前編へ


32: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/23(金) 18:56:01 O
先日は役所での立ち振る舞いについて、
暖かいアドバイスをありがとうございます。
その後、自分でもネタかと思う展開があったので、
よければ報告させてください。


あー、焼きうどんがうまい。

人気記事(他サイト様)


33: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 18:56:49 0
>>32
娘さんにとっていいネタだといいんだけど…

36: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/23(金) 19:07:01 O
結論から言うと、
結婚を前提に彼と同棲することになりました。
その同棲先は、彼の実家が所有しているマンションです。
仕事と、転院先は彼の実家の方で伝手があるので、
今の仕事をやめて引っ越す予定です。

実両親については…もうなにも考えられません。
ただのドナーか何かくらいに思えます。
お金も、欲しいのならあげるけど、
つきまとわないでねといった感じです。
子供の頃から直接暴力をふるっていたのは父親でしたが、
今思うと、母親からも言葉の暴力とか
ネグレクトに相当することをされていたと思います。

喜びの反面、不安もかなりありますが…

37: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/23(金) 19:10:47 O
あまり実両親の事を考えるとパニックになりそうなので、
幸せになることを考えたいと思います。
料理も上手になりたいし、
なによりも私を本当の娘の様に心配して、
護ってくれた彼の両親にはいくら感謝をしても足りません。
これからたくさん親孝行をしたいと思います。

38: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 19:11:38 0
>>36
いい話なんだね!良かった!
自立できない身で結婚してしまうと結婚後に不安が残るので
(結婚生活に問題がなくても、
 いつでも自立できる自信があるのは大事)
同棲中に頑張って貯金してね。

39: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/23(金) 19:16:09 O
>>38
レス、ありがとうございます。
結婚するからといって、
頼りっぱなしではいけないですよね。
働いて、ちゃんと病気を治して…
あとは自身にある、家庭における考え方の歪みを治したいです。
多分、家庭板を見ていなかったら、
一生奴隷生活を送る羽目になっていたと思います。
自分に子供が出来たとしたら、絶対幸せに育てたいです。
家族みんなで幸せになります。

40: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 19:30:24 O
>>39
焼うどんは単品?それともおかず?

41: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 19:34:12 0
>>39
よかったなあ。幸せになる呪いをかけておく

43: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 19:38:49 O
>>40
>>41
呪いありがとうございます。
焼きうどんは主食で海藻サラダがおかずです。
今は仮住まいなんで寂しい食事ですみません。
料理上手な奥さんになるぞおおおおい。

月末あたりに、弟に彼を会わせたいと思います。
弟にも散々迷惑をかけてしまったし。
弟も、幸せな一生を送って欲しいです。

45: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 19:42:05 0
乙。でも金はあげちゃダメ〜。
撒き餌みたいなもんで金がもらえると思うからつきまとうし、
一度もらうともっともらえると思うから。
ハトや野良猫に餌やっちゃダメって言われるでしょ。
それと同じことだよ。

46: 脱金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/23(金) 19:48:42 O
>>45
まだ金蔓脳でしたね、自分。
手切れ金みたいに済ませたいと思ってました。
これで名字も変わるし、
それで縁が切れると思えばいいですよね。
後は、生まれて初めて親戚づきあいが出来るのが嬉しいです。
恥ずかしながら私の実家は親戚づきあいがなく、
祖父の葬式にも出席者が10人に満たないくらいでした。
お中元とお歳暮の区別もわかりません。
勉強しなきゃいけない事がいっぱいあるな…。

48: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 19:59:42 0
>>46
>手切れ金みたいに済ませたいと思ってました。

こちらが手切れ金のつもりでも、
向こうが金蔓を話すわけないべさ?
「金はやらん!!」とはっきり言わないとだめだよ。
彼氏と彼氏の親に迷惑がかかるよ。

50: 脱金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/23(金) 20:15:56 O
>>48
絶対お金は渡しません。
ましてや彼の財産には指一本触れさせません。
彼とは遠距離で、私が彼の元に行ってしまったら、
多分新幹線にも一度も乗ったこと無い母が追ってくるのは無理でしょう。
私の学費やら養育費も、
この一件で相殺っていうかオシマイですね。
いっぺんたりとも両親への情は残ってません。
あれらは単なる受精卵製造機です。

種の提供者は体が衰えたせいか、
車を運転しただけで膝の靱帯を伸ばしました。
肉体的暴力に訴える事ができず、テレビに怒鳴るだけの日々です。
卵子提供者はメンヘラっぽくなってきました。
ストレスから精神科に通いはじめたものの、
毎日深酒してそのまま寝てしまいます。
薬飲んでるんだからお酒はだめだよ?と言っても、
あんたの薬とはちがうもーんといって、
毎日飲んだくれてます。なんたる不良患者。
そしてただのクレジットカードのダイレクトメールを
「請求書じゃないのか本当は借金してるんじゃないのか」
と騒ぐようになりました。

どんな老後が待ってるんでしょうね。
弟には全力で介護逃げてーと言うつもりです。

53: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 20:18:28 0
>>50
幸せになるには、やっぱり本人の努力もあるんだよ。

あなたが幸せになるためには、
親にお金を一円たりとも渡してはいけない。
そのお金は、あなたが彼氏とこれから作る家庭のために使うべき。
あなたが幸せになることが、親に対する最大の復讐だよ。
幸せになることを、モニター越しに祈ってる。

55: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 20:26:08 O
>>50
お金を渡さなくても、
お金頂戴と金蔓親が騒ぐだけでも
彼から見たら離婚ものなんだって忘れないようにね。
あなた自身の幸せは目指さず、
彼と彼の両親にかける迷惑を減らすことだけ考えて生きるんだよ

59: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 20:39:12 0
>>50
金蔓娘さん、彼とその両親が理解してくれるなら
実両親に引越先の情報等を一切教えなくて済むね。
でも念の為。
自分の親が毒すぎるから世間一般の家族をあまり知らないし、
少し優しくしてくれただけでも
すごくいい人に思えてしまうから注意。

一般常識などをよく知らないのは、
毒親からのストレスをなんとか
スルーしようと自分の意識を殺してきたせいなんだよ。
健康な精神状態じゃないよ、
慢性鬱みたいな状態だと考えてみて欲しい。

61: 脱金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/23(金) 20:53:00 O
なんだか、モニター越しに此処まで励ましてくれたり、
応援してくれたりしてくれる人がいることを、とても幸せに思います。
今まで非常識な生き方をしてきたので、
新しく自分の人生を歩んでゆきたいと思います。
親戚づきあいなど、勉強をしなくてはならないことがいっぱいですね。
今はただ努力するとしかいえませんが、
絶対に幸せになります。
彼のことも一生幸せにします。
ありがとうございました。

60: 名無しさん@HOME 2009/10/23(金) 20:45:22 O
未来の旦那さんは脱金萬娘の両親が毒親て知ってるの?

