896: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)12:39:51 ID:YeH
以前勤めてた会社で、同僚同士で不倫した人たちがいて、
男性側の奥さんが会社に興信所の調査書を持って凸してきた
社内の風紀を乱したという理由で
2人を懲戒解雇するように言ってきたので
その場で顧問弁護士呼んで対応してもらった
興信所の調査を見る限り勤務時間外の不貞行為だったので、
懲戒解雇の理由には弱いと顧問弁護士がばっさり
実際社内で2人が不倫してたことを知っていた人は誰もいなくて
(知ってても黙ってただけだろうけど)
風紀を乱したという理由も弱く、
会社から退職を推奨するのがよいと結論付けた
奥さんが納得してくれなくて大変だったけど、顧問弁護士が
「依願退職なら退職金が出るから
 それを慰謝料として取ればいい、
 自分の知り合いの弁護士を紹介しますよ」
と言ったら引き下がってくれた

人気記事(他サイト様)
と思ったけどやっぱり納得してくれなくて、
奥さんが会社の周囲や最寄り駅でビラを配り始めた
不倫した2人の顔写真と会社名をでかでかと印刷して
「○○社は不倫する人間を守るような会社です」
って書いてあってビビった
顧問弁護士から奥さんに
警告してもらったけどやめてくれなくて、
むしろ広範囲に貼り出したりしたから
しかたなく奥さんを名誉毀損で訴えることになった
それに便乗したのか、不倫した2人も名誉毀損で奥さんを訴えた
会社とは裁判が始まる前に条件付で示談が成立したけど、
不倫した2名とはそのまま裁判になった
同時並行で奥さんと同僚が調停→裁判して離婚したと聞いた

2年くらいして奥さんが
いきなり会社に凸してきて色々話していったんだけど
・裁判で離婚して財産分与のほかに慰謝料を取ったけど、
 子供なしで結婚生活半年だと雀の涙だった
・名誉毀損の裁判で負けてわずかだけど慰謝料を支払った
・しかし結局弁護士費用でマイナスになった
・やりすぎだと近所で冷たい目で見られて地元にいられない
・転居費用が捻出できないから
 会社の責任ということでなんとかしてくれないか

最初のうちはかわいそうだと思って聞いてたけど最後ははぁ?だった
社員のプライベートまで管理できないし、
そこで不倫してたとしても会社としてはどうしようもない
2人とも別々の部署で勤務中に接点がまったくなく、
会社の管理責任なんてないって話だし
というかすでに2年前に退職推奨したのを受けて
2人とも自主退社してるし、
そのときに2人には規程どおりの退職金を支払ってるし・・・
3時間ほど延々と泣き続けられて、
その後もたびたび凸されて、
気の毒だけど対応するこちらも大変だった

897: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)12:54:24 ID:9e0
不倫はダメだし奥さんの気持ちは分からなくもないが
普通に旦那と不倫相手から
慰謝料取るって考えに至らんかったのか

>やりすぎだと近所で冷たい目で見られて地元にいられない

これに尽きるよねえ…
行動も「なぜそうなる??」ってものばかりだし

898: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)12:56:52 ID:YeH
>>897
本当にそうだよね
ビラ事件前に普通に調停→裁判→離婚してるんだから、
それ以上のことはやりすぎって
言われてもしかたない気がする
どうしても気持ちがおさまらないというのもわからんでもないが
会社を巻き込む必要はなかったと思うんだよねぇ

899: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)13:07:49 ID:YeH
あ、なんか時系列が変になってた

離婚調停→不調→ビラ配布→最初の警告→
いったん止む→裁判→ビラ再開→離婚→再度警告
って感じ

900: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)13:37:33 ID:mSq
頭に血が上って
「なんとか二人に制裁を!」の一心だったんじゃないかな。
追い詰められていたんだよ。
やっぱり不倫をした二人が悪いよ。

901: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)13:54:51 ID:7Ve
いやその二人が元凶なのはわかってるのよw
だからその2人が名誉棄損含め
裁判を何回も元妻としたことに対しては
ふーん、まあ自業自得さとしか思わない

ただ会社は何も悪くないのに巻き込まれて
その女性に言いがかり付けられてた状態だったからね
同情はしても許したり優しくする筋合いはないってだけの話だよね

902: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)14:16:21 ID:YeH
社内で公然といちゃつくとか痴話げんか繰り返すとか
そういうのを上司に注意されてもやめないとか、そういう状況なら
セクハラとか秩序の乱れで懲戒解雇もありえたらしい
(顧問弁護士談)
俺も詳しくないけど、職場外でひっそり不倫してるだけじゃ
退職の推奨だってあんまり勧められたことじゃないみたいね

903: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)14:21:44 ID:YeH
途中で送信してしまった

よくまとめなんかで、
不倫した夫が会社をクビに!ってあるじゃない
あれって実際にやろうと思っても難しいんだってね
勤務時間中に不倫してたとか
公用車使ってたとかでクビにするのはできるけど
単に社内で不倫しただけだとだめなんだと
上司や社長が「けじめをつけるために」って
退職を推奨するのが精一杯だけど
本人が嫌がったらそこまでなんだってさ

904: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:05:13 ID:37G
コンプライアンスのしっかりした所ほど
不倫くらいじゃクビにしないよね


---------------おすすめ記事--------------------
やっとの思いで手に入れたマンションを兄嫁がクレクレしてきたので拒否したら泣かれた。そんなにマンション欲しけりゃ働けばいいのに。

嫁父との同居と子供(養子)を最優先にする事を条件に入籍してもらった嫁に不妊治療を提案したら子供を蔑ろにしてると誤解されてキレられた。そんなつもりはないんだが…

義兄嫁が「ひどい雨なので保育園まで車で送ってほしい」と頼んできた→義兄家とうちは車で20分くらい離れてるし、義兄嫁とも親しい仲ではないので断ったら…

震災発生後、放射能から逃げるように暮らしてたら嫁が実家に帰ってしまった。俺が色々制限かけた事が原因みたいだけど放射能に怯えるってそんなにおかしい事?

40代の独身男性Fに「いい歳(28歳)して結婚出来ないってどんな気分?」と聞かれた。私「Fさんの方がベテランだからよく知ってるのでは」→

学生時代の友人と久しぶりに食事に行ったら何故か友人がオーダーせずに席についた。友人「俺は店で注文しない主義だ」←お金に困ってるのか?と心配して近居を聞いてみたら…

うちが所有する別宅に友達一家と一緒に行く当日、SAで昼食を食べてたら同行を拒否したはずのA一家が出現→再び拒否したら…






引用元 今までにあった修羅場を語れ【その23】