676: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)20:40:16 ID:ru.ms.L1
俺は今年から大学進学で福井から東京に出てきました
さっきコンビニで夕飯買ったとき、会計終わって店出たら
俺の傘を持っていこうとするおじさんがいました
それ俺の傘ですよ!って言ったら舌打ちして戻したあと、
大雨の中代わりの傘も持たずに歩いていきました
傘忘れてますよ!
おーい!って声をかけても無視していってしまいました
なんだったんだ?と思ってたら残っていた一つの傘を
他のお客さんが持っていってしまい、
そこでやっとそのおじさんが傘泥棒だって気付きました
傘泥棒って本当にいるんだ…と驚きました

人気記事(他サイト様)


677: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)20:45:38 ID:Xp.yn.L21
>>676
福井では傘入れ普通に使えたかもしれないが、
都会では傘入れは飾りだとおもって
見張れる場合以外は使用しないほうがいい。
無記名だと「これは俺のだ」
と言い張る奴もいるんで、名前も書いとこう。

681: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)21:39:28 ID:rT.sx.L1
>>676
福井には傘泥棒はいないのか…良いなぁ。

私の地元は田舎だけど、傘と自転車はすぐに盗まれるし
原付は分解してバッテリーだけ持って行かれるし
ガキが郵便物荒らしたり、
走る車に石を投げつけて遊んでるし
都会に来てから民度と治安の良さにびっくりした。
でも傘は絶対に店に持って入るし、自転車は2重ロックしてる。

683: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)22:00:21 ID:ru.ms.L1
>>681
地元が田舎過ぎてほぼ顔見知りだからってのもあると思う
泥棒なんてしたら一瞬で身元割れて村八分になるから
車で一時間走った先の病院に行ったってだけで
噂されるような地域だし

684: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)22:16:12 ID:rT.sx.L1
>>683
そんなに田舎なのか!
田舎も都会もそれぞれ良い所はたくさんあるし、
カルチャーショックを受けるのはいい経験だと思ってる。
お互い頑張ろう。
でも用心し過ぎてし過ぎることは無いから、
くれぐれも気を付けて。

687: 名無しさん@おーぷん 21/05/24(月)23:44:45 ID:uG.yn.L1
>>683
うちも田舎で車は鍵つけたままだし、
家の鍵は泊まりで出かける時しかしない
田舎過ぎて店には車でしか行かないから傘もあまり使わない
(買い物行った時は車は鍵をしめる)
旦那の友達は
「タバコ買いに行く時も車で、
 乗ったまま買うために自動販売機に横付けする」そうだ


---------------おすすめ記事--------------------
嫁に俺母との同居を匂わせたら「あなたの母と一緒に暮らすなら私の母も呼ばないと不公平だよね」と真顔で言われた→思わずムッとして反論したら離婚の危機に発展したんだが…

夫が仲人をする予定になってた男女の女性の方から「相手と結婚するつもりはない、むしろ嫌い」との連絡が→話が違うじゃない、と思って夫に確認したら…

以前私が「PCの動きが鈍いから買い替えようかな」と言ったのを覚えてた友人AがLINEで「これやったら軽くなるんでない」とPCの操作手順を送ってきた→試してみた結果…

外出先で家の鍵が無くなってる事に気付いたので引き返したら部屋の中に違和感を感じた→その直後、鳥の鳴き声みたいなのが聞こえたので中へ入ったら私の親友Aがいて…

彼「夕飯作って欲しい」私「何がいい?」彼「何でもいい」→ハンバーグを作ったら…

義実家はとにかく粗食。出される料理は丁寧に作られていて美味しいんだけど、私には品数も量も足りないと感じてしまう。

社長が他者から引き抜いてきた女性の歓迎会で男性陣がその女性に対してアルハラを始めた→すると女性が見事なまでの切り返しを…






引用元 何を書いても構いませんので@生活板106