614: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)21:18:39 ID:SR.kn.L1
同期女性が自分にも他人にも厳しすぎる。
私も彼女も役職についている立場だから余計にまずい。

何をしたのかざっくり書くと、妊娠して産休取った女性が、
最後の最後で死産してしまったことを叱りつけ、
戻ってきた時に課員全員の前で
「母になれず申し訳ありませんでした。
 迷惑だけかけて申し訳ありませんでした」などと謝罪させた。
死産した状況も報告させたそうだ。

人気記事(他サイト様)


私や他の役職者が「なんでそんな酷いことした!」と言うと、
「あの人は子供を産むために休みを取ったのに、
 まともに子供も産めなかった。
 つまり母になるという務めを果たさないで
 みんなに迷惑かけただけなんだから謝らせるべきだと思った。
 間違ってないと思う」
「産休とは言っても組織の一員である以上、
 完全な休みではない。
 24時間365日、一員として務めを果たすべき」
とのことだった。

そう言われて
「うーん、確かに言われてみればその通りだな」と
部長達が唸りだすので
「部長のお嬢さんが同じ立場に立ったら謝罪させますか?
 その後病んでもいい?」というと慌てて
「いやまあ確かにうん、まあなあ…それ言われちゃうと」
とモゴモゴしてた。

私の見てる若手はほぼ男性なんだけど、
「妊娠して休むのは権利だろ」 
「流産のリスクもあることくらいわかんないのかね。
 男でもわかるのに」
「嫁がこんな目にあったらキレる」
「産休っつってんだろ、休んでんだよ。
 休みの日の出来事に文句言うんじゃねえよって思いますね」
と全員部下女性の味方なので
(まともな人ならそうだよね)と思った。

私以外の同じくらいの地位の役職者も同意見。

同期はそれでヤケになったのか、
「あなたのせいで迷惑がかかったから皆への恩を返すように」
「自分がやらかしたこと分かってるよね。
 仕方ないとはいえ、人一人死んでるからね。
 死なせるために休みとったんじゃないよね?」

など、横で聞いてる別の課の私達の
血管までも切れそうになる事を平然と言っていた。
それも、その部下が同期に何か報告する度いつもいつも、
一日5回くらいは聞いていた。

「いい加減やめて!失礼だし不愉快!!」
と強めに言うと倍以上の時間かけて怒鳴り返してきた。

他部署からも
「聞いていて不愉快」
「うちの課の女性が妊娠についてナーバスになってる」
との苦情が部長宛に殺到した。
部長達も
「職場のために頑張ってくれてるから仕方ない」
という庇いムードから
「アイツのせいで空気が悪くなりすぎてる」
という評価にようやく変わった。

同期は他部署の役職に付け、
そこの部署にいた同じ役職者をこっちに異動させることに。
そこは男しかいないから、
妊娠の心配もなしということらしい。
その頃には
「子供を産めなかった女性を虐めまくったヤバい女」
という評価が出回っていたし、
向こうからは
「俺たちの部署はパワハラ女の左遷先かよ!」
と文句も出てたし面と向かって言われてるけど、
未だに同期は辞めてない。

それどころか
「妊婦が出る心配のないところに付けてくれた。
 本当に感謝してる。
 やっぱりお気に入りになると強いわあ」
とこの間会議で笑いながら言われた。
私と同期は新卒で入った。
昔はもっと優しい、人を思いやれる子だった。

今は化け物にしか見えん。

615: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)21:41:31 ID:q0.qh.L13
>>614
狂ってますね

616: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)22:15:53 ID:RO.kn.L1
>>614
中身だけ別物と入れ替わったんじゃないかってくらいイカれてるね
当たり前だけどもう関わっちゃ駄目だよ

618: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)22:28:57 ID:sr.7i.L1
>>614
とんでもねえ…

>妊娠して産休取った女性が、
最後の最後で死産してしまったことを叱りつけ、
戻ってきた時に課員全員の前で
「母になれず申し訳ありませんでした。
 迷惑だけかけて申し訳ありませんでした」
などと謝罪させた。死産した状況も報告させた

