135: 名無しさん@おーぷん 19/11/05(火)16:16:51 ID:9a.b6.L4
滞納があったらしい。
「夫の名前」で「親展」て書いてあるからそのまま渡した
夫はそのまま放置。
親展と書いてあるものは開けない主義だ!という
なんじゃそら

書留で督促状が来て露見する
ダッシュで定期を解約した


人気記事(他サイト様)


親展じゃなくてさ、至急、重要 にして妻が開けてもいい感じにしてほしいよ
ていうか、夫も親展を渡されたら素直に中を改めろよ
こんなもん初めて見た。すごく嫌な汗かいた
お金が足りて本当に安堵した。
もっと大きい額だったらほんとうに詰んだぞ。

このようにみっともないことは誰にも言えないので吐き捨て

137: 名無しさん@おーぷん 19/11/05(火)17:17:33 ID:d4.ws.L3
>>135
家族に内緒で借金してる人は、
親展にしておかないと逆ギレするんだろう

138: 名無しさん@おーぷん 19/11/05(火)17:46:54 ID:Pa.ws.L36
>>135
クレジットカードを取り上げる良い口実になりますね。

139: 名無しさん@おーぷん 19/11/05(火)17:48:29 ID:5D.wu.L8
>>135
もう、親展も開けちゃうからね!って家族ルールを作らないと怖いわね

140: 名無しさん@おーぷん 19/11/05(火)18:10:19 ID:Ze.2o.L1
借金なんて他人には知られたくないだろうから
親展ってしとかないとローン会社の方が訴えられるで

136: 名無しさん@おーぷん 19/11/05(火)16:31:58 ID:fq.qa.L1
人が親展ねんで!

142: 名無しさん@おーぷん 19/11/05(火)18:23:36 ID:9a.b6.L4
親展ってしてあるから、すごく重要なことかな?
って思うとクレジットカードの会社から
「生命保険にはいりましょうよ」みたいなのとか来るので紛らわしい。
足りてます。入りませんよ。

あるいは、家を売れ。とかだったりする。
うっぱらったら、どこで暮らせばいいんだよ。ふざけてる。
古い住まいを売った金で今どき高騰している住宅買えるわけないじゃないか。

143: 名無しさん@おーぷん 19/11/05(火)18:44:13 ID:KW.lo.L3
>親展ってしてあるから、すごく重要なことかな?

まずそこがおかしいとしか…

まあ変な旦那さんだね

154: 名無しさん@おーぷん 19/11/06(水)00:19:58 ID:Ho.8g.L1
>>135
親展とか封書につく判って
一つじゃなきゃいけない事ないだろう!?って思ってるんだが
一つじゃなきゃいけなのかな??
親展と重要両方入れていいのに、ていつも思う


---------------おすすめ記事--------------------
義実家で食べさせられそうになった草の根を旦那のお椀に移したら旦那に変な顔されて「行儀が悪い」と指摘されてモヤモヤ。膿家の男なんかと結婚するんじゃなかった…

血が繋がってない義妹と結婚した従兄の事を美談のように語る彼に「うわぁ…」となってたら殴られので別れを告げた→すると…

浮気してる事を嫁に気付かれてない事をいい事に大胆な行動を増やし始めたある日、嫁に「今週の日曜絶対に家にいてね」と言われた。バレたかもしれない…俺はどうすればいい?

旦那に「少し家事をやってよ」としつこく言ってたある日、「家事を代わってやるから一人で稼げよ」的な事を気持ち悪い表情で言われた→もう駄目だと悟った私は…

兄夫婦が離婚して半年。心を病んで休職中の兄に代わって母と共に兄の子供の育児を手伝ってくれてた従兄夫婦が「正式に子供を養子にしたい」と言い出した。

帰国子女なのが自慢の義弟嫁が会話の端々に流暢な英語を挟んでくるんだけど、それがツボにはまってしまって笑いを堪えるのが大変。

同居を断った母に対して非常識な発言を連発した弟嫁にムカついてる。なんで父に押し付けられた借金を返済して私達3姉妹を育て上げてくれた母を貶されなきゃならないんだ。






引用元 何を書いても構いませんので@生活板81