786: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 01:04:01 ID:cva4VuY4
友達の家に行く前に寄ったマクドナルドで、
テイクアウトの注文をしていたら
テイクアウトの注文をしていたら
背後にいた私の知らない親子連れのオバサンが、
横からメニュー指差して
横からメニュー指差して
あ、これとこれも入れて頂戴!
袋は別で、おもちゃはこれね(はぁと)
袋は別で、おもちゃはこれね(はぁと)
とかいきなり追加注文。
何がおきたか把握できず呆然とする私を尻目に
何がおきたか把握できず呆然とする私を尻目に
当たり前みたいに言うもんだから、
店員がそのままレジを打っちゃうし…。
店員がそのままレジを打っちゃうし…。
人気記事(他サイト様)
この人知らない人だから私の分に金額入れないで下さい
と言ったら、バイトなのか訂正にもたつかれて、
更にイライラして急かしたら、
オバサンがもういいじゃない、面倒なんだから!
更にイライラして急かしたら、
オバサンがもういいじゃない、面倒なんだから!
とか、訳のわからない事を言い出されてイライラ増長。
とにかく訂正しろ、とオバサンを無視して店員に告げると
そんなに沢山買うならちょっとぐらいいいでしょう!?とか
子供がおもちゃ欲しがってるんだから!とか
更に訳の判らない事をいっぱい言われました。
もちろん、訂正はしてもらって、自分の分だけ持って帰りましたが…。
友達の家の近くだったので、自分のよく行く店じゃないですが
正直、気分は最悪になりました。
ここをずっと見ていたのに、呆然としかできなかったのが悔しいです。
恵んでくださいって言いなさいよ、乞食…ぐらい言ってやりたかったorz
788: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 01:07:06 ID:ceomcvkh
すげえ。
どういう状況なんだ。
どういう状況なんだ。
789: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 01:08:40 ID:NH8xxbID
何で赤の他人が金を払ってくれると思うんだろう。
横入りのために金は払うけど買って欲しいというのでさえ図々しいのに
このレベルはもはやキチだな。
経産婦の一部は本当に予想の付かない行動をするから性質が悪い。
790: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 01:35:08 ID:Xx0T44wX
あー
図々しいバカ1匹見逃したっぽいな。残念。
791: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 05:03:48 ID:7LDyhzVg
つか確かに店員も悪いよな。
普通確認取るだろ……
余程の新人だったんだろうか。
>もういいじゃない、面倒なんだから!
じゃあ私の分も払ってくれるんですか! ありがとうございます!
くらいは言いたいよな。
792: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 06:06:52 ID:beKjYUEC
それから、品物を全部自分で持ち帰ると吉。
793: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 08:09:02 ID:fZcUJhbH
たまに、そういうしょぼい犯罪のプロがいる。
店に被害額が出ないから民事扱いになって犯罪にならないの。
私はスーパーのレジ済ませたあとの袋詰めする台で、いきなり
隣に来たおばさんにかごから横取りされた。
「ちょっと・・」って言ってもすごい剣幕で怒られて、
店の人に言っても証拠もないし万引きでもないし
「ちょっと・・」って言ってもすごい剣幕で怒られて、
店の人に言っても証拠もないし万引きでもないし
結局レジを済ましたものは自己責任になるらしい。
今までも家に着いてから気が付く事が何度かあったから、
その旨も店とそのビルの管理会社に伝えた。
今までも家に着いてから気が付く事が何度かあったから、
その旨も店とそのビルの管理会社に伝えた。
そういう人って、気が弱そうな人見つけてはやってるらしいよ。
ホントむかつく。
ホントむかつく。
794: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 08:31:27 ID:fvl8ctTB
>>793
強い人間なら、というわけではないが、
自分が弱い人間だからそれよりも弱い人間を、ってのはむかつくな。
795: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 09:01:28 ID:i6D/i6nJ
>793
お互いのレシートって証拠になるんじゃね?