62: 脱金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/10/23(金) 20:58:14 O
>>60
知っています。全てを話しました。
彼はサザエさんみたいな家庭で育ったので、
私の話を聞いて失神しそうになりながらも、
私の事を守ると約束してくれました。
あと、彼と弟が連絡をとりあっています。
彼の実家の家族にも、私の病気や毒親の事を全て伝えてあります。
それでも私を迎えてくれると。
目から汁が出るくらい嬉しいです。

77: 名無しさん@HOME 2009/10/24(土) 00:23:15 0
>>62
>彼はサザエさんみたいな家庭で育ったので

ここがちょっと引っかかるなー。
そういう人は、キチ対応・判断が甘くなりがちだから。
実の親なんだからそこまでしないだろうとか、
そろそろほとぼりも冷めただろうから会いに行ってみたら、とか。
そういう話が出ないことを望む。



----------------------------------------
366: 脱金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 00:12:50 O
解決しませんでした。
まだ親は私を金蔓にするつもりです。

367: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:14:35 0
>>366
kwskされたいんだろうけど
またgdgdになるの目に見えてるし
実際に金づるにされたらおいでよ

368: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:24:21 0
>>366
「だが断る」で終了。おつかれさまでした。

369: 脱金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 00:25:15 O
怒りの感情が高ぶって仕方ないので
書き散らかせて下さい。

私は今、彼の実家に居候させてもらってます。
新居の入居日も決まり、
家財道具などを買い集めたり、平和な日が続いていました。
ところが先日、母親からメールが届きました。

「住民票は移動しないで下さい。税金対策にご協力を。」

病院のケースワーカーさんに聞いたところ、
住民票を移さないと、
年金や自立支援を受けるのに支障が出るので、
住民票は新しい住所に移すべきだ、とのことでした。
加えて、これからの事を考えて就職も考えているのですが、
そこでも面倒になりそうです。

そういった理由を踏まえて母親に、
住民票を移動する事にすると連絡したのですが、
母親はそれを許さず、
私が勝手に家を抜け出して逃げたと非難してきました。

376: 脱金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 00:43:11 O
母親の言うとおり住民票を移さずにいると、
年金はおろか就職まで出来なくなる。
要するに野垂れ死に確定です。
また、母親と彼と弟とで話し合い
(母親の希望で私は参加させてもらえなかった)をした際に
・実家に帰る予定はない
・新居は既に見つかっているのでそこで二人で暮らす
という話をしてもらったので、
再三その意思を踏まえて、
自立をするので住民票は移すと伝えました。
その返信
自立をめざして下さい。
志は立派ですが、実現するには現実のごたごたを
一つずつ自力で片付けていかなくてはならないでしょ。
言うべきことも人に言わせて、
人に厄介になっても礼も言わないで、
荷物の山も放りっ放しで、
安全圏にいて一方的なことばかり言って。
ご病人様だから非難されなくて済むと思ってるの?

文面からすると、
母親は私一人が父親の暴力から逃れたのが許せないように見えます。
自分には、母親は共依存になっているかのようも思えます。

また、『荷物の山』と表現がありましたが、
私には山になるほどの荷物などありません。
彼の母親が、私が持ち込んだ
荷物の少なさにショックを覚えていたくらいです。
洋服と、楽器と、ボクシンググローブ。
私の持ち物はこれだけです。

373: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:30:32 0
>>369
>そういった理由を踏まえて母親に、
住民票を移動する事にすると連絡したのですが

なんでそこで母親に連絡するの?
母親が納得してくれるまで
説得する気でいるなら狂気の沙汰としか思えないよ。

374: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:34:53 0
>>369
本当に自立したかったら、
成年なんだし自分の考えたとおりに実行すればいい。
グチをこぼしたかったら本物のチラ裏へ

375: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:35:12 0
>>369
釣りでなければ馬鹿すぎる
無能な働き者は自分の意志で行動すんな

377: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:43:58 0
>>369
トラブルになることがわかっていながら
母親に連絡する意味がわからん。
共依存だね。

378: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:46:22 0
>>369
あのさ・・・
親がなんて言おうと子供は勝手に自立していくんだよ。
住民票の移動位で親の承認なんかいらない。

親にすべて認めてもらった上で自立した人間なんかいないんだよ。
いい加減大人になったら?

379: 脱金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 00:46:32 O
母親に連絡したのは、
一応家族と了解をとったほうがいいと
ケースワーカーさんに言われたので、そうしました。
ケースワーカーの見解と何回いっても、
独り合点で勝手な行動ばかりしていると非難、
逆ギレばかりです。

荒れさせてしまったので失礼します。
すみませんでした。
きちんと解決したら書き込むべきでした。

382: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:47:14 0
>>379
ケースワーカーさんには

>ケースワーカーの見解と何回いっても、
独り合点で勝手な行動ばかりしていると非難、逆ギレばかり

この点は伝えたの?

384: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:50:30 0
>>379
いくらケースワーカーがそうしろって言ったからって他人だよ、
あなた以上にそのケースワーカーが
母親の性格を知ってるわけでなし。

一意見として聞いて、
今までの経験と母親の性格を考えて自分で考えて行動したら?
じゃないと周り(彼氏と彼親)を巻き込んで迷惑かけるだけ。
それが続くと捨てられるよ。

394: 脱金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 01:01:00 O
>>382
ケースワーカーさんに話をしたのは
今日が初めてだったので、
母親の言動については話せませんでした。
本当は母親の意向は無視して
住民票を移動するつもりでしたが、
ケースワーカーさんが最後に念を押すように、
「家族に相談してください」といったので、
メールを送りました。
専門家の言うことには逆らわないと思っていましたが
予想以上に母親はおかしいです。
ここまで話が通じないと思いませんでした。

397: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:03:07 0
>>394
…あのさ、いくら専門家でもクライアントに関する
正確な情報なしに的確なアドバイスをするのは無理なんですよ?
なんだ、あなたがケースワーカーさんを
背中から撃ってたんじゃない。

400: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:05:18 0
>>394
>ケースワーカーさんに話をしたのは今日が初めてだったので、
母親の言動については話せませんでした。

あなた、馬鹿なの?
母親についての正しい情報を提供しないで
ケースワーカーにどうやって正しいアドバイスをしろと?

