17: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/03(土) 23:18:53
本人31歳公務員年収は500~600万の間 
妻32歳専業主婦 
両親とは別居、結婚3年目 
子供は男の子一人(1歳) 
家は持ち家 

先月16日妻が突然離婚してほしいと言ってきました。 
その場は宥め、妻も納得したようなのに、
一昨日家に帰ったら妻が子供を連れて家を出てました。 
妻の実家の両親は行先を知っているようなのに、
謝るばかりで行方を教えてくれない 
原因に心当たりはない。 
妻に戻ってきてほしい。 
浮気もしてない、暴力も暴言も心当たりない 
頼りないと言われたことはあるが、
夫婦仲は良かったつもりなんです 


人気記事(他サイト様)
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:20:57
嫁は離婚したいと思った理由について何と言ってるの?

21: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/03(土) 23:27:24
>>18 
「色々考えた末、勝手ですが別れてください」 
と言われたので、至らないところがあるなら
直すから考え直してくれと説得しました。 
すぐに納得してくれたのですが、
聞いても詳しいことを教えてくれませんでした。 

19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:21:29
直球で聞くが、嫁の浮気に心当たりは?

21: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/03(土) 23:27:24
>>19 
ないと思います

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:26:35
頼りないってどんな時に言われた? 
嫁は依存心が強いタイプか?

23: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/03(土) 23:33:34
>>20 
家で飲んでる時や、食事の時に 
妻は物をハッキリ言うタイプなので、
深くは考えてませんでした

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:28:42
「詳しく話をしてくれないのなら、別れる筋合いもない」
って言ってやれば? 
それは嫁、無責任だ。

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:33:55
>>22 
同意。 
いくら何でもそれはひどかろう。 
とりあえず、離婚届を勝手に出されないよう、
その手続きはしておけ。 

33: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/03(土) 23:39:38
>>22 
子供も小さいし、ストレスが溜まって 
マタニティーブルーとかいう状態になったのかと思ってました。 
元が活動的なので、
子供を抱えて遊びにいけないので鬱屈してるんだろうと。 
それで深く追及しにくかった。 

やはり妻の両親が謝るということは、
妻の浮気を疑った方がいいのでしょうか? 
そんなことは考えたくないのですが。

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:34:29
失礼ながら嫁さんはメンヘラの気あるのか? 
落ち込んだりとかしてなかったか?嫁実家が謝ってるのが気になる。

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:35:11
どういう話題、どういう話の流れの時に、
嫁はそういうことを言ったんだ? 
言い方としては、何か話をしていて、
お前がふんふんと受け流して、最後は 
「俺はどっちでもいいよ」とか返事して、
嫁がムカッとした感じでそう切り捨てたとか?

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:35:33
客観的に見て妻の浮気が本気に変わった様に見える 
有責にならないために隠してる、もしくは子供が出来てるとか

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:35:54
子供が出来てからと、生まれてからの仕事は? 
朝何時にでて夜に何時に帰ってたんだ?

40: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/03(土) 23:47:00
>>28 
朝は7:30に家を出て 
6:20頃帰宅。ただし夜勤あり 

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:35:58
ベタな所で、嫁姑問題は?

40: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/03(土) 23:47:00
>>29 
母親とは新幹線を使っても
2時間以上離れて住んでます 

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:36:24
物事をはっきりいうタイプなら
本当にお前に不満があれば言ってた筈だよな。 
どういう所が頼りないとかどうして欲しいとか、具体的な事。

40: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/03(土) 23:47:00
>>30 
あなたって頼りない性格だね、
みたいな言い方だったので、深刻には考えてなかった 

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:38:53
情報が少なすぎてアドバイスのしようが無いなw 

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:38:58
とりあえず、あさって役所に行って、不受理届けを出せ。 
話し合った末に別れるのなら仕方ないが、
実は男がいたりして、うやむやのうちに… 
とかだとな。

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:42:32
嫁さんのご両親の性格によると思うけど、
もし舅や姑やお前自身に関するの重大な問題なら、 
謝る一方じゃなくて、オブラートに包んだ
文句の一つは言うんじゃないかって気がするんだよな。

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:42:49
まず嫁が勝手に離婚届を出しても大丈夫なように、
離婚不受理届けを出すこと。 
それから明確な理由もなしで離婚する気はないし、
法的にも不可能な事を伝えること。 
第三者が立ち会っても良いから
納得いくまで話し合おうと嫁や嫁実家に連絡する。 

時間をかけてでも徹底抗戦する姿勢を見せれば、
何らかの変化があるだろ。

36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:43:31
浮気とは限らん。 
メンヘルとか神経質すぎる
性格とか病気でも親が責任感じる事もあるからな。

37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:45:34
>>36 
でもさ、それなら親も病名挙げて病気の説明しないか? 
結婚前なら、話流れるのが
ヤバいからって隠すってこともアリだけど、 
子供までいて、謝る一方って何か変じゃないか? 

いや、浮気だと決めつける気は毛頭ないが。

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:47:43
嫁さんには出産してからも相談したり、
愚痴をいったりできるような友達はいる? 
あるいは子供を預ける場(公的なところでも、実家でも)はあるか?

57: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:01:08
>>41 
妻は友人が多いので、
いつもメールや電話のやりとりをしていました 
実家や友人に子供を預けることは可能だと思います 

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:49:02
頼りないって何時ごろ言われたんだ?

57: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:01:08
>>42 
見合結婚なので、
最初はギクシャクしていたんですが、
初めて言われたのは 一年目くらいだったはず。 

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:50:47
妊娠してるときは、
ホルモンの関係でわりと状態がいいことが多いらしい。 
でもしばらくして再発、
子供もろともアボン、っていうケースって多々あるじゃん。 
もしメンヘルなら、子供は引き離せ。いくらなんでも危ない。

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:50:57
前後の会話も覚えてる限り入れてみてくれ。

57: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:01:08
>>45 
家にいる時、いきなりポツンと言われることが多かった。 
何で?って聞いたら、覇気がないと言われました。

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:53:16
律儀に全レスしてると見えたのに、
どうして>>26を飛ばすんだよorz 

73: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:09:47
>>26 
話しかけるのは自分からが多かった。 
むしろ妻の方が聞き流している感じ。 

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:55:38
塚、まるも誰かとは別の意味で、
コミュニケーション能力に問題あるような気がしてきた。 

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:55:44
一歳の子供は、ほんとうにまるの子供か??

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:56:08
子供1歳っていうけど、1歳になったばかりと 
2歳に近い1歳ではだいぶ違うと思うんだが

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:58:01
まるのどこが頼りないって嫁は言っていたんだ? 
出産前後に何か苦情言われたりしなかったか?

73: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:09:47
>>55 
覇気がないところ。 
職場でも面白みがないと言われたことがあるし、
妻はそういうところが頼りないと思ったのかも。 

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/03(土) 23:59:40
まるの育児への参加状況は? 
まるには任せられないって嫁さん一人でこなしていなかったか?

73: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:09:47
>>56 
夜中の授乳は妻と交替でやり、おむつの交換、息子の入浴 
休日にできるだけ買い物の回数を減らすため買いだし 
夕食後の食器洗い、風呂とトイレ、寝室とリビングの掃除。 

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:03:25
うーん、>>57見てると、何か本当に、
嫁がまると「合わない」と気がついただけ、 
って気がしてきた。 

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:03:49
頼りなかったのは事実化もしれんが、
だからといってだんまりで通そうとする嫁さんは、 
問題が多いと思う。

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:04:45
あなた「は」覇気がない、かー 


・・・もしかして仕事と
同じ緊張感を家にも持ち込んで欲しかったのかな?

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:06:20
焦った気持ちで、まあこんなもんか、
一緒になれば愛情もわくだろうと 
結婚して子どももできたが、
ちっとも愛情がわいてこない。 
これからも好きになれない人間と一緒に暮していくのは嫌になった 

こういうことじゃないか?相手の親がただ謝るっていうのも 
なんとなく納得できる。

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:08:26
>>63 
まぁなぁ、
だからこんな一方的に出て行っていいって話にはならないが、 
まるの応答読んでると、
それが何か当たってるって気がしてきたなぁ。 

65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:06:46
友人も多く活動的な嫁がなぜ見合い結婚なのか、 
嫁親も知っていて負い目に思うような理由があるんではないかと

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:07:18
見合いか。 
嫁さん先ず結婚ありきで結婚した妥協結婚だったんじゃないか。 
仕事とか恋愛とか何かうまく行かなくて結婚に逃げこんだ口かも。 
そして結婚も理想と違ったとか。
嫁さん自身確たる理由はないのかもな。

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:11:34
覇気がないということで嫌いになったとしたら、 
マイホームパパなところも、嫌になっているかも。 
家事や育児に参加することも、普通は喜んでくれるはずが 
かえって、女々しいととられるとか。 

亭主関白でぐいぐいひっぱってってくれる、
そういうタイプが好みなのかもな。
でも、女は、あなたがマイホームパパなのが嫌なのって 
言い分はいえないだろう。

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:10:01
>先月16日妻が突然離婚してほしいと言ってきました。 
>その場は宥め、妻も納得したようなのに 
どんなやり取りした?16日以降嫁の態度は? 

77: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:16:37
>>74 
ちょっとイライラしているような感じでした。 
それでできるだけ早く帰宅して、
休日は食事の用意をしたり家事を手伝うようにしていました。 
一緒にいると落ち着かないようなので、
なるべく別の部屋にいるようにはしていました。

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:19:30
>>77 
何にイラついてたか分かるか。
言葉の端からでもわからないか?

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:23:47
>>77 
情緒不安定状態か?? 
かなりオマイへの不満溜まってたのかもな。 
男関係ではなさそうな感じだが。

81: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:24:14
>>79 
何となく、そばにいられるのが嫌という気がします。 
あんり顔を見ないし、
何度も話しかけると「うーん」と唸るような声を出したり 
溜息をついたりするので、
用があったら声を掛けてくれるように言って別の部屋に行きました 
妻から声をかけられることはなかったんですが。

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:26:28
まるの書き込みでは
上手くコミュニケーション取れてない感じだな。 
物をはっきり言う嫁なら普段から
どういう性格とか考えとか分かりそうなのに曖昧すぎる。 
だから嫁の不満も上手くキャッチ出来てないのかも知れん。

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:28:58
>>82 
だよなぁ。 
嫁も、新婚当初はいろいろ話しかけてみたけど
答えが何だか食い違う、とか 
そういうのが積み重なって、
そのうち話すのが面倒になって、とうとう、みたいな感じもある。 
まるは決して悪い奴ではないと思うけどさ。 

86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:30:59
まさか「生理的に嫌になった」とかじゃないよな。 
昔↑の台詞を吐かれてフラれてトラウマになった事があるので 
まるがそうじゃない事を祈る。


83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:27:11
最初に「夫婦仲は良かったつもり」と書いてたけど、
その根拠というか、そう思ってた 
理由は、具体的にはどんなとこ?

88: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:35:09
>>83 
喧嘩をしたことはないし、
妻が嫌だということはしないようにしてきた 
休日はいつも一緒にいるようにして、
なるべく妻のことを褒めるようにして 
会話する努力をして、
妻の実家とのつきあいもちゃんとやってきたし、 
妻の意思を優先させてきたつもりではいます。 

温かい家庭をつくりたかったのに、
なんでこんなことになったんだろう

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:39:27
>>88 
うーん、その答えから受ける印象からすると、
まるは結婚したという責任を実感して、 
あたたかい家庭を作るために、
考えつく限りの努力をしたんだと思うよ。 
で、決してその方向性は間違ってないと思う。 

いくら見合いとはいえ、
「仲が良かった」という理由が、ケンカをしたことがない 
(あとはまるがしたこと)だけでは、
なんかこう、違和感があるっつーか。 

お互い、相手を間違えたかなという気もするんだよ、すまんけど。 

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:37:35
>、妻が嫌だということはしないようにしてきた 

具体的に。ヒントがあるかも。 
>休日はいつも一緒にいるようにして、
なるべく妻のことを褒めるようにして 

付きまといすぎて五月蝿がられた可能性は? 

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:40:34
>>89 
落ち着け。 
普通、夫婦で一緒に居て
五月蠅がられるのは有り得なくないか?

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:33:57
16日離婚切り出されたときどんな話をした? 
出て行った以上、妻は納得してなかったんだろう。

92: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:40:36
>>87 
混乱していたので詳しくは覚えてないんですが 

色々考えたけど、別れた方がお互いのため 
あなたとはやっていけない 
まだお互いやり直せる 

というようなことだったと思います。 
言われてみれば、面倒くさい人間といわれた気がします。

93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:41:24
>>92 
「面倒くさい人間」ってのは、心当たりあるか?

96: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:45:03
>>93 
>>89で言われたように
五月蝿かったのかという気がしてきました。 
妻は一人になる時間がほしかったのかも

97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:45:10
>>92 
いや。質問したのは妻の態度ではなくまるは努めて冷静な 
態度で話をしたのか? 
それとも泣いて引き止めたのか?

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:47:44
>>96 
いやしかし、それだけのことならふつうに
「一人の時間が欲しい」って言えば済むことだからな。 
まるだって、そう言われてま
で常に意味もなくつきまとうようなことはしないだろ? 
いくら何でも、2年夫婦やってりゃ、それくらいは分かるだろう。 
とはいえ、それは「まるにも見える原因の一部分」
ではあるかもしれないが。

100: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:50:37
>>97 
最初はもう何がなんだかわからなくて、
どんな態度だったかわかりませんが 
最後は泣いて謝ってました。 
悪いところは治すから思い直してくれ、と頼みました。

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:49:18
見合いは結婚相談所?知り合いのつて?

101: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 00:53:50
>>96 
上司が勧めてきたきた見合の相手が妻でした

102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:55:40
うーん…その上司に相談する、って手はどうだろう。 
俺んとこは仲人もいないから、
そのへん、裏目に出るかどうか、判断がつかん。 
皆はどう思うよ? 

104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:56:45
>>102 
それいいかもね。 
嫁親に「上司に相談してみます」って言って、
嫁親の出方を見てもいいかも。

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:55:48
嫁は結婚に焦っていて、
公務員だしやさしそうだからこの人でいいかな、と 
結婚を安易に決めてしまったのでは? 
子供が出来れば少しはマシになるかもと出産してみたけど、 
げんなりするだけだったーと思っているのかもな。 

まるのことを生理的に受け付けなくなってる可能性もある。 

まぁ、よく話し合ったほうがいいね。

107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 01:00:08
>>103 
ぶっちゃけ、そのあたりが一番ありそうなんだよな。 

まる、覚悟だけはしとけ。 
お前のやったことを、
溢れんばかりの愛情だと受け取って、愛情を返してくれる女もいる 
だろうが、嫁はそれ だ け では
結婚を続けてはいけないと感じたのかもしれん。 
そればっかりは、お前の努力では埋まらない溝かもしれんから。 
お前には、納得できるまで理由を聞く
権利はあるから、黙って言われるままに 
離婚する必要はさらさらないが、
だからって、相手に努力を強いるのも限界がある。

105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 00:57:45
嫁親が謝ってるのが気になる。 
(1)嫁が浮気している 
(2)メンヘラを隠して結婚した 
(3)嫁の居場所を隠していることに対して謝っている 
他にどんな例があるだろうか。

109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 01:02:17
>>105 
とても離婚の理由として
納得してもらえないようなことを娘が理由に挙げた、
じゃないかと。 
今までの話の流れでいくと、
娘が、本当にいい人です、浮気もしない、暴力も揮わない、 
私の言う通りにしてくれる、
でも何だか知らないけど、
一緒に暮らす気になれないんです、 
って言ったとして、それを取り次ぐのは難しい、とか。 

111: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 01:02:35
>>102>>104 
ありがとうございます。 
言われるまで気がつきませんでした。 
あす早速妻の実家に電話してみます。 
上司には妻の実家からの返事を待って、相談してみます。 

皆さん、ありがとうございました。

112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 01:05:33
特に不満はないけどなんとなく合わないって事もあるからなぁ 
ただそれだけの理由で離婚したいってんなら
嫁がワガママ過ぎるとは思うが

114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 01:07:32
しかし前のが前だっただけにまるがすごくいい旦那に見えるw 

まぁ実際いい旦那っぽいけど

110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 01:02:33
>最後は泣いて謝ってました。
悪いところは治すから思い直してくれ、と頼みました。 

その時何を直すと言ったんだ? 
もしかして具体的に分からないまま謝ったとかないよな。 
ならその態度も地雷かも。
何が悪いか分からないで謝っても改善しないもんな。 
取りあえず謝っとけって感じで
いい加減に事を収める為に謝罪したと捉えたのかも。 

115: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 01:07:59
>>110 
妻が離婚を切り出したのは悪いところがあるから。 
それを改善できれば思い直してくれると思ったからで、確かに 
どこをどう直すとは言わなかったと思います。

116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 01:13:08
>>115 
うまくコミュニケーションとれてないじゃないか。 
具体的な嫁の不満聞いてそれに対応しないと。
それが理不尽なものならもちろん却下だが。 
嫁とまるが違う方に努力したら
幾らまるが頑張っても溝は埋まらないぞ。 
まるって今まで具体的な事話し合ってこなかったんじゃないか。
だから答えも曖昧なんだ。

117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 01:15:41
>>112 
でもよー、
嫁のこと嫌いじゃないけど
女に見えなくてレス、ってこともあるわけだしさ。 
いや、まる嫁がワガママじゃないとは言わないけど、
俺はまるみたいなタイプじゃないから、 
嫁が大人しくて、特に趣味も興味もなくて
交際範囲も狭くて、いつも家のことだけやってて、 
何か欲しいかとか聞いたら
「あなたの好みで」
「あなたのいいように」しか言わなくて、 
実際本心からそうだったら、
俺は結婚生活を続けていくことに不安を感じるかもしれん。 

118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 01:17:30
>>117 
だとしてもそれならそれでそういった事を話し合うべきだと思うんだよ 
それすらせずに抽象的な事を言ってあげくに子供連れて雲隠れするのは 
どう考えたって無責任過ぎる

119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 01:19:26
>>118 
117だが、もちろん禿しく同意だ。 
やっていいなんて毛頭思ってない。 
ただ、そういうのはすげー説明しにくいだろうな、ってだけの話。 

127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 08:15:24
まるさ、いつも嫁さんの顔色うかがうような感じだったんじゃないか? 
機嫌損ねないようにってさ。 
嫁さんからしたらそれが嫌だったのかもよ。 
優しい旦那だけど他人行儀で。

128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 09:26:34
円満調停とかをしてみたら? 
あるいは、嫁が勝手に出て行ったので、嫁の有責・悪意の遺棄で 
弁護士立てて、慰謝料請求するつもりだ、と嫁親を揺さぶってみる 
とか。

130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 10:25:41
まるは嫁を気遣うあまり、自分を出せてなかったのでは。 
だから喧嘩にならない。 
嫁からすれば、張り合いがなかったのかと。 
あと正直、主体性がなさそう。 
常に受け身の姿勢では、頼りなく映る。 
例えば、子供が病気や怪我をした場合の近所の病院を、 
嫁に言われる前にリストアップしてあげるなど、 
何か家庭のために自発的な行動はしていた?

131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 14:10:33
上司がお古を押しつけるってのは昔からあった罠。 
それも孕んで困ったからなんてのもあるし。 

義母が謝っていたってのはその事情を知ってるからか。

132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 14:29:04
まあ、まるは、あまり戻ってきてほしそうじゃないから、 
慰謝料貰って離婚したほうが幸せだと思うよう。

134: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 17:29:08
離婚が決まりましたので、ご報告いたします。 

今朝早く舅と姑が訪ねてこられ、
4時頃まで話し合っていました。 
舅は玄関先で土下座して謝っておられました。 

妻には2年ほど前から男がいて、子供の父親も、
その男か夫かわからないと言っているそうです。 
また、家の金を貢いでいたとも言っているそうです。 
家を出た日、その男と一緒に暮らすつもりで
家を出たらしいのですが、男に追い返され 
今更戻れないからと、実家に戻ったそうです。 

先方は現金で300万円と、
慰謝料を支払うという誓約書、
妻の署名捺印済みの離婚届を持参しておられました。 
子供の親権は妻に渡しました。 
DNA鑑定の結果がどうあれ、
養育費の受取は拒否されるそうです。 

明日には独身に戻ります。 

135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 17:33:21
そうか…。

136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 17:41:58
最悪の結果だったな。
嫁親がまだ常識的な対応取れる人でよかった。 
元気だせよ。またいい事もあるさ。
女がみんなそんな奴ばかりでもないし。

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 17:43:17
だろうと思った・・・

138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 17:44:42
なんか、掛ける言葉が見つからない。 
とりあえず、酒でも飲んで寝てしまえよ。 
それか、吐き出したいことがあるなら
モニター越しだが聞いてやるぞ。

141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:06:18
やっぱ、男というのは上司っぽいな。

143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:10:52
2年ほど前からってことは、
結婚前後からってことだよなぁ…なんだかなぁ。

144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:11:05
愛情とか未練があったって、
もうしょうがないじゃん、こうなったら。 
子供と別れんなら、早いほうがいい。忘れろ。

146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:13:56
>>144 
だけど、今現在は、戸籍上はまるの子供ってことになってるんだろ。 
で、鑑定結果次第で、親子関係なしだっけ何だっけ、
そういう届を出すんだよな、確か。 
で、もしも鑑定でまるの子供だってことになったら、
離婚しても子供の父親はまるな 
わけで、そしたら忘れて終わりってわけにもいかんだろ。 
相続がどうのとか、法的なもんが発生するわけだから。 

147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:15:11
今はそんなことより、まるのことが心配なんだが・・・ 
選ぶ相手が違えば幸せな結婚ができたはずだ。 
あんまり気を落とすなよ。

149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:17:51
相手既婚で子供を養うためにまるを選んだように感じるな・・・ 

一度洗いざらい調べて欲しいところだが
まるはやらないだろうなー

150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:18:34
しかしその女、マジでムカつくぞ。
浮気なんかする女は最低だが、その中でも最低だな。 

151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:19:02
辛いだろうが今やれる事はきっちりやっておいた方がいい。 
でないといつか後悔するかもしれないぞ。

152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:19:05
>>146 
慰謝料はいらない、養育費も要らないということは、
間の子供の可能性が高いんじゃないか? 
でも鑑定でまるの子供だとわかったら厄介だよな。 
幼児じゃ相続放棄してもらうこともできないだろ? 
たまに別れた父親から二十歳になったら
「相続放棄してください」って手紙が来る事があるらしいが、 
まるはそこまではできなさそうだな。

155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:22:36
>>152 
そこだよなぁ。 
もし子供が未成年の間に母親とその両親に何かあったら、
まるが養えって話も出るだろうしな。 

156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:22:44
DNA鑑定で自分の子供じゃないって結果が出たら
弁護士の所に行った方がいいぞ。 
戸籍上は「まるの実子」という事になってるから、
法的にそれを解消しておかないと
何年か後に様々な面倒事になる可能性あり。 
ちなみに子供に関する法的対応の期限は
DNA鑑定の結果が出てから1年間らしいぞ。

157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:24:42
>>155 
DNA鑑定の結果が黒なら
異議を申し立てて多分拒否できる。 
面倒なのは相続。
相手が相続を放棄すると約束しない限り、相続権が残るから。

163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:35:05
自分で判断できる年になって相続放棄の手続きしたとき 
子供は母親の所行を知るんだな・・・・ 
まぁこんなだらしない女なら
その前にもっと悲惨なことがありそうだが

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:36:12
まるの子だったら、
嫁が再婚したときに「引き取って」って言ってくるかもなー

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:38:29
言ってきても、
親権の移動は当事者全員が同意しないと無理だろ。 
書類も作っておかないといけなんだし。

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:41:49
>>165 
真剣は嫁のままでも、
ガキは邪魔だからまるに、ってことじゃ。

168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:44:44
たまにいい旦那と思ったら嫁が汚物か、やってられんな

169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:49:31
他人事ながらこのぶつけようのない怒りはどうしたらいいんだ!

171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:51:34
もう離婚届にサインして、出す気になってるんだよな、まるは。 
発覚スレとかに登場する奴とかなら
「制裁してやる」って気概もあるだろうが、 
まるはそうとうへこんでいそうだし、
のんびりしてる奴っぽいもんな…。

172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:52:39
>>168 
でもよー、ちゃんとした旦那でちゃんとした嫁だったら、
逃げるだの逃げられるだのって話には 
なりにくい罠

174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:54:40
>>172 
まあ、長年夫婦やってたら多少のすれ違い位はあるもんだろ 
今回のは想定外だが・・・

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:56:21
>>169 
本当だよな!もの凄い怒りを感じるよ!まるが可哀相だ。 
嫁側のご両親も辛いのかもしれないが、
まるの痛手は金じゃ解決しないだろ。

179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 18:58:09
嫁両親が辛いって言ったって
「あー馬鹿娘の所業がばれちゃったよ。老後の貯金がパーだ!」 
「ご近所になに言われる川からないわ…娘が出戻ってきて」くらいの 
ダメージだろ。いきなり家庭を奪われた
まるの痛手とは比べたらイカンだろ。

181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:07:00
子供がこれからますますかわいくなる時期なのにな。 
サレたうえに自分の子供かどうかもはっきりわからない状況とは。。。 
まるの気持ちを考えると胸が痛む。

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:10:35
間男って、上司じゃなかったけ? 
上司訴えたら、どちらかのクビが飛ぶだろ。

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:11:46
間男=上司は確定してないんじゃ。 
まぁ離婚の報告はしないといけないからな…。

185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:11:47
>>183 
そこは不明。 
役所って、それくらいで馘飛ぶかな。
左遷くらいはあるかもしれんが。 

187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:14:28
もし上司が無罪だとしたら、
今度こそもっといい見合いの話を持ってきてもらわんとな。 

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:16:06
間男の身元がわかったとしても、
まるにはどうにもできそうにないな。 
嫁は金貢いでたんだよな? 
それはまともな男じゃない気がする。 

189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:20:19
まるの怒りが感じられない。 
根っからのいい人なのか呆然としている状態なのか?

190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:21:29
ショックでかすぎるんじゃ… 
自分は悪いところがあったら直す、
妻の浮気はまったく疑っていないと言ってたもんな。

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:22:36
>>189 
呆然だろ。

193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:29:56
呆然ならいいが、絶望かも。 
まるは両親とは別居。家は持ち家。 
もしかしたら結婚を機に、新居として建てたのかも知れん。 
嫁に裏切られ、子供は自分の子ではないかも知れない。 
そんな状況で家に一人・・・怒る気力も無いだろ。

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:37:41
そだな、怒りとかそういうのは、
後から出てくる感情じゃないかと思う。 
そうでなくても穏和な奴みたいだし。 
昨夜は全然浮気疑ってなかったのに、
いきなりカッコウ疑惑まで話が行ったんだしなぁ。 
ショックは察して余りあるよ。

197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:54:35
まる、PCに向かう元気もないんだろうな…。 
でもなんかぶちまけたくなったら、ここで言ってくれ。 
面白みのない人と言われたかもしれんが、
それってまるが真面目で実直なやつってことだろ? 
まるがどんだけ踏みつけられたかと思うと悲しくなるな。

198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:55:43
まる、しっかりするんだ、お前は何も悪くないぞ! 
被害者なんだから、賠償してもらって当然なんだ。 

まだまだやり直せる年齢だ、
すぐには無理でも立ち直ってくれることを 
祈ってる。

199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 19:59:25
まる両親が来てるとかだったらいいんだけどな。 
まるが今一人でいると思うとたまらんよ。

202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 20:02:54
2人とも叩き潰さないとな。 
これからきちんと自分で立てるように。

203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 20:05:23
不貞を働いた方からは離婚切り出せない、
つうか出来ないんだがな。 
暢気に提出するなよ、まる。
そいつらまだ何か隠してるぞ。

204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 20:06:26
ここは穏便に済まそうとするなよ。 
単に慰謝料とかの問題じゃなくて、
これからまるが新しい人生をスタートさせるために必要な 
制裁なんだからさ。 
ちゃんと制裁を加えなければ
「あの人って奥さんに逃げられたんですってw」
「でも気弱だったよね。
 なにかあの人にも原因があるんじゃないの?」
と思われてしまうぞ。 
新しい好きな人ができたときに、
胸を張って結婚してくれというために、
ちゃんと一撃をくれてやれ。

206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 20:15:19
弁護士などの第三者に相談する前に届けを出さないほうがいいだろ 
まるの優しさがまるの首を絞めないよう祈る

208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 20:17:50
しかしホント許せんよなこの糞嫁は 
浮気してたことを言わずに
離婚して間のとこに行こうとしてたんだから 

間が逃げたから真相が明らかになったわけで 
もし間が逃げてなかったら真相が明らかにならずに離婚 
離婚言い出したのは嫁だから
慰謝料はなかったとしても養育費は払うハメになっただろうし 
自分の種かどうかもわからない子のために養育費を払うまるを見て 
ほくそ笑む間と嫁という構図もありえたわけで

210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 20:20:12
汚嫁の態度がありえない・・・・ 
不貞をはたらいておきながら、
自責の念もなく上から目線で「頼りない」 
糞袋が人間の言葉を喋るんじゃねーよ

211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 20:23:30
嫁親の態度も何だかなあ… 
此奴ら最初から何もかも知ってたんじゃないのか?

212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 20:24:40
>>211 
俺も同じ感覚を持った。

214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 20:32:02
表面的に取り繕ってうやむやにしようとしてるよな>嫁親 
まる、騙されちゃ駄目だ!

218: まる ◆P6rBQWtf4. 2007/11/04(日) 21:02:09
御心配おかけしました。 
まだ、テレビでも見ているような気持ちです。 
本当のことではない気がしますが、大丈夫です。 

明日、郷里の両親が来てくれることになっています。 
今まで上司と奥様がきてくださっていました。 
年次有給休暇を出してもらえるそうで、
明日弁護士会に行くように言われました。 
まだ離婚届は出すなと言われています。 

妻の相手は、着物の販売員をしていると聞いています。 

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 21:04:43
嫁に対してどうするかはすぐには決断できんかもしれんが 
間に対しては徹底的に制裁してやれ

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 21:06:05
着物買わされてたってわけか…。 
その代金の領収証はあるか?

225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 21:13:15
デート商法に引っかかってセールスマンに血道上げたってわけか。 
追い返したところ見ると相手は本気じゃなかった。
ただの馬鹿きゃないか。 
着物のセールスってボケかけの婆ちゃん
ターゲットが多いって聞いていたが若いのもかかるんだ。 
でも負債とかローンとかは良く調べといた方が良いよ。
後でブラックの奴とか出てくると厄介だ。

227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 21:15:18
着物の販売員に金を貢いでた 
親戚の嫁の間男がそれだったんだが、
展示場で販売員が周りを取り囲んで・・・・
みたいな会社だったぞ。 
親戚嫁が友達や親戚を連れて行って、
自分が金払うから着物を買ってくれとか。 
うちの母親も二十万の着物買わされてた。 
危ない会社かも知れないぞ。

229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 21:17:00
上司が心強い味方になってくれそうで良かった。 
こうなりゃ悔いの残らないように思いっきりやれ。

231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/04(日) 21:25:48
まるはいい人だからな、心配だ 
いいか、嫁は自分の不貞を隠して 
あわよくば円満離婚で
間男と第二の新婚(゚д゚)ウマーを狙ってたんだぞ 
計算高くて嫌な女だよ、腐ってる 
おまけに子供がどちらの子かわからないなんて 
どれだけ貞操観念も、倫理観もぶっ壊れてるかわかるだろう? 
自分が悪かったなんて攻めるなよ、
性格が合わないなら話し合って別れる道もあった 
浮気が嫁親の自己申告で二年前なら、
結婚1年目のまだ傷の浅いときにいくらでもやり直せた 
宙ぶらりんな子供も生まれなかったかもしれん 

嫁の身勝手で何人の人間が不幸になるか、
地獄へ堕ちろ、汚嫁


---------------おすすめ記事--------------------
俺が友人から預かってた車を盗んで不倫旅行に行った従兄弟が自損事故で逝った→それを知った親戚に従兄弟の死の責任を押し付けられて参ってる時に叔父が我が家に突撃してきて…

私はチョコ嫌いなのでデザート付きの料理を食べる時はチョコ抜きにしてもらってるんだけど、チョコの代わりの物を代用しないでほしい。私が求めてるのはチョコ抜きのデザートなんだ。

食べ物の好き嫌いが多い友人に寛容に接してたらどんどん調子づいて最終的に私を「役に立たない毒見役」呼ばわりしてきたので縁を切った。

実家に二人目を妊娠した事を報告しに行ったらシンママの妹に「は?何言ってんの?」と言われた。妹曰く、私はシンママとして頑張ってる自分の為に子供を増やしていけない、らしく…

知人男性に「Aちゃんが可愛いと思うから仲を取り持ってほしい」と頼まれた。俺「Aちゃん既婚者だけど…」知人「えっ」→どうやら…

賃貸マンションの建築費の支払いローンを組んだ父が体調を崩して入院→自営の仕事を廃業する事に。すると父の連帯保証人になってた俺に嫁の父が「娘と別れてくれ」と言ってきて…

うちの隣にある公園によく飼い犬を連れてくる女性に知的障害児とその親が「犬に触らせて」と頼んだ。女性「許可できません」→障害児の親が理由を聞いたら…






引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺201