262: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)14:37:25 ID:If.kn.L1
夫が折からの事情で在宅勤務になったんだけど、
毎回昼ご飯・夕ご飯について文句言われて辛い
どうも私が作る食事の味に不満は無いけど
量が足りないとかで不満があるらしく
食事の後にほぼ必ずインスタントラーメンや
冷凍食品を勝手に作って食べてしまう
お陰で食費が上がってしょうがない
今まではどうしてたの?と聞いたら、お昼は社食でガッツリ、
夕食は帰る前にどこかで食べて帰るか
コンビニで買って食べてたと聞いて口あんぐり…
まさかそんなに無駄遣いしてたとは!
毎回昼ご飯・夕ご飯について文句言われて辛い
どうも私が作る食事の味に不満は無いけど
量が足りないとかで不満があるらしく
食事の後にほぼ必ずインスタントラーメンや
冷凍食品を勝手に作って食べてしまう
お陰で食費が上がってしょうがない
今まではどうしてたの?と聞いたら、お昼は社食でガッツリ、
夕食は帰る前にどこかで食べて帰るか
コンビニで買って食べてたと聞いて口あんぐり…
まさかそんなに無駄遣いしてたとは!
人気記事(他サイト様)
夫は外にランチしにも行きたがっているけど、
不要不急の外出はしちゃいけないし子供に移されても困るし
近くに良いお店も無さっそうだから禁止にしてるんだけど、
それも不満な様で、最近はずっと不機嫌な感じで仕事してる
今も別室で仕事してるんだけど、
子供連れて入ったら
「仕事中だから入れるな!」て怒り出して喧嘩になってしまった
一体どうしたら良いんだろう、
まさかコロナ離婚なんてしたくないけど、
今のままじゃ分からない……
264: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)14:45:31 ID:lD.o4.L13
>>262
これまで追加の外食費を自分で出してたんだから
その分家計に入れてもらって、
ご飯多めにつくればどうだろうか
これまで追加の外食費を自分で出してたんだから
その分家計に入れてもらって、
ご飯多めにつくればどうだろうか
265: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)14:51:16 ID:bK.jj.L1
>>262
味に不満ないんだから、量を増やしてあげればいいじゃない
腹持ちよくなるよう切り餅を刻んで混ぜるとか
もともと食事の量が足りなくて旦那は外で補うしかなかったんでしょ
そこから見直して食費を考え直す必要があるのではないかな
味に不満ないんだから、量を増やしてあげればいいじゃない
腹持ちよくなるよう切り餅を刻んで混ぜるとか
もともと食事の量が足りなくて旦那は外で補うしかなかったんでしょ
そこから見直して食費を考え直す必要があるのではないかな
266: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)14:52:03 ID:If.kn.L1
>>264-265
私が食べるのも作るので、
健康上の理由・食育も考えて多目に作るのはかなり難しいです
食費の増額も一度言ってみたんだけど拒否されました
母に愚痴りましたが、
「元々いっぱいもらってる
(生活費は、家賃等除き、14万円です)のに、文句を言うな」と
逆に説教されてしまいました…確かに友人らの話を聞いてると、
それなりに貰っているのかも知れませんが
食費については、その内の半分の7万が食費になります
私が食べるのも作るので、
健康上の理由・食育も考えて多目に作るのはかなり難しいです
食費の増額も一度言ってみたんだけど拒否されました
母に愚痴りましたが、
「元々いっぱいもらってる
(生活費は、家賃等除き、14万円です)のに、文句を言うな」と
逆に説教されてしまいました…確かに友人らの話を聞いてると、
それなりに貰っているのかも知れませんが
食費については、その内の半分の7万が食費になります
268: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)14:54:45 ID:Hz.5z.L1
無駄遣いに見えようが、
足りない分は旦那の小遣いで食材や
レトルトまとめ買いしてまかなってもらうしかなくね?
足りない分は旦那の小遣いで食材や
レトルトまとめ買いしてまかなってもらうしかなくね?
267: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)14:53:55 ID:Ck.i4.L1
どのくらいの分量で作ってるの?旦那さんはデブ?
269: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)14:55:41 ID:If.kn.L1
>>267
量は普通に食べるぐらいです
今日の昼は春雨のスープと小松菜のサラダでした
夫はどちらかと言えば小太りでしょうか?