>専門家の言うことには逆らわないと思っていましたが
予想以上に母親はおかしいです。

何をいまさら・・・
おかしな母親だから娘を金蔓にするんだろ・・・

彼氏が思いっきり気の毒だ。
彼氏にそんなに嫌われたいの?

406: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:07:05 0
>>394
>ケースワーカーさんが最後に念を押すように、
「家族に相談してください」といったので

だって、普通の親子関係なら、
家族に連絡するのは当然のことだもの。
普通じゃないってことを説明してなかったら、
こう言われるのが当たり前。
ケースワーカーのせいにしちゃだめですよ。
あなたが必要な情報を伝えてなかったから、なんだから。

423: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 01:18:44 O
>>400
>>406
初診と言うこともあり、
ケースワーカーに相談できる時間があまりありませんでした。
気がゆるみすぎて周りに迷惑ばかりかけていることに気づかず、
意識を変えなくてはと改めて思いました。

383: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:48:55 O
弁護士はさんできっちりカタをつけたがよくない?
ここで相談するより、
そういう専門家に入ってもらって後腐れなくすればいい

387: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:54:48 0
>>383
弁を投入してもきっと背中から撃つ

393: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:59:10 O
>>387
>背中から撃つ

そうだね〜、
今も彼氏やら皆の背後から撃ってるもんね

409: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 01:08:35 O
>>387
今後直接の連絡は一切とらない、
何かあれば第三者を挟むと最後に送り、拒否設定にしました。
弁護士のツテは探せばあると思います。
どちらかというと、私は絶縁が最終目的なのですが、
彼側は『丸く納める』のが好ましいと思っているみたいで、
落としどころをどうするかが課題です。
彼との話し合いから
母親もある程度態度が柔軟になってはいたんですが…。

413: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:10:20 0
>>409
今度は彼氏のせいですか。

415: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:10:31 0
>>409
ケースワーカーさんと同じく、
彼氏にも一部言ってない事がある…とかはないよねw

416: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:10:36 0
>>409
>どちらかというと、
私は絶縁が最終目的なのですが

「どちらか」かよ!!
「絶対」じゃないのか!!

アホ?
もう寝る!!!!!!!

390: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 00:57:59 0
彼氏に愛されてるんだから、それで良しとしとかないと。
いつまでも親の愛を求め続けて
トラブル続きだと彼氏に愛想つかされるよ。

399: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:04:15 0
結婚を前提での同棲だったっけ
住民票移すな!位で動揺してたら、
結婚なんてできないと思うよw

403: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:06:34 O
彼氏両親かわいそうだわ
脱金蔓娘さん、本当に両親から逃げたいの?

404: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:06:40 0
もしかして「背中から撃つ〜」の意味を
「親に金渡さない」ってことだけだと思ってる?

408: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:08:28 0
彼氏を開放して、
もう一生好きなだけ親の金蔓になりなよ。
彼氏と彼親が気の毒すぎだ。

418: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:13:13 O
普通に育ってきた人に、
毒親はそう簡単には理解できないだろうけどさ
彼や彼親へ十分な説明がされてるとは思えん。
ここのレスでも、噛み合ってないし。

421: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:15:52 0
さっさと住民票移して以後連絡取らない!
彼氏にも「親にはなにもしないで」という
これでおk

423: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 01:18:44 O
先ほど彼に、
私は絶縁を望んでいるけどどう思うか?と聞いたら、
丸く納めたい、
また話し合いをしたいと返答が返ってきました。

メール一通でこんなに拗れるなんて思ってもみませんでした。
母親以外の家族とも連絡はとらないようにします。

425: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:20:39 0
>>432
あのさ、
彼氏と大事なことを話すのに何でメールなの?
メールであなたの母親の異常さを性格に説明できるの?

もしできるなら、直木賞受賞できると思うよ。

428: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:23:09 O
>>425
メール一通って、母親に連絡したことだと思うよ
彼とは一緒に暮らしてるんじゃなかったっけ。

429: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:23:26 0
ねえ、彼氏が丸く納めたいっていうから
そういう方向に譲歩するの?
彼氏がそう言えばそうしなくちゃいけないの?
どうして自分の意思をきっぱり通すことができないの?
これじゃ、母親の言いなりになる代わりに
彼氏の言いなりになってるようなもんだと思うけど。

430: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:24:14 0
絶縁は彼氏の意見とかいらない
「住民票移してメルアド変更」
あとはなにもするな!

431: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 01:24:57 O
これから彼と話し合いをするので落ちます。
今回へまをしましたが、それぞれの基本スタンスは
自分→絶縁
彼側→まるくおさめる
です。
彼は駆け落ちのような形になってしまったことを
気にしているみたいです。

スレ汚し失礼しました。

433: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:25:20 0
・・・?住民票移すのに親の許可なんていらないよな?
ケースワーカさんに親との関係を話せばいいじゃないか
もちろん頭使って、
相手が自分に同情しやすいような事実を言えばいいだけの話
さっさと母親と縁切ろうよ

434: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:25:37 0
>>431
彼氏は、毒親の話を聞いて
失神しそうになってたんじゃなかったっけ?
それでも「丸く納めたい、また話し合いをしたい」なんだ。

つか、自分の親の事なんだから、
一々彼氏に確認しなくてもよくない?
親の異常性は自分が一番知ってるだろうに、
昔話を聞いただけの彼氏の意見を優先させるのは何故?

435: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:26:10 0
>>431
あなたと親の問題なのだから、あなたの思い通りにすれば良い。
彼は部外者なんだから。

436: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:27:29 O
>>435
その通りですね。
今後、私の家族と彼の家族が接触してもまるでいいことないですし。
絶縁一本でいきます。

437: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:27:29 0
誰かの言いなりになって生きるのは、
窮屈そうに思えるけど実はとてもラクなんだよね。
自分の意志では何一つ決定しなくていいから。
そういう生き方が身についちゃってると、抜け出すのは難しい。

438: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:29:27 0
>>437
そうそう。
失敗したって「誰かのせい」にもできるみたいだしね。

440: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:29:58 0
自分の意思では何一つ決められないのに、
結婚はするんだwww

442: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 01:31:01 0
>>440
そうそう。
だって、彼氏が結婚しようって言ったから。

465: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 03:25:52 0
なんかもう彼氏一家とも距離おいて、
いったん一人になって毒抜きした方がよくね?

