687: 名無しさん@おーぷん 17/11/27(月)09:51:10 ID:ZWm
俺がバイトしてたのは個人経営の飲食店。
店長はオーナーの親戚ってだけで雇われたおっさんで、
オーナーが来る時以外は
事務所でテレビ見てて店にはノータッチの役立たず。
事務所でテレビ見てて店にはノータッチの役立たず。
実際はパートとアルバイトで店を回していたんだけど、
責任の所在をはっきりさせておくために、
店にかかわる決定は
形式だけでも店長にさせる、という環境だった。
店にかかわる決定は
形式だけでも店長にさせる、という環境だった。
ここまで前提。
人気記事(他サイト様)
俺が就職決まってバイトを辞めることになったんで、
募集かけて入ってきたのが
募集かけて入ってきたのが
50代の小太りのおばさん(以下Aさん)。
本人いわく、
短大を卒業後フリーターやって結婚してからは専業主婦、
短大を卒業後フリーターやって結婚してからは専業主婦、
子供も結婚したしパートでもしてみようかなっていう人。
うちに来る前にもコンビニでパートしたことはあったらしいけど、
なかなかシフトに入れてもらえないから辞めたという話だった。
店長が履歴書だけ受け取って
「あとは現場で聞いて」って放り込んだのはわかってたから、
何もかもイチから教えないといけないとは
思ってたんだけど、想像以上だった。
思ってたんだけど、想像以上だった。
まず初日に制服を渡して
「これに着替えてください」と言ったら
「これに着替えてください」と言ったら
「そのデザインは太って見えるから嫌いなんです!」
太って見えるも何も太ってんじゃん、
とか、制服くらい見たらわかるのに
とか、制服くらい見たらわかるのに
何でウチに応募したの?とか思ったけど
一応店長に
「こんなこと言ってますけどどうします?」
と聞いたら苦笑いして
「こんなこと言ってますけどどうします?」
と聞いたら苦笑いして
「夏服出してあげれば?」って言ったんで、
Aさんは夏服で勤務開始。
Aさんは夏服で勤務開始。
フロアに入れたら入れたで、客にオーダーミスを指摘されると
「え~やだ~」と体をクネクネさせる。
急いで裏に引っ張って行って
「そういう時は申し訳ございません、
すぐにお取替えいたしますでしょ」と注意すると、
すぐにお取替えいたしますでしょ」と注意すると、
神妙な顔になって「すいません」
休憩に行かせたら時間になっても帰ってこなくて、
1時間オーバーしたあたりで
1時間オーバーしたあたりで
帰ってきたと思ったら
「時間まちがえちゃって~」と体をクネクネ。
「時間まちがえちゃって~」と体をクネクネ。
「時間はちゃんと守ってください」と注意すると、
神妙な顔になって「すいません」
レジに立たせたら、
例えばおつりが128円だと130円渡してしまう。
例えばおつりが128円だと130円渡してしまう。
指摘して
「どうしたんですか?うっかりしたんですか?」と聞くと
「どうしたんですか?うっかりしたんですか?」と聞くと
「細かい小銭を取るのが面倒だったから~
これくらいいっか~と思って~」と体をクネクネ。
これくらいいっか~と思って~」と体をクネクネ。
裏に引っ張って行って
「お金にかかわることは
1円でもルーズにしちゃだめですよ」と注意すると、
1円でもルーズにしちゃだめですよ」と注意すると、
やっぱり神妙な顔になって「すいません」
俺も自分の親より年上の人に仕事を教えるんだから
あれこれ気を遣っていたけど、
Aさんは一事が万事こんな感じだった。
Aさんは一事が万事こんな感じだった。
店長には逐一報告していたけど、
店長は「まあしばらく様子みてよ」とスルーしていた。
店長は「まあしばらく様子みてよ」とスルーしていた。
688: 名無しさん@おーぷん 17/11/27(月)09:51:40 ID:ZWm
で、入って2週間も経たないうちにAさんが
「開店準備をしたくない」と言い出した。
「開店準備をしたくない」と言い出した。
「開店準備って掃除じゃないですか。
私そんな汚いことしたくないです。
私そんな汚いことしたくないです。
だから開店時間に来ていいですか?」
いやだめに決まってるでしょ、
となだめたりすかしたりしながら
