508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/07(土) 18:34:53.98 ID:DIsW5hjq0
一般的な茶封筒に3万円と手紙を入れた
封筒が事後連絡で親から届く事が発覚 
だったがポストにあったのは手紙だけが入った封筒。
どう見ても開封した跡がある 

人気記事(他サイト様)


うちのは外から中に手を突っ込んでいたずらするのは
確実に無理なポストの構造だから
おそらく配達員が盗んだ
そういう手紙って意外に多いんだよな。
書留にする代金や手間が面倒だからそうやって発送する人
紙幣と手紙一枚程度の薄さだと、
太陽にかざすと余裕で中身わかるから盗む奴がいる
残念だけど書留にしない親が悪い。
郵便は手紙の大量廃棄みたいな事でもせんかぎり
配達者を追求できないシステムになってる。ダメ元で電話しても
「もしもし、封筒の中身の金を盗まれたのですが」
「書留でしたか?」
「いえ、一般的な封筒です」
「話にならんわ。じゃあな」
を丁寧にしたような感じで終了
そしてなぜか郵便局を信頼してる親から
俺は金を隠した嘘つき扱いをされる。最悪だよ

509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/07(土) 19:09:04.61 ID:E16dmtgO0
>>508
認知症じゃね?

510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/07(土) 19:32:30.55 ID:BqKacnje0
>>508
現金書留高いからな
振り込みすればよいのに……

512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/07(土) 20:25:33.69 ID:E16dmtgO0
>>510 
手紙と一緒ってことだから、
何かしらのお祝いに渡すお金なんじゃねえの多分 
そういうのは口座に振り込みじゃなく、
郵送でも現金で渡したいって気持ちはわからなくはない 
ただ、それならちゃんとしろやと思う方が強いけど

511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/07(土) 20:20:51.33 ID:UGXZNEtU0
現金書留ゆーても1000円もしないやろ…
そんなんケチって事故るのは痴呆と一緒やで

513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/07(土) 20:40:25.64 ID:7yw8Gzte0
親に言っておくべきだったね
「現金を書留以外で送るのは郵便法違反になる」ってさ


---------------おすすめ記事--------------------
銀行でお金を引き出そうとしたら10万以上あるはずの残高が僅か3ケタに減ってた→犯人は通帳を預けてた母親しかいないと思って問い詰めたら…

新鮮な真鯛を買ったので彼に「食べに来る?」と連絡したら「行く」との返事→折角なので新鮮なうちに食べてもらおうと彼の目の前で真鯛を捌き始めたら…

浮気してる事を嫁に気付かれてない事をいい事に大胆な行動を増やし始めたある日、嫁に「今週の日曜絶対に家にいてね」と言われた。バレたかもしれない…俺はどうすればいい?

ドッグランでボールを回収するのに手間取ってる間に飼い犬を連れ去られたので交番へ→その2週間後、動物病院からうちの犬を連れてきた人がいるとの連絡が来たので駆け付けたら…

妹と一緒に行動してたら何かを誤解した妹の婚約者に脇腹を刺された→そんな事があったので結婚に反対するも妹は…

イタリア旅行に行った時の事。長時間のフライトを終えて入国審査を受けたら審査員に「ジャパニーズ?」と聞かれた→パニックになりつつ「いえす!」と答えたらまさかの展開に…

我が社に出向してきたイスラム人が朝食に豚汁を食べてた→イスラムなのに豚汁!?と思って社員全員でツッコミ入れたら…






引用元 スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性160