650: 1/2 2019/05/06(月) 20:53:50.75 ID:qORly/Sj
去年COした元友人が共通の知人に
私にCOされたと愚痴ってるんだけど、そのCOに至った 
原因というか理由がまったく違うことにムカっときた。 

元友人は私が元友人の期待に応えられなくて、
私が元友人に合わせる顔がないと反省しているから思っているらしい。 


人気記事(他サイト様)


しかし、私がCOを選択した理由は、
元友人の自己中と依存のせい。思い出せる範囲でも、 

・「おいしいもの食べに行こう」と誘ってくるものの、
 店選びはいつも私。 
 それでもいくつか候補を挙げると
「そこは肉が多い」「そこはメニューが単調」 
 「そこは行ったことある」と文句ばかり。
 だったら自分で選べと言うと
「あなたの方がおいしいところを知ってるから」
と、自分では探さない。 

・一緒に旅行に行こうと誘われたけど、
 手配は全部こっち。友人は希望を言ってくるのみ。 
 そして「旅行代理店に聞いてみてよん」と言うだけ。
 私から旅行代理店に問い合わせしたらしたで、
「やっぱり日にち変えようかな」とか
「やっぱり行き先は〇〇にしようかな」 
 と、聞けと言った直後に変えてくる。
 ひどいときは言った数分後にメールで変更を言ってくる。 
 だったら自分で聞け。

651: 2/2 2019/05/06(月) 20:54:29.83 ID:qORly/Sj
・元友人がパート先で担当が変わったことがあった。
 スーパーで例えるなら、青果から鮮魚になったような配置換え。
 そのときに
「担当が変わるといろいろ気疲れするから、
 2週間は連絡してこないで」というので、私からの連絡は控えた。 
 その翌月、今度は私が転勤になった。
 環境も仕事内容も変わって、通勤時間も倍以上。 
 なのに、転勤翌日から元友人の
「なにかおいしいもの食べにいこう」の連絡が止まらない。
 転勤してまだ慣れないから暫く無理といっても、
 返事は「別に気にしない」 
 自分が配置換えになったときは配慮を求めてくるくせに、
 私が転勤になったときは「私は気にしない」ってなんだそれ。 

しかし一番腹が立つのは、
ここまで自己中なのに、元友人は自分で自分のことを
「とても周囲に気を遣う気遣いの人。
 気遣いしすぎて周りに心配されるレベルで気遣いする人」
と思っている。 
今まで自分の都合に配慮を求めることはあっても、
他人に配慮することなかったよねと、 
現実と元友人の自己評価のギャップにCO決意。 
思い返せばここ数年、学生時代からの
古い友人たちからCO、FOされると愚痴っていたけど、 
こんなことを繰り返していたら当たり前だ。 

とりあえず、元友人のおかげで「~してみてよん」と
「~しようかな」という口調が鳥肌レベルで 
大嫌いになった。

652: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/06(月) 21:28:31.18 ID:kZzQnpYL
>>650-651 
面白いねその人 
何かに脳ミソ蝕まれてんのかしらね 
あなたがムカつかなくてもその人にぼやかれてる
知人さんも内心ではうっぜえなこいつと思ってるだろうし 
あなたはそのまま存在ごと忘れちゃいなさい

653: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/06(月) 22:46:47.02 ID:rq+d2W5r
>>651 
ちゃんと友達正しておいた?

655: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 02:55:40.71 ID:HXxuAGVV
いやそんな奴の性格を矯正するのは不可能だよ 
650にも切られてどんどん友達いなくなるでしょ 
こっちが疲れてるから無理って言ってるのに
「私は別に気にしないから!」って言う
無神経な奴って本当に嫌いだわ 
これ言う奴は100%自分のことしか考えてない
超自己中だったから友達やめた 
おめーが気にしなくてもこっちが気にするんだから引き下がれよ

654: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/06(月) 23:09:05.98 ID:3mJXDLIN
食事と旅行はどうなったんだろう。 
行った先でも文句言ってそう。

656: 650-651 2019/05/07(火) 07:41:26.19 ID:7O3pIIqx
旅行のときは途中で
「じゃあ私は行くのやめる。そこまで言うなら自分で手配して」と 
断ったんですが、その直後から「胸が痛いです」
「言葉が心に突き刺さっています」といった 
メールがが止まらず、結局行くことに。 
絶対に謝罪しない人でしたので、
こちらの罪悪感を煽りたいんだろうなみたいな内容 
ばかりで、ひとことも
「ころころ話を変えてごめん」といった内容は無かったです。 
旅行先でも推して知るべしで、
なんでお金払って行った先まで、
我慢と嫌な思いをしなきゃいけないんだろうと後悔ばかりでした。 
この旅行のおかげで「次に何かあったらCO」
と決心できたのではあるのですが。

657: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 07:46:45.54 ID:9mZyw+g9
胸が痛いですのところで
お大事にと返してバイチャが正解

664: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 15:33:16.28 ID:ChA31BnF
>>656 
657に同意。 
共通の友人に根回し&スルーでも良かったんじゃないかな。 


---------------おすすめ記事--------------------
元義両親から「久々に孫の顔がみたい」と連絡がきたので元夫の苦手な物持参で義実家へ→そこには喜ぶ元ウトメ、元夫、そして離婚時に散々私に暴言を吐いた元コトメがいて…

育児の為に退職後、義実家のクソっぷりが目に余るようになったので戦い続けてたら実は夫がエネで私一人が悪者という事になってた。夫だけは私の味方だと思ってたのに…

もうすぐ籍を入れる予定の彼が私に黙って彼両親との同居計画を進めてた→思わず抗議したら彼が意味不明な理屈で怒鳴り始めて…

子供が産めない私に弟嫁が二人目の妊娠を報告すると同時に「もし男の子だったら(私)さんにあげますよ☆」と言ってきた→思わず固まってたら弟嫁の口から衝撃の言葉が…

ママ友とファミレスで食事中、子供の出生体重の話題になった。私「うちはニューキュッパ(2980g)でお買い得な数字!」→この直後、何故か警察がやってきて…

義母に「義弟の結婚式一緒に行かない?」と誘われた。私「何ですかそれ?」義母「えっ」→どうやら義弟に式の準備を丸投げされた義弟嫁が招待状を出し忘れてたようで…

彼「生理用ナプキン(使用済み)をくれ」私「嫌だよ」彼「じゃあ3万で売ってくれ!」→尚も拒否したらどんどん金額が上乗せされ最終的に…






引用元 友達をやめるとき132