796: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 09:12:19 ID:ESDzh/Rc
スーパーの警備員のバイトしてたけど横取りは多かったよ。
ってか、常習犯の60くらいのババァがいたからだけど。
手口は袋詰めしてる横から盗る(見付かったら逆ギレ)とか、
カートの下の段に置いてる購入済みの商品(主にダイソー)を掠めとるとか。
毎回、警備員室に連れていって説教すんだけど、全く反省しないんだよね。
店長は警察呼びたがらないし、
盗られた人もわざわざ被害届出すのも面倒…って。
いつからか来なくなったけど、本当に厄介だと思う。
797: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 09:15:26 ID:Adz4lvzv
その店長には、死んでもらいたいな
798: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 09:19:20 ID:FGj2ayJN
よくわからないんだけど、
店に被害が有る無しにかかわらず窃盗は刑事なんじゃないの?
店に被害が有る無しにかかわらず窃盗は刑事なんじゃないの?
799: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 09:53:44 ID:fZcUJhbH
>>795
>お互いのレシートって証拠になるんじゃね?
言ったけど、とにかく「とられた証拠」が無いと動けないって。
「とられた詐欺」みたいのもあるって言われた。
万引きみたいに店に被害があること以外は
本当に警察は呼びたくないみたい。
本当に警察は呼びたくないみたい。
やっぱりこういうことある店は
警察的にも何かと風当たり厳しくなるみたいだし。
警察的にも何かと風当たり厳しくなるみたいだし。
で、窃盗は窃盗なんだけど、敷地内で、
相手は「相手も了承済みでもらった」と言っていて
相手は「相手も了承済みでもらった」と言っていて
武器も持ってないし脅迫もしてないし
「痴話喧嘩」以外の何物でもないらしい。
「痴話喧嘩」以外の何物でもないらしい。
皆さんも気をつけてね。
私はそれからスーパーごときに旦那と一緒に行くようにしたよ。
私はそれからスーパーごときに旦那と一緒に行くようにしたよ。
815: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 12:45:24 ID:Fnc75TdI
痴話喧嘩?
>>799は泥棒おばさんと付き合ってるの?
800: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 09:56:24 ID:Zl6prWCB
こうなってくると
レジ周辺に監視カメラ(要録画)は必須だな
801: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 10:19:59 ID:fZcUJhbH
カメラあっても、店側に被害が無いと、
あと警察関係の事件がらみでないと
あと警察関係の事件がらみでないと
まったく意味なさないよ!!
プライバシーがらみで見せてもくれない。
プライバシーがらみで見せてもくれない。
802: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 10:21:50 ID:Zl6prWCB
でも、犯罪を行なう側の心理を考えると
カメラの設置は、防犯に威力を発揮すると思うのだけど。
803: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 10:26:46 ID:AWatFwiJ
>>799
レシートが証拠にならないじゃどうしようもないね。
前に生活板で見た泥婆はレシート持って
レジ行こうって言ったら盗んだ物投げつけて逃げたらしいけど。
レジ行こうって言ったら盗んだ物投げつけて逃げたらしいけど。
逆ギレされたら捕られ損かあ・・・・
804: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 10:26:50 ID:gkM/LPVu
カゴにかぶせるエコバックにすると楽だし泥もぬすみにくいよ。
805: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 10:44:02 ID:dO7oCw/Q
>>801
店が呼んでくれないなら、
携帯でも公衆電話でもいいから、自分で110番すればいいだけだろ?
携帯でも公衆電話でもいいから、自分で110番すればいいだけだろ?
806: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 11:26:31 ID:98iyLJTz
レシートが証拠にならない。ってじゃあ、
何でその場からその商品がないのか?って事を
店側が証明しなければ、ならないわけで。
何でその場からその商品がないのか?って事を
店側が証明しなければ、ならないわけで。
証拠があるかどうか?ではなく、証明できるかどうかの問題だろ?
そうやって疑われた事で店側を含めて警察に被害届けと
民事訴訟起こしても構いませんよね?みたいに話せば対策考えるんじゃね?
民事訴訟起こしても構いませんよね?みたいに話せば対策考えるんじゃね?