180cmはありますが
体重も80kgを超えてしまったから痩せなきゃと言ってました
量は普通に食べるぐらいです
今日の昼は春雨のスープと小松菜のサラダでした
夫はどちらかと言えば小太りでしょうか?
180cmはありますが
体重も80kgを超えてしまったから痩せなきゃと言ってました
270: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:09:22 ID:Ck.i4.L1
>>269
そのメニューってダイエット中のOLじゃん。
足りるわけないよ
そのメニューってダイエット中のOLじゃん。
足りるわけないよ
272: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:15:54 ID:If.kn.L1
>>270
足りないと思いますか、
私と子供はお昼はいつもこんな感じです
肉類・魚類は、週に1度と決めています
料理の腕にはそこまで自信ありませんが、
以前はちゃんと夫は美味しいと言ってくれてましたし
冷戦中の今でもちゃんと完食はしてくれています
足りないと思いますか、
私と子供はお昼はいつもこんな感じです
肉類・魚類は、週に1度と決めています
料理の腕にはそこまで自信ありませんが、
以前はちゃんと夫は美味しいと言ってくれてましたし
冷戦中の今でもちゃんと完食はしてくれています
271: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:12:25 ID:dN.ry.L1
>>269
埼玉県人にはそこら辺の草でも食わせておけ!(今更ハマり中)
ってなわけにはいかないけど、
健康にも気を使いたいならキャベツの千切り大量とか
水菜満載の鍋とか大量に作って出すとかは?
180cmの男性って大柄だし、
そんなでかい人、何はなくともお腹空くよね
女性からしたら多すぎるくらいでも、
その人にとっては若干少なめと感じるレベル
あとその昼飯の量だと、
OLでも多分足りないと思う人は出てくると思う。私は少ないと感じる
あなたは逆に少食なんだと思うわ
お子さんが大食漢だともっと辛くなるよ
ただ、本人が痩せなきゃと思う程度には
肥満ってなると話は若干変わってくるから
量は多くして、変わりに野菜果物根菜たっぷりにしてみたら?
埼玉県人にはそこら辺の草でも食わせておけ!(今更ハマり中)
ってなわけにはいかないけど、
健康にも気を使いたいならキャベツの千切り大量とか
水菜満載の鍋とか大量に作って出すとかは?
180cmの男性って大柄だし、
そんなでかい人、何はなくともお腹空くよね
女性からしたら多すぎるくらいでも、
その人にとっては若干少なめと感じるレベル
あとその昼飯の量だと、
OLでも多分足りないと思う人は出てくると思う。私は少ないと感じる
あなたは逆に少食なんだと思うわ
お子さんが大食漢だともっと辛くなるよ
ただ、本人が痩せなきゃと思う程度には
肥満ってなると話は若干変わってくるから
量は多くして、変わりに野菜果物根菜たっぷりにしてみたら?
272: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:15:54 ID:If.kn.L1
>>271
180cmはそこまで大柄でしょうか?
少食だとは、以前友人に言われた事はありますが
家族なので、一人だけ食事は違うというのはおかしい気がします
野菜も食べすぎは体に毒ですし、
果物も私がまあり好きでは無いので買いません
レシピの量を増やす事は難しいです
せめて果物で足して
お腹を満たして貰う感じなのはどうなんでしょうか?
180cmはそこまで大柄でしょうか?
少食だとは、以前友人に言われた事はありますが
家族なので、一人だけ食事は違うというのはおかしい気がします
野菜も食べすぎは体に毒ですし、
果物も私がまあり好きでは無いので買いません
レシピの量を増やす事は難しいです
せめて果物で足して
お腹を満たして貰う感じなのはどうなんでしょうか?
273: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:16:00 ID:vV.xq.L1
ガタイが180cmもあるならダイエットするにしても
基礎代謝分を補うエネルギー源とタンパク質を摂りながら、やろ?
でないと初老期あたりから深刻なダメージ抱えさせるハメになるよ
あと食育って書いてあるけど成長期の子供もいて同じメニュー?
そっちも基本的な栄養素が足りてるのか心配になるな
食育意識してるなら食事はカロリーと
ミネラルとビタミンだけの話じゃないってのは
多分ちゃんとしてるんだろうなーとは思うけどさ
基礎代謝分を補うエネルギー源とタンパク質を摂りながら、やろ?