466: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 05:16:27 0
>>465
同意。
別れる必要はないけど、
毒親→彼氏と依存先を変えるだけじゃ、
今後もなんだかんだと
問題起こしては周囲を巻き込みまくる人生になりそう。

同棲解除で一人暮らししながら彼氏とつきあって、
結婚は2-3年先にしたほうがいいと思う。

469: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 07:52:41 O
「彼母が荷物の少なさに絶句してた」ってあったけど、
楽器とボクシンググローブを持ってきたから
呆れて声が出なかったんじゃないの?
『こんなことやる余裕あるんじゃん』みたいな。

470: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 07:57:28 0
>>469
確かにw

471: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 08:11:43 0
自分の物として与えられてた、もしくは
自分の今にかかわらないものは
どうぞ捨ててくださいのつもりなんだろうけど
それ、他人へのゴミの押し付けだから。
ホント自分の今年か考えてないよね。

自分で自分の身の回りの処理もできないんじゃ、
母親の支配下でもしょうがない。

473: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 08:48:47 O
正直驚いたわ
前の書き込みで、
(自立してる)弟が靴をいっぱい持ってて羨ましかった
とか書いといて、
自分の荷物が楽器とボクシンググローブて・・・

474: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 08:54:02 0
やっぱり母親だけじゃなくて本人もおかしいよね。
彼氏もだんだん気付くんだろうな…

475: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 08:55:10 0
まったくそうだね。
今回のトラブルもケースワーカーのせい、
彼のせい、変わらない親のせいばっかじゃん。
金蔓娘自身が自分の行動を自分で決められない限り
一生他人に乗っかって生きるしかないよな。
超うざーーーーーーーーーーーーーーー。

476: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 09:17:32 0
元凶だった親父さんの話が一切出てこないけど、
設定上もういない事にしたのか?

477: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 09:22:29 0
>文面からすると、母親は私一人が
父親の暴力から逃れたのが許せないように見えます。
>自分には、母親は共依存になっているかのようも思えます。

とりあえず今接触を続けてるのは母親だけだからなのでは。

481: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 10:05:16 0
彼氏の理解を得ようってのも無理。
結婚・妊娠・出産なんかのそういう機会に、
彼氏のはっちゃけで背後から撃たれるの目に見えてるじゃん。

482: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 10:10:20 0
ああ、今のままなら絶対、彼氏ははっちゃけるだろうね。
前にもそういう事例あったなあ。
父親がはっちゃけて勝手に毒親のところに連れて行って、
子どもに灰皿投げられて怪我して帰ってきたとか。

絶縁ということを彼や
彼の両親に理解してもらうのは困難だけど、
金蔓娘はそれをできる力を持ち合わせてないような印象だしなあ。

483: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 10:24:56 O
金蔓娘、もう来なくていいよ。
あなたのレスは読むたび不快になる。

484: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 10:36:27 O
皆さんのレスを見て、
自分が考えている以上に他人のせいにしすぎた、
というのを痛感しています。
耳が痛いですが真摯に受け止めたいと思います。
私から親に直接連絡をとることはしません。
拒否設定にしました。

話し合いで出た話を聞いたのですが、
母親の言い分は
・父親との板挟みになってつらい
・しばらく家を離れて頭が冷えたら戻ってきて欲しい
ということみたいです。
なので私が実家に帰らず
自立すると言った時に激怒したのかと思います。

荷物の楽器とボクシンググローブですが…。
楽器は学生時代にアルバイトして買ったものです。
父親が八つ当たりして
壊したりしないか不安だったので持ってきました。
ボクシンググローブも自分の収入で購入しました。
ボクシングをやっていたのは、
父親の暴力の抑止力になりたかったからです。
逃げてしまった以上意味がないことですが。

家に置いていったのは、
母親からのお古の洋服や本などで
す。

485: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 10:40:14 O
不快に感じる方が多いみたいなので今後の書き込みは止めます。
自分の意思で行動できるように、
考え方を変えていきたいと思います。
失礼しました。

487: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 10:45:48 0
ボクシンググローブはそんなところだろうと
考えた人もいるだろうから、気にすんな。
実際私は「身を守るためかな」と思って読んでた。

まずは近寄らない。徹底して近寄らない。
彼氏が丸く収めたがっても
「今はそっとしといて」と触らせない。
彼氏は多分自覚のある
「善意の人」だろうから、これから先もなんとか
丸く収めたいと言い出してくる事が容易に想像できるが、
ウヤムヤな態度を貫き通す。
少なくとも母親が墓に入るまで。

488: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 10:56:33 0
自分で解決できる力も気力もなさそう、
と赤の他人であるこのスレ住人や彼氏に
見られたから余計な口出し・手出しされてるんじゃん。
大体自分のことなのに母親が希望したから
話し合いに不参加って時点で
なんだこの他人任せな人生はと思ったけど。

489: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 10:59:14 O
落ちるといってたびたびすみません。
父親のことですが、
父親には私は弟のところにいる、と話しているみたいです。
なので新居に住所を移すと、
嘘をついていたのがバレるから困る、
とも母親は言っていました。
私は父親に今更自分の居所を告げるつもりはありません。
これで本当に落ちます。
気分を悪くさせて申し訳ありませんでした。

490: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 11:01:53 O
>>489
父親にも母親にも居所を告げる必要なんてないじゃん。
つもりつもりってつもり貯金じゃないんだからさー。
本当に根っからのバカなんだね。

491: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 11:11:39 0
>>498
自己愛とは別の意味で、
正しく自分を愛せない人なんだなと思う。
だから自分を大事にできないし、
大切なものの序列もつけられない。
愚かと言うよりも可哀想な人だよ。
どこまで自分の我を通していいのかも分かっていない。
これから苦労するだろうけど、逃げずにがんばれ。

492: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 11:19:07 0
>>489
落ちるのはいいけど…彼氏にも気をつけてね。

平和な家庭で育っている分、見識が甘いところがあるよ。
このまま結婚しても、
そのうち彼氏の方から災厄を持ってきそうだし。
二人の意見を絶縁という方向に統一しておかないと…。

以前読んだエネミーの話思い出しちゃったよ…。
奥さんと兄姉さんがやっとの思いで逃げたのに、
旦那さんが子供を鬼畜のところに連れて行って
怪我させて帰ってきて…ってやつ。

494: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 11:27:06 O
>>492
再三落ちるといってすみません。
私が何を言っても彼は丸く納めるの一言で聞き入れません。
絶縁する意思を伝えても
「そのせいで実家の生活がたちゆかなくなったらどうするの」
「話し合いをしてお父さんを安心させなきゃいけない」
「かなり言動がヒステリックになってる。
 絶縁を考えるなんて、病気のせいじゃないの。」
と無限ループです。
もうだめかもしれないです。
世の中には北朝鮮レベルに話の通じない
人間がいるということが理解できないみたいです。

496: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 11:30:41 0
>>494
彼氏には、絶縁するのが丸く収まる方法だといってやれ

497: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 11:31:07 O
>>494
それ、彼氏も切ってさっさと逃げた方がいいよ。

499: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 11:36:22 0
わー彼氏駄目だぁwww
自分の金まで吸い上げられるようになって
初めてヤバいって思うんじゃね?
挙句の果てに
「金蔓がちゃんとしないから、俺がこんな酷い目にあうんだ」
って金蔓娘のせいにするタイプだwww

500: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 11:45:24 0
金づるちゃんと病院行ってるか?
症状悪化してるぞ?

503: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 11:52:12 O
話し合いを続けていたら喧嘩のようになってしまいました。
彼に絶縁という選択肢はないみたいで、
両親と話し合って納得してもらうのが一番、と考えているようです。
じゃあいまここで母親に電話して話ができるか、と言ったら、
そんな差し出がましい真似はできないと突っぱねられました。
このままだと両親に妨害されて
二人の生活に影響がでる、と言ったら、
じゃあそんな生活はいらないと言われました。
私はもう逃げることもできないかもしれません。

505: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 11:54:36 0
>>503
落ちるって言ったくせに、
どうしてそう何度も何度も何度も何度もでてくるの?
正直ウザイ

510: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 11:59:52 0
>>503
逃げることは一人でできるでしょ、馬鹿じゃないの?
人生を丸投げできるる人間がいないと
一人暮らしさえおぼつかない人間が親と絶縁ってそれギャグ?

あなたは自分で何もできない赤ん坊レベルの思考能力だから
黙って親の庇護下に入って生活する方がいいよ。
人を頼るしか能力がない人間が一人暮らししても
赤の他人に迷惑をかける非常識な存在にしかならない。
両親に黙って搾取されててくれた方が
他人や世間に迷惑かからないからそうして。

501: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 11:46:56 0
その彼氏、あなたにいるの?

自分の話を真摯に受け止めてくれない人のは
・494の話し方がまずい
・彼氏が494の立場に立たず、自分の立場でしか考えられない
のどちらかでしょ。

そんなことでgdgdなるくらいなら、別れてしまえば?って思うわ。

511: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 12:00:32 O
>>501
私がうまく話せてないのも原因かもしれません。
時折感情的になってしまうので…。
あと、前にも書いたように
「サザエさんのような家庭」で育ったので、
毒親というのがどれほどのものか、想像つかないと思うのです。
金属バットで殴ったり包丁を振りかざしたり、
そんな人間(父親)と話し合いのテーブルにつけるとなぜ思えるのか。
母親も彼の前と私の前でだいぶ態度が違います。
彼の前では、
「もうちょっと私の事を守ってあげたかった、心配だ」
と言っていたそうです。

彼を捨てたとして、
私は次にどこにいけばいいのかもわかりません。
一生飼い殺しにされる運命だったのかも
しれないとまで考えてしまいます。

514: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:03:43 0
>>511
>彼を捨てたとして

って、あんた何様のつもり?

519: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:12:48 0
>>511
「彼を捨て」るんじゃなくて「彼に捨てられ」るんだけどね
そのへんわかってる?

513: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:02:36 0
>>36で初めて彼氏の存在を書いてたけれども、
そもそもこの彼氏とはどれ位付き合ってたんだろう。
全てを話したのは家を出てからだけで、
今まで家庭の事情は話さなかったのかな。

親が凸して来られないような遠方に引越したのなら、
すぐに絶縁という結論を彼氏にも押し付けるのではなく、
まだ怖いからしばらく距離を置きたいだけとでも言って、
長い時間をかけて
自分の親が毒だと理解してもらえばよかったのに。
自分が変わろうとしないくせに、
相手にだけ結果を求めるのはおかしい。

523: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:18:17 0
金蔓娘が望む答えはここでは出てこないし、
ここじゃなくてもきっと出てこない。

母親とはお互い、了解の上で絶縁し、
彼氏とはうまくやりつつ、
自分の思ってる通り自分の実家について干渉しないでほしい
ケースワーカーも、私の状況をまるっと理解してほしい。

そんなところでしょ。

ここに書いてることは金蔓娘のバイアスがかかった情報でしかないし、
何が客観的にみて正しいことかはわからないけど、
自分以外に変わろうとする努力を求めてる間は、
きっと何も変わらない。
すべてを捨てる勇気、ないじゃん。
親だけじゃなく、
彼氏も捨てるくらいの覚悟を決めるのが自立ってもんでしょー

515: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:04:00 O
携帯でチマチマ打ち続けてて、
前後のレスを読んでないみたいね。

516: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:07:07 0
大体コレってその後スレの物件か?
もう他に適当なスレに移動する内容になってるだろうに

517: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:08:40 0
スレあったよ
↓こっちでやってくれ

【デモデモ】金蔓娘【ダッテ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1258427149/

518: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:08:46 0
相手するのを止めよう。

この人2chで書き込むかわいそうな自分に酔ってる。
彼氏に依存失敗して
今度は2chスレ住民にシフトしてきてるだけ。
うまくいかなくなったら
ここのせいにするために必死で書き込んでるから
下手に誘導も危険だと思う。
相手にされないのが本人のため。

519: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:12:48 0
「彼を捨て」るんじゃなくて「彼に捨てられ」るんだけどね
そのへんわかってる?

520: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:15:59 P
それこそ赤の他人のケースワーカーに相談して
誰にも頼らず一人で生活できるような道を
一緒に考えてもらうのがいいかと。
個人への理解は浅くても、
就職や生活保護の申請については
普通の人より、詳しいはずだし。

ダメだダメだとは言っても
実家に住んでた時よりは状況が好転してるんだし、
そんなに、悲観的になんなくてもいいのに。
彼氏だって、たった数ヶ月の接触じゃ
金蔓娘さん両親がどんだけ毒なのか
よくわかんないみたいだから話し合いでの解決は求めなきゃいいよ。
話を聞くだけで辛いのは事実だし、
気持ちがこじれてるんだから
一切接触しない期間を少なくとも数ヶ月はもちたい。
一生それじゃだめという考えもわからなくはないけど
切実な願いなんだからしばらくそっとしてくれ、
傷口えぐらないでくれってさ。


ま、仲良しごっこ大好きな彼は
弱ってる人間を支える俺が好きみたいだから、
あんまり彼に頼り切りにしないほうがいいよ。
頼って甘えてればがんばってくれるだろうけど
そんなやりかたじゃ歪みが出るだろうからさ。

521: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:17:15 0
金蔓関係はこちらへ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1258427149/

522: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:17:51 0
頑張って長文書いても理解できないと思われ

523: 名無しさん@HOME 2009/11/17(火) 12:18:17 0
>>517
スレ立て、乙。
ほんと、スレタイのとおりの【デモデモダッテ】ぶりだなあ。

金蔓娘が望む答えはここでは出てこないし、
ここじゃなくてもきっと出てこない。

母親とはお互い、了解の上で絶縁し、
彼氏とはうまくやりつつ、
自分の思ってる通り自分の実家について干渉しないでほしい
ケースワーカーも、私の状況をまるっと理解してほしい。

そんなところでしょ。

ここに書いてることは金蔓娘のバイアスがかかった情報でしかないし、
何が客観的にみて正しいことかはわからないけど、
自分以外に変わろうとする努力を求めてる間は、きっと何も変わらない。
すべてを捨てる勇気、ないじゃん。
親だけじゃなく、彼氏も捨てるくらいの
覚悟を決めるのが自立ってもんでしょー



※【デモデモ】金蔓娘【ダッテ】より
32: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 13:40:15 ID:???0
エセ林先生風に言うと、

この彼氏ってのは貴方の想像上の(ry な感じ。
折り合いつかずに家を出ることの罪悪感が、
「彼氏」と言う人間を登場させる事によって
「自分の意見じゃないんだけどさー 
 彼氏がこういうこと言って引き留める」と
矛盾を、自分では無い第三者の発言として扱ってるような。

34: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 13:45:01 ID:???0
>>32
自分は、父親もあなたにとって想(ry かと思った。
テレビやら電話やらに
怒鳴ってる=この人の幻聴で実在するのは母親と弟のみ。

37: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 13:50:53 ID:???0
そのうち敵が母親から彼氏になる悪寒

39: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 13:52:41 ID:???0
>>37
もうなってるしw
間にカウンセラーさんや住人を恨みつつ、
その後は弟かなw

40: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 13:53:29 ID:???0
遠距離恋愛とか書いてたけど、出会いけ(ry

41: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 13:53:48 ID:???0
色んなものに惑わされてる人生だなあ。

42: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 13:54:32 ID:???0
婚約者だから鳩彼氏だな。

>先ほど彼に、私は絶縁を望んでいるけどどう思うか?と聞いたら、
>丸く納めたい、また話し合いをしたいと返答が返ってきました。

もしかして、これは伏線では?

44: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 13:59:33 ID:???0
済みません、この金蔓娘と言う人の彼氏って、
いつどこで登場してるんですか?
現行スレで出てるのが初?

46: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 14:04:51 ID:???0
>>44
そう。
弟の家に逃げた後、現スレ36で初めて出てきた。

48: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 14:10:32 ID:???0
現行スレ50では、
彼氏とは遠距離って書いてるけどいつ頃出来た彼氏なんだろね。
恋愛する余裕があったって言うのが不思議。

50: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 14:15:52 ID:???0
弟の部屋の写真や色紙見て僻む辺り、
電話やメールでしかやりとりした事ない彼氏なのかな。
電話する友人や彼氏もいるし、
「病気」で実家に帰るまでだって
思い出はたくさんあるだろうに。

52: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 14:25:32 ID:???0
金蔓娘さん、持って出た楽器って何ですか?

53: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 14:28:00 ID:???0
>>52
ボクシングもするらしいから、
手指は痛めても大丈夫な楽器だよねきっと

56: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 15:18:21 ID:???0
この人、気分障害だよね…
鬱病って言ってるけど、
鬱病って、結構都合のいい病名なんだよね。
この人の書いてることをこうやって
通読すると人格障害なんじゃないかなーって思うんだな。
なんかさ、自分以外を原因にする語り口とか
自分以外の人が持っているものを羨むところとか
自分を最高に可哀想な人にしてるところとか
昔知り合った人格障害(鬱で精神障害2級のぷー)に似てる。

57: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 15:49:06 ID:???O
楽器について
アルトサックスです。
大学でジャズサークルにいたので、
そのときにバイト代で購入しました。
卒業してからはほとんどさわっていません。

彼氏について
大学のサークルで知り合ったので、
交際期間は六年くらいです。
卒業してからお互い実家に帰ったため、
それから数年間は遠距離です。
実家から彼の家まで新幹線で三時間くらいの距離です。

うつ病以外にも人格障害の可能性が見られるとのことでしたので、
次回の通院で調べてもらおうと思います。

彼と私とお互いヒステリックになってしまったので、
冷静になってもう一度話をしました。
何が何でも丸く納める、という考え方は改めるとの事です。
加えて、自身にかなり攻撃的な言動が
目立つと指摘されたので、そこは改めると決めました。
彼は私が動くことで、
父親の怒りが母親に暴力という形で向かうことを心配していたようです。

DV相談窓口には自分でも電話をしたことがあります。
その時は電話が繋がらず、加えて母親に、
「あんたは大袈裟だ」と言われ、
それ以来電話をする事を躊躇ってしまいました。

58: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 15:54:01 ID:???0
>>57
人格障害なのは、おそらく医者もわかってると思うよ。
ただ、本人に面と向かって
「あなたは人格障害です」と言う医者はまずいない。
たいてい鬱か何かでお茶を濁す。
人格障害って、薬飲めばよくなる病気じゃないから。
鬱ならいまはいい薬があるけど。

59: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 16:00:29 ID:???O
>>58
人格障害について心当たりがあるのは、
自分は人間を敵味方に分ける癖があって、
敵と見做した人間に対して酷く攻撃的になる点です。
今までのレスや彼から指摘されていたと思います。
人格障害だとしたら、
カウンセリングなどで時間をかけて対処するしかないかと…。

61: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 16:07:58 ID:???0
>>59
カウンセリングしてもらえばよくなる、
と思ってるうちはどうだろうね。
自分で自分を変えようとしなければ難しいと思うよ。
医者やカウンセラーに変えてもらうんじゃなくね。

62: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 16:13:25 ID:???O
>>61
もちろん、カウンセリングなどの治療は、
受動的な態度では効果が無いと存じてますので
自分から積極的に変わっていくように努力します。

63: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 16:18:13 ID:???0
>>62
なんか色々無理だと思う。
カウンセリングで改善とか、
すでにそういう範疇じゃないような気がするんだけど。

例えづらいけど、見えない(存在しない)敵と戦ってる気がする。

64: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 16:18:50 ID:???0
>>62
口では何とでもいえるからなー。
半年ぐらいやって進捗があってからまた来るといいと思うぞ。マジで。

65: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 16:29:19 ID:???O
>>63
見えない敵というのがよくわからないのですが、
本当の敵は自分自身なのかと思います。
今も、実家でおとなしくしてれば良かったのかとか、いろいろ考えます。
うつ病以外にも治すべきポイントがあることに
気づけたのはいいことかと思います。
ありがとうございました。

70: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 17:15:01 ID:???0
>>65
本当の敵は自分自身とか、そういう話じゃないんだよ。
敵なんていないんだよ。
あなたのことを誰も知らないところに行ってごらんよ。
彼氏さんも含めて、全部おいていくんだよ。
自分以外の誰かとかかわらない方がいい人種っているんだよ。
それが、あなた。

66: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 16:30:28 ID:???0
「丸く納めよう」
ハイハイ機会を見て話し合おうと思ってます
「会いに行こう」
そうねそのうちね

何事もあ〜そーハイハイそのうちねって流しとけばいいんだよ
住民票だって入籍したら移すんだし
彼氏もさぁ頭おかしいの?
生活立ち行かなくなったらお気の毒って
本来貰うべき受給者ではない人たちの
生活の為に不正受給に協力しろってか?
金蔓娘が必要ない金なら年金だか手当ても申請すんなよ

67: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 16:35:32 ID:???O
>>66
人の話を受け流すのが苦手な性格なので…
いつも真に受けて怒ったり、落ち込んだりしていました。
これも改めるべきですね。気を付けます。
とりあえず二人の間では妥協点が
見つかりつつある感じなので、しばらく様子をみます。

71: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 17:21:41 ID:???0
>>67
>人の話を受け流すのが苦手な性格

結婚どころか職場でもトラブルおきるよ。
親から離れたいなら、彼氏は関係なく一人でやりなよ。

73: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 17:28:33 ID:???0
一人で生きる、という選択肢がないんだね。

80: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 17:54:51 ID:???0
>>73
責任転嫁できる人がいなくなるのは耐えられないのでしょう

77: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 17:39:54 ID:???0
>>73
一人で生きたら、
何か問題が起こっても人のせいにできないじゃないかw

一人じゃ生きていけない、
相手に依存してると見せかけて、
相手を利用してるだけ&その人が
気に食わなくなると途端に攻撃的になる。
母親への態度もそうだし、
午前中の彼氏への態度もそうだよね。

79: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 17:48:55 ID:???0
>>73
一人で生きるってのは
「孤独」の意味の一人じゃないんだけどね。
精神的・経済的に自立するって意味なんだけど
金蔓はどんな人からでも見放されるのが怖いのかなあ?
つか、見放される位なら自分から捨ててやる。
的な感じがするんだよね。
その後スレでは
「彼を捨てたとして、
 私は次にどこにいけばいいのか」なんて言ってたし。

81: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 17:55:49 ID:???0
正直境界例なら、
周りに迷惑なんで社会に出てこないで
毒親と一緒に閉じこもってて欲しい。

82: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 18:50:12 ID:???O
ここのレスを見ていて、
自分は境界例なのではないかと不安になりました。
少し調べてみましたが、
いくつか当てはまる面があるみたいです。
彼に思い当たる節はないか聞きましたが、
彼自身はあまりそう思ってないみたいです。
ただ心配なら次に病院で聞いてみよう、
ということになりました。

彼を捨てる、と書き込みしたのは、
頭に血が上ってたところに、
その彼氏はダメだ、捨てろといった書き込みが
目に入ったため勢いで書き込んでしまいました。
今まで施設入所や入院も考えたし、
住み込みで働ける職場も探しました。
ただ、昨日の母親のメールのように、
自分だけ逃げていい思いをする気か、
と言われると、怖くてなにも出来なくなります。
誰かに助けてもらいたいということしか考えられなくなります。
こういう思考が一番の問題だと思うので、
治す努力をしたいと思います。

85: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 19:34:47 ID:???0
>>82
>誰かに助けてもらいたいということしか考えられなくなります。

自分で助かる気がないなら、助けてもらっても無駄だよ。

86: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 19:39:58 ID:???O
>>85
そこが一番自分の悪いところだと思うので、改めます。

87: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 19:45:22 ID:???O
今、新しい職場を探しています。
何かあった時でも困らないように、収入を確保するためです。
家から逃げ出すまでは収入のほとんどを親に握られていたので、
貯金もなかなかできませんでした。
障害者向けの就職サイトがあったので、
そこを中心に求人を探しています。
資格もいくつか取る予定で、勉強中です。

88: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 20:20:23 ID:???0
・他人のイエスマンになるだけなって、
 ある日「黙っていたけど私は今までこんなにも!」とメルトダウン
・同一人物に対して、聖者とあがめたり鬼畜と罵ったり
・全ての元凶は生まれ育った環境・
 幼少時のトラウマ・家族のせいと、何度でもポエムする
・自分自身で性質を改善しなくても、
 治療さえ受けていれば免罪符になると信仰している
・反省文(作文)を書かせ、謝罪&抱負を述べさせれば天下一品
・一見さんと、ボダ接触経験のない温室育ちくんがひとときの味方

それがボダ子さん

89: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 21:21:55 ID:???0
>>88
・反省文(作文)を書かせ、
謝罪&抱負を述べさせれば天下一品 ←今ここ

90: 金蔓娘 ◆YPi7dsXdzQ 2009/11/17(火) 21:29:57 ID:???O
境界例かもしれないと不安が募ったので、
彼にここを見せました。
彼は、医者でもない人間に病名の判断などできるわけないし、
もう掲示板を見ない方がいいと言いました。
彼や父親が想像上の存在ではないかというレスをみて、笑ってもいました。
どちらにしろ、ここでは文字でしか説明できないので、
何を書いても病気や綺麗事と判断されても仕方ないと思います。
なのでもう止めます。

92: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 21:35:31 ID:???0
>>90
うんうん、止めた方がいいね。
再三来るなと書かれてたのに書いたのはそっちだけど、
もう2ちゃん自体しないほうがいいよ。

95: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 21:51:26 ID:???0
とことん自分の意思のない人だったね

96: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 22:04:38 ID:???0
>>95
思うんだけどさー、彼氏が「円満に」と言うのは
金蔓娘が母親とは絶縁したいと言いつつも事ある毎に
連絡取ったりしてるせいもあるんじゃないかなー。
傍からはツンデレ親子に見えるのかも。
ま、もう見てないんだろうけど。

で、今度は「文字でしか説明できない」せいですかw

98: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 22:19:56 ID:???0
>>95
ここを見たり、
書き込んだりすることをやめるか否かの判断すら、
彼氏に任せてしまったんだね。
書き込まなくなったことの責任を
自分以外の人間に負わせることができてよかったね。

99: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 22:30:21 ID:???0
彼氏がこのスレを見たらしいけど
彼女の9月からの書き込みを全部読んだのかな?
これを見た上で「円満」を推すなら、
流し読みで彼女の気持ちを軽視してるんだろうし
もしくは、書き込みをきっちり読んだなら
彼氏がどれだけ御目出度くても、
彼女が「他罰的かつイエスマン」だと分かりそうなもんだ

まあ
「ここまでは貴方にも話したことだから、見なくていいよ」
と彼女が自分の書き込みを見せなかったのかもね
芯はなくても情報操作は無意識にやるのがボダ子さんだから

101: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 22:36:32 ID:???0
彼氏が実在すればね。

103: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 22:46:31 ID:???0
短時間の間に、もう落ちますと書きながら
彼が丸く納めると言って聞きません→
話し合い続けてたら喧嘩になっちゃいました…だもんなあ。
話し合いの最中や喧嘩の最中にポチポチ携帯打たれてたら、
そりゃ止めろというだろうw

105: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 22:56:42 ID:???0
なるほど、ネットやめろって人と話している最中にポチポチやっていたら
それをやめろという意味か。それなら話はスラリと通る。
昨日からずーっと貼り付いていたらしね。

102: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 22:42:17 ID:???O
見てないかもしれませんが、
役所の障害福祉課で
障害者支援センターを紹介してもらったらどうですか。
行政との交渉や手続きなどを代行したり、
的確なアドバイスをくれます。

就職や住居など様々な支援制度を教えてくれ、支援し
生活が成り立つように手伝ってくれますよ。

107: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 23:09:11 ID:???0
>>102
役所は一から十まで意を汲み取って優しく対応してくれないし、
責任wを負ってくれないから嫌みたいですよ。

>>24
>とりあえず区役所はあまり頼りにならないことが判明しました。
>話は聞いてくれるけど、へーほーふーんと言う感じで。
>住宅支援制度の質問をしているのに
>「保証人はどうするの?」
>って…私が聞きたいんだが…。

>>28
>話をしているうちにヘルパーの話とか、斜め上の話題を出されました。
>炊事洗濯に困ってるなんてひとっっっことも話してないのに。
>両親からの仕打ちも話したのに。
>で、確か市の住宅支援制度があったと思うんですけど?
と話したら、ぺらっと一枚パンフ出して
>「こちらに電話してください」
>で終了。
>心が折れたのとこれから病院なんで帰ります…
アドバイスは今後に生かしてゆきたいと思います

108: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 23:14:06 ID:???O
役所嫌いなら、電話帳ででも調べられるんだけどなぁ。
障害者が、一人で社会に出て生活するのが大変なのは当たり前です。
嫌な職員もいます。
でも普通に暮らす人達も色んな思いをしながら生きてます。

役所の対応が気に入らなくても、
自分に必要であるかぎり行くべきです。

障害や人を言い訳にしてはいけない。

109: はじめまして名無しさん 2009/11/17(火) 23:16:05 ID:???0
精神的に自立するつもりがないなら、
ずっと金蔓でいればいいのに。
それが幸せだよ。

112: はじめまして名無しさん 2009/11/18(水) 02:48:05 ID:???0
あらら、もう本人来ないのか。
誰かの奴隷でいるのが、そんなに楽しいのかねえ?
自分の主は自分自身じゃないと。

113: はじめまして名無しさん 2009/11/18(水) 03:03:26 ID:???0
>>112
誰かの奴隷でいながら、
別の相手には
「かわいそう」
「気の毒に」と思わせることで
自分の思い通りに操縦しようとしてる気もするけどね。
金蔓娘の母親が、
父親に支配されつつ娘のことは支配してきたように。

114: はじめまして名無しさん 2009/11/18(水) 06:41:30 ID:???0
つか、毒親こえー。
ここまで完璧に子供をコントロールできるんだ……。

118: はじめまして名無しさん 2009/11/18(水) 10:02:10 ID:???0
>>114
そりゃ文字通り真っ白な心の頃から、
徹底して毒色に染め上げていますからー
傷を付けた、なんて次元の話じゃなく、
染まっちゃってるんでどうしようもないっす。
だからもう後はいかに逃げるか、
どこまで遠ざかれるかにかかってるんだけどねえ。

125: はじめまして名無しさん 2009/11/20(金) 19:34:26 ID:???0
とりあえず彼氏が丸く納める事にのみ
こだわらないようにしたのは良かったね。


---------------おすすめ記事--------------------
怪我をした子猫を救助後、そのまま愛情込めて育ててた友人が実家に戻る事になり知人夫婦に猫を預けた→一週間後、友人が猫を引き取りに行ったらまさかの事態が…

仕事の関係で滞在した少数民族の村の人達に絶世の美女として扱われて毎日求婚された→どうやら私がその村に伝わるあるものに似てるのが理由みたいで…

尊敬する先輩と一緒に先輩嫁の両親の墓にイタズラしたら嫁と親に激怒されて家を追い出されそうで困ってる。主犯は先輩だし俺はペンキかけただけなので許して欲しいんだが…

銀行でお金を引き出そうとしたら10万以上あるはずの残高が僅か3ケタに減ってた→犯人は通帳を預けてた母親しかいないと思って問い詰めたら…

突然怒り始めた妻を抱きしめて押し倒したら家出されて離婚を要求されてる。色々不満があったらしいがどれもこれもワガママにしか思えないので戻ってきてほしいんだが…

先輩はもちろん上司にさえもタメ口&高圧的に話す男性社員の解雇が決定後、上司が最後に男性社員と話し合おうとするも奴はいつも通りにタメ口→それにガチ切れした上司が…

同性との浮気疑惑が浮上した夫を問い詰めたら浮気を認めたものの「男性と関係を持つのは単なる性癖。好きなのは(私)だけ」と言い訳されて再構築を迫られた→拒否したら…



前編へ


引用元 その後いかがですか?43
    【デモデモ】金蔓娘【ダッテ】