前編へ


106:1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/20(土) 23:44:30.93 ID:cN3J9Zdk0
で、どんどん体調悪くなってきて

そろそろゲームもやめさせてください、
体調に支障が出ますって。
看護師さんに怒られたんだ。

俺はなんとか週末3日の期限をもらって、
ゲームはそれでやめさせる、という約束をした。

人気記事(他サイト様)

116:1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/20(土) 23:49:01.10 ID:cN3J9Zdk0
週末1日目

この日は俺と姉2人でお見舞い。
俺が来ると、最初に言う一言が
「俺君、ゲームやろう。今日ならいけるんと思うんだって」
その頃になると、親父がプレイできるゲームの時間は1時間だった。
その1時間ずっとをギーグ相手に費やしてた。

当然「いのる」なんて使わないから倒せなかった。

俺は友達もいなかったし、週末3日間ひまだったから、
近所のばあちゃん家で泊まらせてもらってた。


余談ですが、
内容はすげー省略して書いてます。

みんなの意見みたら、そんなことしなくて良かったらしく、すまない。
後で質問受け付けるんでその時に色々疑問解消してください。
焼き直し希望する方がたくさんおられた場合は、
後日、きちんとすべて書き直し、書き溜めした後に投稿します。

114:以下、VIPがお送りします2010/11/20(土) 23:48:21.28 ID:kuzcqP8zO
>>1よ
もし釣りじゃないなら
別板でも後日でもいいからなるべくイベントの
一つ一つの心情や仕種や
反応ことこまかな内容を書いてくれないか

俺の家兄弟多くてさ、
両親がめっちゃ苦労して育ててくれて
愛し合ってる夫婦なんだけど貧しくて時には喧嘩したり、
子供にあたったりしたけど
全員見事に健康に育てあげてくれて
今度で末っ子が二十歳を迎えるんだ

何かしてあげたいけど原動力が足りない
感謝の気持ちがこれ見ると沸いて来るんだよ

137:1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:01:22.53 ID:7z2Z63dY0
>>114
そう言ってもらえると嬉しい。意見ありがとう。

週末2日目。当然この日も倒せない。
この日と3日目のことは細かく書くことにしよう。
意見も多かったことだし。

病室に行き、さっそくゲーム開始。
何度目だか分からないギーグに挑み続ける父。ふと父が
「毎日来てくれて嬉しい。ゲーム楽しいな。
でもわし下手だな。俺君変わってよ。俺君なら倒せるんじゃないか?」って。
そういわれても俺はネタを明かさないし、プレイすることはなかった。

病気に対して、いや、どんな些細なことにでも
俺の前では弱音を吐いたことのない父。

そんな父が、見る見るやせていって
もう痩せるっていうより小さくなってるような。

たかがゲームでも弱気になる父が嫌だった。父に
「あきらめんなよ、倒せないわけがないだろ。
 親父がプレイしてるんだ。
 倒せないわけがないから、諦めないでくれよ。」
って。なぜか涙が出そうになりながら伝えた気がする。

139:1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:04:10.86 ID:7z2Z63dY0
そう伝えたあと、
父は

「わしとしたことが情けなかったな。
 俺君も、母も、姉1も、姉2も
 みんな戦ってるんだもんな。勝てないわけがない。
 わしには最強の、レベル99の家族がいるんだもんな。」って。
小さな、消え入りそうな笑顔をして言ったんだ。

面会終了後、俺は姉や母に連絡し、
明日の面会には必ず来てくれ、ってことを伝えた。

155:1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:09:24.53 ID:7z2Z63dY0
3日目
家族みんながいる前で
いつも通り、父はゲームを開始する。

「今日でゲーム終わりになる。ぜったい倒すからな。
 調度みんな揃ってるから最高の舞台になったわ。」
って笑いながら言ってた。
心なしか、いつもより元気だった気がする。

母も姉たちも
何度もギーグに挑んでは負けるシーンを見ていたから
ゲーム画面には無関心だったな。そらそうか。

172:1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:15:14.03 ID:7z2Z63dY0
この日、ついに「いのる」のことを伝えたんだ。
なぜ伝えるのがこの日だったかと言うと、
ある準備をしていたから。といってもたいしたことじゃないんだが。

「なんではよ言わんのや。
 わしとお前が一緒にプレイしてるんやから、
 知ってたんならアドバイスしや」
って冗談で怒ってたな。
母と姉は結構普通にイラだってた気がする、俺が教えなかったことに。

んで、「いのる」をするわけだ。
何度か「いのる」をすると
主人公が今まで出会っきた仲間
仲間の家族や町の人
それぞれがいのりをささげてくれるシーンが、
「いのる」をする度に見れるんだ。

説明下手ですまない。

182:1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:18:18.79 ID:7z2Z63dY0
いつもと違う展開に
家族みんな、いつの間にか画面に集中してた。

「いのる」の最後の方だったか
家族みんなでいのるシーンがある。
それでボスが倒せるんだ。


そして、
やっと倒したんだよ。親父が、最後のボスを。

192:1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:22:14.92 ID:7z2Z63dY0
父が
「やっと倒せたわ。やっぱわしの家族最強やったな。
 あきらめんでよかったわ・・・ほんまよかった。」って。
俺はなぜか既に泣きながら
「だから・・・次は癌たおせよ・・・。
 俺、親父おらんようなったらあかん・・・」って
嗚咽交じりになんとか伝えた気がする。
母も泣いてた。
姉たちはあまりゲーム見ていなかったから

???ってなってたけど泣いてた。

205:1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:28:07.55 ID:7z2Z63dY0
マザー2やったことある人なら分かると思うがが
EDロール終わったとき、
写真撮るシルクハットかぶった
キャラクターが画面越しで俺らのことを写してくれるわけ。

俺はそのこと知ってたから、
あらかじめ衣装屋?みたいなとこにシルクハット借りといたんだ。
看護師の方にも色々協力してもらったんだが、詳細は割愛する。

外で待機してもらってた男性の看護師さんに、声かけて

お察しの通り、シルクハットかぶらせて、
インスタントカメラを持たせて登場してもらったんだ。

ちゃんちゃかちゃちゃーちゃーん
って口で効果音だしながら。
すごくいい人でした。


それで泣き顔だけど、笑顔の家族写真をとってもらいました。

206:以下、VIPがお送りします2010/11/21(日) 00:29:04.39 ID:45ojM0Nf0
>>205
なんだそれwww

208:以下、VIPがお送りします2010/11/21(日) 00:29:10.76 ID:tSzkQfpz0
>>205
いい人を持ったな

209:以下、VIPがお送りします2010/11/21(日) 00:30:05.76 ID:+aIiRVQl0
>>205
看護師さんww

210: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:30:44.17 ID:7z2Z63dY0
んで、しばらくして父がしにました。 
色々割愛します。眠いです。 

ただ、今でもリビングの棚には 
最強の家族の写真が飾られてます。 


以上です。 
何か質問ある方、答えられる範囲で答えます。 

最後グダグダでごめんね、文章書き溜めすべきでした。 

215: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:31:47.40 ID:45ojM0Nf0
>>210 
とりあえず・・お疲れ。

219: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:33:00.44 ID:45ojM0Nf0
で、結局、プレイヤー名はいつつけたの?

230: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:39:02.33 ID:7z2Z63dY0
 >>219
ストーリーの結構後半。父が入院してからになる。
失念してました。すまない。

221: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:33:38.14 ID:uZXtYupWO
>>210
・親父の写真とったときの感想
・最期の言葉

あと後日荒れないどこかに書き溜めたのをアップしといて!

230: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:39:02.33 ID:7z2Z63dY0
>>221
しに際には会えなかった。
でも忘れられない言葉は
「ゲームでの俺君のように、これからはお前が家族の先頭歩いて、
母さんや姉たちを守れ。これは、わしからお前にする最後のお願いや。
もちろんわしは諦めたんやないで?退院するまでお前にまかせるだけや。」

写真とったときの感想か・・・
そのあと、みんなで笑ってくれて、しんみりした空気がなくなったし、

うまくいってよかったって思ってた気がする。

222: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:33:53.47 ID:0BuKuEmMO
何で話さなくなったの?

245: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:43:10.68 ID:7z2Z63dY0
 >>222
書くと長くなるな・・・
それはまた書き溜めたときに詳しく書くよ。すまない。

226: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:38:03.75 ID:45ojM0Nf0
ここまで感想なし。
 
223: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:36:15.11 ID:MCJ/NePR0
>>210
尊敬する人として父の名前入れたって伝えたの? 

245: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:43:10.68 ID:7z2Z63dY0
>>223
文章に書くの忘れてた。
入院してたときに、母から伝えてもらった。
恥ずかしくて直接いえなかったんだよね、これは少し後悔してる。

後で母から聞いたんだが、その日以来、
父はご飯残さなくなったらしい。
抗癌剤で食欲もなくなってつらかっただろうけど。

尊敬してくれてると思わんかった。

けど、こんなこと言われたらかっこ悪いとこ見せれんで、って
はりきりながら食事してたらしい。
 
246: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:44:17.63 ID:0BuKuEmMO
>>245

きになるじゃないか

248: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:46:03.58 ID:zkYvAkTe0
>>1
書き溜めしたやつを今度ゆっくり読みたい。
あんまり省略しないでな

まじで楽しみにしてるぜ
 
236: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:40:31.88 ID:uZXtYupWO
>>226
はしょりすぎて
イイハナシダナーとしかいえないんだよ
そもそも感想書き込む必要もないしね

249: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:46:15.40 ID:7z2Z63dY0
 >>236

ほんとにその通りだ。
すまない。意見ありがとう。

とりあえず、これから少しずつ書き溜めて、
きっちりと筋道たてた内容を再投稿します。
たぶん半数以上の方が、いらないと思われると思います。
でも少しでも見てくれる方がいるのなら、
書く価値はあるのかな、って思います。

250: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:46:48.57 ID:45ojM0Nf0
>>249
やめとけww

258: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:48:41.47 ID:7z2Z63dY0
 >>250
そうですよね・・・
書き直して、それで再投稿する価値があるのか
考えて見ます。意見ありがとう。


ちなみに、どれくらいの方が見てくださってたのでしょうか
よかったらなんでも良いので
見てくださった方、書き込んでいただければと思います。
お願いします。
 
259: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:49:07.74 ID:wy039ixI0
みてるよ

255: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:48:10.37 ID:+aIiRVQl0
>>249
俺は読みたい

256: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:48:25.50 ID:3DaSMDjhO
>>1の歳は?

260: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:49:49.68 ID:7z2Z63dY0
 >>256
23歳、まだ学生です。

257: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:48:33.24 ID:hgfn7zLk0
>>249
今VIPにあるどのスレよりも
あんたのレス1つ1つに興味があるから続けてくれ。
 
260: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:49:49.68 ID:7z2Z63dY0
>>257
ありがとう。ありがとう。
 
269: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:51:55.14 ID:uZXtYupWO
>>1
もし叩かれるのが辛い
荒れることでみんなの心象を悪くすると思うなら
VIPにかかなくてもいい

でもどこかアップしてしらせてくれ

271: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:53:53.83 ID:7z2Z63dY0
 >>269
叩かれても良いです。

賛成、反対、いろんな意見があります。
辛辣な意見もありますが、必要なことであり
どちらの意見も糧になります。

意見ありがとう。
 
274: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:54:42.37 ID:BbJbc7740
俺はまだ親父にはそんなことできないなぁ・・・
中3から口もきかなくなった
もう二十歳すぎてるのに未だに
 
277: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 00:56:20.82 ID:7z2Z63dY0
>>274
すごく分かります。
俺も話さなくなったきっかけ、中学時代にあるんだ。
でも、きっと父も君と話したいと思うんだ。

一度、なんでもいい、普通の会話をしてみてはどうだろうか。

281: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:59:52.47 ID:uZXtYupWO
>>1
次投稿するときは最後まであげるまえに
俺とか他の奴らにレスしたり反応をみせるなよ
途中で影響を与えらてるとわかると俺含め主題を反らす存在が寄り付くんだぜ
 
282: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 01:00:28.53 ID:7z2Z63dY0
>>281
参考になります。
以後気をつけます。意見ありがとう。
 
283: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 01:04:31.93 ID:x347WRuBO
是非きちんと書いてほしい
マザー2は俺も好きだ

284: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 01:05:15.06 ID:UV/NlZmU0
俺も高校入ったくらいから親と口きかなくなったわ
いい加減ちゃんと喋らないとって思ってるけど
目の前にすると喋られない
でもこのスレの事を思い出したらできそうな気がした
 
291: 1 ◆TLN1qyqp5o 2010/11/21(日) 01:15:01.40 ID:7z2Z63dY0
意外と多くの方が見てくれてたようでなにより。
詳細はいつになるか分かりませんが、必ず書きます。

あと、マザー2やってない方には微妙だったかもしれません。
すまない。

それでは質問もないようなので、寝ます。

みんな意見ありがとう。


297: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 01:20:38.50 ID:/f4bAF8ZO
なんかめちゃくちゃ泣いた
ご冥福をお祈りしております

302: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 01:24:19.19 ID:awzI8fyHO
>>1乙…泣いた

307: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 02:01:31.89 ID:Tqsodkp80
>>291
親孝行しなくちゃなと思ったよ
ありがとう
感動した

233: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:39:14.15 ID:+aIiRVQl0
膵臓がんググってみたが、本当にヤバいんだな
>>1の親父さんがんばったんだな

241: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:42:10.79 ID:45ojM0Nf0
>>233
やばいつーか、基本無理ゲ。
ジョブズみたいに奇跡が起こる人居るけど。
ていうかジョブズの場合、いったん絶望宣告されたあとで
となりの部屋で結果調べてたら
医者がどよめきの声上げたというほどの異例中の異例。

239: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:41:45.30 ID:zkYvAkTe0
マザー2はいいゲームだよな。懐かしいぜ。
ギーグ戦でのいのるのシーンは家族に見せてやりたいって気持ち
痛いほどわかるぜ。

243: 以下、VIPがお送りします 2010/11/21(日) 00:43:00.15 ID:dsGcWRxE0
>>1乙
感動した


---------------おすすめ記事--------------------
姪にピアノを教える件やコンクールの件で揉めた事がある兄嫁に楽譜一式を捨てられた。兄嫁「音楽で生きていけると思うな」→その瞬間、何かが切れた私は兄嫁を突き飛ばし…

義母と義姉が我が家に泊まりに来ると言い出した。私「流産したばかりでしんどいから断って」旦那「断るから」→信じて任せたら思わぬ事態に…

隣家のウトが他界後に判明した借金を次男が肩代りする事を宣言した数年後、トメ名義の借金が発覚。トメ「私の借金も返して」→次男に拒否されて目論見が外れたトメが今度は…

旦那に嘘をついて不倫旅行に出かけた知人女性が旅行を楽しんでる間に一人娘が交通事故で他界→翌日の夕方、素知らぬ顔で帰宅した知人女性が迎えた末路が…

義兄嫁をいびってるトメが義兄嫁の手作りケーキを私が作ったものと勘違い。トメ「私ちゃんたら流石!」私「義兄嫁さんが作ったんですよ?」→その直後、義兄嫁がトメの頭を掴んで…

ある日を境に俺が浮気してるとの電話がかかってくるようになった→身に覚えがないので放置する事を決めた後、実家の母の一言で意外な犯人が判明して…

嫁父との同居と子供(養子)を最優先にする事を条件に入籍してもらった嫁に不妊治療を提案したら子供を蔑ろにしてると誤解されてキレられた。そんなつもりはないんだが…



前編へ


引用元 父親にゲームさせてみた