811: 786 2007/10/22(月) 12:32:21 ID:7tBhWLvO
昼休み職場から失礼します。
一応ネタではなく事実です。
いつもこの辺りのスレを覗いては、大袈裟だな…とか
フェイクどれぐらい含んでるんだろう?とか、
自分こそが書き込まれてる方の
自分こそが書き込まれてる方の
話をネタの様に見てたぐらいでした。
ちなみに去り際に
「なによ!けち!」系の罵りも受けましたが無視しました。
「なによ!けち!」系の罵りも受けましたが無視しました。
普段行く店なら、
もう行きたくないと思う様な体験でした…orz
もう行きたくないと思う様な体験でした…orz
少し抗体ができたので、
次に似たようなのに遭遇したら撃退出来る様に頑張ります。
次に似たようなのに遭遇したら撃退出来る様に頑張ります。
いや、遭遇しないのが一番いいんだけど……orz ヘタレデスイマセン…
807: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 12:04:45 ID:5b8RGdKj
私も同じような事をされた経験がある。
見た感じは普通の中年のおばさんだったけど、
ヤヴァイ人だと判断して咄嗟に出た行動は、
自分がもっと危険な人物になりきることだった。
ヤヴァイ人だと判断して咄嗟に出た行動は、
自分がもっと危険な人物になりきることだった。
おばさんの手首をがっつり掴んでフシューフシュー言いながら
「返してぐだざいぃぃぅぅぅぁぁぁ」って言ったら
納豆(盗られそうになっていた品)はなして逃げていった。
納豆(盗られそうになっていた品)はなして逃げていった。
思い出すたぴに死にたい。
808: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 12:11:39 ID:5b8RGdKj
×思い出すたぴに死にたい。
〇思い出すたびに死にたくなる。
納豆盗られに逝ってくるorz
809: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 12:16:09 ID:PLesUkYZ
>>807
>もっと危険な人物になりきることだった。
>「返してぐだざいぃぃぅぅぅぁぁぁ」って言ったら
納豆(盗られそうになっていた品)はなして逃げていった。
納豆(盗られそうになっていた品)はなして逃げていった。
ゴメン、想像したら笑えた。
810: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 12:18:00 ID:q0JrscaW
>>807 コーヒーまみれのモニターに謝って!
812: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 12:37:01 ID:oVXVpov5
>>807
食べてた昼ご飯吹いたw
死にたくなる必要ないよ。
あなたの経験談はこんなに人を幸せにしてるんだから。
あなたの経験談はこんなに人を幸せにしてるんだから。
813: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 12:41:37 ID:M6HNTaF3
>>807
久々にワラタYO
あんたGJだ
814: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 12:43:51 ID:Fnc75TdI
>>807
フォアグラ噴いた。
貴重な食べ物をよくも無駄にさせてくれたな。
ちょっと目の前でそのマヤ演技やってくれ。
816: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 12:46:41 ID:ItmLxTu2
>>807
しかも、「思い出す”たぴ”に死にたい。」
ってなんだよ。せっかくこらえたのに無駄になった。
818: おさかなくわえた名無しさん 2007/10/22(月) 13:12:00 ID:W0XvcXyC
>>807
こら〜
キーボードがコーヒー漬じゃんか〜
ぜぴ謝ってください。
---------------おすすめ記事--------------------
私が自分名義の家を所有してる事が気に入らない感じだった義両親が突然家の間取りなどを聞いてくるように。その後、義両親の口からとんでもなく図々しい発言が…
嫁に連絡なしで朝帰りした事を許してもらう代わりにランチを奢る流れになったんだけど、1500円のランチ+ワインを頼むと言われた。朝帰りの代償としては高すぎると思うんだが…
アパートに引っ越し後、挨拶周りをしてたらとあるママに「ありがとう!子供がいるから助かるわ」と言われた→意味が分からず何の事ですかって聞いたら驚愕の発言が…
食洗機買ってという嫁の訴えを却下し続けてたある日、体調不良で飯を食わずに寝た嫁の代わりに皿を洗ったら物凄く感謝された→この件で嫁は食器洗いが苦痛なんだなと理解した俺は…
「一生結婚しない」と公言してる男性同僚が30歳を過ぎた独身女性達を警戒しまくってるのが理解不能。彼にとっては30過ぎの独身女性=自分に結婚を迫る存在らしい。
借金と寝たきりの母を抱えた状態なのに嫁に離婚を突きつけられて参ってる。嫁や息子に苦労かけてる事は自覚してるけど家族は助け合うものなので考え直してほしいんだが…
同居開始後、事ある毎に嫌味を言いながら私の頭を叩いてくるようになったトメにぶち切れて手加減なしのパンチを顔面に叩き込んだ→結果…
引用元 (-д-)本当にあったずうずうしい話 第76話
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする