764: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)02:00:42 ID:1t.im.L1
10年くらい前に働いてた洋食店の話。長いです。
その店は田舎の老舗って感じだったけどあまり繁盛してなかった。
私が接客バイトで雇われた時は
本当に客が少なくて
どうして求人だしたんだ?って思うくらいだった。
(後で知ったけどパワハラによる鬱で
 2人一気に辞めたからだった)
給料は安かったけどその分のんびり働けた。
そこで会った先輩のAさんがすごい優しい人で
お互い趣味が同じことも分かって、
一緒のシフトになるのが楽しみだった。
A先輩はおっとりしてるのに、
変な客が来て怒鳴ってきたり
シェフ兼店長が癇癪おこして私に八つ当たり
(機嫌が悪い時に近くを通ると歩き方にすら文句をつけてくる)
してきた時にさりげなく庇ってくれて、
後で「あんなに怒んなくていいのにねー」って
冗談っぽく言って笑わせてくれる良い先輩だった。

人気記事(他サイト様)


店長がまともなら
良い職場なんだけどなぁと思いながらしばらく働いていると
「来月から店長の奥さんのEさんが産休から帰ってくるって」
と知らされた。
私は入れ違いで職場に入ったから知らなかったけど、
そのEさんは接客のリーダーみたいな人で、
今までのんびり働けたのもEさんがいないからだった。
で、そのEさんが帰ってきて案の定色々変わった。
美人でハキハキとした人だったけど、
帰ってきて最初の一言が
「いや~こっちは相変わらず…だねwフフw」だった。
里帰り出産で他県の実家にいたらしく、
言葉の端々にこちらの田舎とここに住んでる人を
見下してるのが分かってちょっと苦手だった。
それから、空き時間のお喋りには必ず入って来るから
A先輩と仕事の愚痴(主に店長の)を言えなくなったし、
上に書いたようなマウントをとってくるから話してて不快だった。

店長は言ってることと出す料理が
その日その日で変わるから
(例えば物の置き場所はコロコロ変えるし、
 レディースセットのデザートはプリンってチラシにも
 メニューにも書いてあるのに予告なしに
 杏仁豆腐に変更して確認すると
「は?前から杏仁豆腐出してたけど?これからも出すから」
 と平気で言う)
『今日はこう言う注意を受けた』
『今日はこういう料理作った』ってメモを書いて
次のシフトの人に見てもらえるように作業場に貼ってあるのを、
Eさんは
「これからはこういうお客さんから
 見えない所もキレイにするから」と言って全部剥がした。
その上
「私も戻ってきたことだしこれから忙しくなるからね~」
と言ってお弁当の大口契約をとってきた。
接客担当の私達も毎日急げ急げ!と怒鳴られながら
詰め合わせたり包装したり仕分けしたりした。
今までのんびりだったから
パワハラ酷くても給料が低くても許せた。
だけど給料は低いまま仕事だけ倍になり、
忙しくなるにつれて店長の癇癪も酷くなる。
Eさんは夫の店長が私たちを怒鳴り散らしてても知らん顔だった。
厨房の方ではぽつぽつ辞める人も出た。
中には
「保育園にシフト表を出したいので作ってください」
に対して
「え?なんで?wそれそっちの都合じゃないの?w」
と言われ、呆れて辞めた人もいた。
しかも
「こないだ夜の飲み街に行ったら
 前辞めた厨房の人がドレス着て歩いてたよw
 もしかしてキャバ嬢やってるのかなw」
とEさんから聞かされた時は流石に引いた。
A先輩とメールで
『そろそろ私たちも転職活動しよ!お互い頑張ろうね!』
と励まし合いながら働いた。

765: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)02:01:21 ID:1t.im.L1
ある日、仕事中の雑談でEさんが
「今うちの実母と叔母がこっちに遊びに来てるんだけど、
 豚を乗せたトラックが通った時にさ~、
 あら田舎の香水の匂いだわぁって言ったんだよねw」と言った。
よくそんな失礼なことを私たち地元人に言えるなぁと思いつつ、
まぁいつもの事なので愛想笑いしてた。
その時、普段ならニコニコしてる
A先輩がスッと能面みたいな顔になった。
「私の実家、畜産なんですよ」
「どうですか、私、田舎の香水の匂いします?」
「◯◯県行ったことありますよ。
 海辺が多くてどこも磯の匂いがしますよね。
 そちらの香水はイカの匂いですか?」
といきなりバーッと捲し立てた。
いつも穏やかでずっと笑顔のA先輩が能面のまま
口だけ早く動いてて本当に怖かったのを覚えてる。
Eさんは、え?は?なに?とか
言ってたような気がするけどA先輩は止まらなかった。
他にも色々言ってた気がするけど最後に、
「そういうこと言う大人が多いから
 ◯◯県の子どもは人コロしになっちゃうんですかね」
とため息ついてエプロン脱いで
気分悪いんで帰りまーすって言ってた帰っていった。
その日残された私たちの空気の悪さは今思い出してもトラウマで、
客が来店する度にホッとしながら仕事した。
Eさんの顔なんてとてもじゃないけど見れなかったし
「今のひどいですね大丈夫ですか?」
みたいな心配する気も起きなかった。
放っておいて仕事してるうちに
Eさんもいつの間にか黙って帰ったと他の子から聞いた。

それからA先輩は仕事に来なくなった。
連絡をとろうと思ったけど、
あの時の能面の顔が怖くて心配のメールも送れなかったし、
A先輩からもなんのメールも来なかった。
結局あれからずっと連絡出来ないままだった。
店長が電話でA先輩に無断欠勤は責任がどうとか怒鳴ってたけど、
翌日スーツを着た人たち
(労基?労働組合?と名乗ってた気がする)が来店してきて、
店長に書類を見せながらチクチク長々と詰問して半泣きになってた。
何故かそれを見ても全然溜飲は下がらなくて、
大の大人がベソかいてるのが本当にキモかった。
それ以降、店長は大人しくなり
従業員に対して当たりが弱くなったけど、
私は次の就職先を必死に探して転職した。
転職するまでの間、A先輩の話は禁句になった。
Eさんはずっと不機嫌で
A先輩と仲の良かった私は無視されたけど、
かえってマウントから解放されてスッキリした。
最後の出勤日、店長とEさん以外の従業員の人たちからお疲れ様、
俺たちもあとに続くわwと見送られ、
店周辺の町には近づかないように過ごし、
店長にもEさんにもA先輩にも会うこともなく10年経った。

昨日、滅多に行かない高級スーパーに買い物へ行ったら
あの洋食店の惣菜と小さなモニターが棚に置いてあって、
店長とEさんが、
「地元の食材にこだわって~」
「地域の発展に力を入れて~」
「もっと地元の良さを皆様に知ってもらいたい」
とか喋ってる映像が流れてるのを見かけて
当時のことを思い出しながら書いた。
あの2人は今更どうでもいいけど、
A先輩が心穏やかに過ごせてたらいいなぁと思う。

766: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)07:03:56 ID:WD.6d.L13
>>765
材料に何を使ってるかもわかってない
頭の悪い奥さんだったのですね
農家/畜産農家が生産するから店で使う材料も存在するのに
破れ鍋に綴じ蓋夫婦だな、しかし

767: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)10:38:54 ID:BF.05.L1
>>765
そんな夫婦が作る惣菜なんてお金貰ってもいらないわ


---------------おすすめ記事--------------------
俺に対しての愚痴を友達に話してた嫁に「家の中の事を他人に話すのどうかと思う」と言ったら「貴方は母親に何でも話すじゃない」と逆ギレされた。親は他人じゃないんだが?

私と一緒にいるのにその場にいない人の話を持ち出して比べてくる友人Tと喧嘩になり絶交。それから約20年後、ひょんな事から付き合いが復活したTに久しぶりに会ったら…

嫁両親が出してくれたと思ってた旅行費用を実は全額負担してた嫁が「うちが出した事にしないとあっち(俺実家)も連れていかないとだし」と嫁母に話してるのを聞いてしまった。

浮気してる事を嫁に気付かれてない事をいい事に大胆な行動を増やし始めたある日、嫁に「今週の日曜絶対に家にいてね」と言われた。バレたかもしれない…俺はどうすればいい?

義実家に行ったら食卓が私がアレルギーを引き起こす食べ物で埋め尽くされてた→思わず顔を引きつらせる私を見て嬉しそうに笑うトメにコトメが…

妻の強い要求で子無し夫婦を続けてたある日、妻が急に「子供が欲しい」と言い出した。いくら何でも身勝手すぎるので離婚を要求したけど応じてもらえず頭を抱えてる。

彼女と一緒に俺実家で食事中、母と妹の皿から唐揚げを取ったら彼女に「何やってるの!」と怒られた。何やってるも何も母と妹の皿の食べ物は取っていい事になってるんだが…






引用元 何を書いても構いませんので@生活板104