でないと初老期あたりから深刻なダメージ抱えさせるハメになるよ
あと食育って書いてあるけど成長期の子供もいて同じメニュー?
そっちも基本的な栄養素が足りてるのか心配になるな
食育意識してるなら食事はカロリーと
ミネラルとビタミンだけの話じゃないってのは
多分ちゃんとしてるんだろうなーとは思うけどさ
274: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:17:49 ID:If.kn.L1
>>273
はい、子供も基本的には同じメニューです
以前学校の先生から指摘されたのもあり、
プラスで補助食品を出しています
夫は以前は家では夕食以外はたまにプリン食べるぐらいだったので
まさか量が足りない不満があるとは思ってもいませんでした…
はい、子供も基本的には同じメニューです
以前学校の先生から指摘されたのもあり、
プラスで補助食品を出しています
夫は以前は家では夕食以外はたまにプリン食べるぐらいだったので
まさか量が足りない不満があるとは思ってもいませんでした…
275: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:20:32 ID:vV.xq.L1
>>274
学校の先生からももう指摘されてるやん
自分が全部わかったつもりでさじ加減するのやめて
きちんとした栄養摂取について
勉強するなり相談するなりして
メニューと、メニューの献立に使ってる材料と質量を
見直しした方がいいと思うわ
学校の先生からももう指摘されてるやん
自分が全部わかったつもりでさじ加減するのやめて
きちんとした栄養摂取について
勉強するなり相談するなりして
メニューと、メニューの献立に使ってる材料と質量を
見直しした方がいいと思うわ
276: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:20:52 ID:lD.o4.L13
体作るのに必要な三大栄養素は炭水化物と脂質とタンパク質よ
ビタミンミネラルなどは体の調子を整えるものです
そのメニューじゃ、
成長期や長身の成人男性を支える食事出してなさそう…
取りすぎはいけないけど、全然ないのも健康にかかわる
ビタミンミネラルなどは体の調子を整えるものです
そのメニューじゃ、
成長期や長身の成人男性を支える食事出してなさそう…
取りすぎはいけないけど、全然ないのも健康にかかわる
285: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:45:46 ID:If.kn.L1
>>276
健康を考えてメニューを考えているつもりなんですが…
炭水化物は太りやすいのでなるべく出さない様にしています
お昼は基本おかずのみですが、
特に健康には問題ありません
子供は給食もありますし、
今は給食が無いので朝にパンを出していますが
健康を考えてメニューを考えているつもりなんですが…
炭水化物は太りやすいのでなるべく出さない様にしています
お昼は基本おかずのみですが、
特に健康には問題ありません
子供は給食もありますし、
今は給食が無いので朝にパンを出していますが
277: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:23:52 ID:Mq.kn.L1
え、成人男子に肉魚週一って下手すりゃ離婚案件だよ
278: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:26:18 ID:Mq.kn.L1
最初の書き込みだと自制の利かないデブかと思ったら、
アスペ妻の無自覚虐待だったとは
アスペ妻の無自覚虐待だったとは
279: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:27:59 ID:vV.xq.L1
肉週一回は吸収的にもおかしいしね
一回だけドカ食いして
それを100%あますことなく吸収できるようには
できてないのよ人間の体って
日々コンスタントにバランス良く摂取しとかんと
週でまとめて考えて良いのはダイエットしてる人の
「今日は飲み会で食べ過ぎちゃった」っていう過剰カロリーを
主食で調整するくらいの微妙な話でね
女性誌のダイエットテクニックと
子供の成長や健康維持のための必要栄養素の摂取とを
同じにしたらイカンのよ
一回だけドカ食いして
それを100%あますことなく吸収できるようには
できてないのよ人間の体って
日々コンスタントにバランス良く摂取しとかんと
週でまとめて考えて良いのはダイエットしてる人の
「今日は飲み会で食べ過ぎちゃった」っていう過剰カロリーを
主食で調整するくらいの微妙な話でね
女性誌のダイエットテクニックと
子供の成長や健康維持のための必要栄養素の摂取とを
同じにしたらイカンのよ
285: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:45:46 ID:If.kn.L1
>>279
そうなんですよね…
豆類でも食べすぎは良くないと聞いています
夕食にお味噌汁は出す様にしていますが
乳製品は、私がお腹下しやすい事もあり、
食卓にはあまり出していないかも知れません
追加すべきでしょうか?
そうなんですよね…
豆類でも食べすぎは良くないと聞いています
夕食にお味噌汁は出す様にしていますが
乳製品は、私がお腹下しやすい事もあり、
食卓にはあまり出していないかも知れません
追加すべきでしょうか?
280: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:33:16 ID:SR.5z.L18
>>271
草を食べさせておけ!は面白かったけど代表作はビミョーですね
レンタルDVDで充分だわ
(話がそれて失礼しました)
草を食べさせておけ!は面白かったけど代表作はビミョーですね
レンタルDVDで充分だわ
(話がそれて失礼しました)
281: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:36:42 ID:SR.5z.L18
肉魚をあまり出さないなら大豆で豆腐や納豆に
厚揚げなどがあるけど大豆アレルギーもあるから大豆頼りは避けたいね。
あとは牛乳や乳製品のヨーグルトだけど
こちらも乳製品アレルギーを考えるとほどほどに。
厚揚げなどがあるけど大豆アレルギーもあるから大豆頼りは避けたいね。
あとは牛乳や乳製品のヨーグルトだけど
こちらも乳製品アレルギーを考えるとほどほどに。
282: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:37:00 ID:Ck.i4.L1
前にどっかで見た少食奥様の二番煎じ?
その人、最初は子供と旦那さんを食い尽くしって言ってたんだよね。
その人、最初は子供と旦那さんを食い尽くしって言ってたんだよね。
286: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:47:09 ID:If.kn.L1
夫は食い尽くしとまでは思いませんが、
当てつけの様にカップラーメンや冷凍食品を食べるのは
嫌味だと思いましたし、
何度か我慢したけどとうとう我慢しきれず、
喧嘩売ってるの?と言ってしまいました…
当てつけの様にカップラーメンや冷凍食品を食べるのは
嫌味だと思いましたし、
何度か我慢したけどとうとう我慢しきれず、
喧嘩売ってるの?と言ってしまいました…
288: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:50:18 ID:lD.o4.L13
当てつけじゃなくて栄養失調の飢餓状態でしょう
7万の食費を何に浪費してるのか夫が精査すべきw
7万の食費を何に浪費してるのか夫が精査すべきw
287: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:49:59 ID:Ck.i4.L1
そんなんで何で7万も食費ががかるのか
289: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:59:04 ID:If.kn.L1
>>287
全てではありませんが、
食材はオーガニックのものや、成城石井で揃えています
最近は不要不急の外出はNGなので、
宅配の購入も増えました
なので最近は節約もしてますが、
7万でもかなりギリギリでやりくりに苦労してますが
夫にはあまり理解されてないみたいなのも、私の不満になってますね
こんな事ならいっそ在宅勤務しないでくれ!とすら思ってしまいます…
全てではありませんが、
食材はオーガニックのものや、成城石井で揃えています
最近は不要不急の外出はNGなので、
宅配の購入も増えました
なので最近は節約もしてますが、
7万でもかなりギリギリでやりくりに苦労してますが
夫にはあまり理解されてないみたいなのも、私の不満になってますね
こんな事ならいっそ在宅勤務しないでくれ!とすら思ってしまいます…
290: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)15:59:42 ID:SR.5z.L18
炭水化物を子どもにも制限?
よく足りるね、成長期なのに。
私は小学校五年生でドカンと成長速度が早くなって
年に9cm前後伸びるのが三年続いたのもあるけど
朝は大人用ご飯茶碗に5杯か6杯、
給食は量が少なくて帰宅後すぐにインスタントラーメン作るか
そうめん茹でて食べて晩ご飯はやはり5杯か6杯食べていたんだ。
身長の伸びが鈍くなるあたりで
食欲はある方だったにしてもご飯の杯数は2杯か3杯に落ち着いた。
他の人はまた違うだろうけどご飯やパンを制限ってアレルギーや
食事制限のある病気ではないなら申し訳ないけど食育ではないね。
よく足りるね、成長期なのに。
私は小学校五年生でドカンと成長速度が早くなって
年に9cm前後伸びるのが三年続いたのもあるけど
朝は大人用ご飯茶碗に5杯か6杯、
給食は量が少なくて帰宅後すぐにインスタントラーメン作るか
そうめん茹でて食べて晩ご飯はやはり5杯か6杯食べていたんだ。
身長の伸びが鈍くなるあたりで
食欲はある方だったにしてもご飯の杯数は2杯か3杯に落ち着いた。
他の人はまた違うだろうけどご飯やパンを制限ってアレルギーや
食事制限のある病気ではないなら申し訳ないけど食育ではないね。
292: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)16:02:08 ID:If.kn.L1
>>290
ご飯類はあまり体によく有りませんし、
私もご飯一杯も食べられない時があるので
制限というよりは健康を考えた食事です
基本は1杯しか出しませんが、
そんなに食べられても困ります
自慢しないでください
ご飯類はあまり体によく有りませんし、
私もご飯一杯も食べられない時があるので
制限というよりは健康を考えた食事です
基本は1杯しか出しませんが、
そんなに食べられても困ります
自慢しないでください
291: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)16:00:10 ID:Hz.xq.L1
そろそろ誘導いるかい?