ここだけでも訴えられたら勝ち目なさそう

619: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)22:44:33 ID:q0.qh.L13
そんな暴言しか吐けないなら言わなくてはならない言葉がある
「生まれてきて申し訳ありません」

620: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)22:45:37 ID:3X.ia.L1
何かどっかで見たことある気がする
こんなキチ何人もいたらやだなあ

617: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)22:17:21 ID:zY.fj.L1
完全に基地としか言えないヤバさなのに
「自分にも他人にも厳しすぎる」
とか言ってる614もスレタイだわ…
「厳しい」とかいう話じゃない

622: 名無しさん@おーぷん 21/04/14(水)23:57:44 ID:QO.kn.L1
>>617
確かにそうですね、厳しいという言葉は不適切でした。
ほんとに厳しくしっかりしてる人に失礼ですね…
自分のことも他人のことも思いやれない、が近いのかなと思います。
昇進した時は彼女は既婚者でしたが
「妊娠なんか絶対しない、人の上に立つ人間が
 自分のことを優先するなんてありえない」と熱弁していて、
それを部下にも強要したのかなと思います。

623: 名無しさん@おーぷん 21/04/15(木)04:44:48 ID:P0.be.L15
>>622
いや、その貴女が書いてる言葉も甘過ぎるのではないか?
自分も仲間達も仕事上厳しく生きざるを得ない人生だが
貴女もその同期の側にいたせいで、
何か悪い影響を受けてるとしか見えない
もう狂い始めてるように見えるよ
貴女自身の心や価値観も見つめ直す必要があると思うよ

どんな人生観、価値観を腹に持っていようが、
同期女の問題だが、
他者をそれで支配しようなどとはまさにモンスター
仕事にかこつけるのは卑劣でしかない
その同期とは人の心を持たない鬼畜の一種
貴女も書いてるが、その女は化け物でしかない

624: 名無しさん@おーぷん 21/04/15(木)09:52:51 ID:IF.vt.L1
>>622
出産直前になくなる場合もある 
そういう時も
「あんたがちゃんとしてないから」って言うんだろうな
今はいろいろ検査でわかるけどそこをすり抜ける事もあるんだよね
原因もわからずって事もあるんだよね 
その人が妊娠したら
(避妊はきちんとしてるのだろうか?)
突然言う事変わる気がする 

625: 名無しさん@おーぷん 21/04/15(木)11:10:17 ID:MO.l4.L14 
>>622
これでは少子高齢化もするわけだ

626: 名無しさん@おーぷん 21/04/15(木)11:16:13 ID:R5.ff.L1 
>>624
自分理由の不妊なのかもとゲスパー


---------------おすすめ記事--------------------
我が社に出向してきたイスラム人が朝食に豚汁を食べてた→イスラムなのに豚汁!?と思って社員全員でツッコミ入れたら…

浮気してる事を嫁に気付かれてない事をいい事に大胆な行動を増やし始めたある日、嫁に「今週の日曜絶対に家にいてね」と言われた。バレたかもしれない…俺はどうすればいい?

友達の結婚式に出席したら元同級生も来ていて、その子に「今日は面白い事があるから楽しみにしてて」と言われた→モブは嫌だなと思いながら「何?」と聞いたら…

夫が私に何も言わず夫婦共通の銀行口座から300万引き出して義両親に渡してたので抗議したら「僕の名義の口座だからいいじゃないか」と開き直られた。半分は私のお金なのに…

町のライブカメラに妻が自宅に男を招き入れる映像が映ってた→その後、嫁から「話したい事がある」とメールが来たので意を決して帰宅したら…

友人A子に義姉や妹の子供を預かる代わりに食べ物を貰ってるという旨を話をしたら「良いように利用されてるだけじゃない?」と言われた→好きでやってる事だから、と反論したら…

うちに泊まった彼女に「鍋に残ってるリゾット温めて食べな」と伝えて出社後、「美味しかったけど焦げてたよ」というメールが→おかしいな、と思いながら帰宅して鍋を確認したら…






引用元 その神経がわからん!その64