※後編へ
-------------------------------
※■□■□チラシの裏 232枚目□■□■より
------------------------------------
※その後いかがですか?42より
---------------おすすめ記事--------------------
怪我をした子猫を救助後、そのまま愛情込めて育ててた友人が実家に戻る事になり知人夫婦に猫を預けた→一週間後、友人が猫を引き取りに行ったらまさかの事態が…
仕事の関係で滞在した少数民族の村の人達に絶世の美女として扱われて毎日求婚された→どうやら私がその村に伝わるあるものに似てるのが理由みたいで…
尊敬する先輩と一緒に先輩嫁の両親の墓にイタズラしたら嫁と親に激怒されて家を追い出されそうで困ってる。主犯は先輩だし俺はペンキかけただけなので許して欲しいんだが…
銀行でお金を引き出そうとしたら10万以上あるはずの残高が僅か3ケタに減ってた→犯人は通帳を預けてた母親しかいないと思って問い詰めたら…
突然怒り始めた妻を抱きしめて押し倒したら家出されて離婚を要求されてる。色々不満があったらしいがどれもこれもワガママにしか思えないので戻ってきてほしいんだが…
先輩はもちろん上司にさえもタメ口&高圧的に話す男性社員の解雇が決定後、上司が最後に男性社員と話し合おうとするも奴はいつも通りにタメ口→それにガチ切れした上司が…
同性との浮気疑惑が浮上した夫を問い詰めたら浮気を認めたものの「男性と関係を持つのは単なる性癖。好きなのは(私)だけ」と言い訳されて再構築を迫られた→拒否したら…
後編へ
引用元 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活85版
チラシの裏 232枚目
その後いかがですか?42
66: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 11:33:14 O
自分の父親の言動について困っています。
私が子供の頃から暴力的な人間でした。
近年は高齢のせいか暴力をふるうことはなくなりましたが、
はっきりいって頭おかしいんじゃないのか?
と思う言動が増えました。
はっきりいって頭おかしいんじゃないのか?
と思う言動が増えました。
人気記事(他サイト様)
例えば
「今日出掛けるついでに
食器が安くなってたら買ってようか?」
という何気ない言葉に対して
「今日出掛けるついでに
食器が安くなってたら買ってようか?」
という何気ない言葉に対して
「中国製の安物の食器はダメだ。鉛が溶け出すから。
中国人は日本人を抹殺しようとしているんだ。」
と答えたり。
中国人は日本人を抹殺しようとしているんだ。」
と答えたり。
また、政治関連のニュースに自分の気に入らない
政治家などが出ると
「国辱」「売国奴」「粛清」「皆殺し」など、
口穢く罵るようになりました。
政治家などが出ると
「国辱」「売国奴」「粛清」「皆殺し」など、
口穢く罵るようになりました。
両親と生活するようになってから、
父親を殺そうとする悪夢をよく見るようになりました。
父親を殺そうとする悪夢をよく見るようになりました。
夜中に私がなにやら寝言で喚いているという話も聞きました。
もしかしたら父親は痴呆症ではないかとも疑いましたが、
若い頃から意味不明に怒鳴ったりすることもありました。
若い頃から意味不明に怒鳴ったりすることもありました。
このままでは私まで狂ってしまいそうです。
どうしたらいいのでしょうか。
67: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 11:39:48 0
>>66
1人暮らしすれば?
68: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 11:54:10 0
>>66
疑ってるなら、病院。
69: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 11:55:09 0
>>66
お父さん、統合失調症かもよ。マジで。
前触れなく攻撃的になったりする時は、
そのあたりを疑ってみたほうがいい。
そのあたりを疑ってみたほうがいい。
74: 66 2009/09/18(金) 12:09:38 O
コメントありがとうございます。
父親はアンチ自民、民主バンザイ、
嫌中厨、媚韓、ネットヲタという、
わけのわからない思想の持ち主です。
嫌中厨、媚韓、ネットヲタという、
わけのわからない思想の持ち主です。
人格に障害があるか、
精神に障害があるかのどちらかだと思います。
精神に障害があるかのどちらかだと思います。
ただし本人に全く自覚がないので
どうやって病院に連れて行ったらいいのやら…。
どうやって病院に連れて行ったらいいのやら…。
大暴れするわけではないので救急車やパトカーを呼ぶわけにもいきません。
ただしテレビに向かって何か喋る時の声が異常に大きくて、
家の外の道路の向かい側まで聞こえるくらいなんです。
家の外の道路の向かい側まで聞こえるくらいなんです。
自分はできれば家を出たいんですが、
金銭的な理由やその他諸々の事情で家を出られないのです。
金銭的な理由やその他諸々の事情で家を出られないのです。
75: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 13:45:30 0
>>74
法律と病気はこの手のスレじゃ手に余るっての。
76: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 18:41:04 0
>>74
中国製食器のことは本当だし、
売国政治家がいるのも事実。
売国政治家がいるのも事実。
意外といいおやぢなのかもしれない。
79: 66 2009/09/18(金) 19:51:10 O
>>76
私もネットはそれなりにやっているので、
中国製品の危険性を知らないわけじゃありません。
中国製品の危険性を知らないわけじゃありません。
でも父親は媚韓なのでキムチは喜んで食べます。
何故媚韓になったかというと、
たまたま親しくなった在日の方が親切だったからだそうで。
たまたま親しくなった在日の方が親切だったからだそうで。
昔は嫌韓厨でした。
それと父親が「売国奴」と罵るのは、自民党の議員全般です。
特に麻〇元総理を目の敵にしています。
そして嫌中の筈なのに民主党至上主義者です。
父親が病気かどうか、それはわかりません。
何より家庭内に平穏が欲しいのです。
父親がいる限り無理かもしれませんが。
家を出られたらいいけれど、理由があって実家を出られません。
父親に対する憎悪が日々募って、壊れそうです。
同じような内容の繰り返しになってしまって済みません。
80: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 19:59:42 0
>>79
・父親を病院に連れていく
(内科と心療内科併設しているところにだまして)
(内科と心療内科併設しているところにだまして)
・あなたが理由を解決して実家を出る
・我慢する
この三点しか方法はないです。
83: 66 2009/09/18(金) 20:08:47 O
>>80
ありがとうございます。
我慢はもう限界に達しているし、
実家を出るのも現状では不可能なので、
難しいとは思いますが父親を病院に連れて行くことが
一番適切かつ根本的解決になるのかもしれません。
実家を出るのも現状では不可能なので、
難しいとは思いますが父親を病院に連れて行くことが
一番適切かつ根本的解決になるのかもしれません。
どうやって騙して連れて行くか、が問題ですけど…。
父親は精神病にもかなり偏見をもっているので、
真面目に治療を受けてくれるか、
そこも気になります。
真面目に治療を受けてくれるか、
そこも気になります。
連れて行かない事には何も解決しませんけどね…。
81: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 20:01:41 O
家を出られない理由ねぇ
何で伏せてんのかわかんないけどそれも晒して相談したら?
82: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 20:04:58 0
親の政治的な意見は親の自由だよ。
それを口に出すのも自由。
それを口に出すのも自由。
子供がそれが嫌いだったり
間違っていると思っても強要する権利はない。
間違っていると思っても強要する権利はない。
自分がそれぞれ正しいと思うことを口にし、
選挙に行けばいいだけだよ。
選挙に行けばいいだけだよ。
それに家から出られない理由って?
高校出た後で自分で収入があれば部屋借りられるでしょう?
86: 66 2009/09/18(金) 20:17:04 O
>>81
>>82
家を出られないのは金銭的な理由が大きいです。
あと、学生時代に障害を負ってしまい、
そのために自活ができなくなってしまいました。
そのために自活ができなくなってしまいました。
障害の為に内定が決まっていた
企業への就職も断念せざるを得ませんでした。
企業への就職も断念せざるを得ませんでした。
思想の自由は誰にでもあると思います。
しかし内心で思っているだけならともかく、
自分の気に入らない政治家が出てきただけで
テレビに向かって「皆殺し」「粛清」と
一日中怒鳴っている人間をみて、客観的にどう思いますか。
自分の気に入らない政治家が出てきただけで
テレビに向かって「皆殺し」「粛清」と
一日中怒鳴っている人間をみて、客観的にどう思いますか。
中国に対する悪感情が高じて、
烏龍茶のコマーシャルが流れただけで騒ぎ出す人間をどう思いますか。
烏龍茶のコマーシャルが流れただけで騒ぎ出す人間をどう思いますか。
私は、これは思想の域を出ていると思います。
もはや、狂気です。
もはや、狂気です。
96: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 20:35:33 0
>>86
じゃあ障害があっても
1人暮らしの人もいるし家出るほかないじゃない。
1人暮らしの人もいるし家出るほかないじゃない。
精神科医は等質とか病気は治せても
TVみて話する事はやめさせてくれないよ。
TVみて話する事はやめさせてくれないよ。
医者はなんでも都合よく直してくれる魔法使いじゃないんだから。
102: 66 2009/09/18(金) 20:47:33 O
>>96
障害があっても一人暮らしができるようにするには、
どうしたらいいものでしょうか…?
どうしたらいいものでしょうか…?
就職が流れた後、自分の生活費くらいは稼ぎたいと思って
ハローワークに通い詰めましたが、
なかなか仕事はありませんでした。
ハローワークに通い詰めましたが、
なかなか仕事はありませんでした。
障害者枠のあるアルバイトを見つけて仕事をしていますが、
一人暮らしするには心許ない収入です。
一人暮らしするには心許ない収入です。
97: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 20:36:28 O
>>86
そういう人いるいる、
自分の意見を広めようとするっていうか…
自分の意見を広めようとするっていうか…
もう耳栓付けるか何かして
父親に働きかけるのは諦めても仕方ないと思う
父親に働きかけるのは諦めても仕方ないと思う
102: 66 2009/09/18(金) 20:47:33 O
>>97
わかってくれる方がいて嬉しいです。
父親ももう歳ですし、
早くお迎えが来るのを祈りつつ生活するしかないかもしれないです。
早くお迎えが来るのを祈りつつ生活するしかないかもしれないです。
88: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 20:19:12 0
自分の家でTV見て感想もいえないの?娘が嫌がるから?
嫌ならTV見ているときは外したら?親の家なんだし。
99: 66 2009/09/18(金) 20:38:59 O
>>88
気に入らないものは皆殺し、
坊主憎ければで烏龍茶のコマーシャルにまで皆殺しと罵る。
坊主憎ければで烏龍茶のコマーシャルにまで皆殺しと罵る。
逆に質問したいのですが、
父親のこの言動は感想と言えるのでしょうか…?
父親のこの言動は感想と言えるのでしょうか…?
はじめの方に書きましたが、
父親は異常に声が大きく、
外まではっきり響く声で皆殺しと喚いています。
父親は異常に声が大きく、
外まではっきり響く声で皆殺しと喚いています。
席を外し部屋に籠もって耳栓をしてなんとかしのいでいます。
100: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 20:44:18 0
>>99
坊主憎ければは貴方も一緒だよ。
いつまでも親の家に寄生して親が思い通りにならないと不快がる。
多少乱暴な意見の表明法でも、
それは精神病じゃないから医者にはどうしようもない。
それは精神病じゃないから医者にはどうしようもない。
娘が嫌がるから向精神薬出して
朦朧とさせて大人しくはさせられないし、入院も無理。
朦朧とさせて大人しくはさせられないし、入院も無理。
大体親が入院したら食べていけなくなるのは誰?
103: 66 2009/09/18(金) 20:53:34 O
>>100
多少乱暴、程度ですか。
障害者は寄生虫ですか。
あなたの思想がよく伝わりました。
105: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 20:57:44 0
>>103
やっぱりカエルの子はカエルだね。
自分の意に沿わないものに対する言動はお父さんと似てるわ。
94: 神部麻衣子 2009/09/18(金) 20:26:06 0
お父さんは普段何をしている人?
会社員?自営業?隠居?
95: 66 2009/09/18(金) 20:31:25 O
>>94
最近まで自営で、家で仕事をする事が多かったです。
今は転職しています。
そのため父親が家を空けることも増えましたが、
家にいるとやはり一日中テレビに向かって、
粛清、皆殺し、売国奴、国辱などと独り言のように言っています。
家にいるとやはり一日中テレビに向かって、
粛清、皆殺し、売国奴、国辱などと独り言のように言っています。
しかも確実に周りに聞こえるように、
誰か近くに家族がいるときにそういうことを言うのです。
誰か近くに家族がいるときにそういうことを言うのです。
101: 神部麻衣子 2009/09/18(金) 20:45:00 0
>>95
完全にストレス発散だと思うな・・・
転職して今会社員かしら?
ストレスを感じているから発散したい。
言葉に出してすっきりしたい。
でも外ではいえない。
だから外で言えない事を外以外で言う。
でも一人きりだと空しく感じるから誰かがいる所でする。
結果、家で吼えると・・・
あたしの知っている人にもそういう人がいるのよ。
一つのキーワードで腹を立てて、連鎖的にキーワードが出てくる。
そして怒りのスパイラルに落ち込んで喚きまくる。
通常ならキーワードが出ないようにするんだけど、
テレビなどで出てくる
66さんのような場合は諦めるしかないと思うわ。
テレビなどで出てくる
66さんのような場合は諦めるしかないと思うわ。
残念だけど、諭せば諭すほどむきになるしね。
近所の人には「すみませんねぇ・・・」とするしかない。
対応策はないことはないけど・・・
最悪とんでもない事になるかもしれないからお勧めできない。
103: 66 2009/09/18(金) 20:53:34 O
>>101
少しでも現状が良くなるようにいろいろ考えました。
でも世の中には考えても無駄、
どうしようもないことが多いですね。
どうしようもないことが多いですね。
ご近所さんは特に何もいわないですが、明らかに
「気違い一家」扱いされているであろうことは予想できます。
「気違い一家」扱いされているであろうことは予想できます。
騒音DQNスレに実名を晒されても、
文句を言えないレベルですから…。
文句を言えないレベルですから…。
104: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 20:55:16 0
何聞いてもいい訳とがデモデモダッテや逆ギレ、
気持ちわかってくれくれる人が
云々じゃ相談と言うより愚痴みたい。
それなら愚痴スレでやればいいのに。
気持ちわかってくれくれる人が
云々じゃ相談と言うより愚痴みたい。
それなら愚痴スレでやればいいのに。
これじゃ占拠状態で他の人が来にくい。
106: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 20:59:53 0
気に食わない意見言われて切れるなら
ネットで相談しない方がいいよ。
ネットで相談しない方がいいよ。
モニターの向うの人は
自分の聞きたい言葉やアドバイスだけ返してくれないから。
自分の聞きたい言葉やアドバイスだけ返してくれないから。
107: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 21:03:57 0
>>104
>>106
デモデモダッテとは思わないな。
相談者があなたの思うように動けないからって叩くのは理不尽。
あなたこそ相談系のスレから出ていく方がいいよ。
110: 66 2009/09/18(金) 21:06:57 O
>>104
障害があっても
一人暮らしは可能だという書き込みがありました。
一人暮らしは可能だという書き込みがありました。
それに対して私は、どうしたら障害を持っていても
一人暮らしができるかを質問しました。
一人暮らしができるかを質問しました。
その質問に対する回答はありません。
一人暮らしできるならしたいのです。
障害者が自活するにはどうしたらいいか、
答えてくれないじゃないですか。
答えてくれないじゃないですか。
父親を病院に連れて行く、という一度出かけた結論も、
医師に診せても無理だという言葉で却下されたじゃないですか。
医師に診せても無理だという言葉で却下されたじゃないですか。
相談して決心がついたところを潰す、
その繰り返しじゃないですか。
その繰り返しじゃないですか。
非常に親切で
丁寧なアドバイスを下さった方々には感謝申し上げます。
丁寧なアドバイスを下さった方々には感謝申し上げます。
ただ、この場で何を言っても
愚痴になってしまいそうなので、切り上げたいと思います。
愚痴になってしまいそうなので、切り上げたいと思います。
他の質問者の方々の悩みが解決することを切に願っております。
111: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 21:10:05 0
>>110
どうしたって親の方が先に死ぬんだから
最終的には一人暮らしになるんだよね?
最終的には一人暮らしになるんだよね?
その時、どうやって暮らしていくつもりなの?
親が資産家とか財産持ちだったりするの?
112: 66 2009/09/18(金) 21:13:21 O
>>111
何で相談者だったはずの
自分がいつの間にか質問責めになってるんだろう。
自分がいつの間にか質問責めになってるんだろう。
真面目にアドバイス下さった方々、本当に済みません。
自分でなんとかします。
120: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 21:25:55 0
>>110
アルバイトの収入はどれくらいですか?
私は月12~13万円ですが一人暮らしです。
何とかやりくりしてやってます。
121: 66 2009/09/18(金) 21:30:40 O
>>120
マジレスすると月額最高八万円。
ちなみにワンルームのアパートの家賃が
六万円で激安と言われる地域に住んでいます。
六万円で激安と言われる地域に住んでいます。
123: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 21:35:06 0
>>121
障害者年金はもらってないのか?
125: 66 2009/09/18(金) 21:42:07 O
>>123
受給しています。
学生時代の仕送りを社会人になったら
母親に返済すると約束していたので、
今はその返済に充てています。
母親に返済すると約束していたので、
今はその返済に充てています。
幸い、もう少しで返済が終わるので、
それがおわったら貯金→家出が理想的かと考えています。
それがおわったら貯金→家出が理想的かと考えています。
126: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 21:44:08 0
>>125
手帳が交付されるクラスの障害なら
住所の補助も付くし障害者年金が下りる。
住所の補助も付くし障害者年金が下りる。
自治体によって手続きも額持ちがうから、
2ちゃんより市町村に聞けばいい。
2ちゃんより市町村に聞けばいい。
携帯でも聞けるしバイト出来るなら問い合わせぐらいできるでしょう。
127: 66 2009/09/18(金) 21:51:51 O
>>126
住居の手当てが付くんですね。
恥ずかしながら今、知りました。
恥ずかしながら今、知りました。
実は以前、父親に家を追い出されたことがあって
(私が障害を負って実家に帰ったのが不満だったらしい)
その間、病院のケースワーカーさんの
紹介を受けて施設にも行ったのですが
(私が障害を負って実家に帰ったのが不満だったらしい)
その間、病院のケースワーカーさんの
紹介を受けて施設にも行ったのですが
とてもじゃないけど長く生活できる場所ではありませんでした。
その後、なんとか折り合いをつけて家に帰り、
ご覧の有り様だよ、です。
ご覧の有り様だよ、です。
シルバーウィークが終わったら、
福祉課で詳しく話を聞いてみます!
福祉課で詳しく話を聞いてみます!
131: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 22:24:15 0
>>127
うちの会社に障害者枠(どこの会社にもあるよ)があって、
就職してひとり暮らししてるよ。
就職してひとり暮らししてるよ。
障害者ならそれを利用して、就職できると思うけど。
147: 66 2009/09/18(金) 22:49:57 O
>>131
今のアルバイト先にも、
正社員の障害者枠があります。
正社員の障害者枠があります。
現在の体調では正直フルタイムワークは難しいので、
アルバイトをしながら体調を整えつつ、
いつかは正社員を目指したいと思います。
アルバイトをしながら体調を整えつつ、
いつかは正社員を目指したいと思います。
正社員になって収入が安定したら、
母親に楽をさせてあげたいです。
母親は私より苦労してきたから。
母親に楽をさせてあげたいです。
母親は私より苦労してきたから。
夢みたいな話ですけどね。
気分がだいぶ落ち着いたので、もう大丈夫です。
ありがとうございました。
128: 名無しさん@HOME 2009/09/18(金) 21:53:35 0
母親はどこで何してるの?
129: 66 2009/09/18(金) 22:05:27 O
>>128
一緒に暮らしています。
夜はほとんどパートに出ています。
-------------------------------
317: 66 2009/09/22(火) 10:19:26 O
以前こちらでアドバイスをいただきました、
気違い一家の娘です。
気違い一家の娘です。
シルバーウィークで家族全員顔を合わせる機会が多いせいか、
罵詈雑言の毎日です。
罵詈雑言の毎日です。
家をでて自活したいとの相談に、
住宅支援制度があるはずだから福祉課と相談したらどうか、
とのアドバイスを下さった方、ありがとうございました。
住宅支援制度があるはずだから福祉課と相談したらどうか、
とのアドバイスを下さった方、ありがとうございました。
市のホームページなどで調べたところ、
障害者・高齢者むけの
住宅支援制度があるということがわかりました。
障害者・高齢者むけの
住宅支援制度があるということがわかりました。
そこで母に、この制度を利用して
一人暮らしをしてみたいということを話してみました。
一人暮らしをしてみたいということを話してみました。
結論からいうと母親の答えはNO、でした。
「障害者の世界にどっぷり浸かった、
『障害者村』の住人になってほしくない。
『障害者村』の住人になってほしくない。
障害者を受け入れるアパートやマンションがあるということは、
おそらく普通の人が住みたがらない所だろう。」
と言っていました。
おそらく普通の人が住みたがらない所だろう。」
と言っていました。
私だって出きるなら障害者から健常者に戻りたいし、
そうしたら福祉制度に頼らずに
自活できることもわかっています。
それが一番の理想でもあります。
そうしたら福祉制度に頼らずに
自活できることもわかっています。
それが一番の理想でもあります。
でも、現に障害者である自分にどうしろと。
昨日もわけのわからない事で父親が怒鳴っていました。
たまたま電話をしていたのですが、
電話の相手にも父親の声がはっきり聞こえたと言います。
それが辛かったです。
電話の相手にも父親の声がはっきり聞こえたと言います。
それが辛かったです。
家族はもう誰も味方になってくれないと思います。
失踪しようかとも考えました。
失踪しようかとも考えました。
一体何が最善策なのかわかりません。
次から次と可能性を潰され続けて、
もう考えるのに疲れました。
もう考えるのに疲れました。
すべてから逃げたいです。
318: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 11:31:26 O
>>317
今出来る一番いい方法が最善策だよ
319: 66 2009/09/22(火) 11:46:56 O
>>318
何ができるのかわからない…
この頃は父親の声を聞くと、
体がガタガタ震えて全く動けなくなります。
体がガタガタ震えて全く動けなくなります。
320: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 12:15:23 0
>>317
公営の団地で探すんだよ。
いろんな人がいるけど’それだけ’で固まってしまうことはないよ。
お母さんの考え方もおかしいね。
障害者だと必ず精神もおかしいのかい?
母親も悪いこと、悪くなるであろうことしか考えなくなってる。
そんな負のオーラは今のあなたには要らないもの。
あなたが生きるために、
ちゃんと独立した「仕事場」
「生活の場」が絶対に必要なのだということだけに
意識を集中させて
、誰のためでもなく自分のためだけに動きなされ。
ちゃんと独立した「仕事場」
「生活の場」が絶対に必要なのだということだけに
意識を集中させて
、誰のためでもなく自分のためだけに動きなされ。
321: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 12:43:02 0
>>317
ここしばらくロムってたけど
・親と折り合いが悪い
・しかし、障害(病気)があるので、
経済的身体的に不安で一人暮らしはできない
経済的身体的に不安で一人暮らしはできない
という人が何人もいたね。
障害や病気の内容を具体的に書きたくない気持ちはわかるけど、
障害といっても様々なケースがあるから、
それがわからないことには
アドバイスもあいまいにならざるを得ないと思う。
障害といっても様々なケースがあるから、
それがわからないことには
アドバイスもあいまいにならざるを得ないと思う。
ココが不自由な人にはこんな仕事が向いてるよとか、
身近にいる同じ立場の人はこうしてるよ、
なんてレスをもらうためにも、
もうちょっと詳しく書けないものだろうか。
身近にいる同じ立場の人はこうしてるよ、
なんてレスをもらうためにも、
もうちょっと詳しく書けないものだろうか。
322: 66 2009/09/22(火) 12:56:51 O
>>320
>>321
ごめんなさい。
自分の障害をあかすと叩かれそうなので、ずっと黙ってました。
自分の障害をあかすと叩かれそうなので、ずっと黙ってました。
私は精神障害者です。
母が気兼ねしているのは、
一度精神障害者を受け入れている施設を見に行ったことがあり、
そこで比較的重度の精神障害者を見たからかと思います。
一度精神障害者を受け入れている施設を見に行ったことがあり、
そこで比較的重度の精神障害者を見たからかと思います。
自分は、自活できる程度の障害者なら、
私と大して変わらないんじゃないか?
と母に言いましたが、否定的な考えはかわりませんでした。
私と大して変わらないんじゃないか?
と母に言いましたが、否定的な考えはかわりませんでした。
母は私の味方だと思っていましたが、
やはり「障害者」である娘を受け入れられないみたいです。
やはり「障害者」である娘を受け入れられないみたいです。
なので障害者向けのデイケアに参加したり、
カウンセリングを受けるのも嫌がります。
カウンセリングを受けるのも嫌がります。
以前書きましたが、父親には気違いと罵倒され、
実家からしばらく追い出されたりしました。
実家からしばらく追い出されたりしました。
居場所がなくなり、
入院や施設入居など考えつく限りの手だてを
母に相談しましたが、
やはり否定的な意見しか帰ってきませんでした。
入院や施設入居など考えつく限りの手だてを
母に相談しましたが、
やはり否定的な意見しか帰ってきませんでした。
障害者向け以外の物件を探したりもしましたが、
「あんたが一人暮らしするなんて無理だから、
無駄なことはやめなさい。」とやはり否定的です。
「あんたが一人暮らしするなんて無理だから、
無駄なことはやめなさい。」とやはり否定的です。
これでは公営住宅に入居するのも無理そうです。
どこでもいいから家族から逃げられる場所が欲しいです。
324: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 13:24:08 0
>>322
何でそんなに母親の意見が大事なんだろう
323: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 13:23:13 0
>>322
成人しているんだから、
お母さんの意見に左右されないで
あなたが自分で考え自分で人生を切り開いていってください。
お母さんの意見に左右されないで
あなたが自分で考え自分で人生を切り開いていってください。
あなたの人生でしょ?
325: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 13:34:37 0
>>322
あなたが精神障害なら、
お父さんの話も話半分だなあ、悪いけど。
お父さんの話も話半分だなあ、悪いけど。
素人のお母さんの意見じゃなく、
精神障害ならケースワーカーさんとか
市の相談窓口とか色々あるだろうから
精神障害ならケースワーカーさんとか
市の相談窓口とか色々あるだろうから
そういうプロの人たちと
しっかり話し合って自立の道を選択すべきでしょう。
しっかり話し合って自立の道を選択すべきでしょう。
328: 66 2009/09/22(火) 15:25:27 O
>>323
>>324
>>325
母には障害を負ったばかりのとき、
いろいろと助けてもらいました。
いろいろと助けてもらいました。
だから頭に、母は味方で意見は絶対だ、
という考えが染み付いているのだと思います。
という考えが染み付いているのだと思います。
敵の敵は味方…みたいな感じでしょうか。
わかりづらくてすみません。
洗脳の一種でしょうか
330: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 15:33:32 0
>>328
子供が病気になったとき、助けるのは当たり前の行為だよ。
あなたのお母さんが特別なわけじゃなく、普通のこと。
バイトできるくらいに回復したのなら、
今度は自立の道を歩むべき。
今度は自立の道を歩むべき。
自立できないなら、
父親のことも家庭のことも受け入れて生きていくしかない。
父親のことも家庭のことも受け入れて生きていくしかない。
331: 66 2009/09/22(火) 15:56:08 O
>>330
コメントありがとうございます。
自分は、親離れできてない、
つくづくだめな大人です。
つくづくだめな大人です。
大人なら、病気のことも一人でなんとかしなきゃいけないのに、
母には一生の借りを作ったような気がしていました。
母には一生の借りを作ったような気がしていました。
母からなかなか離れられないのは、
子供時代に母が父親から暴力を受けていたのを見て、
自分がなんとか助けなければ、
自分が盾にならなければと思いこんでいたことも原因かと思います。
子供時代に母が父親から暴力を受けていたのを見て、
自分がなんとか助けなければ、
自分が盾にならなければと思いこんでいたことも原因かと思います。
でも自分の為に、他人を見捨てなければいけない時もありますよね。
たとえそれが親であっても。
母に学生時代の生活費を返したら、
今までそだててもらった恩返しは終わったと考えて、
両親から離れようと思います。
今までそだててもらった恩返しは終わったと考えて、
両親から離れようと思います。
親の扶養に入っていますが、それも切ります。
家族より公的機関を頼ってみます。
振り返ってみると、
自分って所謂「エネme」みたいですね。
自分って所謂「エネme」みたいですね。
スレ汚しばかりですみません。
332: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:03:09 0
>>331
学生時代の生活費を返す、って
いうのがそもそもなんかおかしい。
いうのがそもそもなんかおかしい。
普通の母親は、
障害持っているバイト生活の子供から
学生時代の生活費を返してもらおうとは思わないよ。
障害持っているバイト生活の子供から
学生時代の生活費を返してもらおうとは思わないよ。
それが恩返し、と思う思考も変。
本当の恩返しは、あなたが自立して、
一社会人として一人で生きていくことではないか?
一社会人として一人で生きていくことではないか?
悪いけど、あなたのお母さん、
本当にあなたのことを考えて
アドバイスしているかどうか、怪しいもんだ。
本当にあなたのことを考えて
アドバイスしているかどうか、怪しいもんだ。
あなたが、自立できなくて
親の扶養に入ってるのは、それはそれでいいと思うよ。
親の扶養に入ってるのは、それはそれでいいと思うよ。
でも、お父さんのこととかで我慢の限界なんでしょ?
家にいるのは、あなたの病気にもよくないんじゃないの?
だったら、自立の道を歩むしかないんだよ。
いい加減、腹くくれ。
334: 66 2009/09/22(火) 16:12:33 O
>>332
関係あることかどうかわからないのですが、
なんとなく母親の金銭に対する執着が
最近強くなってきたように思うのです。
なんとなく母親の金銭に対する執着が
最近強くなってきたように思うのです。
昔からお金がない、という話はしていましたが…
この頃はそれがもっとあからさまになった感じです。
この頃はそれがもっとあからさまになった感じです。
嫌な予感ですが、
もしかしたら母親は、
障害者の私を年金目当ての金蔓にしてる…?
もしかしたら母親は、
障害者の私を年金目当ての金蔓にしてる…?
連休が恨めしいです。
はやく福祉課に飛んでいきたいです。
そして平穏な生活を取り戻したいです。
家事に自信がないけど…。
333: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:08:47 0
>>331
うん…子供の(幸福な)自立って最高の親孝行だと思うけどな。
お母さんも、
「障害を持った子供を手放さず世話をする
(してないかもしれないけど)私」が
生きるうえでのよりどころになっていて、
精神的に自立できていないんだと思う。
「障害を持った子供を手放さず世話をする
(してないかもしれないけど)私」が
生きるうえでのよりどころになっていて、
精神的に自立できていないんだと思う。
共依存というやつかな。
余程の衝撃的なことでもないと
なかなか人が変わることは基本的にないから、
自分の人生の環境を変えたければ自分が動くのが一番だと思うよ。
なかなか人が変わることは基本的にないから、
自分の人生の環境を変えたければ自分が動くのが一番だと思うよ。
生活費を返したい気持ちもわかるけど、
これからの自分の自立の為にそのお金は貯めておきなよ。
これからの自分の自立の為にそのお金は貯めておきなよ。
返したければ、
将来ちゃんと自立できてから、返せばいいんだよ。
将来ちゃんと自立できてから、返せばいいんだよ。
338: 66 2009/09/22(火) 16:22:40 O
>>333
コメントありがとうございます。
嫌な予感が次々浮かんできます。
母親はもしかしたら、
ただの「飼い主」に成り下がったのかもしれません。
ただの「飼い主」に成り下がったのかもしれません。
一度、あまりに父親の言動が目に余ったので、
DV相談窓口へ電話するように真剣に伝えたこともあります。
しかしなぜか無視されました。
DV相談窓口へ電話するように真剣に伝えたこともあります。
しかしなぜか無視されました。
普段、父親の不満を口にしているのに。
他にも不思議な事があります。
自立した他の兄弟(別居)には、
特に生活費の返還を要求していないのです。
特に生活費の返還を要求していないのです。
なんだかウォーター状態です。
私が寝たきりの時、
三度三度食事を枕元まで持ってきてくれた
優しい母親の姿、あれは何だったのだろう。
三度三度食事を枕元まで持ってきてくれた
優しい母親の姿、あれは何だったのだろう。
ずっと信じていたのに、ショックで震えています。
意味不明な書き込みですみません。
326: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 14:05:45 0
お母さんの呪縛が相当きついように見える。
一度、お母さんに相談せずに、
物理的に距離を取ってしまった方がいいんじゃないかな。
物理的に距離を取ってしまった方がいいんじゃないかな。
障害者支援の手を借りるなりして。
お母さんとの縁が切れるのがこわいかもしれないけど、
その程度で実の娘と縁を切る母親なら
一緒にいても今後ろくなことはないよ。
その程度で実の娘と縁を切る母親なら
一緒にいても今後ろくなことはないよ。
327: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 14:46:04 0
>>326がいいこと言った。
物理的に離れる。
この先いつかは離れなくちゃいけないんだから、
今の年齢のうちに自活できる手段と
生活場所を見つけておくのはとてもいいことなんじゃないかな。
今の年齢のうちに自活できる手段と
生活場所を見つけておくのはとてもいいことなんじゃないかな。
携帯からのアクセスだけど
図書館とかのPCからのネット環境を使ってでも、
精神障害者とその支援団体を
受け入れてくれてる街を探して移り住んだ方がいいように思う。
精神障害者とその支援団体を
受け入れてくれてる街を探して移り住んだ方がいいように思う。
329: 66 2009/09/22(火) 15:31:47 O
>>326
>>327
誰にも相談しないで家を出る…家出ですね。
通っている病院のこと、仕事のこと、
金銭的なことを考えて、決心がつかずにいました。
金銭的なことを考えて、決心がつかずにいました。
家出の計画をたてないと
薬や病院はどうするか、仕事先にはどう話をするか
すみません、頭がごちゃごちゃしています。
335: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:15:19 0
そもそもは>>66でお父さんの言動に我慢できない、
ってことから始まったんでしょ?
ってことから始まったんでしょ?
このまま家で家族と暮らすのも無理
自立も無理
どうしようもないよ
341: 66 2009/09/22(火) 16:31:05 O
>>335
度々失礼します。
自立も無理、とのことですが、それはなぜですか?
連休が終わり次第、
然るべき所に自立の相談にいく予定と書いたのですが、
その行動自体無駄ということでしょうか?
然るべき所に自立の相談にいく予定と書いたのですが、
その行動自体無駄ということでしょうか?
347: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:40:28 0
>>341
最初の相談時から、何度も自立しろ、と言われたのに
今日も「母親がダメって言うんです」って何度か書いてるからだよ。
連休明けに、相談に行きます、とは言ってるけど
また母親に何か言われたら
「母親がダメと言いました、辛いです。」
とか言いだすんじゃないの?
典型的なデモデモダッテちゃんだよ
「母親がダメと言いました、辛いです。」
とか言いだすんじゃないの?
典型的なデモデモダッテちゃんだよ
でも仕方ないよね、うつなんだもん。
便利だよねー鬱って。
336: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:18:23 0
あなたの精神の障害とは、具体的には何?
病んだ原因はわかってるの?
あなたの書き込み読むと、
あなたが精神に障害を負ったのは
母親と父親に原因があるように思うんだけど
あなたが精神に障害を負ったのは
母親と父親に原因があるように思うんだけど
そんなところに居たって、何も好転しないと思う。
339: 66 2009/09/22(火) 16:28:05 O
>>336
病名を書かずに申し訳ありません。
診断書によれば、気分障害…要するに鬱病です。
障害等級は三級です。
原因はいろいろあると思いますが、
悪徳商法に引っかかり、それによる金銭トラブルが主因かと。
悪徳商法に引っかかり、それによる金銭トラブルが主因かと。
消費者センターに相談して解決はしましたが、
それ以来母親から金銭面の信頼を失いました。
それ以来母親から金銭面の信頼を失いました。
なので年金を親に渡すのも
当然の事なのかもしれないと思っていました。
当然の事なのかもしれないと思っていました。
342: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:32:08 0
>>339
障害が認められるなんて重篤なんだね。
辛かったでしょう。
辛かったでしょう。
なんか鬱病の人に軽々しく環境を変えることを
勧めていいのかわからないんだけど
勧めていいのかわからないんだけど
おうちの環境は
病気がよくなる環境ではないんじゃないかなあと思います。
病気がよくなる環境ではないんじゃないかなあと思います。
原因は個人的な金銭トラブルでも、
今は家族とのことが大きなストレスになっているような。
今は家族とのことが大きなストレスになっているような。
337: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:20:58 0
>>66は統合失調症なのかなあ…
お父さんの暴言も、
お母さんのアドバイスもあなたの妄想なんじゃないのかなあ。
お母さんのアドバイスもあなたの妄想なんじゃないのかなあ。
精神障害の人の相談は、
気をつけないといけないよなあ。
気をつけないといけないよなあ。
340: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:29:08 0
>>337
統合失調症で自分が精神障害者であるという病識があるなら
妄想の可能性も本人が考えていると思うけども。
345: 66 2009/09/22(火) 16:35:45 O
>>340
私は統合失調症ではないですが、
鬱病でもある程度被害妄想めいたものが出てしまうので、
ここに一度相談してからも、
自分の頭がおかしいからこんなことを
考えるのだろうかと、悩んでいました。
鬱病でもある程度被害妄想めいたものが出てしまうので、
ここに一度相談してからも、
自分の頭がおかしいからこんなことを
考えるのだろうかと、悩んでいました。
けれど昨日、電話口で相手に父親の怒鳴る声が聞こえてしまい
「ずいぶん辛いと思う」と言われ、
ただの被害妄想ではなかったんだと考えています。
ただの被害妄想ではなかったんだと考えています。
344: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:34:31 0
うつ病の人に「自立しろ、自立しろ」と言わない方がいいのかな?
ここで素人がアレコレ言うのを聞くよりも、
>>66は通院している医師などに、
今の家庭の状況を相談して一番いい道を歩むべきだと思いますよ。
>>66は通院している医師などに、
今の家庭の状況を相談して一番いい道を歩むべきだと思いますよ。
ただ、「今、お母さんに年金は渡す必要はない」
それだけは言えます。
それだけは言えます。
それから、自立が難しいなら、
あなたの兄弟に相談して
多少は援助してもらえばいいんじゃないですか?
あなたの兄弟に相談して
多少は援助してもらえばいいんじゃないですか?
346: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:36:46 0
確かにメンヘルの人に素人のアドバイスは良くない。
すべて主治医に相談したほうがいい。
掲示板には出てこないほうがいいよ。
349: 66 2009/09/22(火) 16:41:52 O
たくさんのご意見をいただけて嬉しいです。
ここで今すぐ結論をだすのは難しいと思います。
でも、自分の力で解決する勇気が少しだけわいたように思います。
皆さんに心からお礼申し上げます。
いきなりの環境変化が病気にとってどう影響するか、
ちょっと不安なのでまず病院で自立について相談した後、
公的機関に相談したいと思います。
ちょっと不安なのでまず病院で自立について相談した後、
公的機関に相談したいと思います。
350: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 16:44:59 0
>>349
>>347のような攻撃的な人格の人の書き込みを見て、
気管が塞がれてめまいがするほどの混乱を覚えるなら、
今は2chで相談するのはもうやめたほうがいい。
気管が塞がれてめまいがするほどの混乱を覚えるなら、
今は2chで相談するのはもうやめたほうがいい。
こういう場所には、良い人もいるけど、
人を傷つける為だけに2chにいる人も相当数いるからね。
人を傷つける為だけに2chにいる人も相当数いるからね。
明後日になれば連休も明けるから、
医師と、福祉窓口に相談してみてね。
医師と、福祉窓口に相談してみてね。
351: 66 2009/09/22(火) 16:49:56 O
>>350
ありがとうございます。
やはり病名をだすと荒れますね…すみません。
病院の予約はまだ先ですが、
体調が良くない日も続いているし、飛び込みで行ってきます。
体調が良くない日も続いているし、飛び込みで行ってきます。
ご忠告いただきましたので、
これで最後にしたいと思います。
これで最後にしたいと思います。
失礼しました。
352: 名無しさん@HOME 2009/09/22(火) 22:37:40 P
>>351
66さんのことを画面のこっちから何もできないけど応援してます。
大丈夫、だいじょうぶ。
穏やかな時間はちゃんと待ってるから。
353: 名無しさん@HOME 2009/09/23(水) 00:06:08 O
>>351
不安定な時に何かを強く決意したり決断したりって難しいよね。
今が踏ん張り時だろうけど無理しすぎないようにね。
248: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 21:59:53 O
以前、父親の暴言と
母親の経済的DV疑惑を相談スレに書き込んだ者です。
母親の経済的DV疑惑を相談スレに書き込んだ者です。
自分は多分、両親と同じ所に落ちました。
日に日に残酷になる自分がふと恐ろしくなります。
250: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 22:04:47 0
>>248
落ちました、って嬉しそうにマゾってんじゃねーよ
自覚があるなら這い上がれ
ふと恐ろしくなってないで、一分一秒自覚しろよ
259: ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/12(月) 22:22:08 O
一応以前のトリをつけました。不要なら外します。
>>250
さっき、あるスレッドの纏めサイトを見ていたんです。
その中に、かなり暴力的な描写があって、
なのにそれを読んでいたら
胸がすっとして落ち着いている自分に気が付いたんです。
なのにそれを読んでいたら
胸がすっとして落ち着いている自分に気が付いたんです。
なので閲覧をすぐ止めました。
あと、眠っている時に、
急激に怒りの感情が沸いてきて
恐ろしく暴力的な言葉を叫んでしまうんです。
急激に怒りの感情が沸いてきて
恐ろしく暴力的な言葉を叫んでしまうんです。
家族が何も言わないので、夢か現実かわからない時もあります。
病院でその点も話して治療していますが、なかなか治りません。
鬱と診断されていますが、
本当は違う病気なのではないかと考えています。
本当は違う病気なのではないかと考えています。
262: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 22:32:04 O
流れを切ってすみません。
失礼しました。
263: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 22:34:09 0
>>262
チラシに流れなんて無いから気にスンナ
270: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 22:43:49 O
すいません、じゃあ書き殴らせて下さい。
先ほどのトリは不要なようなので外します。
現在、実家脱走計画を進めています。
体調は良くなりつつあり、
両親の言動も多少はあしらえるようになりました。
両親の言動も多少はあしらえるようになりました。
けれど正直同居は苦しいかと。
普段は抑えている親への怒りが、夢に度々出てきて、
寝言というより怒号をあげてしまうのです。
寝言というより怒号をあげてしまうのです。
今日、昼寝をしていた時もそうで、
怒りに任せて、殺してやるなどと叫んで目が覚めました。
怒りに任せて、殺してやるなどと叫んで目が覚めました。
父が家にいないときは安らかに眠っているようなんですが…。
276: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 22:52:36 O
実家脱走計画については、
自分が目指している資格取得の目処がついてきたので、
うまいところ資格をとって転職したらスタコラサッサします。
自分が目指している資格取得の目処がついてきたので、
うまいところ資格をとって転職したらスタコラサッサします。
結婚を考えている相手とも家庭の事情を含め
いろいろ相談していて後々同棲することになるかと。
いろいろ相談していて後々同棲することになるかと。
相手の都合上今すぐ脱出はできないのですが、
年明けにはなんとかなるかと。
年明けにはなんとかなるかと。
彼の家族にも全て話して、
それでありながら私を受け入れてくれるとのこと。
それでありながら私を受け入れてくれるとのこと。
所謂「義実家」予定の人達ですが、
実家の人間より遥かに心ある人達です。
実家の人間より遥かに心ある人達です。
残念なのは、恐らく結婚式は挙げられないであろう事です。
理由は、実家の人間を式に出したくないし、
実家側には知り合いも親戚もいないからです。
実家側には知り合いも親戚もいないからです。
仲のいい友人達を集めて
パーティーが出来ればいいかな…と思っています。
パーティーが出来ればいいかな…と思っています。
殴り書き失礼しました。
271: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 22:46:12 0
>>270
その病気なんだっけな?ぅ〜ん・・・出てこない
忘れた
284: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 22:57:48 O
>>271
とりあえずうつ病としか言われてませんが、
精神科医はあまり患者に病名をはっきり明かさないみたいです。
精神科医はあまり患者に病名をはっきり明かさないみたいです。
(病名をタテにする患者や、
病名を知った事で余計に病状が悪くなる患者がいるため)
病名を知った事で余計に病状が悪くなる患者がいるため)
だからもしかしたら、
ストレスで別の病気がでちゃってるのかもしれません。
ストレスで別の病気がでちゃってるのかもしれません。
寝言も実家に帰ってからついた癖みたいですし。
大学で寮生活をしてたときも、
友人や彼の家に泊まったときも、
寝言に関しては何も言われませんでしたし。
友人や彼の家に泊まったときも、
寝言に関しては何も言われませんでしたし。
279: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 22:54:55 0
親の世話になってて文句たれてるの?
脱走とか言ってないでさっさと自立しろよ。
四畳半一間でも自分の家を持って、
朝から晩まで働いて食い扶持かせいで、
バッタリ倒れるように寝たら夢も見ないよ。
朝から晩まで働いて食い扶持かせいで、
バッタリ倒れるように寝たら夢も見ないよ。
不幸の原因が親であれ何であれ、
そこから抜け出して自分を助けてくれるのは自分しかいないよ。
がんばれ。
そこから抜け出して自分を助けてくれるのは自分しかいないよ。
がんばれ。
289: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 23:03:13 O
>>279
前のレスを見てないから知らないとは存じますが、
私、収入(障害者年金)のほとんどを母親に吸われてるんですよ。
私、収入(障害者年金)のほとんどを母親に吸われてるんですよ。
健康なころは週六日十二時間勤務とかやってましたよ。
その頃は音楽やってたから、
自分の楽器を買うために貯金してて。
自分の楽器を買うために貯金してて。
不健康な今の状態だとさすがにそれは難しいので、
月の医療費と生活費くらいしか稼いでないんです。
月の医療費と生活費くらいしか稼いでないんです。
296: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 23:16:55 0
>>289
バイトができるくらいなら、
家にもお金くらいは入れないと・・・
家にもお金くらいは入れないと・・・
実家にいるから生活費はかからないと勘違いしてませんか?
304: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 23:28:02 O
>>296
なぜか同じような事をいつも言われる。
障害者年金っていくらだか知ってて言ってます?
例えばこれが義実家の話で、
私が療養しつつパートしてる嫁の立場だとして
私が療養しつつパートしてる嫁の立場だとして
「義母さんたちに面倒看てもらってるんだからパート代は殆ど渡せ」
って言われたとしたら、渡すのが普通ですか?
自分は独身なんで
義実家と実家の場合分けがよくわかりませんが。
義実家と実家の場合分けがよくわかりませんが。
収入のほとんどをとられている上に、
実際、うちの母親はダラ奥なんで、
正直何の面倒を看てもらってるのか、自分でもわからないです。
実際、うちの母親はダラ奥なんで、
正直何の面倒を看てもらってるのか、自分でもわからないです。
食事も自分で何とかしてるし。
玄関からテレビが見られるカビだらけの
築三十年のマンションに年金払って住まわされてるより、
自分でアパート借りた方がよっぽど安上がりだし…。
築三十年のマンションに年金払って住まわされてるより、
自分でアパート借りた方がよっぽど安上がりだし…。
なんで実家なんか帰っちゃったんだろ。
確か障害者を扶養家族に入れると税金がナンチャラとか言ってたな。
あー、これじゃ完璧自分ただの金蔓じゃん。
両親自覚ないかもだけど。
両親自覚ないかもだけど。
度々書き殴り失礼しました。
313: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 23:33:44 0
>>304
家で風呂に入れば風呂代がかかる。
電気つければ電気代がかかる。食事は100%自炊ですか?
第一、家族で暮らすということは、
家族と支えあうということなんで、
家族を支えてあげられる範囲で支えることは当然なんじゃないの?
家族と支えあうということなんで、
家族を支えてあげられる範囲で支えることは当然なんじゃないの?
って言っても分からないですよね。
自立した方がいいですよ。
自立した方がいいですよ。
322: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 23:40:38 O
>>313
うん。さっぱりわからない。
障害者年金をほとんど全部取り上げられてる事実とか、
その辺すっぱりスルーしてレスされてもね。
その辺すっぱりスルーしてレスされてもね。
家族を支えるってあたりも、
実際は自分が金蔓にされてる事実を目の当たりにしちゃったし。
実際は自分が金蔓にされてる事実を目の当たりにしちゃったし。
325: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 23:41:26 0
>>322
可哀相ですね
333: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 23:47:20 0
>>322
チラ裏で突然身の上語りの 続 き を始め、
それにレスした人に対して
「何にも分かってない!」と怒るのもどうかと思うぞなw
それにレスした人に対して
「何にも分かってない!」と怒るのもどうかと思うぞなw
まぁ、好きにすればいいさね
345: 名無しさん@HOME 2009/10/13(火) 00:08:45 0
>>322
自分名義の収入(年金)を
搾取される状況を自分で作ったんじゃん?
搾取される状況を自分で作ったんじゃん?
病気だか何だか知らないけど好きで同居して文句言うのもなあ…
人それぞれ立場が違うからね。
そりゃわかんないよ。
わかって欲しいならメンヘル板に行った方が良い。
自分はPTSDとウツで廃人同様だったけど
実家には頼らなかったから、やっぱわかんないや。
実家には頼らなかったから、やっぱわかんないや。
288: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 23:01:56 0
普通に人格障害だな
A群だかB群だか知らないが
291: 名無しさん@HOME 2009/10/12(月) 23:10:33 O
>>288
自分は人格障害に詳しくないのですが、
どのあたりを見てそう判断されたのですか?
どのあたりを見てそう判断されたのですか?
さっさと自立、と思う方もいるかと思いますが…。
血族から絶縁するのって、難しいんですよ。
障害持ちで収入もなくて、
そんな人間がいきなり外に出るなんて、自殺行為ですよ。
そんな人間がいきなり外に出るなんて、自殺行為ですよ。
私は死にたくはないので、
資格取得に合わせて時期を見てます。
資格取得に合わせて時期を見てます。
合格発表のその日が終わりの始まり、って感じです。
3ヶ月後には、両親の元から消えているでしょう。
------------------------------------
423: 名無しさん@HOME 2009/10/13(火) 09:05:28 O
昨日は荒れさせた様で申し訳ないです。
必ず金銭的な話題になると絡んでくる人が
出てくるのでスルー出来ない自分の責任だと思います。
出てくるのでスルー出来ない自分の責任だと思います。
年金の件は、相談スレの方のレスでウォーターしました。
それまでは面倒かけてるんだから、
自分の年金は全部親に渡すのが当然だと思ってました。
自分の年金は全部親に渡すのが当然だと思ってました。
実家に帰る事になったのも、
自分から望んでというわけではないです。
自分から望んでというわけではないです。
手短に済ませるつもりでしたが長くなりました。
仕事行ってきます。
仕事行ってきます。
どうもすみませんでした。
430: 名無しさん@HOME 2009/10/13(火) 09:37:07 0
>>423
別に荒れてないよ?
そもそもほとんどの人がスルーしてるしね
あなたの相手してたのは、
その「絡んくる人」だけかと
その「絡んくる人」だけかと
だから謝る必要も、何かを断る必要もナシ
誰かに話を聞いてもらいたいなら、
別スレに行った方がいいですよ
別スレに行った方がいいですよ
435: 名無しさん@HOME 2009/10/13(火) 09:41:05 0
昨夜からの流れを読んできたんだけど、
某年金の人ちょっとこわい。
某年金の人ちょっとこわい。
誰も気にしてないのに、いちいち
「すみません」「申し訳ありません」って・・・w
「すみません」「申し訳ありません」って・・・w
一人芝居もここまで来ると何だか滑稽ですらある。
※その後いかがですか?42より
934: 66 改め金蔓娘 ◆aEfHZR5ubA 2009/10/21(水) 10:58:56 O
ものすごい勢いでスレで以前相談させていただきました、
母親から年金を搾取され
父親からは精神的身体的DVを受けていた者です。
母親から年金を搾取され
父親からは精神的身体的DVを受けていた者です。
今は弟の家にいます。
障害者持ちなので貸してくれる家があるかわかりませんが、
物件を探している最中です。
物件を探している最中です。
今から区役所に行き、今後の生活のことや、
両親から受けた仕打ちを話してくる予定です。
両親から受けた仕打ちを話してくる予定です。
弟は私の状況を理解しているし、
同じくDV被害者なので私の味方だとはわかっているのですが、
弟の顔をみるとどうしても両親の事を思い出して苦しくなります。
同じくDV被害者なので私の味方だとはわかっているのですが、
弟の顔をみるとどうしても両親の事を思い出して苦しくなります。
同じ兄弟でありながら弟の家は
服や靴や趣味のものがたくさんあるのにも関わらず、
私には手提げバッグ二つ分の財産しか無いんだと思うと、
情けなくて悔しくて滅茶苦茶です。
服や靴や趣味のものがたくさんあるのにも関わらず、
私には手提げバッグ二つ分の財産しか無いんだと思うと、
情けなくて悔しくて滅茶苦茶です。
(最も弟は健康で仕事についているという違いがありました。)
では、スレ汚し失礼しました。
936: 66 改め金蔓娘 ◆aEfHZR5ubA 2009/10/21(水) 11:03:49 O
連レスすみません。
以前のトリップを忘れてしまったようなので、
これでいかせてください。
これでいかせてください。
937: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 11:06:18 0
>>934
これから元気になって
色々大事なものをちょっとずつ増やせばいいんだよ。
色々大事なものをちょっとずつ増やせばいいんだよ。
938: 金蔓娘 ◆aEfHZR5ubA 2009/10/21(水) 11:15:51 O
>>937
ありがとうございます。
家を出たとき、
靴が一足しかなかったのでパンプスを買いました。
靴が一足しかなかったのでパンプスを買いました。
弟の家の玄関には、
ずらーっと通勤用、プライベート用の靴が並んでいました。
ずらーっと通勤用、プライベート用の靴が並んでいました。
壁には弟が海外旅行に行ったときの写真や、
「誕生日おめでとう」とかかれた色紙やポスターがありました。
「誕生日おめでとう」とかかれた色紙やポスターがありました。
ああ、これが普通だったんだと思うと同時に、
弟に対する僻みのようなものも出てしまい、
姉として自分はどうしようもないな…と感じています。
弟に対する僻みのようなものも出てしまい、
姉として自分はどうしようもないな…と感じています。
区役所に着いたので福祉課に行ってきます。
年金は強制的に母親に支払うようしむけられていたとはいえ、
口座をいじったとかいうわけではないから、
母親の責任を問うのは難しいかな…。
口座をいじったとかいうわけではないから、
母親の責任を問うのは難しいかな…。
またなにか進展があれば吐き出させて下さい。
939: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 11:26:02 0
>>938
>>937の言うとおりちょっとづつ、
ちょっとづつ増やせばいいよね。
ちょっとづつ増やせばいいよね。
まずは、これあげる↓
つ四葉のクローバー
941: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 11:39:01 0
>>938
今は過渡期だから弟さんの現状に
心が騒ぐこともあるでしょうけど、
自分だけの落ち着いた生活が手に入れば、
そういう気持ちも薄れて行きますよ。
心が騒ぐこともあるでしょうけど、
自分だけの落ち着いた生活が手に入れば、
そういう気持ちも薄れて行きますよ。
今そう思ってしまうことを心苦しく思ったり卑下する必要は無いです。
「自分の城」を持てる日を楽しみに、
1日1日を乗り切ってね。
1日1日を乗り切ってね。
942: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/21(水) 11:52:18 O
四つ葉のクローバーと、
暖かい言葉の数々、ありがたくいただきます。
暖かい言葉の数々、ありがたくいただきます。
頭がぼーっとしているので、
トリップがまた狂ってたら申し訳ありません。
トリップがまた狂ってたら申し訳ありません。
とりあえず区役所はあまり頼りにならないことが判明しました。
話は聞いてくれるけど、へーほーふーんと言う感じで。
住宅支援制度の質問をしているのに
「保証人はどうするの?」って…私が聞きたいんだが…。
「保証人はどうするの?」って…私が聞きたいんだが…。
またまたスレ汚し失礼しました。落ちます。
944: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 11:58:10 0
>>942
保証人のいらないレオパレスや公団住宅もあるぞ
945: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 11:59:28 0
>>942
>「保証人はどうするの?」って…私が聞きたいんだが…。
↑って思っている事をちゃんと伝えた?
946: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/21(水) 12:09:13 O
>>945
「保証人不要のところを探そうと思っています」
と答えたら
と答えたら
「でも、ちゃんとしたところなら保証人が必要よね。」
だそうです。
だそうです。
因みに相手の職員はまだ若い女性で、私と同年代くらいです。
こんな言葉が出るとは思わなかった…。
947: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 12:11:41 0
>>946
こんな言い方もあれなんだが、それはずれの職員だ。
人によって対応が結構違う。
親身になって色々アドバイスしてくれたりする人もいるからなぁ…
948: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 12:12:40 0
>>946
そういう時のために伝家の宝刀「はぁ?」をそなたに授けよう
普段は人との関係を著しく悪化させるため使ってはならないが
950: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 12:17:08 0
>>946
「保証人不要のところを探そうと思っています」
「でも、ちゃんとしたところなら保証人が必要よね」
「では私の場合、保証人をどうすればいいのか相談にのって下さい」
まで持って行って、相手の出方を見る。
家族構成を根掘り葉掘りされて、弟さんは?って聞かれそうだけどね。
951: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/21(水) 12:19:01 O
>>948
>>950
伝家の宝刀「はぁ?」のかわりに、
「ポカーソ」「メダマドコー」が出てきてしまいました。
「ポカーソ」「メダマドコー」が出てきてしまいました。
弟はかなり身元のしっかりした会社に勤めているので、
保証人には足りるかもしれません。
保証人には足りるかもしれません。
952: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 12:29:31 0
>>951
「で、どうしたらいいんでしょうかねぇ?」を繰り返す。
さぁ?うちじゃわからないみたいなことを言われたら
「じゃあどうしたらいい」を繰り返す。
相手が動くように仕向けるのもいいよ。
953: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 12:35:34 P
>>951
「もう少し詳しい方とお話したいので
替わって頂けますか?」って
相手の職員チェンジさせてみたら?
替わって頂けますか?」って
相手の職員チェンジさせてみたら?
954: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/21(水) 12:42:19 O
お役立ちアドバイスの数々、本当にありがとうございます。
話をしているうちにヘルパーの話とか、
斜め上の話題を出されました。
斜め上の話題を出されました。
炊事洗濯に困ってるなんてひとっっっことも話してないのに。
両親からの仕打ちも話したのに。
で、確か市の住宅支援制度があったと思うんですけど?と話したら、
ぺらっと一枚パンフ出して
「こちらに電話してください」で終了。
ぺらっと一枚パンフ出して
「こちらに電話してください」で終了。
心が折れたのとこれから病院なんで帰ります…
アドバイスは今後に生かしてゆきたいと思います。
アドバイスは今後に生かしてゆきたいと思います。
955: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 12:46:40 0
>>954
お疲れさま。そういう人に当たると心折れるよね。
名前聞いた?次回は別の人と話できるだろうから、
そのとき前回の苦情を入れたらいいよ。
そのとき前回の苦情を入れたらいいよ。
弱い立場になっている人が相談に行くのに、
そんな上から目線の詰問しかできな人間がやっていい業務じゃない。
そんな上から目線の詰問しかできな人間がやっていい業務じゃない。
957: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 12:51:01 0
>>954
斜め上の発言やふざけた対応をとられたら
名前聞いて目の前でそれメモるのもいい。
名前聞いて目の前でそれメモるのもいい。
○○課の○○さんですね、ってな感じで。
で話を続ける。
それで対応変わる人間もいる。
それもかなり気分悪いけど。
959: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 12:51:57 P
>>954
そこの課の電話番号はわかるんだよね?
もし次に行くなら、
「先日対応してくれた方では話にならないので、
他の方に相談させてほしい。
他の方に相談させてほしい。
何曜日、もしくは何時頃に行けばいいですか?」
と、予約すればいいのさ。
で、電話で違う人と話してみて大丈夫そうなら
その人と約束した時間通りに行けばいい。
その人と約束した時間通りに行けばいい。
長々と話さなくても、
できる人ならちょっと電話で話しただけでなんか
「この人は大丈夫そう」ってわかると思うよ。
できる人ならちょっと電話で話しただけでなんか
「この人は大丈夫そう」ってわかると思うよ。
960: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 13:01:55 0
まあ役所仕事に多くを期待しすぎるなってことだ
全部が全部自分の思い通りになんかならないよ
ちょっと手助けして貰うだけのつもりでいかないと
過剰な期待しても外れたときのガッカリ感が半端ないから
962: 名無しさん@HOME 2009/10/21(水) 13:08:05 0
お役所仕事なんていう言葉もあるくらいだし。
ぺらっと渡したパンフが、
そこでできる精一杯だったのかもしれん。
そこでできる精一杯だったのかもしれん。
そのパンフに書かれている先に、
頼りにできる事があったらいいね。
頼りにできる事があったらいいね。
---------------おすすめ記事--------------------
怪我をした子猫を救助後、そのまま愛情込めて育ててた友人が実家に戻る事になり知人夫婦に猫を預けた→一週間後、友人が猫を引き取りに行ったらまさかの事態が…
仕事の関係で滞在した少数民族の村の人達に絶世の美女として扱われて毎日求婚された→どうやら私がその村に伝わるあるものに似てるのが理由みたいで…
尊敬する先輩と一緒に先輩嫁の両親の墓にイタズラしたら嫁と親に激怒されて家を追い出されそうで困ってる。主犯は先輩だし俺はペンキかけただけなので許して欲しいんだが…
銀行でお金を引き出そうとしたら10万以上あるはずの残高が僅か3ケタに減ってた→犯人は通帳を預けてた母親しかいないと思って問い詰めたら…
突然怒り始めた妻を抱きしめて押し倒したら家出されて離婚を要求されてる。色々不満があったらしいがどれもこれもワガママにしか思えないので戻ってきてほしいんだが…
先輩はもちろん上司にさえもタメ口&高圧的に話す男性社員の解雇が決定後、上司が最後に男性社員と話し合おうとするも奴はいつも通りにタメ口→それにガチ切れした上司が…
同性との浮気疑惑が浮上した夫を問い詰めたら浮気を認めたものの「男性と関係を持つのは単なる性癖。好きなのは(私)だけ」と言い訳されて再構築を迫られた→拒否したら…
後編へ
引用元 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活85版
チラシの裏 232枚目
その後いかがですか?42
コメントする