871: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)12:02:42 ID:cgz
ちょっと障害のある人差別になるかもだから注意。
大学で趣味サークルというか
同好会みたいのをやっているのだけど、
ある時、車椅子の新入生が入ってきた。
日頃の集まりや活動では障害は問題ないのだけれど、
合宿や飲み会は無理かもしれないと説明した。
理由としては、合宿や飲み会の場所が
何十年も前のOBの方の御厚意で、
OBの方々がやっている(もしくは関係者)店や旅館でやっていたから。
大学で趣味サークルというか
同好会みたいのをやっているのだけど、
ある時、車椅子の新入生が入ってきた。
日頃の集まりや活動では障害は問題ないのだけれど、
合宿や飲み会は無理かもしれないと説明した。
理由としては、合宿や飲み会の場所が
何十年も前のOBの方の御厚意で、
OBの方々がやっている(もしくは関係者)店や旅館でやっていたから。
人気記事(他サイト様)
日時や人数の融通も利くし、何よりも恒例だったのもある。
旅館なんかは古い民宿みたいなところだったし
飲み会会場のお店も少し狭いということで、
バリアフリー面で考慮できない部分もあると説明した。
その人は親御さんの付き添いありで大学に通学していて、
上記のことを説明した上で
同好会に参加するかどうか聞いたら、すんなりと了承した。
しかし、いざイベントになると
「もっとうちの子に考慮した場所に変更して欲しい」
と手のひら返し。
「もっとうちの子に考慮した場所に変更して欲しい」
と手のひら返し。
こっちも同好会の加入のときに説明しましたよね?と対抗すると、
今度が大学の事務局に苦情を入れられた。
結局、そうなると同好会側の配慮が足らないと
大学からの厳重注意が入って、
こちらが折れることになってしまった。
当然イベントもOBの方の出席予定に合わせて日程を決めていたから、
普通のお店やホテルでは融通が利かなくなった。
OBの方々とたくさん話すことができ、情報交換、
色んな人との交流がメインだったのに
OBの方々はどんどん離れていってしまった。
その障害者親子は自分たちの希望に沿った、
車椅子の入る店、エレベーターのあるホテルでニコニコだったが、
OBの来ないイベントなど学生たちにも
なんのメリットもないので、結局なくなってしまった。
なぜ最近はイベントがないのか、
うちの子を除け者にしてるんじゃないのかと
また苦情を言いに来る親子に神経分からん。
最初は下手に出てたから、
良い人たちなんだろうと思ってたのに…。
嫌なら辞めろとオブラートに包んで伝えたら、
また学校側から注意が入った。
手のひら返しでゴネ勝ちできるなんて、
ある意味強者だろと思う。
今度が大学の事務局に苦情を入れられた。
結局、そうなると同好会側の配慮が足らないと
大学からの厳重注意が入って、
こちらが折れることになってしまった。
当然イベントもOBの方の出席予定に合わせて日程を決めていたから、
普通のお店やホテルでは融通が利かなくなった。
OBの方々とたくさん話すことができ、情報交換、
色んな人との交流がメインだったのに
OBの方々はどんどん離れていってしまった。
その障害者親子は自分たちの希望に沿った、
車椅子の入る店、エレベーターのあるホテルでニコニコだったが、
OBの来ないイベントなど学生たちにも
なんのメリットもないので、結局なくなってしまった。
なぜ最近はイベントがないのか、
うちの子を除け者にしてるんじゃないのかと
また苦情を言いに来る親子に神経分からん。
最初は下手に出てたから、
良い人たちなんだろうと思ってたのに…。
嫌なら辞めろとオブラートに包んで伝えたら、
また学校側から注意が入った。
手のひら返しでゴネ勝ちできるなんて、
ある意味強者だろと思う。
873: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)13:33:06 ID:Pfn
>>871
大学通学に親の付き添い必須ってのが地雷だったね。
今までもそうやって権利()を振り回してたんだろうな。
学外サークルに作り直すのは難しいかな。
今のサークルを解散してOBに名前借りて。
リスクとか分からないからズレてたらごめん。
大学通学に親の付き添い必須ってのが地雷だったね。
今までもそうやって権利()を振り回してたんだろうな。
学外サークルに作り直すのは難しいかな。
今のサークルを解散してOBに名前借りて。
リスクとか分からないからズレてたらごめん。
874: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)13:55:13 ID:cgz
>>873
自分はまだ4年生じゃないので、
正直そこまでの発言力がないですが先輩たちに進言してみます。
最初は本当に物腰柔らかで、
ご迷惑おかけしてすみませんって感じだったのですが、
徐々に図々しくなっていった感じです…。
確かに学外とか色々と解決策があるんでしょうが、
この同好会はその趣味の人の中では
(それで収入を得ているような人を多く輩出したり、
グループとしては一番勢力的で)有名だったので。
自分はいじめが理由で引きこもりだったのですが、
この趣味と出会いこの学校を目指したくらいなので。
今は他の手立てとかよりも、
正直場所を奪われたことが悔しくてしょうがない。
自分はまだ4年生じゃないので、
正直そこまでの発言力がないですが先輩たちに進言してみます。
最初は本当に物腰柔らかで、
ご迷惑おかけしてすみませんって感じだったのですが、
徐々に図々しくなっていった感じです…。
確かに学外とか色々と解決策があるんでしょうが、
この同好会はその趣味の人の中では
(それで収入を得ているような人を多く輩出したり、
グループとしては一番勢力的で)有名だったので。
自分はいじめが理由で引きこもりだったのですが、
この趣味と出会いこの学校を目指したくらいなので。
今は他の手立てとかよりも、
正直場所を奪われたことが悔しくてしょうがない。
878: 名無しさん@おーぷん 2018/10/10(水)16:41:59 ID:tUe
>>871
その合宿や飲み会はOB会の名目でサークルの活動とは別枠にして、
現役の会員は有志が参加する形式にしたら。
社会人のボードゲームサークルに参加していて、
障害のあるメンバーもいる。
普段の例会は公民館の会議室を
半日~1日借りてやっていて、障害者のメンバーも
同じ卓になったメンバーがサポートして分け隔てなくやっている。
ただ、泊りがけの合宿や
長時間かかって負担の大きいゲームをやるときは、
通常の例会とは別枠で有志を集めてやっている。
そのときは、参加メンバーの誰かが立候補して、
責任もって障害者の面倒を見るので
なければ障害者は呼ばないことが不文律になっていて、
結果、参加したことは一度もな
その合宿や飲み会はOB会の名目でサークルの活動とは別枠にして、
現役の会員は有志が参加する形式にしたら。
社会人のボードゲームサークルに参加していて、
障害のあるメンバーもいる。
普段の例会は公民館の会議室を
半日~1日借りてやっていて、障害者のメンバーも
同じ卓になったメンバーがサポートして分け隔てなくやっている。
ただ、泊りがけの合宿や
長時間かかって負担の大きいゲームをやるときは、
通常の例会とは別枠で有志を集めてやっている。
そのときは、参加メンバーの誰かが立候補して、
責任もって障害者の面倒を見るので
なければ障害者は呼ばないことが不文律になっていて、
結果、参加したことは一度もな
933: 名無しさん@おーぷん 2018/10/13(土)07:26:19 ID:yMw
>>871
>>874
そういった集まりの資産て人材人脈じゃないですか
学校無関係のサークルとして入れ物を
新しく作り直しても既存のメンバーが移れば
それはもう慣れ親しんだ場所が戻るのと同じでは?
イベント等でOBとの連携が重要なようなので
学校外に作り直すならOBに丁寧に話を通し
入念に根回しをして協力を得るのが大切だと思いますね
同じ様な経験あるので遅レス失礼
>>874
そういった集まりの資産て人材人脈じゃないですか
学校無関係のサークルとして入れ物を
新しく作り直しても既存のメンバーが移れば
それはもう慣れ親しんだ場所が戻るのと同じでは?
イベント等でOBとの連携が重要なようなので
学校外に作り直すならOBに丁寧に話を通し
入念に根回しをして協力を得るのが大切だと思いますね
同じ様な経験あるので遅レス失礼
---------------おすすめ記事--------------------
俺が母親と絶縁済みな事を伝えておいたはずの嫁が「サプライズ」と称して結婚式に俺母を呼んでた。まさか結婚式の当日に離婚を決意させられる事が起こるとは…
彼女に土日は月2回しか休めないと言われて2週間に1回しか会えなくなりそうで困ってる。彼女はシフトを組む立場にあるので上手く調整させて俺と会うのを優先させたいんだが。
夫と話し合った末に不妊治療を諦める事を決めた事を義両親に報告したらトメに罵倒されてビンタされた→その後、義両親との絶縁を決意した夫が書き上げた「絶縁状」を受け取った私は…
嫁に離婚を匂わされて困ってる。嫁が言うには俺が男の義務を放棄してるのに私には女の義務を押し付けてるから不公平、という事らしいんだが…
夫の元カノが夫の子供を産んで育ててる事を知った義両親に「慰謝料として50万払うから息子と別れてくれ」と頼まれて困ってる。私は夫を愛してるので応じたくないのだけれど…
2年間必死にやった婚活で年収3000万の男を捕まえて「ラッキー!玉の輿!」と思ってたら全てが嘘だった。
血が繋がってない義妹と結婚した従兄の事を美談のように語る彼に「うわぁ…」となってたら殴られので別れを告げた→すると…
引用元 その神経がわからん!その45
コメント
コメント一覧 (3)
新○駅で電動車椅子(総重量約40kg)をエレベーターやエスカレーター無しの階段オンリールートで降ろせって言われた事ならあるぞ。
駅員さんに頼めっていったら、
お前がベビーカーを降ろすの手伝ったの見た。
差別だって騒がれた。
勝手にしろって、その場を離れた。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする