377: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 14:11:39 ID:MkKgoSww
居酒屋にいったら子供がいるのに
平気な顔してタバコすってる奴がいた。 
で「すみません、子供いるんでタバコやめてください」
といっても無視しやがったので 
そいつがトイレにいったときに俺もついていって
「タバコやめろっつてんだろーが」 と言ったら、謝ってきた。
子供のまえで暴力的なところは見せたくなかったし 
自分では良い流れで解決できたと思う。


人気記事(他サイト様)


379: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 14:18:34 ID:D6Wg3jRD
>>377
GJ!

380: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 14:20:33 ID:1CLwFQTE
>>377
居酒屋と言えども子供がいたら、
タバコを吸わないってのは当然のことだよな。
しかも注意しても無視なんて酷すぎる。

390: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 14:51:29 ID:XjdyDnWz
居酒屋に子供連れて行く時点でどうかと思う。
行動自体はいいと思うけど、まず前提が狂ってる。

382: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 14:21:38 ID:IIoIPZkT
下手な釣りだろうね
居酒屋→禁煙席ならまだわかるが。

396: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 15:09:21 ID:XjdyDnWz
あ、禁煙席だったのなら、そのことで叩けばいいね。
喫煙者の権利とか言うわけじゃないけど、喫煙席の煙まで
とやかく言う筋合いはないな。タバコの煙がもうもうのところに
子供連れて行くなってこった。

392: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 15:01:30 ID:MkKgoSww
なんで叩かれるのさ?
おれが行った居酒屋は子供向けメニューのあるチェーン店ですよ。
そこらへんの個人経営のところではなくてファミレスぽいところです。
つうか人前でタバコすうほうが問題あると思うけどな。
公共の場でタバコすうなよ。
タバコなんてオ〇ニーみたいなもんなんだからさ。

397: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 15:09:31 ID:vToLerck
子供向けメニューがあるから子供連れでいいってなら
灰皿置いてるからたばこ吸ってもいいってことだよな。

398: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 15:17:17 ID:MkKgoSww
アホか。
子供用のメニューが置いてあるところでタバコ吸うなて言ってんだろ。
タバコ吸いたきゃ子供がこない個人経営の店行けって話だろ。

408: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 16:06:07 ID:+K7Bsnv1
>>398
あんたにとってその居酒屋はそんなに特別な存在なのか?
そうでもないなら子供連れで居酒屋にいくのはやめればいいんじゃね?
いくら子供用のメニューがあるといっても
メインは酒飲みである大人であることは確かだ。
ガキつれてきてお客様連れして人に
タバコを吸うなってのはどうかって思うけどな。

406: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 15:53:27 ID:1CLwFQTE
連れてくるのがバカ親かもしれないけど、
喫煙席に子供がいたら吸わないであげるってのが大人な対応じゃないのかな?

408: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 16:06:07 ID:+K7Bsnv1
>>406
そうかもしらんが、まぁ自由だしな。
喫煙席ってことで吸うか吸わないかは相手の自由だし。
例え吸い続けたとしてもそれをとがめるのはお門違いだし。
吸うのをやめてくれたらラッキーって思うぐらいかな。

俺別にタバコの煙も嫌いだから喫煙席でもいいかと言われて
了承したらまわりが喫煙してても我慢するしかないし。
喫煙席だからって案内されて人がタバコすうから
愚痴愚痴いってるやつでどうしようもなくね?

407: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 16:03:05 ID:Sca6QHH0
>>406
喫煙席なんだから別に良いと思うが... 。
つーか、釣り???

410: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 16:07:16 ID:1CLwFQTE
>>407
吸っちゃ悪いとは言わないが、
ガキが可愛そうだから吸わないであげる
優しさがあってもいいんじゃないかってことだよ。

414: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 16:19:47 ID:WCedpLBC
>>410
それは過保護じゃないかい?
甘やかして育てるからモラルの無い馬鹿ガキが増えるんだよ。
躾が必要な時期には厳しく社会のルールを教えるべきだ。

415: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 16:23:43 ID:1CLwFQTE
>>414
喫煙席でタバコ責めにするのは躾とは言わないと思うぞ。
しつけが必要なのは子でなく親なわけだし。

426: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 17:32:23 ID:u4FWVl3/
子供用のメニューがある居酒屋だから
と言うコメントに疑問

それは店側の都合だよな?
それと子供を居酒屋に連れて行きたい親の。

で、煙草を吸ったり酒が呑みたいだけで行く客には何の
関係もないよね?

ちなみに俺は煙草は嗜まないが
灰皿ある時点で煙草を吸ってどこが悪いんだ?
子供の体に悪いものは俺や他の客、当人にだって悪いのだから
煙草廃止論や店内禁煙論に話をもって行くべきだろ?

427: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 17:40:31 ID:1CLwFQTE
>>426
灰皿あればどこでも吸うぜ!!って人が多いから、
喫煙がどんどん規制されていくんだよ・・・。
俺も吸うけど、喫煙可の場所でも子供や妊婦がいたら絶対に吸わないし、
吸うのが許可されて当然とも思わない。
人に害を与えるタバコを吸う以上は、
迷惑を出来る限り少なくしたいって思うのが、一般喫煙者。

429: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 17:47:19 ID:+K7Bsnv1
>>427
喫煙可っていうのもまぁいろいろあると思うが今回は別だと思う。
喫茶店とかなら喫煙をしないこともいいだろけれども
例えば病院の喫煙スペースに
妊婦が来て吸わないでなんていわれたら首を傾げないか?
まぁTPOを考えればいいと思う

430: おさかなくわえた名無しさん 2005/06/14(火) 19:02:10 ID:OYX0TieI
荒れてるなー
ここは1つ、俺がまとめてやろう。
居酒屋パチ屋に子供同伴するDQNはシネ!
百害あって一利無しの喫煙を続けてるDQNはシネ!


---------------おすすめ記事--------------------
コトメがトメに託児依頼→了承したトメが私夫婦にヘルプ要請→旦那が引き受ける→私の1日が潰れるパターンに疲れたので「夫婦共に用事でいないよ」と言ってやった→結果…

嫁の父親に線香をあげる時にケーキ付属の蠟燭を使ったら嫁に非常識だと言われて離婚宣言された。結婚式で誓った以上死ぬまで一緒にいるのが常識なので離婚を撤回してほしい。

久しぶりに妻といちゃつきたくなったので後ろから抱きしめた。妻「昼間から何してんのよw」俺「拒否したら浮気するぞ~w」妻「もうしてるやんw」俺「えっ」→なんと…

上司との不倫旅行から帰宅したら自宅がすっからかんで弁護士の名刺が残されてた。その後、親から電話が来たので実家に行ったら…

家計管理を任せてる嫁に「もう少し会社に近いところに引っ越したい」と言ったら金銭的に無理だと拒否されて困ってる。嫁曰く俺の浪費のせいで貯金が全くないらしいが…

作った書類を上司にダメ出しされて落ち込んでた新卒にこっそりマニュアルを渡したら凄く感謝された。その後、新卒がマニュアルに沿った書類を仕上げて上司に提出するも…

他人との体の接触が嫌だったので子供が出来てから旦那と話し合ってレスに突入した15年後、離婚を申請された。同意の上だったのに今更何なの?専業主婦として家を支えてきたのに…






引用元 生活の中の武勇伝を聞かせて下さい(21)