581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 22:00:47.66 .net
理解できんと言われるかもしれんが、俺と嫁の話でも。
8年前からの話だけど。
元嫁は、同じ会社で2コ上の先輩。
元嫁が勤める支店に俺が転勤して知り合い結婚。
2年ほどで俺が転勤になり、
子供ができるまでという条件で別居生活。
段々と嫁が俺の単身先に来なくなり、
つまりは浮気だな。証拠掴んで離婚。
間男は、なんと俺よりも一回り以上の年長のオヤジだった。


人気記事(他サイト様)


離婚条件は、結納や結婚で使った費用の弁済。ウン百万。
それで大事にせずに穏便にで、晴れて独身に戻った。
元嫁は離婚時に退職。
元嫁の非劇はここから。
直後に襲ったリーマンショックで間男の会社は
急激に業績悪化。
間接部門の管理職だった間男はリストラに。
再就職もうまくいかず、
ヒモ状態で元嫁がパートで生活を支えるように。
挙句は、夜の仕事を強要され、断るとDVといった具合。

ある時、ボロボロになった元嫁が俺を頼ってきた。
元嫁を伴い、元嫁実家に離婚時にくらった
勘当を解いてもらうように懇願しお引渡し。
しばらくして、元嫁父母が元嫁を連れて俺を訪ねてきた。
元嫁、精神を病んでいるような状態。
俺の顔を見るなり号泣で泣き崩れた。
聞けば、実家に戻ってから、
引き篭もりと俺への詫びで泣き暮らす日々。
おまけに間男のストーカーみたいな行為もありで。
一度は愛した女。元に戻るまで引き取ることに。
(しばらくは元嫁母付き)
こんな騒動から5年弱、元嫁は結婚していた頃に戻っているが、
唯一の違いは、
年下の俺に対して敬語を使うことかな。
そろそろ、元嫁の「元」を取ってやっても
いいかなと思っている。

582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 22:10:02.82 .net
>>581
やさしいなw
あんたがそれでいいんならいいんじゃないか?

584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 22:21:25.37 .net
>>581
参考に聞きたいのだが、それは愛情と同情どっちが強い?

586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 22:53:51.61 .net
574です。
その時点での優先順位でいえば
1.元嫁両親への感謝
元嫁への実家に挨拶に行った時、実は俺二十歳過ぎの若造だった。
普通なら
断るなりするだろうけど、
元嫁両親は受け入れてくれて、
実の息子のように
接してくれた。
離婚した時も俺の味方というか俺の行く末を
かなり心配して
くれたことが大きいな。
2.嫁への愛情
やっぱ、愛した女性だし。
俺の好みど真ん中だったし。大好きだよ。
同情というのはなかった。元嫁が俺を評して
「怖いくらいに沈着冷静さを
保つ人」
俺、何事も客観的に判断する性格なので。

587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 22:58:31.64 .net
あー元を取ったら失敗するよ心の闇がついていかないと
言ってるよ

589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:08:39.53 .net
574です。
不安があるのも事実です。
同居しだしてこの5年あまり、
本人も努力して
いるし…
俺を疑心暗鬼にしないよう必死なのはわかります。
元嫁両親は、決して口には出さないけど
元鞘を願っているだろうなぁ。

588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:05:27.80 .net
他人の泥沼は見てて楽しいから
『元』をとって
1年後に再登場

591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:15:00.44 .net
574です。
いやぁーカムバックはしたくないなぁ。
離婚はたいへんだよなぁ。
もう二度と離婚なんて目に遭いたくないよ。
元嫁はたいへんだったけど、逆に俺は運が開けた?かも。

590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:08:55.65 .net
おまいら性格わるいなw

>>586
人生いっかいしかないんだから、
自分の納得いくようにすればいいと思うよ。
どんな選択肢を選んだって失敗につながる道はあるんだし。

593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:17:19.31 .net
>>590
ありがとう。感謝します。

592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:17:04.01 .net
>引き篭もりと俺への詫びで泣き暮らす日々。

こんなのに騙されるな!
とここのスレは言うところだが
まあ汚の様子を5年見てきた結果ならあんたの考え次第だな
ただここでは何度も言われてることだが、不倫しない人は
1回もしない、でもする人はまたする確率もあるということは
肝に銘じておくようにしたほうがいいと思う

594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:24:52.58 .net
>>592
ありがとうね。気力がわいてきます。
元嫁両親は、嘘つく様な人ではないし、
その時の元嫁の印象は、
俺に
助けを求めてきた以上にやつれていたのは事実ですね。
再び同居しだして、しばらくはDVの影響だろうね、
俺が不意に側を通ると
頭を守るような仕草もしていたし。

正直、間男には殺意がわいてきたよ。
愛した元嫁をこんなにしやがってと。

595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:27:32.22 .net
したいようにしろ
その女はお前には悪魔のごとし不幸を呼ぶ女だが
したいようにするのがいいよ

596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:40:31.04 .net
>>581
おれなら「自分が好きでしたことなんだから勝手にしろ」
と言って突き放すと思う。
574は優しいな。
人間の出来の違いなんだろうか・・。

601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:50:09.14 .net
>>595
>>596
世話になった元嫁両親に土下座されたら…断れないよ。
何度も言うようだけど。
元嫁のこと本当に大好きだし。そこも弱みかな。
元嫁に交際を申し込んだ時のことを思い出した。
あの頃に戻れればなぁ。

598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:47:52.84 .net
574との離婚後に何も間男と一緒になる必要は無かったのに
会社辞めてまでついて行ったんだろ?
間男がリストラされてもこの人の面倒見る!と張り切ったのも
嫁自身の選択でヒモ化もDVもストーカー行為もその結果だ
そのケツをあろう事か裏切り踏みにじった
574に持ってくる時点で人間失格だとは思う
が、574の幸せが嫁と共にある事なら別にいいんでないの?

599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:48:32.99 .net
二人で笑い合えるかどうかだな
反省とか後悔してばっかじゃあ人生が楽しくない

602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/01(火) 23:58:31.20 .net
間男との愛が成就しなかった事、
DVを受けた事で初めて後悔し間男から逃げる為に
受け入れて貰える可哀想な自分を演じ、
親の元へそして574の元へ

全て許されたらまた浮気の虫が騒ぎ出すんだろうな

606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/02(水) 00:03:54.48 .net
>>601
正直言って元鞘はやめてもっと他の女を知るべきだと思う
君は元嫁元義両親という鎖に縛り付けられてるだけだよ
本来義両親は君を頼りにしないように
元嫁を立ち直らせないといけなかったんだよ
それを君が断れないことを良いことに
君に頼って元嫁、元義両親という鎖で縛り付けてしまったんだ
だから一端きちんと別れて他の女に目を向けるべき

608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/02(水) 00:09:25.74 .net
間男がリストラされなければ今も幸せにやってたんだろう
574の事なんて思い出す事も無く

641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/02(水) 20:35:21.31 .net
>>581
5年間をたったの5年と感じるか
5年もと感じるかはあなた本人の気持ち次第
浮気や不倫は1回も無いか
何度あるるか分からないってのはのも当然だし
元嫁さんはほとぼり冷めたら繰り返すタイプなのか
教訓として二度としないタイプなのかもうちらには分からない
子どもの事(産める年齢なのか)を含めて
新しい関係が築けると思えるなら再構築もいいのかも

644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/02(水) 21:57:44.19 .net
>>641
ありがとう。
元嫁は、まだ〇高出産の年齢ではないので、問題ないでしょう。
とは言っても、この5年間、
介護の意味で部屋は同じだけど、ベッドは別。
お手付きも無し。
今では専業主婦?としてかいがいしく家事をしている。
元々、広いワンルームとしても使える構造にしておいたので、
30畳以上の
部屋で
それぞれのスペース/共有スペースで分けて暮らしている。

俺は、裏切られた身だから、
本来突き放すのが筋なのはわかりきってる。
元嫁両親からも引き取る際に
「今更・・・」と同様なことを言われたし。
が、助けを乞う人、
世話になった人に対して、そこまで冷淡になれるか?
それで俺は後悔しないのか?
判断だけでは単純に割り切れないだけだな。

嫁は姉さん女房だったので、
上から目線でいつも嫁ペースだったけど、
今は、すっかり影を潜めて。
俺にとっては居心地がいい部分もある。(笑)

647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/02(水) 22:26:12.20 .net
うちは不倫相手に付いていく方を選んだ
574の元嫁よりは再構築しやすいケースだと思うけど
それでも完全な再構築は難しいよ。

うちの嫁は最初から取り返しのつかない馬鹿なことをした
離婚は許して欲しいと言ってたけど
怒りにまかせて両者から慰謝料取って離婚した。

職場不倫で嫁は発覚した翌日から会社を休んでそのまま退職。
会社には全ての事情を話してもう出社する訳にはいかないからと
引き継ぎもなしで辞めさせてもらったらしい。

離婚後は再就職して慰謝料払う為に
真面目に働いて男っ気もない生活をしていたらしいのは
共通の知人から聞いていた。
それで最後の慰謝料だけは振り込みではなくて
直接渡したいとの希望も了承して離婚後始めて合うことにした。

意外にも三年半振りに会ってみると
当時の怒りはかなり薄れていて
むしろ楽しかった頃の思いの方が勝っていた。
時々会うようになって復縁の話が出た時も
今ならやり直せるかも知れないと思って再び籍を入れた。

でもやっぱり籍を入れてみると元通りになるは難しい。
昔の様に抱く度に愛おしいと思うことができなくなった。
何かしてもらっても素直に感謝することができない。

嫁は離婚以降は何をしても自由だったのに
俺に対してやましいことはしていないと信じられる。
今は懸命に尽くしてくれてるのも事実としては理解している。
でも心がついていけてないんだよね。
かといって冷めている訳でもなくて楽しい時もある。

昔のような毎日に戻りたいだけなのに
未だにどうすればいいのか模索中。
子供でも出来れば変わるのか?
俺がヘタレで優柔不断なだけかも知れないけどそれくらい再構築は難しい。

再構築には覚悟がいるって
意見をちょこっと書くつもりが長くなって申し訳ない。


---------------おすすめ記事--------------------
元義両親から「久々に孫の顔がみたい」と連絡がきたので元夫の苦手な物持参で義実家へ→そこには喜ぶ元ウトメ、元夫、そして離婚時に散々私に暴言を吐いた元コトメがいて…

育児の為に退職後、義実家のクソっぷりが目に余るようになったので戦い続けてたら実は夫がエネで私一人が悪者という事になってた。夫だけは私の味方だと思ってたのに…

もうすぐ籍を入れる予定の彼が私に黙って彼両親との同居計画を進めてた→思わず抗議したら彼が意味不明な理屈で怒鳴り始めて…

子供が産めない私に弟嫁が二人目の妊娠を報告すると同時に「もし男の子だったら(私)さんにあげますよ☆」と言ってきた→思わず固まってたら弟嫁の口から衝撃の言葉が…

ママ友とファミレスで食事中、子供の出生体重の話題になった。私「うちはニューキュッパ(2980g)でお買い得な数字!」→この直後、何故か警察がやってきて…

義母に「義弟の結婚式一緒に行かない?」と誘われた。私「何ですかそれ?」義母「えっ」→どうやら義弟に式の準備を丸投げされた義弟嫁が招待状を出し忘れてたようで…

彼「生理用ナプキン(使用済み)をくれ」私「嫌だよ」彼「じゃあ3万で売ってくれ!」→尚も拒否したらどんどん金額が上乗せされ最終的に…






引用元 嫁の浮気!218回目