915: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)17:46:30 ID:57.lr.L1
すこし前に趣味・ゲームで知り合った
友達の奇行がちょっと理解できない
その友人は気に入った発売前のゲームがあると、
予約して買う。これはふつうのことだけど…
発売日当日、買ったその足で売りに行く
予約特典のグッズだけが欲しくて
そうしてるのかな?と思いきや、特典ごと売る
その友人とは
「新作のあのゲーム買うの?楽しみだね」
という話はできても、
「新作のあのゲーム遊んだ?どうだった?」
という話がほとんどできず話が噛み合わないなと思っていた
友達の奇行がちょっと理解できない
その友人は気に入った発売前のゲームがあると、
予約して買う。これはふつうのことだけど…
発売日当日、買ったその足で売りに行く
予約特典のグッズだけが欲しくて
そうしてるのかな?と思いきや、特典ごと売る
その友人とは
「新作のあのゲーム買うの?楽しみだね」
という話はできても、
「新作のあのゲーム遊んだ?どうだった?」
という話がほとんどできず話が噛み合わないなと思っていた
人気記事(他サイト様)
なんでそんなことするのと聞いてみたところ
「だって、好きなものは
より多くの人に楽しんでほしいじゃん。
自分が長々と保有することで
ソフトひとつぶん遊べない人がひとり出る」
と1謎
「自分は無事に買えたことで満足!」
と2謎
「買ったことでメーカーに貢献できたのだからwin・win!」
と3謎
以前からそんなことをずっとしているものだから、
盗品を売ってると怪しまれて中古店を出禁になることもあるようで
いまでは丹念に開封してから
遠方の店に売りに行くという念の入れよう
3ヶ月くらい経ってから売れば無用に疑われることもないといっても、
「早く売らないと値段が下がる!」
そもそも、好きなら遊びたいものなんじゃないの?
遊んでこそ完結するんじゃないの?と問うても
「ゲームの内容なら事前情報で満足できるし、
レビューサイトを見れば感想も聞ける」
と4謎
ゲームの物語とか、結末は気にならないのかと聞けば
「ネットでネタバレを見ればすむ」
と5謎
中古に流すのはメーカーの得にならないのだから、
ダウンロード版を買って、
すぐに消せば?というか少しぐらい遊べと言っても
「手元に現物のソフトが来ないからロマンがない。
ゲームする時間がない」
と6謎
すこし前にバイオ8が発売された
自分はPS5が手に入ったらそっち版をやろうと思ってるんだけど、
彼はもう入手して(売って)、(
よく見ているらしい実況配信者が)クリアしたらしい
随分気に入ったらしくてものすごく興奮してて、
ネタバレと思われる内容をおそらく無自覚に混ぜ込みながら
感想を熱弁して最後に出た言葉が「買ってよかった!」
7謎
そりゃ、別に高額で転売とか、
悪いことをしているわけでもないし、
物事の楽しみ方なんて人それぞれだと思うけど、
なんだろうこのモヤモヤとしたものは
うーーん……
920: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)19:24:36 ID:Qa.dh.L1
>>915
気にしすぎだし、
他人の金遣いや楽しみ方に深入りしすぎだと思う
モヤモヤするのは915が相手に、
そういう楽しみ方を辞めて欲しいとか
自分と同じ価値観を相手も持っていて欲しいとか
そういう願望があるんじゃね?
気にしすぎだし、
他人の金遣いや楽しみ方に深入りしすぎだと思う
モヤモヤするのは915が相手に、
そういう楽しみ方を辞めて欲しいとか
自分と同じ価値観を相手も持っていて欲しいとか
そういう願望があるんじゃね?
926: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)20:48:57 ID:4e.rx.L1
>>915
何十本ものソフトを結果的に積みゲーにしてしまう人もいるしね
「ゲームをクリアしない」ことについては
他人がどうこう言う部分ではない
正規品を正価で一次購入してるから市場を荒らしてるわけでもない
強いて言うなら
「使わない物に金かけてる金銭感覚」と捉えると無駄な贅沢のようだが
それを「変わった趣味」だと捉えると
本人の家計のプライベートな問題になる
後はただのおかしな性癖だと認めずに
まるで「善行を施してる」かのように
なんだかんだ屁理屈つけてるところに釈然としないくらいかな?
もうそいつとはゲームの話をしなければいいよw
何十本ものソフトを結果的に積みゲーにしてしまう人もいるしね
「ゲームをクリアしない」ことについては
他人がどうこう言う部分ではない
正規品を正価で一次購入してるから市場を荒らしてるわけでもない
強いて言うなら
「使わない物に金かけてる金銭感覚」と捉えると無駄な贅沢のようだが
それを「変わった趣味」だと捉えると
本人の家計のプライベートな問題になる
後はただのおかしな性癖だと認めずに
まるで「善行を施してる」かのように
なんだかんだ屁理屈つけてるところに釈然としないくらいかな?
もうそいつとはゲームの話をしなければいいよw
927: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)20:55:52 ID:1Y.cn.L1
>>915
ソフトを買って~のミッションが趣味なのかね
理解できないしゲームに関する会話も避けたくなるね
ソフトを買って~のミッションが趣味なのかね
理解できないしゲームに関する会話も避けたくなるね
928: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)21:03:45 ID:YZ.r6.L1
>>927
推し活みたいな話でもないんだよね。
steamはゲームを買う事がゲーム・・・みたいな話か、
買い物依存症みたいなものかな。
推し活みたいな話でもないんだよね。
steamはゲームを買う事がゲーム・・・みたいな話か、
買い物依存症みたいなものかな。
929: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)21:06:57 ID:YZ.r6.L1
いっその事、国会図書館か
立命館大学にそのゲームを寄贈して欲しい。
早く売らないと値段が下がるって言うくらいだから
寄贈はしないだろうけど。
立命館大学にそのゲームを寄贈して欲しい。
早く売らないと値段が下がるって言うくらいだから
寄贈はしないだろうけど。
931: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)21:28:26 ID:vF.sh.L1
モヤモヤするのは未知すぎる価値観に
理解が欠片もできないストレスからだと思う
友人がマイノリティ過ぎるの事に異論はないが、
例えば一つは積みゲーの罪悪感を解消、という感じで
趣味行為自体と行為の結果生まれる、
そのままでは避けられないストレスなどを分析して
徹底的にマイナスを削ぎ落とした
ある種ミニマルな今に落ち着いた感じなのかな
自分も消費的趣味に関しては買う行為自体も楽しい、
むしろ日々の忙しさの中出来る行為て買うので精一杯だから
いっそこれだけで日々は楽しむか?なんて
思い始めてるので
友人はなんか理解出来るw
彼はゲームをプレイしなくても
他の行為で充分お腹いっぱい楽しめるんだよ
理解が欠片もできないストレスからだと思う
友人がマイノリティ過ぎるの事に異論はないが、
例えば一つは積みゲーの罪悪感を解消、という感じで
趣味行為自体と行為の結果生まれる、
そのままでは避けられないストレスなどを分析して
徹底的にマイナスを削ぎ落とした
ある種ミニマルな今に落ち着いた感じなのかな
自分も消費的趣味に関しては買う行為自体も楽しい、
むしろ日々の忙しさの中出来る行為て買うので精一杯だから
いっそこれだけで日々は楽しむか?なんて
思い始めてるので
友人はなんか理解出来るw
彼はゲームをプレイしなくても
他の行為で充分お腹いっぱい楽しめるんだよ
---------------おすすめ記事--------------------
義両親が急によそよそしくなった数か月後、妊娠報告がてら義実家に行ったら理由が判明。なんと旦那が私が言った事を改悪して義両親に伝えてた事が原因だったようで…
殆ど会話する事が無くなってた父とある事を機にコミュニケーションを取ってみようと思った俺は父にとある名作ゲームをプレイさせる事にした→結果は…
夫の連れ子が万引きで補導された後、連れ子を育ててた義母が「もう面倒見れない」と連れ子を押し付けてきた。夫は引き取るつもりみたいだけど私は嫌なんだけど…
俺が経営するラーメン屋に来た学生4人組の一人が悪ふざけで自家製ラー油を一瓶ダメにした。なので会計時にラー油代も合わせて請求したら…
善意で会社の備品の整理整頓や補充をしてたら増長したスタッフが備品が切れてると私に苦情を言ってくるように。ある時「困るんだよな~」と大きな溜息つかれてキレた私は…
長年の夢だったレクサスを購入したら生活苦に陥ったので鬱で退職して以来家事を任せてた妻に仕事をさせようとしたら拒否→家出されて困ってる。
うちに来る時は事前に連絡してと伝えておいた妹がそれを無視してアポ無し凸。その時偶然うちにいた友達が応対したところ、妹が大暴走→警察が出動する騒ぎに…
引用元 何を書いても構いませんので@生活板106
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする