805: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 17:57:25 0.net
弟嫁にムカムカしすぎて胃が痛い
同居を断った
(弟家は名義は弟嫁しかも年数回
弟嫁両親親類が泊まりにくる)母に対して
(弟家は名義は弟嫁しかも年数回
弟嫁両親親類が泊まりにくる)母に対して
「同居断っておいて援助しろって我が儘だ」
「60過ぎて自分の老後資金に
1,000万程度も貯蓄ないなんて信じられない」
1,000万程度も貯蓄ないなんて信じられない」
「不景気でせいかつ苦しくなるぐらい分かっただろ
計画性がない」などと
計画性がない」などと
まるで非常識な集りな貧乏人のような言い草
人気記事(他サイト様)
悪かったな!
確かに私ん家はあんたの実家みたいに裕福じゃないよ!
確かに私ん家はあんたの実家みたいに裕福じゃないよ!
でも、母は借金こさえてとんずらこいた
親父の肩代わりさせられて でもソレを完済して
親父の肩代わりさせられて でもソレを完済して
うちら3弟妹を育ててくれたんだよ!
借金だけはうちらに残さないようにって自分の葬式代
借金だけはうちらに残さないようにって自分の葬式代
保険かけて弟に受取するようにしてるんだよ!
同居もうちらの負担になりたくないって
今も不景気だけど働いてるんだ!
同居もうちらの負担になりたくないって
今も不景気だけど働いてるんだ!
あんたになんでそんな貶めるようなこと言われなきゃならないんだ!
すみません・・
どこにも言えなくてここに吐き出させてもらいました
どこにも言えなくてここに吐き出させてもらいました
807: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 18:46:55 0.net
そのお嫁さんが全てを知ってて言ってるなら
なかなかの失礼な人だけど
なかなかの失礼な人だけど
何も知らなくて言ったんなら責めるべきは弟かな~
>>805が嫌な気持ちになるのはとっても分かるし
悔しいと思うけど怒りは弟に向けた方が解決しそうだよ
>>805が嫌な気持ちになるのはとっても分かるし
悔しいと思うけど怒りは弟に向けた方が解決しそうだよ
808: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 19:06:54 0.net
同居断って援助しろは普通に怒ると思うけど
ちゃんと説明してない弟がアホだろ
809: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 20:07:03 0.net
説明されても援助しろは怒ると思うけど
810: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 20:20:39 0.net
金の無心してくる姑に苦情を言うと逆ギレする小姑とか嫌だな
そして旦那は空気
弟嫁どんまい
811: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 20:26:36 0.net
こんな吐き出しのコメにレスありがとうございます
実は母の住居に1番近くに住んでるのが
私達夫婦で夫は
「俺たちで助けてあげれるなら助けよう」と言ってくれ
かなりな援助をしてくれています
私達夫婦で夫は
「俺たちで助けてあげれるなら助けよう」と言ってくれ
かなりな援助をしてくれています
母が言った「援助」は将来いよいよ苦しくなったら
小遣い程度の金額を3人で割って助けてくれると
嬉しいと言っただけで実際には誰からももらってません
嬉しいと言っただけで実際には誰からももらってません
812: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 20:32:18 0.net
すでにかなり援助してもらってるのに
さらに援助お願いと自分から口にしたなら十分厚顔だと思うよ
何にしてもちゃんと説明してない弟が悪いわ
814: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 20:36:09 0.net
別に文句言われてもいいんです。
弟嫁には弟嫁の家庭が私達弟妹にも
それぞれあって守らなくてはいけないんですから・・
それぞれあって守らなくてはいけないんですから・・
ただ母の子供達の負担になりたくないって気持ちで
頑張ってきた生き方を否定するような事言われたのが
悔しくて仕方ないのです
悔しくて仕方ないのです
815: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 20:42:38 0.net
援助も旦那の稼ぎだよね
娘は何もせず息子は説明不足
母は教育を誤ってるだろ
816: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 20:46:37 0.net
不景気だけど働いてるんだ…って何?
ごく当たり前のことじゃない?
ごく当たり前のことじゃない?
意味がわからないんだけど
同居持ちかけてくれたのに断っておいて、
でも足りなくなったらお小遣いちょーだいね、って
でも足りなくなったらお小遣いちょーだいね、って
自立する力もない子どもが一人暮らしするから
仕送りしてね、って言ってるようなもんじゃん
仕送りしてね、って言ってるようなもんじゃん
817: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 20:53:17 O.net
>>811
いやいや、負担かけたくないと言いながら
そんな事が言えるのがおかしいんだけど。
そんな事が言えるのがおかしいんだけど。
てか既にかなりな援助をしてるの?へー
なのに弟を受取人に葬式用の保険を掛けてると。
筋が通らない事をしてるね。
813: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 20:35:55 0.net
ごめん、この人の文章よくわからん
あなたの旦那がかなりの援助してるのに
「実際は誰からももらってません」ってどういうこと?
「実際は誰からももらってません」ってどういうこと?
小遣い程度って、具体的な金額いくらなんだろ
818: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 21:01:49 0.net
>>813
すみません 分かりづらい書き方で
小遣いって言うのは1万づつぐらいです
小遣いって言うのは1万づつぐらいです
それと私達弟妹は母の苦労をみてきたので皆
母を尊敬していますし、
助けていきたいと思っています
母を尊敬していますし、
助けていきたいと思っています
旦那からの援助というのは、
ちょっと詳しく説明するのは難しいのですが
母の住居を確保してくれました
ちょっと詳しく説明するのは難しいのですが
母の住居を確保してくれました
援助の話があった後旦那が提案してくれました
(いらないとは言ったのですが毎月せめて
家賃分はと言って振り込んでくれています)
家賃分はと言って振り込んでくれています)
819: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 21:03:06 0.net
みんな厳しいなぁ
女手一つで大切に育ててくれた大好きなお母さんを
頭ごなしに否定されて悲しかったってだけの話でしょ
そりゃ悲しいし悔しいよ
頭ごなしに否定されて悲しかったってだけの話でしょ
そりゃ悲しいし悔しいよ
他人から見たらどんな人に見えようとも
彼女にとっては尊敬するお母さんなんだからさ
彼女にとっては尊敬するお母さんなんだからさ
821: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 21:04:39 0.net
みなまで説明させないと人の気持ちに
寄り添う事も出来ない柔軟性のないヤツばっかりかwww
寄り添う事も出来ない柔軟性のないヤツばっかりかwww
まぁ弟嫁も口が過ぎるだけでそう悪い子ではないと思うけどね、
バカなのは弟だわ
バカなのは弟だわ
822: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 21:09:35 0.net
しょせん他人の家の事なのに、
まるで我が身の事のように
まるで我が身の事のように
ヒートアップしてる人の方が、
地雷多そうな人だなとなんか引くわ
地雷多そうな人だなとなんか引くわ
824: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 21:23:14 0.net
うっそマジ?弟がマヌケなだけでトメもコトメもヨメも
それぞれの思惑がズレちゃっただけでみんな悪くないよ
それぞれの思惑がズレちゃっただけでみんな悪くないよ
ましてやクソとか言われるほど悪い人は出てこない話
825: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 21:24:54 0.net
負担かけたくないとか言いながら自ら小遣い要求するトメはクソだと思う
826: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 21:37:02 0.net
よく読んだらそんな感じでもないじゃん
トメだからって悪く取りすぎてない?
827: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 21:38:10 0.net
>>821
確かにそうです。
弟嫁は口が過ぎるとは思いますが、間違っているとは私も思いません
弟はすごく無口でそんな弟にはアレぐらい
しっかりした嫁さんでいいと思っています。
しっかりした嫁さんでいいと思っています。
只、随所に母と言うより私達を見下した
上からな言い方に腹がたったんだと思います
上からな言い方に腹がたったんだと思います
正論は正論かもしれません母の見通しの甘さや
言葉足らずは承知していますでも
人の心はそれだけじゃないとそれだけで切り捨てるような
言われ方したのがムカついたのだと思います。
言葉足らずは承知していますでも
人の心はそれだけじゃないとそれだけで切り捨てるような
言われ方したのがムカついたのだと思います。
こちらで吐き出させて頂いて
皆さんの意見をみて少し落ち着いてきました。
皆さんの意見をみて少し落ち着いてきました。
弟妹と話し合ってどうしていくか決めていきたいと思います。
828: 名無しさん@HOME 2019/04/28(日) 21:39:29 0.net
同居する気でいたようだしね、弟嫁。
まあ、葬式代受取は>>805にしといたら?
近くに住んでいるなら、喪主が誰になるかはともかく、
葬儀社とのやりとりだって
>>805家担当にした方が面倒がないでしょ。
葬儀社とのやりとりだって
>>805家担当にした方が面倒がないでしょ。
837: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 00:15:46 0.net
>805
>弟妹と話し合って
弟嫁よりも、弟と話し合え!
838: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 00:30:57 0.net
まあ嫁が直接言ったのはなかなかすごいとは思うけど
せっかく同居申し出たのに断っておいて、
でも小遣いはちょーだいね(1万ずつなら良いでしょ?)って
姑の方けっこーアレだと思うよ
でも小遣いはちょーだいね(1万ずつなら良いでしょ?)って
姑の方けっこーアレだと思うよ
嫁からしたら良い気しないのは確実だよ
相談者が今も援助してるならまるっと面倒見ればいいのに
839: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 01:57:54 0.net
それぞれの相性と性格によりそうな気もするかなー
私は相手がトメなら同居もお金出すのも絶対お断りだけど、
実母ならどちらもOK
実母ならどちらもOK
関係性はトメとは絶縁中で大嫌い、実母とは良好
でも自分が年取ったらって考えると、
実子が息子でも娘でも
同居もお金も限界まで遠慮しそうな気がする
実子が息子でも娘でも
同居もお金も限界まで遠慮しそうな気がする
840: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 08:52:10 0.net
スレチなどうでもいい自分語りいらねーから
841: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 09:30:17 0.net
皆さんご意見ありがとうございます
弟には話したい事もあるので
連絡下さいと送りましたが未だ何も連絡無しです・・
連絡下さいと送りましたが未だ何も連絡無しです・・
同居を断って~は皆さんの言うとおりなのですが
有難い事に3弟妹それぞれの伴侶は同居OKを出してくれていました。
私家→旦那長男今でも世話になっているのにこれ以上は申し訳ない
弟家→弟嫁の両親から贈られた嫁名義の家しかも前述に書いた通り
あちらの親類縁者が泊りがけで来られる
あちらの親類縁者が泊りがけで来られる
弟嫁は働きに出る代わりに家事をしてくれれば
良いと言ってくれてますが自分の介護が
必要に感じてきているのにいつまで出来るか不安で
そんな迷惑はかけられない
良いと言ってくれてますが自分の介護が
必要に感じてきているのにいつまで出来るか不安で
そんな迷惑はかけられない
妹家→同じく長男で年若く2人子供もあり
それならば安い市営住宅に住み年金で
足りない分を補ってもらえないかと言う話しだったのです。
足りない分を補ってもらえないかと言う話しだったのです。
それを踏まえてもそれぞれ同居しようと申し入れ、
それに甘える事が出来ない母も悪いのかもしれませんが
それに甘える事が出来ない母も悪いのかもしれませんが
反面母の気持ちもわかります。
弟嫁の言う事ももっともですが、
レだけじゃないのにってモヤってしまうんですね
レだけじゃないのにってモヤってしまうんですね
これも小姑の嫁いびり根性が出てそう感じてるんだろうか?
とか色々考えてしまいます
とか色々考えてしまいます
842: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 09:46:00 0.net
すみませんスレチのご意見ありましたので
これで消えます。
皆さんのご意見で客観的に状況がみえてきたように感じます。
弟とも頭に血がのぼらすに話せそうだと思います。
ありがとうございました。
845: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 10:06:41 O.net
>>842
>>840は>>839宛だよ。
気にしなくていい。
気にしなくていい。
843: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 09:47:28 0.net
頑張れ
あなたは別におかしな事は言ってないと思うよ
弟嫁もおかしくないけど
弟嫁もおかしくないけど
844: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 10:02:33 O.net
>>841
同居を断った時点で弟夫婦との同居は無くなってるよ。
それと今後の援助も。
それと今後の援助も。
> ソレだけじゃないのにってモヤってしまうんですね
弟も同じ事思ってるかもね。
嫁名義の家に住み、嫁親や親戚に囲まれて暮らしてる。
あなた達<<<<嫁一族じゃないと暮らしていけないと思うけど。
あなた達<<<<嫁一族じゃないと暮らしていけないと思うけど。
お母さんの事はあなたと妹さん
プラスご主人でやっていくしかないと思うよ。
葬式用の保険はあなたか妹さんに受取人変更して。
プラスご主人でやっていくしかないと思うよ。
葬式用の保険はあなたか妹さんに受取人変更して。
お母さんにとっては唯一の息子だから縋りたいんだろうけど
(葬式用の保険の件)嫌な思いさせられるなら
距離を置いた方がいいと思う。
(葬式用の保険の件)嫌な思いさせられるなら
距離を置いた方がいいと思う。
848: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 12:22:47.52 0.net
弟嫁にしてみれば夫は長男だし
最終的には自分にお鉢が回ってくると覚悟して
最終的には自分にお鉢が回ってくると覚悟して
いわゆる「ギブ&テイク」で同居を提案してくれたんだと思うけどね
イマドキあまり聞かない話だわ
---------------おすすめ記事--------------------
マンションに帰宅したら隣室の奥さんの元夫に「うちの嫁が鍵を開けるように協力してほしい」と頼まれた→協力する義理はないので拒否したら…
アフリカツアー中、野生のライオンと野生のカバの死闘を目撃した→勝ったのは…
急に霊能者(自称)になった彼氏の行動が気持ち悪すぎて別れた→その後、どうしてもやりたい事があって高校を中退して専門学校に編入した私の元に元彼から変なメールがきて…
上司「ペン1人1本、400人。全員に行き渡るように注文しておいて」ぼく「注文書これか、400っと!」→結果…
旦那の元気がないので理由を聞いたら「婚活が上手くいかない友人がおかしくなった」と言われた。どうやら結婚に関する価値観の違いで友人と喧嘩をしたみたいで…
我が社に出向してきたイスラム人が朝食に豚汁を食べてた→イスラムなのに豚汁!?と思って社員全員でツッコミ入れたら…
私が働いてる結婚式場にいじめグループのリーダーが新婦として来店したので復讐を決意→奴をおだてまくって超高額プランを組ませて、式当日に祝電に混ぜて弔電で…
引用元 実兄弟の配偶者がムカつく65
コメントする