293: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)16:03:11 ID:Ck.i4.L1
無能な働き者だ、こりゃ
295: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)16:03:43 ID:SR.5z.L18
>>293
ピッタリな表現。
ピッタリな表現。
294: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)16:03:13 ID:SR.5z.L18
自慢じゃなくて成長期に
米飯やパンを制限するのはどうなのか聞きたいわけです。
米飯やパンを制限するのはどうなのか聞きたいわけです。
298: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)16:05:03 ID:If.kn.L1
>>294
息子は小6、
娘は小4ですが、特に不満を言った事はありません
ちゃんと健康のバランスを考えているので、
制限というのは違うと思います
息子は小6、
娘は小4ですが、特に不満を言った事はありません
ちゃんと健康のバランスを考えているので、
制限というのは違うと思います
297: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)16:04:03 ID:Hz.xq.L1
だめだ、こりゃ
こっち行け
https://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1510520326/
こっち行け
https://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1510520326/
296: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)16:03:54 ID:X5.hb.L2
どっかの宗教版に来たかと思ったw
どんな自戒の民なの
どんな自戒の民なの
299: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)16:06:47 ID:3a.fa.L1
健康に気遣うってよりは、
自分が食べたいものだけ作って
旦那と子供にはそれで我慢しろって言ってるように見えるわ。
成長期の子供にそれだけ(肉魚週1)とか自分の自己満でしょ。
健康に気遣う自分に酔ってるだけって気づきな。
てか、7万も食費に使えてそんな食生活とか、
素材に拘る前に自分のしてること見直した方がよくね
自分が食べたいものだけ作って
旦那と子供にはそれで我慢しろって言ってるように見えるわ。
成長期の子供にそれだけ(肉魚週1)とか自分の自己満でしょ。
健康に気遣う自分に酔ってるだけって気づきな。
てか、7万も食費に使えてそんな食生活とか、
素材に拘る前に自分のしてること見直した方がよくね
300: 名無しさん@おーぷん 20/03/24(火)16:07:20 ID:m3.5z.L2
誘導されたからお触り禁止で
---------------おすすめ記事--------------------
彼(35)に料理を作るたびに「貧乏くさい」「味がしない」と言われて頭を抱えてたある日、それが単なる好き嫌いだと気付いて冷めてしまい別れを切り出した→すると彼が泣きながら…
自営の経営悪化で給料が不安定になった事に不満を感じた嫁が実家に帰ってしまった。嫁は俺の転職を望んでるけど責任ある仕事を投げ出す訳にもいかず対処に困ってる。
同居開始後、事ある毎に嫌味を言いながら私の頭を叩いてくるようになったトメにぶち切れて手加減なしのパンチを顔面に叩き込んだ→結果…
毎年私家族を別荘に招待してくれる夫の同僚夫婦の奥が「子連れで何泊もしておもてなしを強要する親戚に疲れた」的なSNS上の書き込みに同意してた。これ本心では私家族が迷惑という事?
夜の生活を拒否する+家事が手抜きになってきた嫁を怪しんで探りを入れたら浮気発覚。その後、浮気の証拠を掴めたので現場を押さえようとしてたら予定外の事態が発生して…
【ロミオメール】愛の形を用意してね♪ 最低茂吉さん10人分くらいかな。その代わりに今度はた~っぷり一緒に居れるからね♪
パン屋に行ったら「塩パン」と「ソフト塩パン」の二種類のパンがあったので店員に「どう違うんですか?」と聞いてみた→すると店員が説明をしながら塩パンを掴んで…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part123
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする