263: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)05:04:44 ID:WC.vp.L1
アパートに住んでたら同じ建物の
他の部屋全世帯連名で不動産屋に騒音クレームが入って
大急ぎで出ていかなくてはいけなくなった、と困ってた友人
当時2歳前の息子が
1日中走り回って静かになんて出来ないと言ってたから
他の友人が、市内で空き家になってる
親戚の家を世話しようか?と提案してた

人気記事(他サイト様)


家は古いけど元農家で敷地が広いから騒音問題とは無縁
家賃も安いし通勤時間も
これまでと変わらないなら良い条件に思えたけど
「うちの嫁は新築か築浅オール電化の物件にしか
 住む気はないと言ってるし
 自分も徒歩圏内にコンビニがないと嫌」と物件を見もせずに却下
そして慌てて見つけた物件は戸建ての借家だけど、
お隣の建物と1メートルくらいしか
距離が空いてないから正直びっくりした
最初は平和に暮らしてたけど
そのお隣さんが病気で倒れて自宅療養するようになってからは
週に何度もフラフラしながら
「静かにしてください」と言いに来るようになって、
嫁が鬱っぽくなったからとまた引っ越し
でも次の家も隣の家と壁一枚区切っただけの
いわゆるテラスハウスで、
在宅勤務きてるお隣さんからかなり苦情が来てるらしい
本人は「息子が落ち着きなくて困る」と悩んでるけど
明らかにぱっと見で騒音問題が起こりやすそうな
物件ばかり選んでる神経がわからん
市内で2年毎に引っ越すのもかなりの無駄だし、
多少不便でも田舎の古い家借りときゃよかったのにと思ってしまう

266: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)20:01:14 ID:2p.nr.L1
>>263
2歳前の子ってそんなに一日中走り回るの?
と思ったけど何年か経ってもそうなんだよね?
昔なら元気が良いわねーで済まされそうなもんだけど、
ちょっと普通じゃないんじゃ…
小さい子ども、特にヤンチャや男の子がいるんだったら
新築も築浅も家が傷みそうだし、
思い切って落ち着くまで
田舎の家に住んだ方が良かったんじゃないかと思うよね…
言い方は悪いけど小さい子どもって騒音源なんだから、
自分のエゴじゃなくて周りに迷惑をかけないかを考えた方が良いと思うわ

264: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)07:11:37 ID:7M.tk.L1
>>263
障害児とグレーな両親としか…
まともにしつけも出来ないのかね

265: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)18:21:15 ID:O5.jk.L1
>>264
禿同

267: 名無しさん@おーぷん 21/05/27(木)01:32:46 ID:CK.hf.L1
>>264
ハゲドーです

268: 名無しさん@おーぷん 21/05/27(木)07:18:12 ID:oM.6d.L1
>>264
私も、ずっと似た状況が続くなら発達かなーと思った
なんで学習しないんだろうね

269: 名無しさん@おーぷん 21/05/27(木)08:26:20 ID:bT.8o.L1
>>268
そりゃ親もお察しだからだろう

270: 名無しさん@おーぷん 21/05/27(木)08:54:47 ID:jS.bw.L1
生産性も顧みることも
皆無な血筋もう何代も続いてこうなんだろうな

271: 名無しさん@おーぷん 21/05/27(木)09:08:33 ID:CK.hf.L1
>>270
>もう何代も
よく持ちこたえてるよね

272: 名無しさん@おーぷん 21/05/27(木)09:36:58 ID:O2.vf.L1
>>271
本人たちには深刻なストレスがないから?
奥さん鬱っぽくなったと言うけど、
他人のストレスを全く感じ取れないから
自分カワイソーな悲劇のヒロインぶって酔ってるだけだよね

273: 271 21/05/27(木)09:43:27 ID:CK.hf.L1
>>272
それも勿論であろうし、
どぶへ捨てるお金をよっぽど潤沢に持ってるんだろう
それかどちらかの実家からか?お金が流れてるのか


---------------おすすめ記事--------------------
不倫相手に托卵されてたらしい元夫が私との復縁を求めて行動開始→ロミオ化した。何が「そういう事だからよろしく」なんだろう。復縁する気は無いよ。

披露宴が進む中、高校教師の新郎の元教え子達がサプライズで登場→新郎新婦にお祝いの言葉を贈る流れになった。しかしほとんどの子が新郎にだけ声をかけて新婦がかわいそうな事に…

父が亡くなった事で母が一人になってしまった。俺「寂しいだろうし一緒に暮らした方がいいのかな」←この発言が嫁の地雷踏んだみたいでヤバい流れになりそうなんだが…

公園を歩いてたら迷子だと思われる男子が泣きながら歩く姿が見えた。俺「(少し逸れて歩くか…)」→針路を変えるも男児が自ら近寄ってきて…

彼女と行った日帰り旅行中の出来事で冷めた。俺運転の車で目的地に向かう途中で煽り運転を推奨してくるなど物騒な発言ばかり→更に目的地に到着後も…

婚約者が俺の知らない男と一緒に買い物してた。この男は婚約者の兄か弟、もしくは同僚だという希望を持ちつつ二人の後を追ったら…

帰宅中、変わった犬を散歩させてる人とすれ違った。相手「ええー!なんで!?」→驚いて振り返ったら…

病弱の兄が亡くなった途端、今まで自分を放置してた両親に愛され始めたという友人が親の愚痴を溢してくるようになったある日、友人の父が亡くなった→すると友人が発狂して…



引用元 その神経がわからん!その66