となだめたりすかしたりしながら
「あまりわがまま言ってると
いくらあの店長でも辞めさせられますよ」と言ったら、
いくらあの店長でも辞めさせられますよ」と言ったら、
Aさんは「私はいつでも辞めれますから」
その一言でもう付き合いきれないと思った。
「どうしても開店準備をしたくないなら
直接店長に許可取ってください。
直接店長に許可取ってください。
俺にそんな権限ないんで」と言って
店長に
「Aさんがこういうこと言ってるから
あとは店長の判断に任せます」と
「Aさんがこういうこと言ってるから
あとは店長の判断に任せます」と
報告だけして帰った。
次の日、Aさんは本当に開店準備に来なかった。
開店時間に「おはようございます~うふっ」
と体をクネクネさせながら現れたんで、
と体をクネクネさせながら現れたんで、
即行で店長が事務所に連れて行った。
しばらくして出てきたAさんはぐずぐず泣いてたから、
「店長もさすがに怒ってたでしょ、
だからわがまま言わずに仕事がんばりましょう」と言ったら
だからわがまま言わずに仕事がんばりましょう」と言ったら
「私は開店準備をしたくないって言ったのに、
(俺)さんが店長に許可を取ってくれないから
(俺)さんが店長に許可を取ってくれないから
私が怒られたんです」と言い出した。
「したくないも何も、これが仕事ですよ」
と言ったら
と言ったら
「そんな仕事するくらいなら辞めます!」
と叫んでそのまま帰ってしまった。
と叫んでそのまま帰ってしまった。
何が衝撃的って、Aさんは
自分がやってることはおかしいって認識はしてたこと。
自分がやってることはおかしいって認識はしてたこと。
その上で
「かわいいアタシがクネクネしてるんだから
当然許してくれるわよね」という
「かわいいアタシがクネクネしてるんだから
当然許してくれるわよね」という
スタンスを崩さなかったこと。
30年前はそれでもよかったのかもしれないけど、
50代になっても同じことが通用すると思っていたこと。
50代になっても同じことが通用すると思っていたこと。
一人前に「旦那が嫌い、離婚したい」って愚痴は言うのに、
どうせ旦那がいるから
いつでも辞めれるって寄生虫精神が丸出しだったこと。
いつでも辞めれるって寄生虫精神が丸出しだったこと。
俺の今の仕事は男も女も独立心が強くて、
店長やAさんとのギャップが大きすぎること。
店長やAさんとのギャップが大きすぎること。
いろんな意味で現在進行形で衝撃的。
689: 名無しさん@おーぷん 17/11/27(月)11:08:37 ID:vKi
おれの知ってる人にそっくり
経歴が同じだし、
やっぱり開店準備の掃除をしたくないと言ってたし、
やっぱり開店準備の掃除をしたくないと言ってたし、
クネクネしてた。
世の中似たような人っているんだな。
---------------おすすめ記事--------------------
嫁に俺母との同居を匂わせたら「あなたの母と一緒に暮らすなら私の母も呼ばないと不公平だよね」と真顔で言われた→思わずムッとして反論したら離婚の危機に発展したんだが…
夫が仲人をする予定になってた男女の女性の方から「相手と結婚するつもりはない、むしろ嫌い」との連絡が→話が違うじゃない、と思って夫に確認したら…
以前私が「PCの動きが鈍いから買い替えようかな」と言ったのを覚えてた友人AがLINEで「これやったら軽くなるんでない」とPCの操作手順を送ってきた→試してみた結果…
外出先で家の鍵が無くなってる事に気付いたので引き返したら部屋の中に違和感を感じた→その直後、鳥の鳴き声みたいなのが聞こえたので中へ入ったら私の親友Aがいて…
彼「夕飯作って欲しい」私「何がいい?」彼「何でもいい」→ハンバーグを作ったら…
義実家はとにかく粗食。出される料理は丁寧に作られていて美味しいんだけど、私には品数も量も足りないと感じてしまう。
社長が他者から引き抜いてきた女性の歓迎会で男性陣がその女性に対してアルハラを始めた→すると女性が見事なまでの切り返しを…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その20
コメントする