
まあ、生活費用の口座をジャイアン嫁さんが抑えてるなら、
そこから相殺した上で、
差額分を受け取るってのでもいいだろうけど。
あくまで、今回の300万(の半額の150万)に関してはね。
つかねえ、お互いが月々積み立ててたものなら、
入金記録つき合わせていけば名義はともかく夫婦の共有財産だなんて
一発で証明できるのにね。
そこから相殺した上で、
差額分を受け取るってのでもいいだろうけど。
あくまで、今回の300万(の半額の150万)に関してはね。
つかねえ、お互いが月々積み立ててたものなら、
入金記録つき合わせていけば名義はともかく夫婦の共有財産だなんて
一発で証明できるのにね。
395: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 17:59:03 0
自分の貯金使うのが惜しかったんだろうね
さいてー
さいてー
397: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:01:45 0
>>395
いや、自分の預金=A銀行預金だと信じていたんだと思うよ。
ズルイとかサイテーとかじゃなくて、ピュアに馬鹿なだけかと。
いや、自分の預金=A銀行預金だと信じていたんだと思うよ。
ズルイとかサイテーとかじゃなくて、ピュアに馬鹿なだけかと。
399: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:05:07 0
>>391
そりゃ、ウトメにしても、
まさか嫁さんの同意無しに夫婦の貯金を
末っ子がはっちゃけてぶちまけたなんて寝耳に水だろうしね。
今回は、私らに免じてこの通り!ってなるんだろうけど・・・・
嘘をついてまで、300万も吐き出す神経がわからない。
義兄さんたちもびっくりだろうね。
そりゃ、ウトメにしても、
まさか嫁さんの同意無しに夫婦の貯金を
末っ子がはっちゃけてぶちまけたなんて寝耳に水だろうしね。
今回は、私らに免じてこの通り!ってなるんだろうけど・・・・
嘘をついてまで、300万も吐き出す神経がわからない。
義兄さんたちもびっくりだろうね。
401: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:12:10 0
奥さんだけが家庭生活運営に一生懸命って感じで
気の毒すぐる
気の毒すぐる
402: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:16:20 0
実際自分だけの力じゃ、
自分がしたい親孝行の半分も実現できないくせに、
妻の稼いだ分のお金や妻の労力も自分の甲斐性、
自分の親のためだけに使えると思いこんでるバカなんだろうね。
自分がしたい親孝行の半分も実現できないくせに、
妻の稼いだ分のお金や妻の労力も自分の甲斐性、
自分の親のためだけに使えると思いこんでるバカなんだろうね。
403: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:17:50 0
同居予定の義兄さんたちがノータッチのリフォーム。
住宅購入の頭金やローンのことを考えたらありえないよね。
住宅購入する気は皆無。
家ならパパンとママンの家があるじゃないか。
同居するのは最大の親孝行!
きっとパパンとママンも喜ぶ。まさにウマーってところだなw
住宅購入の頭金やローンのことを考えたらありえないよね。
住宅購入する気は皆無。
家ならパパンとママンの家があるじゃないか。
同居するのは最大の親孝行!
きっとパパンとママンも喜ぶ。まさにウマーってところだなw
407: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:25:50 0
なんの根拠もないけど、
海外で自由な生活を体験した長男夫婦が
おとなしく同居するとは思えないんだけど…。
海外で自由な生活を体験した長男夫婦が
おとなしく同居するとは思えないんだけど…。
408: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:27:33 0
>>407
長男嫁、脱長男な旦那教育に勤しでいる最中だと思う。
最終解脱目標は遠隔地での別居w
長男嫁、脱長男な旦那教育に勤しでいる最中だと思う。
最終解脱目標は遠隔地での別居w
409: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:31:38 0
考えてみれば、どの程度のリフォームかどうかわからないけど、
息子からぽんと300万受け取るウトメだって、どうかと思う。
子供からの金だって、贈与税がかかる額でしょ。
同居用のリフォーム(一部は息子名義)って腹じゃないと、
簡単に受け取れるものじゃないよ。
息子からぽんと300万受け取るウトメだって、どうかと思う。
子供からの金だって、贈与税がかかる額でしょ。
同居用のリフォーム(一部は息子名義)って腹じゃないと、
簡単に受け取れるものじゃないよ。
410: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:33:55 0
>>409
家立てるとかであれば500万まで、それ以外であれば
年間100万までなら贈与税はかからん。
リフォームって家立てるにはいるのかは知らない。
家立てるとかであれば500万まで、それ以外であれば
年間100万までなら贈与税はかからん。
リフォームって家立てるにはいるのかは知らない。
412: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:38:14 O
ムチュコタンからの贈り物★ で脳内の全てが終結するんだろう。
息子からの援助でも税が掛かるよ→あらそうなの。
その300万って息子からでしょ?→そうなの!いいでしょ~ニヤニヤ
それにも贈与税掛かるんだよ→あらどうして?
以下ループな感じでさ。
息子からの援助でも税が掛かるよ→あらそうなの。
その300万って息子からでしょ?→そうなの!いいでしょ~ニヤニヤ
それにも贈与税掛かるんだよ→あらどうして?
以下ループな感じでさ。
415: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:41:26 0
>親名義の建物に子が増築した場合、増築部分についても、
建物の所有者である親の所有物となります。
>この場合、親が子に対して何の対価も支払わない場合は、
親は子から利益を受けたものとして、
贈与税が課税されることになります。
>
>しかし、子が支払った建築資金に相当する
建物の持分を親から子へ移転させて共有とすれば、
贈与税は課税されません。
>但しこの場合、親は増築後の建物の持分の
一部を子供に譲渡したことになるため、
譲渡所得として所得税が課税される場合があります。
>(この場合、マイホームを売ったときの特別控除の特例は適用されません
だってさー
ピュアな馬鹿がこんなことちらっとでも考えたとは思えないけど
建物の所有者である親の所有物となります。
>この場合、親が子に対して何の対価も支払わない場合は、
親は子から利益を受けたものとして、
贈与税が課税されることになります。
>
>しかし、子が支払った建築資金に相当する
建物の持分を親から子へ移転させて共有とすれば、
贈与税は課税されません。
>但しこの場合、親は増築後の建物の持分の
一部を子供に譲渡したことになるため、
譲渡所得として所得税が課税される場合があります。
>(この場合、マイホームを売ったときの特別控除の特例は適用されません
だってさー
ピュアな馬鹿がこんなことちらっとでも考えたとは思えないけど
417: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:46:19 0
こりゃやっかいなことに
巻き込まれる前にジャイアン嫁さん逃げて!
ってもう逃げてるか。
巻き込まれる前にジャイアン嫁さん逃げて!
ってもう逃げてるか。
418: 名無しさん@HOME 2008/04/03(木) 18:47:51 0
>>417
その前に、もうやっかいなことに巻き込まれてるよ・・・
その前に、もうやっかいなことに巻き込まれてるよ・・・
---------------おすすめ記事--------------------
町のライブカメラに妻が自宅に男を招き入れる映像が映ってた→その後、嫁から「話したい事がある」とメールが来たので意を決して帰宅したら…
嫁が子供の体調不良を理由に俺実家への帰省を中止したいと言い出した。実家への帰省は久しぶりで親も楽しみにしてるので何とか嫁を説得して帰省したいんだが…
銀行でお金を仕舞おうとしてた時に床に落としてしまった封筒(未使用)をベビカママが拾ってくれた→声を掛けようとした瞬間、ベビカママが逃走を始めて…
連日凸してくる放置子を心を鬼にして追い出したら近所の奥から「ちょっと!あなたの家の前でっ!」と電話が→何事かと思って理由を聞いたら…
「家賃が払えなくなったから」という理由でうちに居候を始めたトメに在宅仕事のデータ入れてたPCをやられた→その後もやりたい放題されて我慢出来なくなった私は…
気が付いたら見知らぬ中国人女性と戸籍上結婚してた→原因を調べてたらどうやら絶縁済みの母と妹が俺の戸籍を勝手に〇〇したらしく…
夫が接触事故を起こして事故死後、被害者への慰謝料で貯金を失った私にコトメ子が「(夫)の遺産どれぐらいあるの?」と聞いてきた→分け前を貰いに来たと思って怒る私にコトメ子が…
中編へ
後編へ
引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者90
豹変次男はっちゃけ病3
コメントする